| Kakaku |
『レンタカーで2泊3日で借りました。』 トヨタ タンク 2016年モデル みっくん 車好きさんのレビュー・評価
タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 39〜206 万円 (1,957物件) タンク 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル
2018年6月23日 03:04 [1137208-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
トヨタレンタカーのネット事前割引に釣られて帰省の際に気になっていたタンクを利用しました笑 その際のレビューです。
【エクステリア】
ダイハツ製の普通車とはいえ、どことなくトヨタのミニバンテイストを感じます。タンクは台形の迫力あるフロントマスクです。単なる“大きな軽自動車”ではないです。
テールランプがクリアなのは個人的に苦手です。ダイハツ トールのような赤の方がいいと思いました。標準グレードのXではセンターピラーがボディ同色になるので少し違和感があります。
【インテリア】
広々とした室内です。室内の高さはタントより低いとか。ただしやはり横方向のゆとりは軽自動車では味わえないものです。
インパネ周りはシンプルでスッキリした印象です。赤茶系の色遣いは好みが分かれそうです。標準グレードでも特に不満はないですが、液晶のインフォメーションディスプレイがなかったり、マニュアルエアコンだったりと違いはあります。
3つの役目を持つドリンクホルダーは閉まっているときはスマホ、一段階開けるとペットボトル、二段階開けると500mLの紙パックが入る優れものです。
運転席と助手席のシートの間は鞄が置けるなど目立たないけど日頃使える便利な収納が用意されています。
後部座席は結構固めです。後ろ3名乗車はキツイです。
【エンジン性能】
レビューでは結構批判されてはいますが、この1000ccのノンターボのエンジンでも結構静かですしタントやデイズルークス等の背の高い軽自動車では味わえないちょっとした余裕があります。ただ力いっぱいというわけではないです。日常使いで不満が出ない性能はあります。
ノアやヴォクシーのようなミニバンからのダウンサイザーの方にはターボモデルをオススメします。
【走行性能】
結構しっかりしています。このタンクにスポーツカー的な走行性能を求める方はいらっしゃらないかと思いますが意外と快適です。
少し気になったことです。バックでの駐車の際にクリープ現象が効きにくくなったこと、ハンドル操作が重くなったことです。
【乗り心地】
割と固めの乗り心地ではありますが、不快な突き上げ等はありません。
【燃費】
カタログ燃費24.6km/Lに対し、私の場合335kmを走行し17.93km/L(満タン法で計測)でした。私の場合、街中2割、田舎道3割、平坦路が4割、バイパス道路が1割という割合でした。ストップ&ゴーの多い街中ではやはり燃費は伸びませんでした。燃費達成率は72.9%でした。状況により変わってくるかと思います。
【価格】
装備内容やサイズ感を考えれば十分にいい選択肢だと思います。
【総評】
ネットレビューではかなり酷評のこの4兄弟ですが、乗ってみれば個人的にかなり気に入りました。スズキ ソリオと比べるのはまた酷かなとは思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人(再レビュー後:23人)
2018年6月22日 21:34 [1137208-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
トヨタレンタカーのネット事前割引に釣られて帰省の際に利用しました笑 その際のレビューです。
【エクステリア】
ダイハツ製の普通車とはいえ、どことなくトヨタのミニバンテイストを感じます。タンクは台形の迫力あるフロントマスクです。単なる“大きな軽自動車”ではないです。
テールランプがクリアなのは個人的に苦手です。ダイハツ トールのような赤の方がいいと思いました。標準グレードのXではセンターピラーがボディ同色になるので少し違和感があります。
【インテリア】
広々とした室内です。室内の高さはタントより低いとか。ただしやはり横方向のゆとりは軽自動車では味わえないものです。
インパネ周りはシンプルでスッキリした印象です。標準グレードでも特に不満はないですが、液晶のインフォメーションディスプレイがなかったり、マニュアルエアコンだったりと違いはあります。
3つの役目を持つドリンクホルダーは閉まっているときはスマホ、一段階開けるとペットボトル、二段階開けると500mLの紙パックが入る優れものです。
運転席と助手席のシートの間は鞄が置けるなど目立たないけど日頃使える便利な収納が用意されています。
後部座席は結構固めです。後ろ3名乗車はキツイです。
【エンジン性能】
レビューでは結構批判されてはいますが、この1000ccのノンターボのエンジンでも結構静かですしタントやデイズルークス等の背の高い軽自動車では味わえないちょっとした余裕があります。ただ力いっぱいというわけではないです。日常使いで不満が出ない性能はあります。
ノアやヴォクシーのようなミニバンからのダウンサイザーの方にはターボモデルをオススメします。
【走行性能】
結構しっかりしています。このタンクにスポーツカー的な走行性能を求める方はいらっしゃらないかと思いますが意外と快適です。
【乗り心地】
割と固めの乗り心地ではありますが、不快な突き上げ等はありません。
【燃費】
カタログ燃費24.6km/Lに対し、私の場合335kmを走行し17.93km/L(満タン法で計測)でした。私の場合、街中2割、田舎道3割、平坦路が4割、バイパス道路が1割という割合でした。ストップ&ゴーの多い街中ではやはり燃費は伸びませんでした。燃費達成率は72.9%でした。
【価格】
装備内容やサイズ感を考えれば十分にいい選択肢だと思います。
【総評】
ネットレビューではかなり酷評のこの4兄弟ですが、乗ってみれば個人的にかなり気に入りました。スズキ ソリオと比べるのはまた酷かなとは思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
「タンク 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月14日 15:48 | ||
| 2024年8月31日 23:31 | ||
| 2024年5月2日 23:10 | ||
| 2024年4月23日 17:50 | ||
| 2021年6月27日 22:49 | ||
| 2021年4月6日 08:29 | ||
| 2020年12月6日 14:00 | ||
| 2020年3月10日 16:11 | ||
| 2020年3月8日 17:44 | ||
| 2020年2月29日 18:03 |
タンクの中古車 (1,958物件)
-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
タンク カスタムG S フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 93.1万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
タンク カスタムG 純正9型ナビ 両側電動ドア 禁煙車 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ スマートキー LEDヘッド ETC クルコン 純正14インチアルミ オートハイビーム 車線逸脱警報
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km









