| Kakaku |
トヨタ タンク 2016年モデルレビュー・評価
タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 39〜203 万円 (2,006物件) タンク 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:タンク 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| X 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| X S | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G Cozy Edition | 2018年11月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 4人 | |
| G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 5人 | |
| カスタム G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| カスタム G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| カスタム G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 6人 | |
| カスタム G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| カスタム G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| カスタム G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 10人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.34 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.65 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G Cozy Edition
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 17:44 [1308061-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
評価済みのピクシススペースが単独事故で、廃車となりました…。高速道路上でしたが、体は何ともなく、不幸中の幸いでした。ちまみに事故車両は前後方向に15センチほど寸法が短く!なり、全損判断でした。
よって急遽車両の手配が必要となり、なじみディーラー、営業の方からの購入となりました。本来は、トヨタの軽四を考えていましたが、納車がかなり遅くなるため、商談1回、正味1時間での成約となりました。
【エクステリア】四角のデザインです。第一印象は、幅狭のBbと幅広のスペイドの合体に見えました。ガラスエリアも広く、なかなか良いデザインです。色は主たる運転者 嫁と中学生娘が意見を戦わせて! 購入したのは黒系(ブラックマイカメタリック)となりました。この特別仕様車グレードの展開色は6色。黒系ほかシルバー系、赤系の3色は標準、紺系、茶系、白系の3色は4万弱のオプションとなります。
【インテリア】エクステリア同様、四角です。黒内装色で、ほこりはマメに拭った方が無難です。グローブBOX付近の色は茶系になっています。リア席のアレンジも豊富にでき、荷物積載にも対応できるのでは。実使用だと大人は厳しいですが、一応前後ウォークスルーできるようになっているため運転席のヒジ置きは超小型となっています!後付けで、一回り大きなヒジ置きを「かぶせる」こともできます。
【エンジン性能】1000CCのエンジンが搭載され、名実とも「リッターカー(懐かしい響き)」です。3気筒エンジンですが、同時所有のヴィッツNCP130の1L版(我が家は1.3L4気筒ですが)と同系エンジンのようですが、ヴィッツより音が静か/重厚に感じられます。
【走行性能】家族使用のため、乗ったのは納車初日のみですが、音も比較的静かで、きびきびと走ります。安全・運転補助装備もあり、早速前車発進警告機能のお世話になりました。
【乗り心地】少しふわふわかな?またトール系のため、風の影響がありそうかな?追ってレポートします。ちなみに前席シートヒーター装備ですが、意外と快適でした!
【燃費】走行少ないため、未評価とします。追ってレポートします。
【価格】車両176万、オプション47万、他費用込みから、本体値引き15万差引きし、総額230万でした。お付き合いがあり、交渉的なものは元来面倒なので、いつもながらの営業マンさんの提案でほぼ決定しました。なおオプションは、コーティング7万、9インチ純正ナビ一式と前後ドラレコで35万!、3年間の点検パック、が主でしょうか。このグレードは、バックカメラとハンドルオーディオスイッチが特別装備されています。なお降雪地帯のため、スタッドレスセットは成約後サービスとなりました(但しD社の先代モデルのタイヤとアルミ)。安全装備等の充実もあるので、「リッターカーも高くなったなあ」のが実感です。
【総評】販売店在庫の現車に絞って、プレゼンうけました。結果色も希望の物があり、成約から10日程度での納車となりました。ただ工場へのオーダーとなっても、商談していた2月上旬現在で2週間強でディーラーには配車されるとのことでした。
【アドバイス】トヨタ系全販売店で購入できます、トヨタ・カローラはルーミー、ネッツ・トヨペットはタンク、開発元のダイハツはトール、さらにはスバルはジャスティ!住まいされているところに、いくつか該当ディーラーがあれば、競合値引きも期待できるのでは?ちなみにナビについては先述通り純正はとても高額になりますので、カー用品店等で後付けされる方がお得と思います。ただしバックカメラ装備をお考えの方は、ディーラー整備の方曰く、車種によっては後付けでは非常に取付しにくい車種も多くなっているとのことですので、事前によく相談した方がよさそうです
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル
2018年6月23日 03:04 [1137208-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
トヨタレンタカーのネット事前割引に釣られて帰省の際に気になっていたタンクを利用しました笑 その際のレビューです。
【エクステリア】
ダイハツ製の普通車とはいえ、どことなくトヨタのミニバンテイストを感じます。タンクは台形の迫力あるフロントマスクです。単なる“大きな軽自動車”ではないです。
テールランプがクリアなのは個人的に苦手です。ダイハツ トールのような赤の方がいいと思いました。標準グレードのXではセンターピラーがボディ同色になるので少し違和感があります。
【インテリア】
広々とした室内です。室内の高さはタントより低いとか。ただしやはり横方向のゆとりは軽自動車では味わえないものです。
インパネ周りはシンプルでスッキリした印象です。赤茶系の色遣いは好みが分かれそうです。標準グレードでも特に不満はないですが、液晶のインフォメーションディスプレイがなかったり、マニュアルエアコンだったりと違いはあります。
3つの役目を持つドリンクホルダーは閉まっているときはスマホ、一段階開けるとペットボトル、二段階開けると500mLの紙パックが入る優れものです。
運転席と助手席のシートの間は鞄が置けるなど目立たないけど日頃使える便利な収納が用意されています。
後部座席は結構固めです。後ろ3名乗車はキツイです。
【エンジン性能】
レビューでは結構批判されてはいますが、この1000ccのノンターボのエンジンでも結構静かですしタントやデイズルークス等の背の高い軽自動車では味わえないちょっとした余裕があります。ただ力いっぱいというわけではないです。日常使いで不満が出ない性能はあります。
ノアやヴォクシーのようなミニバンからのダウンサイザーの方にはターボモデルをオススメします。
【走行性能】
結構しっかりしています。このタンクにスポーツカー的な走行性能を求める方はいらっしゃらないかと思いますが意外と快適です。
少し気になったことです。バックでの駐車の際にクリープ現象が効きにくくなったこと、ハンドル操作が重くなったことです。
【乗り心地】
割と固めの乗り心地ではありますが、不快な突き上げ等はありません。
【燃費】
カタログ燃費24.6km/Lに対し、私の場合335kmを走行し17.93km/L(満タン法で計測)でした。私の場合、街中2割、田舎道3割、平坦路が4割、バイパス道路が1割という割合でした。ストップ&ゴーの多い街中ではやはり燃費は伸びませんでした。燃費達成率は72.9%でした。状況により変わってくるかと思います。
【価格】
装備内容やサイズ感を考えれば十分にいい選択肢だと思います。
【総評】
ネットレビューではかなり酷評のこの4兄弟ですが、乗ってみれば個人的にかなり気に入りました。スズキ ソリオと比べるのはまた酷かなとは思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2017年8月14日 22:57 [1054039-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
真ん中の座面に左右のシートベルトのバックルが配置されてます |
走り出しは、エンジン音がそこそこするものの快適で良く走る車です。
ただ一点残念なのは、シートベルトの配置が悪く5人乗れません。リアシートの真ん中の席の座面に左右のシートベルトのバックルがきてしまいます。
その為、真ん中の席に座るとシートベルトのバックルの上に座ることになります。
トヨタ自動車のお客様センターに電話したところ、国土交通省の認可が降りているので問題ない。これは、仕様です。購入前に確認されていないものが悪い。とのことでした。
現在、シートベルトは義務であり五人乗りとして売っている以上、必要条件を満たしていないと思います。
凄く良い車なのに、この一点で非常に残念な車になってしまいました。
購入される時は、このことを確実に確認されることをお勧めします。
参考になった179人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 17:45 [1022834-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
息子の通勤用の車の買い替えで2017年1月中旬に契約しました。
今日(5月20日)午前中に、納車となりました。
4WDとブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャインのツートンカラーにしたことと
GWがあって思っていた以上(4か月)に納車に時間がかかりました。
本体値引きとその他で35万円でした。
そこの販売店は常連なので値引き頑張ってくれました。
午後、軽くドライブに行きましたが、車で表示される平均燃費で12km/lでした。
暑かったのでエアコンを聞かせたから仕方ないのかと・・・・・。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年4月17日 16:14 [1021433-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
車を出すたび駐車場のバイクを路上に移動する手間が面倒だったので、プリウスからタンクに乗り換えました。
おかげでバイクは置いたまま入出庫できるようになり、精神的ストレスから解放されました。
ターボかNAか悩みました。試乗車はターボでしたが、予算がないので自然吸気にしました。
アルミホイールのデザインは、ターボよりカスタムGSの方が動きがあって好みです。
乗って3か月になりますが、パワー不足は感じません。高速の合流も踏み込めば問題なしです。
ソリオの販売店が家のそばにあればソリオにしましたが、たまたまトヨタの販売店が近くにあったので今回タンクにしました。
色は黒が良かったのですが、普段手入れをしてやる時間がないので、汚れの目立たないグレーを選びました。
結果的にはボディ部分グレー、窓枠タイヤ部分黒でツートン的なバランスのとれた色彩になったので気に入ってます。
それ以外に気に入っているのは、電動後部スライドドア、オプティロンメーター、クルコン、自動消点灯ライト、ダイブインする後席スライドシート、助手席前の物置・コンビニフック、開放感のある室内空間と情報量の多い(広い)フロントガラス、オプションの前席シートヒーター、ソリオだと別途6万円弱する安全装置(ソリオの方が人でも止まるので性能は上です)がオマケで付いてること。
いまいちなのは、燃費ですね。
うちは一番車に良くないチョイ乗り週2回程度なので、市街地燃費は10キロ超えないです。
高速燃費は、成田へ往復200キロを3人乗車で測定したら、14キロ程度でした。
プリウスは市街地15キロの高速24キロくらいでいたのでそれに比べれば当然劣りますが、それは最初から分かっていたことなので不満はありません。
あと車重がソリオより約100キロ思いですが、パッソ・ブーンのシャシーをそのまま流用してコストダウンに貢献しているので仕方ないと理解しています。逆にボディの下に100キロの重りがあるとプラスに考えれば(苦笑)、直進走行安定性に寄与していると言えなくもありません。
あと意外に物入れは少ないです。
なので、私はウォークスルー部分にプラスチック製の隙間家具3段を2段に減らして超強力両面テープで固定して物入れを自作しました。(下手に自作品を付けると事故につながることもあるのであまりお勧めしません)
結論としては、日本全国の駐車場の狭いお宅にピッタリ、道路狭歪地でのすれ違いが楽になるなど、実用重視の方にふさわしい車です。
最後に、ソリオを選ぶかタンクを選ぶか、それはあなた次第です(笑)。
参考になった108人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2017年2月11日 15:17 [991645-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
この車はダイハツの軽自動車のパワー不足を普通車にして足りないところを補うことに重点をおいてます。だから軽の進化版という認識にしたほうがよさそう。人それぞれが今まで乗っていた車と比較して、良いとこ悪いとこがありますが、私はかなり満足度は高いです。使用者は私と妻、後部座席にチャイルドシート、乳幼児が1名、大人が1名乗ったりします。バランスのとれた車だが逆に中途半端で、この車が一番ってとこは無いかもしれませんが、子供と妻の事を考えるとこの車の魅力は十分にあります。出来るだけこの車の購入に参考になるよう細かく書きたいと思います。
カスタムGT、パノラミックビュー、パールホワイト、コンフォートパッケージ、レインクリアリングミラー、ナビは純正9インチをつけました。パノラミックビューは便利です。カーナビの画面に映るのではなく、4インチのTFT画面にですが想像以上にきれいに映るので十分役に立ちます。縦列駐車や狭い道での車同士の離合に役立ちます。車両の前進中にも前カメラと左右カメラは映りますが車速が10キロ以下です!基本は補助的な役割なのでこれで充分かと。アルパイン ビッグエックスがtank専用であるらしいけど、パノラミックビューが前進時は映らないみたいな注意書きがありました。詳細は確認すべきです。前進時に限定的ではあるものの映ればかなり便利です!コンフォートパッケージのシートヒーターはめっちゃいい。エアコンが効いてくるのに時間がかかるけど、シートが割とすぐ暖かくなるのは最高です。シートアンダートレイは靴を入れようと思いましたがトレイとシートの隙間がそんなに空いてないので、女性のヒールの低いパンプスくらいしか無理です。レインクリアリングミラーは雨の日にサイドミラーの視界が純正品と比べてかなり良好に見えるので便利ですよ。あとは、ミラー型のドライブレコーダーを装着しようとしたら、サンバイザーが干渉するのでつけれなかった(笑)サンバイザー使わない人ならいいけど、妻が結構サンバイザーについてるミラーを使用するので。
実際外を走ると視界がかなり広いので見やすいです。コンパクトで小回りが効いて妻にも好評なので女性もなんなく運転をこなせると思います。ハンドリングが軽い(遊びが多い)ってのをネットで見ましたが、確かに軽いです。でも、女性にとってはまた、軽からの乗り換えであれば、これはむしろメリットだと思いました。私も慣れれば、このほうが運転しやすい!乗り心地は凸凹の道は乗り心地が良くないですが、タイヤのグレードアップとホイルのインチダウンで多少改善できますし、そんなところをいつも走るわけではないので特に問題し。コンパクトカーは車両が短い分しょうがない。前席の座り心地はこんなもんかな。でも、座席が短い気がします。今までの普通車の感じで乗るとですが。後席はちょっと硬くてフラットすぎて長距離運転には向かないかもしれません。それは体の横揺れ等が結構あるかもしれないからです。でも、ライバル車の座り心地よりは好評価らしいです。真ん中の座席の凹凸が少ないし、ヘッドレストも3つついているので、ソリオよりは三人座ってもよさそうです。スピードを出さない分には問題ないかな!酔う人もいるかも。まー、別に体の揺れを固定できるクッション等買えばなんら問題ありません。逆に私は横向きで凹凸が少ないのでシート全体を使って足を伸ばして座ることができ、いいと思いますが。ISOFIX対応ですから、チャイルドシートも簡単しっかり固定できて便利。あとは子供も大人も後ろの座席に乗車するのがかなりスムーズです。乗り込み高さも低めでいい感じです。チャイルドシートに子供を乗せて買い物袋等の積み込みもスライドドアが広く開き、前席と後席の間もミニバン並みに広いです。他に標準の車速感応式間欠ワイパーは便利でした。
外装はスポーティであり、コンパクトカーらしい外装です。走行性能は乗っていた1.8Lプリウスαに比べればかなり落ちます。まー、比べる焦点が全然違うから比べてはいけないだろうけど。ターボ車にしたのでパワー不足はないです。信号待ちからの加速も良好です。むしろ、街乗りならターボじゃなくて燃費もいいかも。トルクに対する回転数も相応だと思いますが。クルコンは郊外でも信号ないところでは結構、使っています。時速50キロとかでもクルコンは働きますから。レギュラー車で3気筒エンジンなので踏み込むと音が大きく高い音が出ますが、気になるレベルではないです。こんなもんでしょう。軽自動車を運転したことがある人にとっては問題ないです。2.0リッター以上の車に乗っていた人はちょっと気になってくるレベルかな。燃費は今のところリッター14ってところです。運転者の乗り方によって変わるので何とも言えません。カタログ値はターボ車は21.8ですが、日本のJC08モードは実燃費とかけ離れていて参考になりません。 まー、不満があるといえばやっぱり燃費かな。でも、それを勝る魅力は十分です。使ってる部品とか詳細にみていくと価格相応な車だと思います。
細かいところを言うとソリオのほうが勝っている部分が多いかもしれないですが、隣同士で車を並べると、ソリオのほうが安っぽい感じです。内装も収納の多さ以外はtankが高級感があります。ドアの厚さもソリオより厚いし、トランクドアの閉まり方とかもtankの方が普通車っぽいです。事故った時の安全性はtankのほうが上かな!ソリオより先だしなら最強でしたのに。ハイブリッド車のあるソリオも値段がほとんど変わらないみたいですが、補助バッテリーの交換やハイブリッド系統の故障を含むと修理が高額です。でも、最近のハイブリッドはかなり進化してるらしいのではてはまらないかも。個人の意見なのでご参考まで。
最後にこの車の焦点として、街乗り多くて狭い道が多く、大きい車の運転が怖い人、子供の送り迎えに大きい荷物等を載せていくとき、軽よりはある程度のパワーがほしい、ミニバンと軽を二台もち出来ないとか全てを1台で済ませたいことかなと思いました。
参考になった291人(再レビュー後:199人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2017年1月10日 22:53 [994071-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
辛口評価が目立ちますが、実際にソリオからタンクへ乗り換えたので好き嫌いを別にして客観的な評価をします。
2013年式ソリオからタンクに乗り換えました。
○エンジン ターボがお勧めという声が多いですが、実用車であり、普通に走る分には音も静かでよく走りノーマルで全く問題ありません。
むしろ値段を考えたらノンターボを押すすめします。
○ハンドリング ステアリングがめちゃ軽いですがふらふらすることはありません。ソリオの方がしっかりしているような気がしますが妻はタンクを気に入っています。
また、シートベルトをはじ他の操作系もタンクの方が軽いです。ソリオはカーブを回るとすぐにシートベルトがロックされとても不便でした。
○グレードはXで十分、欲しい装備はほぼフル装備で146万円、むしろオートよりマニュアルエアコンの方が扱いやすいくらいです。
ヘッドライトはハロゲンしかありませんが、ヤフオクでHIDキットを購入したのでLED(妻のプリウス)よりはるかに安くて明るいです。
○室内はタンクの圧勝、横幅は比較にならないほど、後席についてソリオは後ろのガラスに頭が着きそうだったんですが30センチくらい余裕があります。
○荷室もタンクの圧勝 床が低く横幅が広い、しかも後部座席が沈み込むのでとても広いです。
○燃費は郊外がソリオリッター18キロタンク17キロ 街乗りはソリオが15キロ タンク14キロといったところ
弱点は燃費といえそうです。
◎総合的に見て走りや恰好を気にする車ではないので、同じ装備の実用性重視で考えればタンクの方がお値打ちといえます。
参考になった253人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G-T
2016年12月11日 16:50 [984560-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
これについては、人それぞれですね。
私はルーミーのようなグリルがあまり好きではないので・・・
【インテリア】
収納スペースも多く、使いかっては良さそう。
視界がかなり広いので見やすいです。
安っぽさも高級感も感じないインパネ周りはいたって普通ですね。
【エンジン性能】
現在1500CCの普通車を乗っているので、試乗時にパワー不足とか違和感はなかったです。
試乗なので2名乗車を前提ですが、走り出しに重さは感じなかった。
やや急勾配の坂道を走りましたが、強く踏み込む必要はなかったです。
最初は若干音が大きくなりますが、気になるレベルではないですね。
【走行性能】
【乗り心地】
平坦な道は問題ありません。
ハンドルがかなり軽いので、慣れるまで違和感があるかもしれません。
ウインカーもカチッとしている物に慣れてるので違和感を感じました。
また凹凸の多い場所は走っていないのでクッション性はわからないです。
音についても1000ccってことでもっとうるさいかなと思ってましたが気にならなかったですね。
【燃費】
試乗のため評価なし
【価格】
見積もりもらいましたが初見だと高く感じます。
競合他社のソリオだけでなくルーミー/ジャスティ/トールの見積もりも準備すると結構値引きしてくれます。
最初はオプション込み260くらいでしたが、もっともっと落とせます。
もう少し値引いてくれたら契約予定。現在交渉中・・・
【総評】
気になってこの車をネットで調べたら酷評だらけだったので、実際試乗してみようと試乗しました。
見積もり取得のために車種を変えて姉妹車含め数回試乗しました。
現在乗っている車がなにかによって意見が分かれているのでしょうか。
ハイブリッドや排気量の大きい車からの乗り換えなら、どうしても厳しい目になるのでしょうか。
そこまで酷評される車ではないかと思います。3.5以上4以下の☆4つとしました。
ちなみに全部ターボ車です。ノンターボには乗っていません。
そろそろ予約発注の方々の納車が始まりそうなので、契約して納車された方のレビューもみたいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった217人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タンクの中古車 (2,006物件)
-
タンク カスタムG フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 156.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
タンク カスタムG フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km

















