| Kakaku |
トヨタ ルーミーレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,458物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル |
|
|
138人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ルーミー 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
2024年12月27日 23:20 [1917407-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
レンタカーで2週間ほど乗る事になりました
まず、アイドリングストップの再始動音が五月蠅いのが、個人的には嫌なポイントでした。
乗り心地やステアリングは良いかと思います。
ギアをパーキングに入れると、自動的にサイドブレーキがかかる仕様が便利ではありますが、慣れないと、気持ち悪かったです。
燃費は良かったです。走行も安定しておりました。
バックカメラが近すぎて気持ち悪かったです。
個人的には違和感が多い車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年1月13日 19:13 [1669287-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
社用でよく使うので、購入検討されている方向けにレビューします。
【エクステリア】
軽自動車を一回り大きくした印象です。
明らかにヘンな部分は無いと思います。
灯火類も見やすい配置です。
このサイズでスライドドアは中々有難いです。
【インテリア】
普通に運転する分には気になりませんが、当たり前ですが高級感は皆無です。
シートアレンジは中々優秀だと思います。
リアシートを調整すれば結構大きい荷物も載せられます。
【エンジン性能】
まさに「軽自動車を一回り大きくした」エンジンです。
急な上り坂は少し息ぐるしさを訴えますが、普通の道や少しの上り坂は問題ないです。
ちゃんと高速道路も乗れます。
ただ、軽自動車と比べて自動車税が約15,000円違いますが、
エンジン性能についてはボディサイズが膨らんだ分、軽と同じくらいのパワー感、と考えた方がよいです。
【走行性能】
街乗りは問題なし、遠出・高速はシート形状が前後ともベンチっぽいので人によっては少々きつくなる可能性があります。
山道のコーナーなども思ったよりは粘りますが、ムリすると転げそうです。
なお、どのシチュエーションでも追い越しは恐らく厳しいです。
【乗り心地】
気にしなければいいのですが、気にしだすとボディ剛性の弱さが目立ちます。
ガッシリした乗り心地は皆無ですし、それほど軽快でもない、腰砕けた感触がうーん、となります。
タイヤをインチアップしたりすれば少し良くなるかも?
【燃費】
リッターで12〜3、とちょっと良くないですね。
社用でちょい乗りする人が多いのであまり参考にはならないかも。
ハイブリッドでないのも燃費が伸びない原因でしょうか。
【価格】
車両価格自体は軽自動車と変わらないので、
税金面でどの程度妥協できるか、ですね。
【総評】
小さなお子さんのいる若いご夫婦やご年配の方達が日常的に使うクルマ(道具)としては、使い勝手は非常に良いと思います。
ただ、少しでも走行性能を気にされる場合は試乗を強くお勧めします。
(特に複数人が乗車した場合の挙動)
- 使用目的
- 仕事用
- レビュー対象車
- 新車
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2018年9月3日 06:00 [1004597-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
スペイド1.3Lからの乗り換え
【エクステリア】
軽自動車の皮を少し大きくしたデザイン、ナンバーが黄色なら軽自動車と言われても違和感ない。特徴のないデザインです。
追加
カクカクして車両感覚わかり良いので取り廻しは小ささと合わせ良いです。ロックでドアミラー格納も判別しやすく良い。
【インテリア】
ポケット多いようで使いにくい、ドリンクホルダーがセンターになくエアが当たる場所しか無いので冬は冷たいドリンクが冬はホットに、夏は逆に冷えます。スマフォや携帯を立てて入れるとアッチッチでバッテリーが痛む。傘立てもない、助手席のスライドは背面座席からできないのでベービーカーの積み込みはやり難い。
追加
着座姿勢が椅子に近いので長距離は腰が楽です。
オプションの前席窓の熱線カット、後部もフィルム貼ってますが熱線カット弱いです、太ももジリジリで今回はサンシェード膝掛けを使ってます。実は納車後にオプションつけ忘れたんじゃないかと車両受け取り後にディーラーでて直ぐにUターンし確認したほど弱い感じでした。
【エンジン性能】
振動多い、五月蝿い、いいところ全く無い。車体の静音性が悪いのと相まって長時間は苦痛。
【走行性能】
加速鈍重、走らない。スペイドの1.3Lも今ひとつと思ってたが、これと比べるのが失礼なくらいまともに感じる。
追加
高速の合流が毎度怖いです、他の車両に車速を合わせて合流したいけど助走距離が取れないときはルームミラードキドキして見てます
走行距離多いのでチョイ乗りしかしない人と比べ頻度高いので危険もいっぱい(笑)
【乗り心地】
微振動拾いまくり、ピッチが多く疲れる。腰高感があり不安定。高速道路は非常に疲れる。
追加
ロールはハイトールなので妥協出来る程度で問題はありません、ワイディング攻める車ではないですから一般走行ではステアリングも
一切問題ありません。でも、路面状況は拾いすぎてしなやかさが無いので疲れます。現時点までタイヤとホイルは出荷標準品です。
ただピッチからくる不安定さから高速道路の一部区間の急なコーナーは腰高感が目立って気を使います。
【燃費】
前車のスペイド1.3Lでは街乗り高速合わせて平均燃費16km/Lだったのが13km/L切ります。特に高速燃費が悪過ぎてアクセルワークにかなり気を使ってこの数値。最悪です。
追加
走行11万km超えたので追加
燃費は相変わらず悪い、初期よりはマシになりましたが一般道、高速合わせて13km/L半ば、高速燃費は本当にダメダメで航続可能距離数があてになりません。たまにガソリン入れ忘れた時がヒヤヒヤです。
NAモデルは街乗り専用ですね、高速燃費が酷すぎます。80km/hを境に凄く悪化します、70km/hで流せば普通です。
【価格】
高い。トヨタ何故スペイド、ポルテの1.3L廃止したのでしょうか、出来が雲泥の差です。
【総評】
間違っても上位クラスから買い換える車ではありません。何一つ良い点がない。燃費、静音性、使い勝手、乗りご心地
何でこんな車をトヨタブランドで販売したのか理解できません。
追加
走行多い(年7万km〜11万km)ので車両評価が厳しめです。ここまで酷いのは久々でより一層厳しい評価かもしれません
親族、知人には勧めませんが、走行少なく街乗りで乗車少ないなら見栄えは悪くないトヨタで良い車です。
消耗や不具合関連は書いてなかったのでこれも追加です
現在そろそろ12万km走行です、高速道路が多いので今までの車はブレーキパッドをこの距離までに交換したことがな
かったですが今回の車両は6万kmで交換で早かった。あとCVTが良く滑るようになりました。フルアクセルでファン
ファンファンとCVTが滑ってしまいます。アクセル抜くと収まります。その為、加速が悪いのに更に悪くなってます。
エンジンも9万km超えたあたりでブローバイ循環機構がおかしくなりました。他にもエアコンの異音が4万kmで発生、
モーター交換で7万kmでまた再発。車両は3年から4年単位で乗り換えてますが今回の車両はハズレ品でした。工業
製品なんで当たり外れは仕方ないので諦めです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 146万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった135人(再レビュー後:71人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,458物件)
-
ルーミー G 両側パワスラ スマートキー ナビTV バックカメラ ETC スマートアシストIII
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
-
ルーミー X 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ルーミー カスタムG−T 衝突被害軽減システム 両側電動スライド メモリーナビ ワンセグ ETC バックカメラ ドラレコ CD キーレス スマートキー アイドリングストップ 盗難防止装置
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.6万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 176.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 157.6万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円












