| Kakaku |
トヨタ ルーミーレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,462物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル |
|
|
138人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ルーミー 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
2024年8月20日 21:06 [1875738-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
レンタカーで一日試乗した時の感想です。
先代N-BOXカスタムターボにも普段載っているのでそちらとの比較がメインになります。
【エクステリア】
グリルが大きいので迫力はまずまずありますね。軽よりも横幅はしっかりと確保されているので、正面から見るとあまり小さな車には見えないですね。
【インテリア】
NBOXやスペーシアと比べると可哀想なくらいチープです。質感で言うと仕事で普段乗っているハイゼットと同レベル。
後席もNBOXの方が広くて快適。シートもかなり固めですね。ただ横方向のゆとりと荷室は軽よりも勝るところ。
ちなみにこの車の定員は5人ですが、大人5人で乗ろうと思うと後席中央席のシートベルトはまるで使い物になりませんので、この車で5人乗車を考えている方はよく確認した方が良いです。
【エンジン性能】
普段バイパスや高速にも乗るという方はターボを買いましょう。NAは本当に公道を走るのに最低限の出力しかないといった感じです。
【走行性能】
走りに関しても質感は全くと言っていいほどにない。この車に乗るといかに軽スーパーハイトワゴンがよく出来ているかがわかります。
【乗り心地】
良くないです。突き上げが結構来ます。ここに関しては間違いなくNBOXの方が良い。
【燃費】
NAなのに、いやNAだからなのか…良くも無く悪くもなくと言ったところ。100km下道で走って13km/Lでした。
【価格】
普通車としては安いとは思うが、安かろう悪かろうだと思います。この車を買うんだったらもう少しお金を出してタント、スペーシア、NBOXの上位グレードの方が満足度は高いです。高速通行料も税金も安いですし。
【総評】
個人的にはこの車選ぶ理由がよく分かりませんでした。どうしても軽自動車は嫌という方には良いんでしょうが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
2024年7月27日 14:17 [1866787-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
自宅と職場近くのカーシェアステーションに
ルーミー、FIT、noteがあり、時々乗車。
良い点
・軽自動車より広々家族4人でも快適
ウォークスルーで前後左右移動可能で
雨の日の買物やお出かけも安心。
天井含めて広い空間が心地よい。
・軽自動車よりは走りが良いので快適
・エアコンの効きが良い
・トヨタエンブレムのイマドキファミリーカーとしては
コスパ含めて良い。(ダイハツ車だけど)
難点(改善希望)
・オートヘッドライトが煽り運転みたいにやたらとハイビームに変わる。
困るのが、高速道路の対向車がいても中央分離帯があると
対向車ナシ判定なのかずっとハイビーム。
対向車から時折パッシングされる。
更に高速道路でも前の車が200〜250メートル※
程度まで縮まらないとハイビームのまま。
(意外に200メートルでも眩しいです。)
※車線空白1個で、20メートルで推定。
先行車が速度落として第二通行帯から追い越したら、パッシングされた。
これ、人によっては激怒してくると思う。
やたらハイビーム、ロービームでも眩しいのは
ダイハツらしい仕上がりなのだが、ソフトウェアで改修できると思うので
せめてトヨタルーミーだけでもこれ、やめて欲しい。
所有ではなくレンタカーやカーシェアで
何度か乗っているわけで、解除コマンドはあるが
カーシェアでそれはやってはいけないので困る。
近隣のカーシェアでFITやnoteの空きがないとルーミーになるが夜間は困る。
仕方なく片手は常にライトレバーずっと握ってロービームにしている。
・普通車としては非力なエンジンパワー。
軽自動車よりは良いが、FITやnoteに比べて
形状の問題もあるかもしれないが加速面で劣る。
・市街地での燃費があまり良くない。
高速道路や田舎道を走り続ける分には特に悪くないが
市街地に入ると途端に燃費が悪化する。
これは以前ダイハツでトールの購入を検討した際に
ディーラー担当者も「僕は片道20kmの通勤で乗って思いますが、
ハッキリ言って燃費は悪いです。」と言っていたが、
そのとおりかなと思う。
これは次期モデルでe-smart等のハイブリッドかなにかテコ入れをして欲しいと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
2023年2月10日 01:43 [1680689-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
レンタカーとしてよく利用します。
【エクステリア】
まぁ、ワンボックスという感じです。
ミニバンやワンボックスは、嫌いですが嫌悪感を抱くほど酷いデザインでもなく。
普通。
【インテリア】
収納面は抑えてるか?
しかし、バックの見切りが悪い
右左折時の巻き込み確認での死角が多い
車体の感覚が直感的に掴みにくい車だと感じる。
【エンジン性能】
街乗りで大人2人ぐらいなら充分じゃないでしょうか。
平地だとややピーキーな加速をしますね。
アクセルコントロールが難しい印象。
【走行性能】
ここがいちばんの問題点。スピードがすぐに60キロとかいってしまう割に、ロールがひどく50キロ以上でカーブすると片輪が浮きそうになる。
また、ブレーキの制動力が低く踏んでも踏んでも止まらない。
エンジン出力が抑え気味でスピードが出にくかったら良いんですが、なぜか60キロまではあっという間に加速しちゃうので困ったものです。
スピードがそこそこ出るのに、止まらない曲がらないは危ない。
【乗り心地】
まぁ、平地ではこのクラスにしては普通。
しかし上記にも記載しましたが、中速からのカーブは恐ろしいのでゆっくり曲がりましょう。
ロールが酷いです。
【燃費】
ガソリン車としてはこの時代一般的か…。
【価格】
もう少し頑張ればヴォクシーが買える。
安くしたいならNBOXがある。
【総評】
もう少し頑張れば、ヴォクシー買えるし
あれならばNBOXを買った方が幸せになれるんじゃないだろうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
2023年1月27日 15:32 [1673966-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
13年前のステップワゴンRK-5に乗っている妻が、5ナンバークラスの広い新車がほしいとのことで、トヨタディーラーに行って試乗。
グレードはG。
【エクステリア】
Nボックスの幅を広くした箱形ミニミニバン。
【インテリア】
正直言って安っぽすぎる。感動や感銘を受ける部分は何もない。
【エンジン性能】
ターボ搭載のない1Lは加速が遅く、バイパスメインの私が通勤で利用したと考えたら正直厳しい。アクセル踏み込む場面が多くなりそうで、燃費へも悪影響だと考える。
【走行性能】
街中メインなら取り回しの良さ、幅のせまさは非常に大きいメリット。高速はターボがないならつらそう。
【乗り心地】
まあこんなもんかとは思っていたが、揺れる。
【価格】
1L搭載なら一昔前は120-150万円だったのに、今や200万円が普通になっている。安全走行装置・運転支援の搭載を差し引いても高い。
【総評】
私がお金を出すなら絶対に買わない。
ステップワゴンに乗っている妻が、セレナ、シエンタ、ルーミーと試乗してきたが、どう考えるか。お金を出して快適性を求めるか、コストを抑えてある程度の車で我慢するか。
これはあかんと思ったのが、上位グレードとそれ以外で、ダイハツのスマートアシストが変わること。値段の高いカスタム系のグレードならほぼ最新鋭なのに、それ以外では前世代のスマートアシスト?。同じ車なのにあれがない、これがないということになるので、こういうのはアカンと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
2019年2月21日 00:11 [1202732-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
ハロゲン仕様のグレードは安っぽい。。
LEDランプ標準装備のグレードを選ぶ方が賢い
【インテリア】
シンプル過ぎて、寂しい。最近の軽自動車がまだマシな方です。
メーターもショボい。。。
【エンジン性能】
試乗車がNAだったのですが、
もっさり感があるかな。。
のんびり街中を走るユーザーなら問題ないでしょうけど、
フル乗車で高速、坂道は本当にシンドそう。。
【走行性能】
足回りは悪くないのですが、リヤーのバタつきが気になった。。
【乗り心地】
乗り心地はいいけど‥アームレストが運転席のみで、助手席側はアームレスト無し?そりゃないでしょ😅
【価格】
もう少し頑張って、上ランクの車種の方がいいかなぁ?とは思います。
【総評】
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
2017年3月16日 22:03 [1011945-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
家族がbbQNC21に乗っています。近々買い替えを検討しているため、
先週ディーラーで試乗してきました。
試乗車はルーミー G-T
1000CC / 2WD FF / ブリリアントカッパークリスタルマイカです。
【エクステリア】
ブリリアントカッパークリスタルマイカは落ち着いたカラーで、結構高級感があります。ラインナップの中では一番好きな色です。
デザインについては、後部は微妙ですが、前面のデザインはそこまで悪くないと思います。
ただデザインに真新しさが無く、全体的に何か古臭い感じがしました。
ドアの開け閉めをした感じも、bbのような重厚感が無く華奢に感じました。
【インテリア】
天井が高く窓も大きいため、明るく解放感があります。中も広く感じます。収納スペースも比較的多く、パックのジュースも置けてしまうカップホルダーなんかもよく考えられているなと思いました。
安っぽい感じは無く、全体的な質感悪くないと思いました。
【エンジン性能】
ターボエンジンなので加速性能は悪くないです。50km位まではストレス無く加速してくれます。しかし、そこからの伸びが良くないです。ある程度スピードに乗った状態からの加速や、坂道なんかではやはり1000ccクラスの限界を感じました。
エンジン音も結構うるさいです。
【乗り心地】
全体的に重心が高く、足回りが固いため安定感が悪く乗り心地は良くありません。車体の大きさから、重心の低い安定感のある乗り心地を期待していたのですが、正直期待外れでした。
【総評】
bbの後継車と言われて結構期待していましたが、【エンジン性能、静寂性、乗り心地】など
どれを取っても中途半端に感じてしまいました。
これで車体価格が200万近くすると考えると凄く高く感じますね。
トヨタ(ダイハツ)もこんな車出すなら、bbやイストの正当な後継車を作って欲しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,462物件)
-
- 支払総額
- 133.4万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 153.3万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円














