| Kakaku |
トヨタ ルーミーレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,460物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル |
|
|
138人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ルーミー 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2024年12月21日 18:25 [1915265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1.納車直後の新社用車『ルーミー4WD』です。 |
2.コンパクトですが、車高も高く車格なりに積載能力が期待できます。 |
3.納車後、初めて運転した時に撮影したメーター周りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.DOPのナビです。中身はKENWOODの彩速ナビと思われ機能性が優れています。 |
5.主な比較対象となった妻の新型N-BOXカスタム・ターボです。 |
6.妻の乗換検討で最後まで候補に残ったルークス(試乗車)です。 |
2023年9月に社用車として契約したトヨタ『ルーミー(4WD)』が、同時期に発覚したダイハツの不正検査問題の影響を受け2024年6月末にようやく納車されました。
当初は、1月末の納車予定でしたが、トヨタ『ルーミー』は、開発・生産がトヨタ傘下のダイハツだったため昨年12月からの出荷停止に続く生産停止の影響をモロに受けてしまいました。
2024年4月から生産再開になってようやく納車されました。
もうすぐ定年を迎える自分にとって社用車として最後の新車になります。
40年近く前に採用された時は、黒塗りセドリック・セダン1台、マーク?ステーションワゴン2台、スプリンター・セダン1台の社用車が有って若い頃は、黒塗りの運転手をよくさせられました。
昔は、就業規則により業務の移動で私用(自家)車の使用が認められていなかったため用途に合わせた社用車が有りましたが、経費削減を含め時代と共に規則が緩和されて台数が減り続けました。
今では社用車は、荷物運び用としての『ルーミー』だけになり、歳のせいか昔の車格と比較して隔世の感があります。
今では、社用車を頻繁に運転する機会もなくなりましたが、納車から何度か運転する機会が有りました。
個人的に『ルーミー』の生産再開時期と重なって3月から妻の乗換で軽四ターボの「N-BOX」「ルークス」「スペーシア」「キャンパス」を試乗し商談の末「N-BOXカスタム」が7月に納車されました。
以下は、それらの経験を踏まえた項目別評価のレビューになります。
【エクステリア】・・・4点
新型N-BOXカスタムを筆頭に試乗した軽四と比べると5ナンバーの『ルーミー』の外観デザインは、少し物足りない面が有ります。
購入目的である荷物の積載に関して当然ながら軽四より積めます。
小型ミニバンと言ってよいのか判りませんが、たまに荷物を載せるために適した室内空間と軽四のスーパーハイトワゴン並みに室内高を確保した積載性を考量した機能的なデザインと思うため合格の4点です。
【インテリア】・・・5点
乗換で検討した軽四の4車種の方が質感は良かったですが、お値段も高かったです。
社用車の『ルーミー4WD』は、低グレードの「X」で室内の質感は、お値段なりに感じましたが、安っぽくは思えません。
メーター等も見やすくスイッチ類も誰でも扱い易いと思うため5点です。
【エンジン性能】・・・2点
自然吸気エンジン(1000cc)で4WDのせいもあるかもしれませんが、660ccの軽四ターボと比べてビックリするくらい加速しません。
1度だけ高速道路を走行しましたが、非力でターボが欲しいと思いました。
エンジン音もアクセルの踏み具合に比例してガナリたてた音に感じたため2点です。
試乗した同じダイハツ製のキャンパスのエンジン音も悪かったですが、発進加速も中間加速もキャンパス以上に不快なエンジン音です。
加速のエンジン音は、妻の新型N-BOXカスタム・ターボの方が圧倒的に静かで加速も『ルーミー』よりスムーズで気持ち良いです。
【走行性能】・・・3点
社用車『ルーミー』は、冬の積雪・凍結を考慮して4WDを購入しましたが走行性能面は、特に評価していません。
スーパーハイトワンゴンの軽四と比べると交差点での右左折や巡航時のカーブやレーンチェンジでのロール(揺り戻し)は、5ナンバーサイズで軽四より車幅も広くホイールベースが長い恩恵で多少安定感が有ると感じました。
私が重視している静粛性についてエンジン音は問題外としてロードノイズを含め新型N-BOXカスタムより明らかに酷いと感じました。
ロール(4点)と静粛性(2点)を勘案して3点です。
【乗り心地】・・・3点
同じダイハツ製のキャンパスでも感じましたが、足回りが歩道等の段差などで突き上げ感が試乗した軽四や購入に至った新型N-BOXカスタムより大きく悪いと感じたため3点です。
【燃費】・・・無評価
職員全員が乗る車のため運転の差も有りますが、私自身もそれ程乗っていないため実燃費的な評価が出来ず無評価です。
『ルーミー4WD』のカタログ燃費が、軽四ターボ4WD各車より悪くて驚きました。
カタログ燃費的にこのノンターボ4WDとFFのターボ付が同じ数値です。
実燃費は、エンジン性能で書いたことを踏まえると多分ターボの方が良いのではないかと経験上感じました。
【価格】・・・5点
任意保険を除く年間経費やランニングコストがコミコミのリース契約です。
リースのベースとなった本体価格は法人向けのため我が家の新型N-BOXカスタム・ターボの値引き前価格と比べると大袈裟に言えば『ルーミー4WD』が2台近く買えそうです。(笑)
余談としてこの『ルーミー』で社有車として初めてナビ(7インチ)が搭載されてバックモニターで後方の安全確認が出来るようになりました。(笑)
社用車のため走行中は、映りませんがDVDや地デジも付いてSDスロットやUSBも接続できてBluetooth接続機能も付いたKENWOOD製の彩速ナビに準拠した仕様です。
あくまで社用車として業務の目的に適った車として充分お買い得なため5点です。
改めて比較すると軽四の方が価格的に高いなと認識しました。
私個人は、このクラスでもっとコストを掛けて静粛性や先進安全装備を充実させた上で走りも燃費も良い車が有れば老後の車として欲しいなと思います。
【総評】・・・5点
私個人としてこの社用車の『ルーミー』は、「静粛性が悪い」「ACC等の先進安全装備が無い」ため自分の車としては購入対象になりません。
しかし、上記で記載したとおり社用車として職場の誰もが運転して荷物を積む移動手段としての目的に適った車だと思うため甘い評価ですが、満足度として5点となります。
- 比較製品
- 日産 > ルークス 2020年モデル
- ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
- ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年6月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
2024年5月29日 12:43 [1847271-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
整備中の現行アクアの代車で一番安いXグレードです。
【外観、内装】
明るく雰囲気が良い。内装は親父臭い色だが不思議とそうは感じさせない。
装備品は必要なものがそろっており直感で操作でき使いやすい。
後席は広く荷室は狭くない。
この時点でなぜ売れてるのか何となく理解できる。
【走行性能】
ハンドルは軽くはないが重くもない。
小回りは効く。驚いたのはバック駐車の時。アクアはもっと離さないと入らないのにルーミーは難なく入る。狭い場所でも切り返し不要。
出だしはもっさりだけど踏めば加速するのでカックンアクセルになりがち。
パワーは走りだせば(エンジン音の煩さを許容できれば)十分という感じ。高速も100kmいくし坂道では煩いけどまあこんなものでしょう。
スペースを優先してパワーを妥協した街乗り車。
【乗り心地】
乗り心地自体は悪くなく普通。
全高が高いので曲がるとふらついて落ち着かないが足回りがグニャグニャというわけではない。
この全高ならこんなものかという感じ。
意外と地上高が高く乗り降りには慣れが必要。
【総評】
代車があるとドライブする口ですがルーミーはそんな気は全くおきませんでした。
運転して楽しい車ではありませんが雰囲気は楽しい。
この車種でこの値段ならこんなものだろうなという感想。
安く買えるなら買い。売れるのも納得です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2023年4月11日 03:04 [1702282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ハイト系ワゴン良くも悪くも絶壁いまの車は冷蔵庫か?見切りが良い
【インテリア】
モニターが主張してインテリアのチープさを誤魔化している。収納箇所をもう少し増やして頑張って欲しかった
【エンジン性能】
1Lノンターボ仕方がない。パワーボタンがあるのが救い
【走行性能】
重心の位置、車体形状からすれば頑張っている。こりゃミニバスだよ。
【乗り心地】
助手席は我慢できる。後席は短時間、年寄りは広すぎるスライドドアよりつかまりやすく乗り降りしやすいと思う。ポルテより床は高い模様
【燃費】
気になるならハイブリッド、軽、パッソなど軽い車体を…
【価格】
一度購入した店で相談したのともう新型が出ることを知っていたので頑張ってもらいました
【総評】
母がポルテから乗り換え。安全装備、アラウンドビューモニターを使用して車庫入れもばっちりですよ。女性、お年寄りには本人がいらないと言ってもアラウンドビューモニター、コーナーポール、デイライトをつけましょう。あと背の低い方はバックハッチに吊り革をオプションで付けてもらいましょう
ある年齢以上の人は自動車店、ショールームに行くと冷静さを失いセールスマンの甘言にオプションてんこ盛りになります。普段の使用状況、運転レベルを見て車種装備を決めてあげて下さい。
買取や下取りに出さないのであれば珍しい色を選べば駐車場でも発見しやすく、路上、近所でも目立ち安全運転に気をつける様になるでしょう
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
2022年4月29日 02:40 [1575345-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ノア似かな |
BOXYなデザイン |
なぜここに液晶モニターが???(ナビの上部) |
久々に九州北部でカーシェアを利用しましたので、レビューします。
まずは、ルーミー、グレードはエントリーグレードのXです。
【エクステリア】
街中でよく見かけますが、シエンタの反省なのか、目一杯の幅をとったBOXYなデザインですね。
なんとなく、フロントは新型ノアも似た印象を受けます。
【インテリア】
廉価グレードのためか、シンプルに感じました。メーターも見やすいです。
ただ、1つ気になったのが、中央に液晶ディスプレイがありますが、これは何のため、ここに配置したのか少々理解できませんでした。表示切り替えのボタンはメーター部にあるし、全席で観るような情報でもなさそうだし。ここはちょっと???です。
ソリオにあった肘掛け、こちらにはありませんでした。
【エンジン性能・走行性能。乗り心地】
同じOEMメーカーが作った「ウェイク」とは、ちょっと乗り心地もエンジンもCVTもゆとりがあります。特に加速時は、きちんとトルクが出ている印象を受けました。
ただし、ブレーキは甘いです。もう少し、キリッと効くブレーキだともっと乗りやすいと思います。ハンドルは、結構軽いので、意外と疲れやすいかも。
【総評】
売れている理由も納得しますが、80点主義の車に感じました。
もう少し煮詰めたら、もっと良い車になるのに・・・。
マイナーチェンジ等に期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X S
よく投稿するカテゴリ
2020年8月6日 11:41 [1355114-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
真四角で大きく見えるが回転半径4.6mと軽並みに小回りが利き、やはりコンパクトカー。
【インテリア】
これ以上は不要と言う位広大な室内、、内装の造りに関しは軽並みの価格なのでこれで十分。
1.7m超の全高の割に着座位置が無暗に高くなく、乗降性はベストに近い。
【エンジン性能】
このボディにNA1.0Lで69馬力、、スペック云々よりとにかく加速が悪く、特に高速の合流や登坂路などはかなり厳しい。ただ低速トルクがあるので一旦スピードに乗ってしまえば巡行は楽ちん。
【走行性能】
低速トルク重視のため、街中で普通に乗る分にはこちらのほうが運転しやすいだろう。
ただ非力をカバーするためアケセル初期応答が敏感すぎ、その後CVTが極力低回転を維持する設定なので余計非力に感じる。
【乗り心地】
軽と同じ簡易サスでは乗り心地は期待薄。だが重心が高い割にはコーナーでそれほど恐怖感はない。
意外にも微小突起はよく吸収する方だがさすがに大入力には弱く、足回りのキャパ不足を痛感する。
【燃費】
納車時エアコン不要の季節でリッター13キロ位まで伸びたものの、その後エアコン使用時期に入った途端下がり始め、今(夏)はリッター11キロ台、、通勤や買い物メインだが、あと2〜3キロは伸びてほしい。
【価格】
一言で安い!当初は軽も検討したが、見積もりを取ったところ値引きが渋い軽に比べ、値引きが大きいため結局トータルでは軽と大差なかった。
【総評】
それまで長年乗ったセカンド軽から買い替えだったが、余裕度や安全性等トータルで考えれば軽を買うよりお得感が強く、街中で乗る分にはこれ以上使いやすい車はない。
因みにセカンドカーなので非力なNAで十分ですが、ファーストカーとして高速道や長距離の利用頻度が多い人は多少高くてもターボ仕様にしないと、かなりストレス溜まります。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X S
よく投稿するカテゴリ
2020年1月31日 19:04 [1296964-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
真四角で乗りやすいです。
左ミラーの下の死角用ミラーがあまり見えないので残念。
バックギア入れた際に下向いてくれると良いのですが、
それは求めすぎ?
【インテリア】
小物入れもあって、仕事用として普通に便利です。乗り降りもし易いです。
ワイパーに間欠の調整が付いててくれたら良かったんですが、
ちょっと早いんですよね。
エアコンもマニュアルですが、前のもだったので別に問題無いです。
【エンジン性能】
多くを求めてはいけません。
CVTのフィーリングでキビキビ走らせるのにはコツが要りますね
高速も120km位迄は普通に出るので不足は無いです。
追い越し加速がちょっともたつきますが、それは仕方なし。
3気筒エンジンは独特のサウンドでトルク感もまぁまぁあって
味のあるエンジンだなとは思います。
【走行性能】
車なりには十分かと思いますね。
色々な車両を乗るのですが、ブレーキのタッチが甘めなのでちゃんと踏むことが必要です。
【乗り心地】
荷物を載せてると丁度です。空荷だとちょっと突き上げが有りますが
軽量の車では致し方ないですね。十分です。
シートは奥行きがちょっと少ないので、ゆったりではありませんけど、
軽自動車よりは良いのかな?と思います。
【燃費】
12km/l前後ですね。近所の走行が多いと仕方ないかなと思います。
タイヤの標準エア圧が高めに設定されているのですが、
ちょっとでも低くなってしまうと燃費が悪化するので
2.6kgぐらいにしておく必要がありますね。
【価格】
軽自動車よりお買い得かも知れないですね。(税金が有りますけどね)
【総評】
10年ぐらいホンダ・パートナーのバンに乗っていたので、かなり楽になりました。
オプションのシートに変更したので、腰痛持ちにはシートヒーターが有り難いです。
リヤシートは常にフラットで荷室にしてるのですが、色々載って便利です。
スライドドアは要らないけど・・・右側だけで良かったけど・・・
ターボが無くても上手く走れば街中では問題無いですね。
逆にべた踏みすると唸るばかりで加速しません。
スマートアシスト?は狭い道のすれ違いで誤作動したり、
狭い道で植え込みが出ていたりすると突然ブレーキが入って焦ります。
でも、効きがあんなのなので、停止は出来ないんじゃないかな?と思いますが??
オートハイビームは、郊外に出ないとあまり使えないかなぁと思います。
商用車、足車として使い勝手が良く、また10年ぐらい付き合って貰います!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 155万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
2020年1月5日 17:41 [1289874-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
ターボタイプは試乗で運転しましたがNAタイプは運転したことが無く今回運転する機会があったので今更ながら乗ってみました。
とりあえず広いし収納が多くて使い勝手がいいのはこの手の車では当たり前なので省きます。
インテリアは価格的に高級感は求められないのでプラスチッキーなのは仕方ないです。ソリオと違いメーターが運転席にあり視線移動を極力しなくて済むはずなのですが中央に小さい液晶が設置されてることで視線移動しなければならないのが残念。
単純にソリオのようにメーター内に液晶を配置すればよかったのでは?と思いました。別々にした為のメリットがよく分からないです。
この車重で1Lエンジンなので発進加速はキツいです。
タントやNboxのNAの方が気持ち速い気がします。
そして燃費に有利な3気筒エンジンなのに4気筒エンジンのソリオより燃費が悪いのはちょっと...。
私個人としてはこの車のエンジンには良い印象は無かったです。
ロールが多少気になるのはこの手の車では仕方ないです。
乗り心地は若干固めですがソリオより突き上げなどはソフトで乗りやすい印象でした。
ダイハツでは無くトヨタの方で購入すればモデリスタまたはTRDエアロも選択出来るしソリオにはない9インチナビもOPで選べるので加速や燃費は気にせず見た目重視の方にはこの車もアリかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
2018年9月19日 11:59 [1159499-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
他の方の厳しめのレビューを見て恐れおののいていましたが、実際納車されて走ってみると
それなりの走りをしてくれます。アイドリングストップの復旧も早いですし。
街乗りには十分な能力だと思います。
まさかこの車で峠を攻めるような人はいないと思います。それなら十分な走りをしてくれてます。
インテリアのチープ感はありますがこの価格の車なら仕方ないでしょう。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2018年7月7日 16:07 [1140979-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
1ヶ月点検 1000キロ超えた時点での評価です
前車はエブリィワゴン 11年目の車検を通すつもりが
部品交換が多くて車検代が高くなる為 断念
たまたま主人の車の点検に販社に同伴して
ルーミーに一目惚れ
その後 維持費もあり タント NBOXもみたが惹かれず
スズキはエブリィワゴン時の購入後の対応が悪く
今回別販社に見にいくも 対応がイマイチで
候補外へ
最終的にルーミー タンクへ戻り
お値段でルーミー タンクから ルーミーへと
【エクステリア】
良いと思います 私の場合 一目惚れしたツートンで
気に入ってます
【インテリア】
黒メイン 落ち着いた中で 高級感あります
ただ エアコンスイッチ周りのピアノブラックは
指紋が目立つので 毎日朝晩拭いてます
ここは 指紋が目立たない材質が良かったなと
【エンジン性能】
【走行性能】
田舎の平坦な道オンリーなので
エンジンに拘りはないのですが 走り出しは気になる
所です これはエブリィワゴンの方が良かったなと
同重量の軽に負けてるのは うーん と思う所です
【乗り心地】
まあまあだと思います
【燃費】
平均16程 こんなものではないかと思っています
エアコンオフで走ればもっと伸びるのでしょうね
【価格】
かなりお勉強して頂けました
タンクの販社さんも好印象 こちらもお勉強して
頂けました 差額も僅かな金額でした
書けない金額なので 値引き0円としてます
【総評】
あちこちのサイトで 酷評がありますが
酷くないです ただ 坂が多い地域だと ターボが
必要かとは思います
街乗りなら これで充分だと思います
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 183万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 13:02 [1140200-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2018/4月初旬に契約をし、7/2やっと納車になりました。3ヶ月かかりました。
今まではウィッシュ、エスティマ、ヴェルファイヤーなど大人数でのニーズで選んできましたが、ここに来てダウンサイジングをしようと、軽のN-BOXやウェイクなどを狙っていました。ただ軽といえども結構いい値段になるので、普通車も比較をしまして、グリルにゴージャス感があり、室内もヴェルファイヤーからの乗り換えもあまり違和感がなかったルーミーにしました。
【エクステリア】
あの押し出し、ゴージャス感、私も女房も即決するくらい気に入りました。
【インテリア】
落ち着いていていいと思います。
シートなどちょっと安っぽいか。
【エンジン性能】
エンジン音がうるさいと良く言われていますが、400万超えのヴェルファーヤーでもエンジン音・走行音は結構うるさいので、ルーミーダーボはグーという低音であまり気になりません。(逆に静かに思えます)
【走行性能】
ヴェルファーヤーと比較して、軽い分?出だしなども良いです。
アクセルを踏み込むとかなり加速感を感じます。(ターボの音は認識出来ません)
【乗り心地】
固めだなと感じます(トヨタ全般にも言える)
【燃費】
まだわかりませんが、ヴェルファーヤーは7-8kmだったのでそれより良くなればいいです。
【価格】
最近の車は全般に高くなりましたねー。
あちこちカメラが付いてたり、機能が良くなっているので仕方がないかもですが、、、
【総評】
まだ、あまり乗れずにいますが、これから楽しみたいと思っています。
(トヨタさんと相対の取引なので値引き額は0にしています)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 196万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年11月12日 22:00 [1073770-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
一目惚れでしたし満足
【インテリア】
まあまあ。黒が基調だから埃が目立ちます。
【エンジン性能】
ちょっとうるさいかなあ
【走行性能】
私の思い通りには走りますよ。
【乗り心地】
とても快適。ずっと運転していたい車
【燃費】
まだ
【価格】
高いけど何とか
【総評】
7月23日契約して11月3日。
ようやく納車しました。
やっぱりかわいいあのマゼンダ。
前は丸くて柔らかな顔。
店頭のチラシに一目惚れした姿のまんま。
結構慣れてきました。
キーを使わずロック解除も、エンジンスタートも。
いろんなことが楽しいです。
狭い道も段々チャレンジしてます。
参考になった23人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月29日 22:03 [1065926-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
素直にカッコイイと思います。ハイ!
カスタムにしようと思いましたが、擦ると思いやめました。
【インテリア】
室内広いです。もう少し収納があればいいなと思いました。
【エンジン性能】
60Kmまでなら軽く出ます。音も静かです。
それ以上出すと唸ります。
【走行性能】
通勤や買い物には丁度いい車です。
長距離やレジャーならターボにしましょう。
【乗り心地】
足回りが固いので、悪路だと突き上げ感が多少ありますが気になるレベルではありません。
【燃費】
気にしてないので無評価です。
【価格】
オプションいろいろ付けると高いです。
【総評】
視界が高く車幅が解りやすく運転しやすいです。
ハンドルも軽いので年配の方や女性の方にお勧めです。
両側スライドドアも便利です。
不満な点
座席シート 短いので長時間の運転は疲れる。
特殊ウィンカー慣れないなぁ・・・
スマアシ2・・・・最近いらないような気がしてきた。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月24日 18:24 [1064753-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
色々なサイトで散々な言われようだったので、契約してから、もっとちゃんと調べて契約するべきだったと反省していました。
ですが、実際に納車後500キロ走ってみての感想は、想像していたよりは遥かに良かったです。
6月初めに後ろから追突され、6年間乗ってきたタントカスタムの修理代が100万オーバーとなった為、これを元手にして買い換えることにしました。
家族がトヨタカローラとの付き合いがあったので、タントに似ていて少し良い車と言うとルーミーを紹介されました。
新しいデザインでは無いですが、独特の存在感があって気に入りました。早めに車が必要だった事もあり、簡単な試乗をしてその場
で契約しました。
試乗したのはNAエンジンで少し力が弱いように感じたのでターボ仕様を選択しました。これはかなり良い選択でした。
納車までの期間、レンタカーとしてNAエンジンを乗っていましたが、やはり加速が少し悪く、エンジン音も気になりました。(タントとそんなに変わらないような気がする...)
この時にレビューや評価を見て正直、かなり落ち込みました。(笑)
ターボだとエンジン音が少し低い感じになって、アクセルを軽く踏んでもグンと前に行きます。運転していてとても楽ですし、疲れません。また、スポーツモードにするとアクセルの食い付きが良くなってスムーズに加速することが出来ます。運転していて楽しいです。
もし、ご検討しているなら迷わず、ターボ仕様をおすすめします。
ただ一点、燃費が....(笑)
【エクステリア】
ここで選びました。独特の存在感があります。
【インテリア】
青とウッドパネルの相性が良くて気にいってます。ナビも大きくて見やすいです。
【エンジン性能】
ターボ仕様なら良いですが、NAだと4気筒から乗り換えた人ならパワー不足を感じてストレスになるかもです。
【走行性能】
想像以上に走ってくれるので良かったです。
【乗り心地】
細かい振動、ロードノイズも少し気になります。ここはテコ入れするべきところだと思います。
【燃費】
この部分はソリオにはどう転んでも太刀打ちできません。
【価格】
修理代の元手等でかなり安く買えました。定価だと意見が分かれると思います。
【総評】
今では買って良かったと思ってます。通勤時間が楽しくなりました。良くないところも全部含めて愛おしいです(笑)
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月26日 13:24 [1056493-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2月にルーミーを発注して6月下旬に納車して約2ヵ月待ちまして走行距離が4500キロ走行しました😄ルーミーを納車決めたきっかけはシートアレンジが色々出来るのと後ろの座席を床下収納できる映像を見てそれで気に入りました自分は山登りするので車寝泊まり出来るのが一番の目的でした😁後ろの座席を床下収納してフロントのシートを一番前までやってフロントシートを倒せば約180センチ確保出来るから自分の身長173センチでも余裕で後ろの席で寝れる
お盆休みに愛知県から東北まで下道で往復約2千キロ走ってルーミーの快適が凄く良くわかった超時間運転して腰もお尻も全然疲れなかった平均燃費もカスタムターボでも20.7をマークしました最初は自動車評論家が何かルーミーの事をボロくそ言って居たけどちゃんとルーミーを試運転したのかって思った
自動車評論家何かいい加減な事を言って居ると思った自分はルーミー評価は100%満足してる☺️まずルーミーはシートがかなり良いです超距離運転しても疲れない😃ルーミー大きさもちょうど良い駐車場も楽々だしこま周りも楽々運転してて運転もしやすいし視界も良い良い買い物したと思う
参考になった109人(再レビュー後:105人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月23日 20:00 [1023002-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
トヨタっぽい顔が好きです。おじさんなのでしょうか、タンクのシャープな顔よりノア(が好みというのもあり)っぽいメッキ顔の方が気に入ってます。スクエアデザインの車なので重たい感じになりがちですが、ヘッドライトが切れ長でそんな感じを打ち消しているので良いと思いました。ノア好きな人には子供みたいで気に入ると思います。後席のスライドドアが大きく開き動きも滑らか、大きな手荷物も人の乗り降りも楽々。リモコンでも運転席からでもワンタッチで開閉できるので便利です。バックドアの開口部も大きいので良。トヨタなので「モデリスタ」のエアロを取り付けました。安定感が増した感じでお勧めです。
【インテリア】
購入の決め手と言っても良いのが後席の広さ。189cmの体型で前席をセットして、そのまま189cmの男が乗っても足元の広さに驚き頭上高の広さに驚き、4・5人乗りならノアより足元広々ではないかと思います。後席のダイブイン格納も荷室が広く使える工夫に良いなーと思いました。シートデザインが格好良い、撥水加工も良いと思います(もう少しホールド感があると良かったかなー)。本革やピアノブラック色、きらりと光るメッキ部品と所々のブルーが格好良いです。スイッチ類も使いやすい位置、分かりやすいです。カップホルダーの工夫がすごいと思いました。視界は死角を減らす工夫がされていて凄く良いと思います(インフォーメーションディスプレイは体格によって気になるかも。背が高い人にはそれほど気にならないレベル。まあ納められるならインパネ内で…とは思いました。)。ダッシュボードはステッチ調で工夫されていますが、シボのデザインとか少しプラスティック感が。カップホルダーを閉じた状態でスマホがさせるのですが、エアコンノ吹き出し口の前なので送風を閉じられるスイッチがあればなー。室内灯がバックミラーの上と「後席の上」と荷室の上にあった方が良いのでは…運転席と助手席間には要らないと思いました。ナビ(オーディオ)の下にタバコが入るこものいれがあるのですが、運転席側の方がシフトレバーを「P」にすると塞いでしまい取り出せない(取り出しにくい)。真ん中にあるハザードスイッチを他に移動させて繋げれば助手席側から取り出せるのに…奥の下部が傾斜(滑り台)になっていて、コイン等薄くて小さい物でも取り出しやすい工夫がされているだけあって少し残念…。(個人的には)出来れば小物入れ(トレー)等に蓋が付いていると、埃が付かなくて良いのになーと思いました。あっ!センターダストボックスはゴミ袋をセットしても閉じられるし、大きくて便利だなーと思いました。
【エンジン性能】
試乗した時はNAでしたが、大人4人乗っても街乗りなら十分だと思ったのでターボモデルにしました。動力性能は十分、高速道路でも迷惑を掛けることなく走れそうです。ターボのかかり具合も滑らかでNAと思うくらいです。あくまでトルク重視とターボだなーという印象です。
【走行性能】
コンパクトトールボディーで有りながらリアにもスタビライザーが入っている恩恵か、思ったよりロールが少なくて驚きました(タイヤサイズも関係している?)。ステアリングは少し軽すぎかなー(女性には良いかもしれませんが)、低速時(車庫入れ等)は良いですが、走行中はもっと手応えが欲しいと思いました。「ワ〇ンR」がCVTでアクセルを踏んだ時、タイムラグが気になっていたので心配していましたがルーミーは関係ありませんでした。
【乗り心地】
少し硬い感じがしました。ゴツゴツ感をもう少し吸収出来ると最高です。ロードノイズはこんなものかなー。普通に会話出来るレベルです。エンジン音は(個人的には好きなので聴きたいのですが)低〜中回転位で「ブオ〜ン」という少しダサい音がします。音圧は少し大きめ…(贅沢と思いますが)もう少し「聴き心地」の良い格好いい音にして欲しかったなー。
【燃費】
乗り方次第。アイドリングストップをOFFにしても、ゆとりを持って普通に走れば1人乗りでカタログ値の7〜8割です。十分だと思います。
【価格】
最近の車は(先進技術を盛り込んだ為か)少しお高め?。1000ccの車で200万円近くであればもう少し質感や気遣いが欲しいと思いました。基本(性能)的には良い車だと思いますが…。値引きはまだ出たばかりなので本体5万円。オプションはもう少し値引きできそうな感じでしたが、下取り(買い取り)で何とかした方が良さそうです。
【総評】
年明け早々に契約。3月中旬納車でした(エアロ・スモークフィルム・コーティング込み)。車自体は非常に良い車。軽からのステップアップでも、ノア・ボクシー等からのサイズダウンでもすんなり乗れる良い車だと思います。可変バルブタイミング等「トヨタ」の技術が入っていますが、特にトヨタの得意な内装をもう少し何とか出来ればと言うのが今までトヨタを乗り継いできた(私個人的な)意見。サングラスケース・フットレストを付けて欲しかった。スマアシは便利な場面も、またあまり意味が無い場面もありちょっと中途半端な感じがしました、「これからの技術の進歩に期待」。クルーズコントロールも「昔のタイプ」だし、長距離(特に高速道路)をあまり乗らない人にはオプションでも良かった装備(自分には必要ないです。)それならフットレストや燃料タンク容量をもう少し多くして欲しい、そんなのが結構あるのでもっと自由に選択できると良かったように思います。(一応普通車なので)その分軽自動車と違う(トヨタ車のような)質感、気遣いに回して欲しかったというのが正直な所。少し無駄な機械装置が付いていて、機械に頼っても良い所(衝突回避ブレーキ・誤発進抑制制御・VSC・ヒルアシスト・ABS・エアバッグ等)とそうでは無く人が操作すべき所を分けて欲しかったかな。でも基本的には良い車で満足しています。(室内装備は何とかなりますが)エンジンだけは後からかどうこう出来ないので購入するならやっぱりターボがお勧めしたいです。
参考になった164人(再レビュー後:164人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ルーミーの中古車 (3,460物件)
-
ルーミー G 両側パワスラ スマートキー ナビTV バックカメラ ETC スマートアシストIII
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
-
ルーミー X 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ルーミー カスタムG−T 衝突被害軽減システム 両側電動スライド メモリーナビ ワンセグ ETC バックカメラ ドラレコ CD キーレス スマートキー アイドリングストップ 盗難防止装置
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.6万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 176.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 157.6万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円

































