| Kakaku |
トヨタ ルーミーレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,508物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル |
|
|
138人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ルーミー 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 99位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 83位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 86位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2024年12月21日 18:25 [1915265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1.納車直後の新社用車『ルーミー4WD』です。 |
2.コンパクトですが、車高も高く車格なりに積載能力が期待できます。 |
3.納車後、初めて運転した時に撮影したメーター周りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.DOPのナビです。中身はKENWOODの彩速ナビと思われ機能性が優れています。 |
5.主な比較対象となった妻の新型N-BOXカスタム・ターボです。 |
6.妻の乗換検討で最後まで候補に残ったルークス(試乗車)です。 |
2023年9月に社用車として契約したトヨタ『ルーミー(4WD)』が、同時期に発覚したダイハツの不正検査問題の影響を受け2024年6月末にようやく納車されました。
当初は、1月末の納車予定でしたが、トヨタ『ルーミー』は、開発・生産がトヨタ傘下のダイハツだったため昨年12月からの出荷停止に続く生産停止の影響をモロに受けてしまいました。
2024年4月から生産再開になってようやく納車されました。
もうすぐ定年を迎える自分にとって社用車として最後の新車になります。
40年近く前に採用された時は、黒塗りセドリック・セダン1台、マーク?ステーションワゴン2台、スプリンター・セダン1台の社用車が有って若い頃は、黒塗りの運転手をよくさせられました。
昔は、就業規則により業務の移動で私用(自家)車の使用が認められていなかったため用途に合わせた社用車が有りましたが、経費削減を含め時代と共に規則が緩和されて台数が減り続けました。
今では社用車は、荷物運び用としての『ルーミー』だけになり、歳のせいか昔の車格と比較して隔世の感があります。
今では、社用車を頻繁に運転する機会もなくなりましたが、納車から何度か運転する機会が有りました。
個人的に『ルーミー』の生産再開時期と重なって3月から妻の乗換で軽四ターボの「N-BOX」「ルークス」「スペーシア」「キャンパス」を試乗し商談の末「N-BOXカスタム」が7月に納車されました。
以下は、それらの経験を踏まえた項目別評価のレビューになります。
【エクステリア】・・・4点
新型N-BOXカスタムを筆頭に試乗した軽四と比べると5ナンバーの『ルーミー』の外観デザインは、少し物足りない面が有ります。
購入目的である荷物の積載に関して当然ながら軽四より積めます。
小型ミニバンと言ってよいのか判りませんが、たまに荷物を載せるために適した室内空間と軽四のスーパーハイトワゴン並みに室内高を確保した積載性を考量した機能的なデザインと思うため合格の4点です。
【インテリア】・・・5点
乗換で検討した軽四の4車種の方が質感は良かったですが、お値段も高かったです。
社用車の『ルーミー4WD』は、低グレードの「X」で室内の質感は、お値段なりに感じましたが、安っぽくは思えません。
メーター等も見やすくスイッチ類も誰でも扱い易いと思うため5点です。
【エンジン性能】・・・2点
自然吸気エンジン(1000cc)で4WDのせいもあるかもしれませんが、660ccの軽四ターボと比べてビックリするくらい加速しません。
1度だけ高速道路を走行しましたが、非力でターボが欲しいと思いました。
エンジン音もアクセルの踏み具合に比例してガナリたてた音に感じたため2点です。
試乗した同じダイハツ製のキャンパスのエンジン音も悪かったですが、発進加速も中間加速もキャンパス以上に不快なエンジン音です。
加速のエンジン音は、妻の新型N-BOXカスタム・ターボの方が圧倒的に静かで加速も『ルーミー』よりスムーズで気持ち良いです。
【走行性能】・・・3点
社用車『ルーミー』は、冬の積雪・凍結を考慮して4WDを購入しましたが走行性能面は、特に評価していません。
スーパーハイトワンゴンの軽四と比べると交差点での右左折や巡航時のカーブやレーンチェンジでのロール(揺り戻し)は、5ナンバーサイズで軽四より車幅も広くホイールベースが長い恩恵で多少安定感が有ると感じました。
私が重視している静粛性についてエンジン音は問題外としてロードノイズを含め新型N-BOXカスタムより明らかに酷いと感じました。
ロール(4点)と静粛性(2点)を勘案して3点です。
【乗り心地】・・・3点
同じダイハツ製のキャンパスでも感じましたが、足回りが歩道等の段差などで突き上げ感が試乗した軽四や購入に至った新型N-BOXカスタムより大きく悪いと感じたため3点です。
【燃費】・・・無評価
職員全員が乗る車のため運転の差も有りますが、私自身もそれ程乗っていないため実燃費的な評価が出来ず無評価です。
『ルーミー4WD』のカタログ燃費が、軽四ターボ4WD各車より悪くて驚きました。
カタログ燃費的にこのノンターボ4WDとFFのターボ付が同じ数値です。
実燃費は、エンジン性能で書いたことを踏まえると多分ターボの方が良いのではないかと経験上感じました。
【価格】・・・5点
任意保険を除く年間経費やランニングコストがコミコミのリース契約です。
リースのベースとなった本体価格は法人向けのため我が家の新型N-BOXカスタム・ターボの値引き前価格と比べると大袈裟に言えば『ルーミー4WD』が2台近く買えそうです。(笑)
余談としてこの『ルーミー』で社有車として初めてナビ(7インチ)が搭載されてバックモニターで後方の安全確認が出来るようになりました。(笑)
社用車のため走行中は、映りませんがDVDや地デジも付いてSDスロットやUSBも接続できてBluetooth接続機能も付いたKENWOOD製の彩速ナビに準拠した仕様です。
あくまで社用車として業務の目的に適った車として充分お買い得なため5点です。
改めて比較すると軽四の方が価格的に高いなと認識しました。
私個人は、このクラスでもっとコストを掛けて静粛性や先進安全装備を充実させた上で走りも燃費も良い車が有れば老後の車として欲しいなと思います。
【総評】・・・5点
私個人としてこの社用車の『ルーミー』は、「静粛性が悪い」「ACC等の先進安全装備が無い」ため自分の車としては購入対象になりません。
しかし、上記で記載したとおり社用車として職場の誰もが運転して荷物を積む移動手段としての目的に適った車だと思うため甘い評価ですが、満足度として5点となります。
- 比較製品
- 日産 > ルークス 2020年モデル
- ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
- ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年6月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 21:50 [1589250-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【インテリア】
意味のない凝ったインテリアは不要なので私にちょうど良い。物入がやたら多い。
【エンジン性能】
街乗りには十分すぎます。急坂も良く登ります。
【走行性能】
とにかく狭い道が多い街に住んでいるので性能を発揮する場所がない。あえて言えば普通車なのに軽並みのすれ違い運動性能が発揮できる。
【乗り心地】
耳が聞こえなくなったのかと錯覚するほど静か。40キロまで加速してアクセルを離すとエンジンブレーキがほぼゼロなので電車の慣行のようにいくらでも走る。その分ブレーキは甘い。運転中ほぼ後席の人は爆睡する。
【燃費】
25キロは行きます。満タンで私の乗り方だと2か月は持つかな。
【価格】
友人が210万で軽自動車を購入してたから軽より少し安い。軽は嫌だけど普通車で小型が良いというわがままな方向け。
【総評】
良くコーナーの安定が悪いとか言われる車ですが、そうでもない。若いころ乗った1972年式ハコスカに比べれば悪いが、ある程度年齢が行った方なら満足できると思う。
また視界が高く、窓も広いので左右の安全確認が楽。バックも良く見えて安全運転に拍車がかかりそうです。アクアやプリウスの恐怖はもう嫌ですね。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2022年4月19日 07:22 [1572526-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ヤリスクロスと同時購入しましたので安くしてもらいました。
大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 21:26 [1185579-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
昔はマニュアルのSubaru wrx stiに乗ってましたが、諸事情で10年ほど車を手放しておりました。
結婚を機に、今後の事も考えた結果この車にしました。
エクステリア
試乗車として出回っていた中古車を手に入れましたが、ラクグジュアリー仕様に乗ってますので、やはり目立ちます。
純正のシールも貼ってあったので、走りそうな見た目はしてますし満足。
特にオプションを乗せなければ、そんなに目立つ車ではないかと…
インテリア
肘おきが運転席にしか無いのが気になりました。
後部座席は広々としていてて、車を決めるまでにいろいろ試乗しましたが、なかなかない広さやと思います。
そのかわりと言ってはなんですが、少しドアとかが薄い?
重厚なドアの感じはないので、側面衝突したらヤバイだろうなといった、若干の安全性を置き去りにしつつ、室内空間を広げてるように思います。
エンジン性能
wrx stiとかとはもちろん比較になりませんが、出足は重たいし遅いです。
でも、そんなに飛ばす車じゃないし、そもそも日本の交通事情を考えたらこれぐらいでベストバイかと思います。
始めオービス探知機を買おうかと思いましたが、そこまで飛ばせる車じゃないので、いらないです。
高速道路とかも、左車線キープしましょう。
右車線はエンジンの音を聞いてても車がしんどそうです。
まあ、エンジン性能とかいろいろな意味で安全運転にはなります(笑)
走行性能
小回りはききますし、車幅とかすぐに馴染みましたし、運転はしやすいです。
フロントもリアも視界良好で、見晴らしは良いですし。
コーナリングは山道も走りましたが、当たり前ですが、スポーツカーのようにクイックに曲がる事は危険です。
wrx stiでやってた事は当然出来ません。
やはり背が高く重心も高いので、それなりのスピードでコーナーをまわろうとすると、コテっとこけそうな感覚に襲われます。
十分減速してコーナリングしてると、後ろの車がわりとピタッとついてきてたので、動きがモッサリしてるんだろなと感じました…
後ろの車も普通の車だったんですけどね…
まあ、そもそもそんな事気にするならこの車は選ぶべきじゃないんですが(笑)
乗り心地
シビック ハッチバックなども試乗してたので、やはり乗り心地という意味では、セダンの方が個人的には好きですが、悪くはないかな?と。
及第点は付けれます。
燃費
wrx stiの時は、ハイオクでリッター3kmぐらいしか走らなかったので、金はかかりました…。
それからの比較にはなりますが、この時期エアコン付けながらでもショッピングで15km/リットル、少し遠出なんかしても、16-17km/リットルでは走れてるので、かなり経済的にはなりました(笑)
価格
試乗車をかなり良いタイミングで手に入れられたので、満足しています。
オプションに60-70万近く金がかかってる車なので、いろいろお得な買い物でした。
総合評価
もう少しエンジン性能の良い車に乗りたい気もありますが、あくまでファミリーカーなんで少し良かろうが悪かろうがどっちでもええかなと思いコレにしました。
ぶっちゃけターボ買っても、真っ直ぐ走る分には少しはプラスですが、クイックにコーナーなんて曲がれる車ではないので、どちらにしろブレーキ踏んで減速する必要が出てきます。
ファミリーカーとしてはラゲッジスペースは広いし、燃費は良いし、スライドドアだし、価格はお手頃で良い車です。
使い勝手は良いけど、あくまでファミリーカー視点で選んだので、個人的にはこんなモッサリした車では無くてクイックに曲がるスポーツカーに乗りたいので、子供が大きくなるまで我慢して、スポーツカーに戻りたいとは思ってます。
ファミリーカーとしてはおススメです。
(2019/5月追記)
約3000キロ走行して再度評価します。
最初は不満点が目につきましたが、割と最近はホントに買って良かったと思える車になりました。
最初はエンジン性能が気になりましたが、結局走り屋でない限り普通にスピードを出す分には全く問題はありません。
踏めばNAでもそれなりに出ます。
60kmぐらいまで2000回転で走れるので、回転数を抑え上手く走れば、遠方に行く際もリッター18km以上の低燃費で走れます。
また、レジャー、大きな家具の買い物など、後部座席を簡単に折りたためラゲッジスペースを広く使えるのはかなり重宝しています。
車体も運転しやすいサイズ感で、小回りがきくのはホントに日本の道路事情にはあってると思います。
ただ一点、足回りが弱いと思った評価は変わりません。
カーブなどは、不安定で安心感がなく何度かこわいと思うことがありました。
参考になった38人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年10月22日 18:35 [1168138-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】 フロントとリアにアクセサリーパーツを装着して気に入ってます。
【インテリア】 座席に多少不満がありますが、このクラスではこんなものでしょう。
【エンジン性能】 ノンターボの1,000ccですが、市街走行では、思ったよりは走ります。ただし、山間部走行は厳しい場面が多々あります。
【走行性能】 C-HRから乗り換えてすぐの時は、ブレーキ性能に不安を感じましたが、今では慣れました。
【乗り心地】 買い物用として買ったので、クラス相応と思いますが、C-HRが特急列車だとすれば普通列車の乗り心地と言う感じです。
【燃費】 現在 3,000キロ走行しましたが、TOTALで14,6Lなので、満足してます。
【価格】 もう少し安ければと思います。
【総評】 試乗だけで低評価をする方が多いのにはガッカリです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 194万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2018年10月4日 17:42 [1163482-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(エクステリア)
同タイプの車のスズキソリオよりはいいと思います。
(インテリア)
インテリアも悪くはないですがプラスチックがいたるところに使われているので価格から見るとそこは考慮して欲しいですね。
(エンジン性能)
よくソリオと比べられますがリッターカーなのでしょうがないと思います。ですが発進時に頑張っていると感じますね。
(走行性能)
可もなく不可もなくと言った感じです。ハンドルがとても軽い。
(乗り心地)
悪くはないと思います。後ろの席は70度までリクライニングできますしいいですね。
(燃費)
街乗りではあまり良くありません。
(価格)
アルパイン一式値引きしてもらったのでよかったかな。
(スピーカー)
純正でも調整すれば低音かなり出ます。高音域はシャカシャカとした感じですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 183万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
2018年9月19日 11:59 [1159499-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
他の方の厳しめのレビューを見て恐れおののいていましたが、実際納車されて走ってみると
それなりの走りをしてくれます。アイドリングストップの復旧も早いですし。
街乗りには十分な能力だと思います。
まさかこの車で峠を攻めるような人はいないと思います。それなら十分な走りをしてくれてます。
インテリアのチープ感はありますがこの価格の車なら仕方ないでしょう。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 13:02 [1140200-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2018/4月初旬に契約をし、7/2やっと納車になりました。3ヶ月かかりました。
今まではウィッシュ、エスティマ、ヴェルファイヤーなど大人数でのニーズで選んできましたが、ここに来てダウンサイジングをしようと、軽のN-BOXやウェイクなどを狙っていました。ただ軽といえども結構いい値段になるので、普通車も比較をしまして、グリルにゴージャス感があり、室内もヴェルファイヤーからの乗り換えもあまり違和感がなかったルーミーにしました。
【エクステリア】
あの押し出し、ゴージャス感、私も女房も即決するくらい気に入りました。
【インテリア】
落ち着いていていいと思います。
シートなどちょっと安っぽいか。
【エンジン性能】
エンジン音がうるさいと良く言われていますが、400万超えのヴェルファーヤーでもエンジン音・走行音は結構うるさいので、ルーミーダーボはグーという低音であまり気になりません。(逆に静かに思えます)
【走行性能】
ヴェルファーヤーと比較して、軽い分?出だしなども良いです。
アクセルを踏み込むとかなり加速感を感じます。(ターボの音は認識出来ません)
【乗り心地】
固めだなと感じます(トヨタ全般にも言える)
【燃費】
まだわかりませんが、ヴェルファーヤーは7-8kmだったのでそれより良くなればいいです。
【価格】
最近の車は全般に高くなりましたねー。
あちこちカメラが付いてたり、機能が良くなっているので仕方がないかもですが、、、
【総評】
まだ、あまり乗れずにいますが、これから楽しみたいと思っています。
(トヨタさんと相対の取引なので値引き額は0にしています)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 196万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月24日 23:17 [1064845-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
引っ越しになり、車庫のスペースの関係で、それまで長く乗っていたエスティマから乗り換えました。
軽自動車ではなく、普通車で後部がスライドドアのクルマということから、選択肢はソリオ、シエンタ、フリード、そしてルーミーかタンクということにしました。しかしながら、シエンタとフリードは車庫から出す際に無理があることが判明し、ソリオとルーミー、タンクから選ぶことにしました。
ソリオもルーミーも試乗して、最終的に感じたことは「似たり寄ったり」でしたよ(笑)ただ、ネットではソリオ信者が多いのかルーミーは酷評されてますね。個人的にはソリオの方が軽自動車感が強いように感じましたが、技術面ではソリオの方が進んでいるかなと思いました。でも、このクラスなら、どちらを選んでも合格点だと思いますけどね。5人乗車で高速も普通に100キロを出して走れますし、乗り心地も悪くないですよ、ルーミーも。ソリオ信者の方にしてみたら、「老舗の世界に入ってきやがって!」と思うのかな?
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月12日 19:07 [1011421-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
エクステリアが好みなら買って損はないはず。
排気量が小さいのが気になりましたが、全然速いです。デリカD5からの乗り換えというのもありますが、トルクもりもりで楽にスピードが出ます!
乗り心地は少し硬めではありますが、ロールが抑えられていて好感触です。
ターボとはいえ、燃費もかなり良い!あまり燃費を意識せず走っていますが、平均16リッターあります!
4人家族のファミリーカーとしてなら満点に近いです。
参考になった168人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 3件
2017年2月19日 22:02 [1005174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カラーバリエーションも豊富ですね。
マゼンタツートンにリアバンパー黒を装着しました。
【インテリア】
内装は価格なりです。特に不満はありません。
【エンジン性能】
ターボのおかげで低速トルクは十分です。
80キロまでなら2リッタークラスにも負けないかな。
【走行性能】
軽と比較すれば引き締まっています。
コーナリングも余計なロールはありません。
【乗り心地】
固めですね。ローダウンはお勧めしません。
【燃費】
まだ納車後100キロ程なのでわかりません。
【価格】
オプションてんこ盛りだとそこそこしますね。
【総評】
ちょうど良いサイズのファミリーカーとしては十分です。
妻用の車ですが、子供二人をそだてるには良い選択肢だと思います。ストレス無い走行性能を求めるならターボをお勧めしますよ。
参考になった160人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,508物件)
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
-
ルーミー X S 純正SDナビ バックモニター ETC Bluetooth スマートアシスト 左側パワースライドドア スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜440万円
-
11〜192万円
-
39〜221万円
-
10〜286万円
-
28〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜206万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円

























