| Kakaku |
『モビリオspikeからの乗り換えです。』 トヨタ タンク 2016年モデル 安物買いの金失いさんのレビュー・評価
タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 35〜203 万円 (2,003物件) タンク 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
2017年8月13日 15:59 [1008943-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
モビリオspikeからの乗り換えで、グレードはGSです。
6ヶ月点検を受けた区切りに、再再再レビューを書きます。
走行距離は5500kmを超えました。
【エクステリア】
好みによりますが、マイカーになって、ますます好きにになりました。
【インテリア】
実用上問題はありませんが、ハンドルの材質や手触りやドアハンドル(ドアを開けるレバー)がチャチくて安物ぽく感じます。
収納が意外と少なく感じます。
また、このサイズの車にしては、ラゲッジスペースは広い方なんでしょけど、spikeからの乗り換えなので狭く感じました。(車のサイズが小さいのだから当たり前ですよね。)
他の方のレビューを見て気になった事です。 他車との比較で「荷室に高さを求めるならソリオを」と書いている方がいますが、私は荷物(車椅子)をディーラーに持ち込んでフリード、シエンタ、ソリオ、タンクに実際に載せて確かめさせてもらっています。ソリオは高さ的に一番苦しかったです。タンクもシエンタ(3列目シートをたたんで)も高さに余裕が有りました。フリードも高さは余裕なのですが三列目シートが跳ね上げ式で横に畳んだシートがきて邪魔になります。フリードプラスは下の方に余計な出っ張りがあって候補からはずれたので試していません。
【エンジン性能】【走行性能】
タンクやルーミーのNA車の加速性能について「特に40km/h〜60km/hの加速が鈍く、国道の合流で怖い思いをする。」「高速道路の合流で加速が悪く冷や汗もの」とか言っている方が沢山いて心配していましたが、実際に運転してみて、そんな事は感じません。実用上必要な加速は十分あります。 〜60Km/hまでの加速も実用上の不満は感じません。
CVTのギヤ比がNA車とターボ車で異なって(NAはローギヤード化して)いて、エンジンのパワー不足トルク不足を補うセッティングになっているのでは。
今まで乗っていたモビリオspikeに比べてパワー不足は、確かに感じます。しかし、カタログ上のエンジンスペックでは想像できない(良い)性能だと思います。
(必要以上に悪く書く人は、パッソと同じエンジンで重たい車体だからダメだろうとか、想像とか憶測が大きいのでは。)
エンジンの音・雑音も最初は少し気になっていましたが、慣れなのかあまり気にならなくなりました。(慣れ親しんだ音でないのでうるさく感じていたのかも)
『H29.8月追記』実用上は困りませんが4人乗車エアコン使用で信号待ちなどからのスタートで、エンジンが頑張ってる感が大きいです。一定の速度になれば何ともありませんが。
4人乗車エアコン使用で登り坂道からのスタートはつらそうです。
【乗り心地】
最初は、他の方も書いていますが、道路の継ぎ目やガタガタの道などでの突き上げが気になっていましたが、慣れなのか車が馴染んだのか少しマシに感じます。
けして乗り心地は良い方では有りませんが実用上は問題なく乗れるのでは。
『3ヶ月乗って人間が慣れるのかショックサスが馴染むのか良い方に変化しました。
ただ、慣れてくると不満が出るのか、運転席、助手席のシートは小さめで軽四に乗ってる感覚です。』
『H29.8勝追記』あまり感想の変化はありません。ロードノイズが(ましになった)あまり気にならなくなった。タイヤが新品から程よく減ったから?
【燃費】
高速道路で19.0〜19.5ぐらい
一般道で15.5〜16.0ぐらいです。
燃費計の表示でエアコンはつけず、エコを心がけての運転です。
高速道路は時速80Km程度での走行の数値です。100Km近くで走ると、極端に燃費が下がる様に感じます。
ローギヤード化の影響なのか高速は思っていたより低いです。
乗り方にもよって変わってくるだろうし、何とも言えませんね
『3ヶ月たって、今は一般道ばかりで17.0と表示されています。』
『H29.8月追記』エアコン使っていて16.0〜16.5km/l(燃費計の表示)です。
【価格】
軽でも200万の時代なので、こんなものかと。
値段と車と釣り合っていると思います。
【総評】
最初、ハンドルが軽すぎて怖いぐらいでしたか慣れました。快適です。
ウインカーの操作が特殊で慣れが必要です。
元々はフリード+を考えていたのですが発売されたら期待はずれで、フリードは三列目シートが跳ね上げ式で邪魔、シエンタは室内のスペース的に良いけどデザインか好みでないのでやめにしました。もう少し小さな車でも(金額が安くすむので)良いと思ってソリオを見にいくと荷物(車椅子)を積むのに高さが苦しい(特にリアシート中央用のシートベルトを収納する部分が上の方にあって出っ張っていて邪魔でした。)
それで荷物(車椅子)が乗せやすいかの確認に重点をおいて、まともに試乗もせずにタンクにしました。
納車されるまで酷評される方が多くて心配していましたが、タンクに乗ってみて、実用車として良い車だと思いました。
他と比べて取り立てて良いと言える部分もありませんし、安物ぽいとか悪くも書きましたが、このクラスの車ではトータル的には良い車じゃないでしょうか。星4つにしました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった186人(再レビュー後:40人)
2017年6月24日 07:13 [1008943-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
モビリオspikeからの乗り換えで、NA車のグレードはカスタムでないGSです。
納車から3ヶ月過ぎて、走行距離も3900kmを越えましたので再再レビューを書きます。
【エクステリア】
好みによりますが、マイカーになって、ますます好きにになりました。
【インテリア】
実用上問題はありませんが、ハンドルの材質や手触りやドアハンドル(ドアを開けるレバー)がチャチくて安物ぽく感じます。
収納が意外と少なく感じます。
また、このサイズの車にしては、ラゲッジスペースは広い方なんでしょけど、spikeからの乗り換えなので狭く感じました。(車のサイズが小さいのだから当たり前ですよね。)
他の方のレビューを見て気になった事です。 他車との比較で「荷室に高さを求めるならソリオを」と書いている方がいますが、私は荷物(車椅子)をディラーに持ち込んでフリード、シエンタ、ソリオ、タンクに実際に載せて確かめさせてもらっています。ソリオは高さ的に一番苦しかったです。タンクもシエンタ(3列目シートをたたんで)も高さに余裕が有りました。フリードも高さは余裕なのですが三列目シートが跳ね上げ式で横にたたんだシートがきて邪魔になります。フリードプラスは下の方に余計な出っ張りがあって候補からはずれたので試していません。
【エンジン性能】【走行性能】
タンクやルーミーのNA車の加速性能について「特に40km/h〜60km/hの加速が鈍く、国道の合流で怖い思いをする。」「高速道路の合流で加速が悪く冷や汗もの」とか言っている方が沢山いて心配していましたが、実際に運転してみて、そんな事は感じません。実用上必要な加速は十分あります。 〜60Km/hまでの加速も実用上の不満は感じません。
CVTのギヤ比がNA車とターボ車で異なって(NAはローギヤード化して)いて、エンジンのパワー不足トルク不足を補うセッティングになっているのでは。
今まで乗っていたモビリオspikeに比べてパワー不足は、確かに感じます。しかし、カタログ上のエンジンスペックでは想像できない(良い)性能だと思います。
(必要以上に悪く書く人は、パッソと同じエンジンで重たい車体だからダメだろうとか、想像とか憶測が大きいのでは。)
エンジンの音・雑音も最初は少し気になっていましたが、慣れなのかあまり気にならなくなりました。(慣れ親しんだ音でないのでうるさく感じていたのかも)
【乗り心地】
最初は、他の方も書いていますが、道路の継ぎ目やガタガタの道などでの突き上げが気になっていましたが、慣れなのか車が馴染んだのか少しマシに感じます。
けして乗り心地は良い方では有りませんが実用上は問題なく乗れるのでは。
『3ヶ月乗って人間が慣れるのかショックサスが馴染むのか良い方に変化しました。
ただ、慣れてくると不満が出るのか、運転席、助手席のシートは小さめで軽四に乗ってる感覚です。』
【燃費】
高速道路で19.0〜19.5ぐらい
一般道で15.5〜16.0ぐらいです。
燃費計の表示でエアコンはつけず、エコを心がけての運転です。
高速道路は時速80Km程度での走行の数値です。100Km近くで走ると、極端に燃費が下がる様に感じます。
ローギヤード化の影響なのか高速は思っていたより低いです。
乗り方にもよって変わってくるだろうし、何とも言えませんね
『3ヶ月たって、今は一般道ばかりで17.0と表示されています。』
【価格】
軽でも200万の時代なので、こんなものかと。
値段と車と釣り合っていると思います。
【総評】
最初、ハンドルが軽すぎて怖いぐらいでしたか慣れました。快適です。
ウインカーの操作が特殊で慣れが必要です。
元々はフリード+を考えていたのですが発売されたら期待はずれで、フリードは三列目シートが跳ね上げ式で邪魔、シエンタは室内のスペース的に良いけどデザインか好みでないのでやめにしました。もう少し小さな車でも(金額が安くすむので)良いと思ってソリオを見にいくと荷物(車椅子)を積むのに高さが苦しい(特にリアシート中央用のシートベルトを収納する部分が上の方にあって出っ張っていて邪魔でした。)
それで荷物(車椅子)が乗せやすいかの確認に重点をおいて、まともに試乗もせずにタンクにしました。
納車されるまで酷評される方が多くて心配していましたが、タンクに乗ってみて、実用車として良い車だと思いました。
他と比べて取り立てて良いと言える部分もありませんし、安物ぽいとか悪くも書きましたが、このクラスの車ではトータル的には良い車じゃないでしょうか。星4つにしました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
2017年4月1日 07:56 [1008943-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
モビリオspikeからの乗り換えで、NA車のグレードはカスタムでないGSです。
納車から28日がたって、走行距離も1000kmを越えましたので再レビューを書きます。
【エクステリア】
好みによりますが、マイカーになって、ますます好きにになりました。
【インテリア】
実用上問題はありませんが、ハンドルの材質や手触りやドアハンドル(ドアを開けるレバー)がチャチくて安物ぽく感じます。
収納が意外と少なく感じます。
また、このサイズの車にしては、ラゲッジスペースは広い方なんでしょけど、spikeからの乗り換えなので狭く感じました。(車のサイズが小さいのだから当たり前ですよね。)
他の方のレビューを見て気になった事です。 他車との比較で「荷室に高さを求めるならソリオを」と書いている方がいますが、私は荷物(車椅子)をディラーに持ち込んでフリード、シエンタ、ソリオ、タンクに実際に載せて確かめさせてもらっています。ソリオは高さ的に一番苦しかったです。タンクもシエンタ(3列目シートをたたんで)も高さに余裕が有りました。フリードも高さは余裕なのですが三列目シートが跳ね上げ式で横にたたんだシートがきて邪魔になります。フリードプラスは下の方に余計な出っ張りがあって候補からはずれたので試していません。
【エンジン性能】【走行性能】
タンクやルーミーのNA車の加速性能について「特に40km/m〜60km/mの加速が鈍く、国道の合流で怖い思いをする。」「高速道路の合流で加速が悪く冷や汗もの」とか言っている方が沢山いて心配していましたが、実際に運転してみて、そんな事は感じません。実用上必要な加速は十分あります。 〜60Km/mまでの加速も実用上の不満は感じません。
CVTのギヤ比がNA車とターボ車で異なって(NAはローギヤード化して)いて、エンジンのパワー不足トルク不足を補うセッティングになっているのでは。
今まで乗っていたモビリオspikeに比べてパワー不足は、確かに感じます。しかし、カタログ上のエンジンスペックでは想像できない(良い)性能だと思います。
(必要以上に悪く書く人は、パッソと同じエンジンで重たい車体だからダメだろうとか、想像とか憶測が大きいのでは。)
エンジンの音・雑音も最初は少し気になっていましたが、慣れなのかあまり気にならなくなりました。(慣れ親しんだ音でないのでうるさく感じていたのかも)
【乗り心地】
最初は、他の方も書いていますが、道路の継ぎ目やガタガタの道などでの突き上げが気になっていましたが、慣れなのか車が馴染んだのか少しマシに感じます。
けして乗り心地は良い方では有りませんが実用上は問題なく乗れるのでは。
【燃費】
高速道路で19.0〜19.5ぐらい
一般道で15.5〜16.0ぐらいです。
燃費計の表示でエアコンはつけず、エコを心がけての運転です。
高速道路は時速80Km程度での走行の数値です。100Km近くで走ると、極端に燃費が下がる様に感じます。
ローギヤード化の影響なのか高速は思っていたより低いです。
乗り方にもよって変わってくるだろうし、何とも言えませんね
【価格】
軽でも200万の時代なので、こんなものかと。
値段と車と釣り合っていると思います。
【総評】
最初、ハンドルが軽すぎて怖いぐらいでしたか慣れました。快適です。
ウインカーの操作が特殊で慣れが必要です。
元々はフリード+を考えていたのですが発売されたら期待はずれで、フリードは三列目シートが跳ね上げ式で邪魔、シエンタは室内のスペース的に良いけどデザインか好みでないのでやめにしました。もう少し小さな車でも(金額が安くすむので)良いと思ってソリオを見にいくと荷物(車椅子)を積むのに高さが苦しい(特にリアシート中央用のシートベルトを収納する部分が上の方にあって出っ張っていて邪魔でした。)
それで荷物(車椅子)が乗せやすいかの確認に重点をおいて、まともに試乗もせずにタンクにしました。
納車されるまで酷評される方が多くて心配していましたが、タンクに乗ってみて、味わい深い実用車として良い車だと思いました。
他と比べて取り立てて良いと言える部分もありませんし、安物ぽいとか悪くも書きましたが、このクラスの車ではトータル的には良い車じゃないでしょうか。星4つにしました。
※ 誤字脱字など一部訂正しました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった77人
2017年3月30日 22:15 [1008943-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
モビリオspikeからの乗り換えで、NA車のグレードはカスタムでないGSです。
納車から26日がたって、走行距離も1000kmを越えましたので再レビューを書きます。
【エクステリア】
好みによりますが、マイカーになって、ますます好きにになりました。
【インテリア】
実用上問題はありませんが、ハンドルの材質や手触りやドアハンドル(ドアを開けるレバー)がチャチくて安物ぽく感じます。
収納が意外と少なく感じます。
また、このサイズの車にしては、ラゲッジスペースは広い方なんでしょけど、spikeからの乗り換えなので狭く感じました。(車のサイズが小さいのだから当たり前ですよね。)
他の方のレビューを見て気になった事です。 他車との比較で「荷室に高さを求めるならソリオを」と書いている方がいますが、私は荷物(車椅子)をディラーに持ち込んでフリード、シエンタ、ソリオ、タンクに実際に載せて確かめさせてもらっています。ソリオは高さ的に一番苦しかったです。タンクもシエンタ(3列目シートをたたんで)も高さに余裕が有りました。フリードも高さは余裕なのですが三列目シートが跳ね上げ式で横が邪魔になります。フリードプラスは下の方に余計な出っ張りがあって候補からはずれたので試していません。
【エンジン性能】【走行性能】
タンクやルーミーのNA車の加速性能について「特に40km/m〜60km/mの加速が鈍く、国道の合流で怖い思いをする。」「高速道路の合流で加速が悪く冷や汗もの」とか言っている方が沢山いて心配していましたが、実際に運転してみて、そんな事は感じません。実用上必要な加速は十分あります。 〜60Km/mまでの加速も実用上の不満は感じません。
CVTのギヤ比がNA車とターボ車で異なっていて(NAはローギヤード化で)エンジンのパワー不足トルク不足を補うチューニングになっているんじゃないでしょう。
エンジンの音・雑音も最初は少し気になっていましたが、慣れなのかあまり気にならなくなりました。(慣れ親しんだ音でないのでうるさく感じていたのかも)
【乗り心地】
最初は、他の方も書いていますが、道路の継ぎ目やガタガタの道などでの突き上げが気になっていましたが、慣れなのか車が馴染んだのか少しマシに感じます。
けして乗り心地は良い方では有りませんが実用上は問題なく乗れるのでは。
【燃費】
高速道路で19.0〜19.5ぐらい
一般道で15.5〜16.0ぐらいです。
燃費計の表示でエアコンはつけず、エコを心がけての運転です。
乗り方にもよって変わってくるだろうし、何とも言えませんね。
ローギヤード化の影響なのか高速は思っていたより低いです。
【価格】
軽でも200万の時代なので、こんなものかと。
値段と車と釣り合っていると思います。
【総評】
最初、ハンドルが軽すぎて怖いぐらいでしたか慣れました。快適です。
ウインカーの操作が特殊で慣れが必要です。
元々はフリード+を考えていたのですが発売されたら期待はずれで、フリードは三列目シートが跳ね上げ式で邪魔、シエンタは室内のスペース的に良いけどデザインか好みでないのでやめにしました。もう少し小さな車でも(金額が安くすむので)良いと思ってソリオを見にいくと荷物(車椅子)を積むのに高さが苦しい(特にリアシート中央用のシートベルトを収納する部分が上の方にあって出っ張っていて邪魔でした。)
それで荷物(車椅子)が乗せやすいかの確認に重点をおいて、まともに試乗もせずにタンクにしました。
納車されるまで酷評される方が多くて心配していましたが、タンクに乗ってみて、味わい深い実用車として良い車だと思いました。
他と比べて取り立てて良いと言える部分もありませんし、安物ぽいとか悪くも書きましたが、このクラスの車ではトータル的には良い車じゃないでしょうか。星4つにしました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
2017年3月5日 08:42 [1008943-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
昨日納車でした。
【エクステリア】
人の好みによりますが、私はルーミーよりタンクが好みでした。
【インテリア】
値段相応だと思う。
好みの問題もあるし、良くもないし、酷評並べられるほど悪くもない。
収納が意外と少なく感じました。
このサイズにしては、ラゲッジスペースは広い方なんでしょけど、spikeからの乗り換えなので狭く感じました。(仕方ない事です。)
【エンジン性能】【走行性能】
街乗りでしか乗っていませんが、今のところパワー不足を感じていません。
エンジン音は軽に近いです。だからといって、通常はうるさくは感じません。アクセルを踏み込んだ時とか、少しうるさくなる事は、確かにあります。
アイドリングストップからエンジンがかかる時のセルの音が気になりだすと、気になります。
【乗り心地】
けして良くはないです。だからと言って酷評するほどでもないです。
【燃費】
まだ走行距離が短いので何とも言えませんが、街乗りで燃費計で13ぐらい。
乗り方によって変わるだろうし、距離も短いのでわかりませんね。
【価格】
軽でも200万の時代なので、こんなものかと。
【総評】
酷評される方がたくさんいますが、それほど悪くないです。
どんな車でも貶そうと思えば、いくらでもネタはあるものです。
(試乗した事があるだけですが)ライバル車に比べて、飛び抜けて良い所もなけりば劣る部分も無いと思いました。
他と比べて取り立てて良いと言える部分もありませんが、このクラスの車ではトータル的には良い車じゃないでしょうか。星4つにしました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
「タンク 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月14日 15:48 | ||
| 2024年8月31日 23:31 | ||
| 2024年5月2日 23:10 | ||
| 2024年4月23日 17:50 | ||
| 2021年6月27日 22:49 | ||
| 2021年4月6日 08:29 | ||
| 2020年12月6日 14:00 | ||
| 2020年3月10日 16:11 | ||
| 2020年3月8日 17:44 | ||
| 2020年2月29日 18:03 |
タンクの中古車 (2,003物件)
-
- 支払総額
- 126.1万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
タンク カスタムG S ☆2年保証付☆ レーダーブレーキ 純正ナビ バックモニター 両側電動スライドドアクルーズコントロール モデリスタエアロ ステアリングスイッチ オートライト LEDヘッドライト
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 116.9万円
- 車両価格
- 106.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 70.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 105.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km









