Kakaku |
トヨタ タンクレビュー・評価
タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 39〜198 万円 (2,140物件) タンクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
タンク 2016年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
58人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
タンク 2016年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.12 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.69 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.34 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.26 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.29 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.24 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.65 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2024年5月2日 23:10 [1728824-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【エクステリア】発売当初から売れているルーミより自分は、タンクの顔つき方が断然かっこ良いですね。
【インテリア】ブラックを強調されたデザインでポケット類も多数ある。
【エンジン性能】軽カーからのリッターカーでしかもターボなんで、トルク出力ともに計算上約1.6倍の速さやパワーや普通車並みの静粛性があります。
【走行性能】
ターボなので踏み込み速さは格別。左右にキビキビ曲がる。とても運転がさらに楽しい。
【乗り心地】
座席が少々高い分、周りは見やすく、天井も高いし、運転しやすい。
しかし、タイヤせいか、走行振動が車内に伝わり、足裏がしびれる感じがあります。
【燃費】
以前は流行りで搭載していたアイドリングストップ。最近は賛否あるようですね?やはり、しない方が燃費良いかも?と、カットする配線を取り付けました。間際らしく、ちょっと停車エンジンストップ、アクセルオン、エンジン掛け(車内の振動)なくなり、快適。燃費もえかな?アイドリングストップオンやスタッドレスタイヤを履いた間は若干燃費は悪くなる傾向のようです。
【価格】中古車で購入で、約9万4千km車両価格約70万ほどでした。
【総評】前車は2007年夏に、新車でDAIHATSU1代目の軽カーのタントvs。2020年春頃かららエンジンオイル漏れがありまして、2回の車検を潜ってきていました。この車の納車2週間前に電気系警告(オイルターネーター?劣化?運?良かったのか?)が点灯していましたが、走行距離219496kmまで無事に乗れました。
スマホでカーセンサーより探し、自宅近くの中古車屋でを23年3月21日(春分の日。投稿日の今日も24年3月20日春分の日)にローンで契約。前車の残りのガソリン調整(警告灯点灯し続けていましたができるだけ無駄にしたくないのと、土曜日納車調整。試運転兼ねて)で、4月13日土曜に納車調整しました。
1代目発売当初から新車で購入を検討して、試乗もしてきたタンクでしたが、色々あって断然してきました。人気なルーミですが、違う顔つきがかっこよいタンク。LEDのランプ類、カスタムのカラーリングはもちろん、当時話題になっていたアイドリングストップ車。実際に使ってみて、違和感を感じていました。ブレーキの踏み方で止まったりかかったりがあり、燃費(13〜14km/L辺り)はまぁ落ち落ち。タンクのガソリンタンク量は36L(燃料計メモリは8メモリありますが、実際0メモリ(継続航路距離20km強辺り)で給油警告灯点灯。1メモリが4Lと推測)、真ん中にあるディスプレイに『給油してください』と給油マークとともに表示(エンジンをかける度)します。タンクはターボ車の為、トルクや出力は計算上、前車軽カータントより約1.6倍ありました。リッターカーでも侮れません。アクセルを踏めば、立体駐車場や線路陸橋の坂でもスムーズに上がります。インテリアはブラックを強調された落ち着いた感じ。シートの座り心地は見た目は軽カーのシートのように見えますが、触り心地はよく、タントよりシートが高いため、周りは見易いです。しかし実際は低く見えるためスピード感はあります。
ルーミー、トール、ジャスティスの兄弟車。評価は賛否あるようですが、カタログから見ても、車重の重さからNAの方は不力のパワー無さで評価は悪いようですが、ターボ車なので、その辺は不力とは感じません。
車選び選考条件は?車種 ?グレード ?走行距離 ?価格で最後の最後?ボディーカラーの優先で選びました。
?人気のルーミーより、前々から乗りたかったタンク。?新車時代から見積もっていたのはグレードはGだったが、タンクグレード最高峰なので、15インチアルミは最高です。?走行距離はかなりありましたが。??自然色ボディー、走行距離だからこの価格?前オーナーは18年1月登録し、3月中旬から乗り始めた感じ(4月12日が1ヶ月点検だったので)、そして22年秋頃94000キロほど手放し(カーオーディオの記録より推測)。中古車なので、どうしてもボディーカラーは選べませんでしたが、人気のホワイト、シルバー、ブラックとは違い、他の方とは違う、まぁ一般的にはあまり見かけない色ですが自分は気に気に入っています。ステッカー貼り、モール貼り付け、黒いグリルにシルバー品を取り付け、内装カスタムなど世界に2つとない車にちゃくちゃく仕上げています。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G Cozy Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2021年6月27日 22:49 [1466465-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
もう少し丸みを少なくして、スクエアな感じになると好みです。
【インテリア】
価格相応ですね。
【エンジン性能】
平地、街乗りなら何とかなる。
【走行性能】
予想通り。
【乗り心地】
シートの座面をもう少し大きくして欲しいかな。あと結構跳ねますね。
【燃費】
まずまず。
【価格】
特に気になりません。
【総評】
タイトル通りですが、ある程度割りきった使い方なら全然ありですね。用途の多いかたはターボがオススメですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > X S
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 16:11 [1308612-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントマスクについては、ルーミーよりもタンクやトール標準車の方が好みで、又、タンクは、標準車でもクリヤテールになるのでとても良かったです。
【インテリア】
ステッチ風の内装を取り入れたり、少しでも見た目を良くする努力が感じられます。
まぁ〜タントの普通車版なので価格からするとよい方です。
ソリオは、センターメーターですが、個人的にはタンク兄弟の運転席前が好きで良かった点です。
【エンジン性能】
ソリオと乗り比べたのですが(試乗)信号待ちからのゼロスタートは、3気筒のおかげか低域のトルク感があり発進はしやすいです。
定速走行や高速走行は、ソリオの方が燃費も含めて良いと思います。
【走行性能】
奥さん用でモデルチェンジ前のタントを所有していますが、それに比べれば価格も同程度で良いです。
軽のハイトワゴンは、嫌だけどと思われる方はソリオとの性格の違いで悩みどころかな?
【乗り心地】
シートはダイハツの硬めの乗り心地です。
後部座席のシートベルトの使い方は、事前に把握していたので割り切っています。
後ろに子供2人と親1人乗車予定なのですが、中央の親はクッションでフォローしたいと思います。
【燃費】
乗り初めからスタッドレスなのですが、18km/L(アイドリングも多め)なので夏タイヤで気候が良くなれば、カタログ値出るんじゃないかな?年平均で20km/L以上とか?タイヤ変えれば追加報告したいと思います。
購入後、まだ1ヶ月もたたないので、ナビ等色々付けたり交換したりして、アイドリングが1日あたり30分〜1時間ほどなので今は悪いかな・・・
【価格】
12月末契約で、本命のディーラーでコミコミ150万円にしていただきました。
ベースグレードでスマアシついて、標準装備も必要なものは揃ってるので年間3万キロ以上走る事を考えると、お得に感じました。
【総評】
確かにソリオに劣る部分もありますが、良い面もあり、ミニバンからのダウンサイジングの方も多い様なので、比較すると評価が悪いのかなと思えたり・・・
何かと評価の悪い兄弟車ですが、価格やデザイン、パッケージングを考えるとそんなに悪くないと思います。
スマアシ3については、お守り程度で期待は出来ません。ソリオの方が止まれるらしいが、条件を決めた試験での話なので割り切ってます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G Cozy Edition
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 17:44 [1308061-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
評価済みのピクシススペースが単独事故で、廃車となりました…。高速道路上でしたが、体は何ともなく、不幸中の幸いでした。ちまみに事故車両は前後方向に15センチほど寸法が短く!なり、全損判断でした。
よって急遽車両の手配が必要となり、なじみディーラー、営業の方からの購入となりました。本来は、トヨタの軽四を考えていましたが、納車がかなり遅くなるため、商談1回、正味1時間での成約となりました。
【エクステリア】四角のデザインです。第一印象は、幅狭のBbと幅広のスペイドの合体に見えました。ガラスエリアも広く、なかなか良いデザインです。色は主たる運転者 嫁と中学生娘が意見を戦わせて! 購入したのは黒系(ブラックマイカメタリック)となりました。この特別仕様車グレードの展開色は6色。黒系ほかシルバー系、赤系の3色は標準、紺系、茶系、白系の3色は4万弱のオプションとなります。
【インテリア】エクステリア同様、四角です。黒内装色で、ほこりはマメに拭った方が無難です。グローブBOX付近の色は茶系になっています。リア席のアレンジも豊富にでき、荷物積載にも対応できるのでは。実使用だと大人は厳しいですが、一応前後ウォークスルーできるようになっているため運転席のヒジ置きは超小型となっています!後付けで、一回り大きなヒジ置きを「かぶせる」こともできます。
【エンジン性能】1000CCのエンジンが搭載され、名実とも「リッターカー(懐かしい響き)」です。3気筒エンジンですが、同時所有のヴィッツNCP130の1L版(我が家は1.3L4気筒ですが)と同系エンジンのようですが、ヴィッツより音が静か/重厚に感じられます。
【走行性能】家族使用のため、乗ったのは納車初日のみですが、音も比較的静かで、きびきびと走ります。安全・運転補助装備もあり、早速前車発進警告機能のお世話になりました。
【乗り心地】少しふわふわかな?またトール系のため、風の影響がありそうかな?追ってレポートします。ちなみに前席シートヒーター装備ですが、意外と快適でした!
【燃費】走行少ないため、未評価とします。追ってレポートします。
【価格】車両176万、オプション47万、他費用込みから、本体値引き15万差引きし、総額230万でした。お付き合いがあり、交渉的なものは元来面倒なので、いつもながらの営業マンさんの提案でほぼ決定しました。なおオプションは、コーティング7万、9インチ純正ナビ一式と前後ドラレコで35万!、3年間の点検パック、が主でしょうか。このグレードは、バックカメラとハンドルオーディオスイッチが特別装備されています。なお降雪地帯のため、スタッドレスセットは成約後サービスとなりました(但しD社の先代モデルのタイヤとアルミ)。安全装備等の充実もあるので、「リッターカーも高くなったなあ」のが実感です。
【総評】販売店在庫の現車に絞って、プレゼンうけました。結果色も希望の物があり、成約から10日程度での納車となりました。ただ工場へのオーダーとなっても、商談していた2月上旬現在で2週間強でディーラーには配車されるとのことでした。
【アドバイス】トヨタ系全販売店で購入できます、トヨタ・カローラはルーミー、ネッツ・トヨペットはタンク、開発元のダイハツはトール、さらにはスバルはジャスティ!住まいされているところに、いくつか該当ディーラーがあれば、競合値引きも期待できるのでは?ちなみにナビについては先述通り純正はとても高額になりますので、カー用品店等で後付けされる方がお得と思います。ただしバックカメラ装備をお考えの方は、ディーラー整備の方曰く、車種によっては後付けでは非常に取付しにくい車種も多くなっているとのことですので、事前によく相談した方がよさそうです
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年12月1日 23:03 [1279948-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ファイアークオーツレッドメタリックを買いましたが、実物のフロントマスクのインパクトが凄い。
カッコよく、細部まで錬られたいいデザインだと思います。フロントスポイラーも艶あり塗装で高級感があります。バックビューもうまく艶ありの黒で締まっててカッコいいです。
【インテリア】
運転席に座ってエンジンを掛け、各メーター類が点灯した時のコックピット感が素晴らしい。ナビ、エアコンなどをピアノブラックで包み込みワクワクする雰囲気を作り出す。シートのデザインもセンスがいい。
後席の居住スペースは申し分なく、4人で快適なドライブが可能。6スピーカーのオーディオの音質も気に入ってます。これはパナソニック製ナビの効果があるかもしれません。
【エンジン性能】
ターボエンジンで加速が良く、楽に流れに乗った運転ができます。1500フリードからの乗り換えですが遜色ない加速です。
【走行性能】
硬めのサスでキビキビ走る感じ。カーブも安定しており運転しやすい車です。ハンドリングは軽いというコメントが多いですがフリードが凄く軽かったのでフリードよりは少し重いくらいで、ちょうど運転しやすい重さです。女性も楽に運転できると思います。
【乗り心地】
思ったより静かで乗り心地は良いと思います。。ターボ効かすときはエンジン音が大きくなりますが、しっかり加速するので逆に頼もしく感じます。
硬めのサスで振動が伝わることがありますが、嫌いな感じではないです。
【燃費】
坂の多い街乗りで12から14km/lくらいでしょうか。燃費はあまり期待していませんが、乗り方でかなり違ってくるようです。
【価格】
車体は小さいですが、動力性能、デザイン、乗り心地、居住性などとても満足しています。車が高機能になっていますので、この価格であれば高いとは思いません。
【総評】
運転席に座った時のワクワク感、そして運転を楽しめること、この車を買って良かったと思っています。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2018年8月10日 06:59 [1149337-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
21年落ちのノアが突然の雨漏り…(;_;)
これはさすがに…と買い換えを検討!
ノアクラスの中古車も考えたんですがどうせ買うなら新車のが…(^^;
そんな時に目についたのがタンク♪(/ω\*)
しかし1リッター…(^^;
いろいろクチコミを見はじめてターボなら少しはマシかなと思い試乗…
あれ?
意外や意外…
即決です♪(/ω\*)
元が21年落ちのぱたくれだったんで車が小さくなった以外何の落ち度も感じませんでした
高速にしても飛ばす車ではないですし必要十分な加速かなと…
このクラスでこのできは自分的には大満足です♪(/ω\*)
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 22:23 [1121048-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
良くも悪くもダイハツの色が濃い
【インテリア】
この価格では良い方だと思う
【エンジン性能】
ターボ車にして正解でした、ストレス無しです
【走行性能】
スピードを出す車では無いので、これで十分です
【乗り心地】
もう少し柔らかくても良いかも
【燃費】
街乗り中心で17くらいです
【価格】
トヨタのサービスなどトータルで考えると良いかも
【総評】
同じ価格のソリオと比べても悪くないと思います
普通に良い車だと思います
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年3月8日 22:27 [1110736-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
MOVE、モコと乗り継いて、
初の普通車です。
なので、若干感想は甘くなると思いますが・・・。
内装はMOVE位の質感かなと思います。
それが悪いとかそういうわけじゃなく、一番わかり易いかと思います。
走りとしては、軽からすると、静かですし、加速も滑らかですし、言うことないです。
中でも、良い点だなって思ったところは、
・後部座席の足元の広さ。
・後部座席を後ろにしても、荷室が確保される。
・前座席、後部座席共に足元がフラット。
・パノラミックビューがオプションながら設定されている。
・電動スライドドア(イマドキ当たり前なのか?)
チョット、残念なところ(個人の感想だが)
・運転席の右側に小物入れがない。
・センター下の小物(大物?)入れは、深くて大きいが、何を入れれば良いのか?
・ウォークスルーは、個人的には必要とは思えない。
・後ろ席の真ん中のシートベルトは、ほぼ使用できないのに、シートベルトをしろと、センサーがある。
・クルーズコントロールの反応がなんか、鈍い。
直前まで、モコ、それまでは、MOVEを乗ってました。
スズキ系は自分のセンスに合わないと感じてましたので、やっと、しっくり来るものに”戻れた”と、言う感じです。
サイズの大きな車から乗り換える人からすると、物足りない車であるのは自然なことだと思いますが、
軽から乗り換えるのなら、おすすめの車だと思います。
ソリオは結局、試乗しませんでしたが、スズキは水が会わないので、
ハナからコチラにしようと決めていました。
見た目のカッコイイと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2017年11月25日 15:07 [1018956-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フロント |
サイド |
リア |
![]() |
![]() |
![]() |
LEDリフレクター |
キャリパー塗装 |
CARAZオリジナルホーン |
ラクティスからの乗り換えです。
【仕様】
インペリアルゴールド/コンフォート/ナビレディ/リヤステップ/ETC
ピラー・フォグ・リヤ ガーニッシュ/サイドバイザー/エントリーナビ
モデリスタルーフスポイラー/リアマッドガード/TRDサイドスカート
ブレスト805ホイール16inch 6.0J/シェアスタイルLEDリフレクター
CARAZオリジナルホーン/シェアスタイルLEDルームランプセットです。
【エクステリア】
ルーミーと悩みましたが、顔がスポティーのタンクにしました。
【インテリア】
価格的に期待してなかったのですが良いと思います。
【エンジン性能】
人それぞれだと思いますが悪くはないです、普段使いで何も問題はありません、高速に乗っても意外と加速します。
(あくまでも個人的な意見です)
【走行性能】
雨の日に高速を使ってディズニーシーに行ったのですが4WDのおんけいなのか分からないですが、走行安定も良いし
悪条件の路面でもグングン加速します。(あくまでも個人的な意見です)
【乗り心地】
シートが少しかたいかなぁ(あくまでも個人的な意見です)
【燃費】
良いですね
【価格】
軽自動車よりか価格がUPしますが5人乗り、この室内の広さを考えるとこのくらいするかなぁ
今の納車状態を見ると人気も出ているし、値引き率も期待出来ないので。
【総評】
納車に時間(日日)が、かかりましたが購入して良かったです。
*追記:11月段階で納車が最短で来年になるみたいです(ディーラー情報です)
参考になった154人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年11月15日 18:10 [1078648-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
グレード差が大きいので、カスタムが無難。
【インテリア】
これもグレード差が大きいのでカスタムを。
【エンジン性能】
ターボと乗り比べての結論でNA購入。
ターボの音が思いの外騒がしかった。
NAも騒がしいが、踏み方次第でよくなる。
【走行性能】
普通というか無難。あくまでもクラス、価格を
考慮して。
【乗り心地】
シートが固め。長距離はまだはしっていないの
でわかりませんが総合的には普通です。
【燃費】
あまり気にしていないので普通かな。
【価格】
値引きなしで買うには高いかなと。値引き30以上
になればまぁまぁお買得です。
【総評】
まずはクラス、価格を考慮して・・
とても良いと思います。
普段乗っているクラウンHVと比べると室内の広さ
が開放感に繋がり、なんか良いねってなります。
ヴェルと比べても運転席周りの空間が大きく感じ、
値段以上に良いねってなります。
あくまでも上記に述べたように
クラス、価格を考慮しています。
街乗り、チョイ乗り等メインの場合は
おススメです。
同クラスの車種と比較するとエンジンパワーや
装備等皆さんが仰る通り負けているとは思います。
勿論スズキさんの所の車も丸一日お借りしての
意見です。
ただ、リセールを考えた場合、おそらくタンクの
方が高いと思われます。
理由はトヨタだから。
↑これ、査定会社の皆様仰ります。
結論、普通に普段使用するには
かなり良い車です。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2017年8月14日 22:57 [1054039-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
真ん中の座面に左右のシートベルトのバックルが配置されてます |
走り出しは、エンジン音がそこそこするものの快適で良く走る車です。
ただ一点残念なのは、シートベルトの配置が悪く5人乗れません。リアシートの真ん中の席の座面に左右のシートベルトのバックルがきてしまいます。
その為、真ん中の席に座るとシートベルトのバックルの上に座ることになります。
トヨタ自動車のお客様センターに電話したところ、国土交通省の認可が降りているので問題ない。これは、仕様です。購入前に確認されていないものが悪い。とのことでした。
現在、シートベルトは義務であり五人乗りとして売っている以上、必要条件を満たしていないと思います。
凄く良い車なのに、この一点で非常に残念な車になってしまいました。
購入される時は、このことを確実に確認されることをお勧めします。
参考になった179人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
2017年8月13日 15:59 [1008943-5]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
モビリオspikeからの乗り換えで、グレードはGSです。
6ヶ月点検を受けた区切りに、再再再レビューを書きます。
走行距離は5500kmを超えました。
【エクステリア】
好みによりますが、マイカーになって、ますます好きにになりました。
【インテリア】
実用上問題はありませんが、ハンドルの材質や手触りやドアハンドル(ドアを開けるレバー)がチャチくて安物ぽく感じます。
収納が意外と少なく感じます。
また、このサイズの車にしては、ラゲッジスペースは広い方なんでしょけど、spikeからの乗り換えなので狭く感じました。(車のサイズが小さいのだから当たり前ですよね。)
他の方のレビューを見て気になった事です。 他車との比較で「荷室に高さを求めるならソリオを」と書いている方がいますが、私は荷物(車椅子)をディーラーに持ち込んでフリード、シエンタ、ソリオ、タンクに実際に載せて確かめさせてもらっています。ソリオは高さ的に一番苦しかったです。タンクもシエンタ(3列目シートをたたんで)も高さに余裕が有りました。フリードも高さは余裕なのですが三列目シートが跳ね上げ式で横に畳んだシートがきて邪魔になります。フリードプラスは下の方に余計な出っ張りがあって候補からはずれたので試していません。
【エンジン性能】【走行性能】
タンクやルーミーのNA車の加速性能について「特に40km/h〜60km/hの加速が鈍く、国道の合流で怖い思いをする。」「高速道路の合流で加速が悪く冷や汗もの」とか言っている方が沢山いて心配していましたが、実際に運転してみて、そんな事は感じません。実用上必要な加速は十分あります。 〜60Km/hまでの加速も実用上の不満は感じません。
CVTのギヤ比がNA車とターボ車で異なって(NAはローギヤード化して)いて、エンジンのパワー不足トルク不足を補うセッティングになっているのでは。
今まで乗っていたモビリオspikeに比べてパワー不足は、確かに感じます。しかし、カタログ上のエンジンスペックでは想像できない(良い)性能だと思います。
(必要以上に悪く書く人は、パッソと同じエンジンで重たい車体だからダメだろうとか、想像とか憶測が大きいのでは。)
エンジンの音・雑音も最初は少し気になっていましたが、慣れなのかあまり気にならなくなりました。(慣れ親しんだ音でないのでうるさく感じていたのかも)
『H29.8月追記』実用上は困りませんが4人乗車エアコン使用で信号待ちなどからのスタートで、エンジンが頑張ってる感が大きいです。一定の速度になれば何ともありませんが。
4人乗車エアコン使用で登り坂道からのスタートはつらそうです。
【乗り心地】
最初は、他の方も書いていますが、道路の継ぎ目やガタガタの道などでの突き上げが気になっていましたが、慣れなのか車が馴染んだのか少しマシに感じます。
けして乗り心地は良い方では有りませんが実用上は問題なく乗れるのでは。
『3ヶ月乗って人間が慣れるのかショックサスが馴染むのか良い方に変化しました。
ただ、慣れてくると不満が出るのか、運転席、助手席のシートは小さめで軽四に乗ってる感覚です。』
『H29.8勝追記』あまり感想の変化はありません。ロードノイズが(ましになった)あまり気にならなくなった。タイヤが新品から程よく減ったから?
【燃費】
高速道路で19.0〜19.5ぐらい
一般道で15.5〜16.0ぐらいです。
燃費計の表示でエアコンはつけず、エコを心がけての運転です。
高速道路は時速80Km程度での走行の数値です。100Km近くで走ると、極端に燃費が下がる様に感じます。
ローギヤード化の影響なのか高速は思っていたより低いです。
乗り方にもよって変わってくるだろうし、何とも言えませんね
『3ヶ月たって、今は一般道ばかりで17.0と表示されています。』
『H29.8月追記』エアコン使っていて16.0〜16.5km/l(燃費計の表示)です。
【価格】
軽でも200万の時代なので、こんなものかと。
値段と車と釣り合っていると思います。
【総評】
最初、ハンドルが軽すぎて怖いぐらいでしたか慣れました。快適です。
ウインカーの操作が特殊で慣れが必要です。
元々はフリード+を考えていたのですが発売されたら期待はずれで、フリードは三列目シートが跳ね上げ式で邪魔、シエンタは室内のスペース的に良いけどデザインか好みでないのでやめにしました。もう少し小さな車でも(金額が安くすむので)良いと思ってソリオを見にいくと荷物(車椅子)を積むのに高さが苦しい(特にリアシート中央用のシートベルトを収納する部分が上の方にあって出っ張っていて邪魔でした。)
それで荷物(車椅子)が乗せやすいかの確認に重点をおいて、まともに試乗もせずにタンクにしました。
納車されるまで酷評される方が多くて心配していましたが、タンクに乗ってみて、実用車として良い車だと思いました。
他と比べて取り立てて良いと言える部分もありませんし、安物ぽいとか悪くも書きましたが、このクラスの車ではトータル的には良い車じゃないでしょうか。星4つにしました。
参考になった186人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年7月22日 00:59 [1014249-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
モビリオからの買い替えの為、フリードかシエンタのハイブリッド車を購入予定でトヨタカローラ店を訪問の際、展示してあるルーミーを見て、室内の広さから興味を持ち、シエンタと一緒に見積りしてもらったのが購入のきっかけです。
カタログを見て、カスタムのスタイルと標準装備に一目惚れしてしまいました。
嫁も気に入ったようで、私が「ハイブリッド高いから要らなくない?」「3列シートに拘らなくてもよくない?」「ナビ以外、全部付いてるし!」と話すと、同じことを思ってたそうです(笑)
フォグランプすらオプションのフリードのガソリン車なんて、ルーミー/タンクカスタムの標準装備全部付けたら300万に限りなく近くになり論外でした。
フリードとシエンタは排気量と車格の違いがあるのは勿論考慮の上で、対象外になりました。
同車格のソリオは燃費や完成度等で上回っていますが私にはデザインが好みではなく、比較しませんでした。
ルーミー/タンクカスタム共に気に入ってしまい、カローラ店とネッツ店両方で見積りしたのですが、購入最終日までルーミーかタンクか決めれないまま悩み続けました。
両車とも買いたいくらいです。
悩んだ結果最終的には、タンクカスタムのグロスブラック仕上げのフロントスポイラーやリアバンパー、クリアテール処理とランプの縁取り等の質感の高さとキーンルック風のフェイス、TRDフルエアロを装着したスポーティな姿に惚れてタンクカスタムGSに決めました。高速道路に乗る機会が少ないのでターボは見送りました。
【エクステリア】
ルーミーカスタムもメッキグリルがアルファード的な高級感があり、とても素敵で大好きです。
タンクカスタムは人によっては好みが分かれるかもしれませんが、スポーティで細部の質感が高く精悍で素直にカッコイイと思います。
【インテリア】
車格の割には質感が良く、結構頑張っていると思います。
リアシートのスライド量とリクライニングは、かなり便利です。
室内はこのサイズの車ではかなり広いのではないでしょうか。リアシートを目一杯下げると広大な空間が広がります。
うちの子は、私の部屋〜!と言って喜んでます。
さすが1LD-CAR!
【エンジン性能】
ターボモデルは加速が良い!
フリードやシエンタより速いのではないでしょうか。ワンクラス上からの乗り換えでも満足出来ると思います。
NAエンジンは多少非力ですが一般道では必要十分で、多人数乗車や高速にのる機会がなければ特に不満は感じません。
【走行性能】
ターボモデルは文句無しです。
NAも普通に走る分には必要十分で、共に一部で叩かれてるような騒音は特には気になりません。
最小回転半径が軽自動車並なのも素晴らしいです。Uターンがクルクル出来ます。取り回しが良いので女性にも高評価です。
【乗り心地】
良いのではないでしょうか。
このクラスの車としては、十分です。
車重もあるので安定してます。
【燃費】
実燃費はあまり良くありません。はっきり言うと期待外れなところではあります。
しかしながらルーミー/タンクは、トータルで見ていると燃費はあまり重要ではないと感じるようになります。
燃費が第1優先ならば、最近ゴロゴロしているハイブリッドの車を買えばいいだけです。
【価格】
この車格で高い高いと言う人もいますが、ルーミー/タンクカスタムについては、両側パワースライドドア、LEDのヘッドとフォグとイルミライト、衝突回避支援システム、クルーズコントロール、オートライト、アルミホイール、本革巻きステアリング&シフトノブ 等々。
ほぼほぼ標準装備なので、私は断然安いと思います。付いてないのはナビぐらいな感じです。
ですから、プラスアルファで色々とオプションを付けることも可能だと思います。
私はTRDのフルエアロを付けました。
皆さん自分の好きなオプションを付けて、個性的な車に仕上げてもらいたいと思います。
【総評】
一部では軽自動車と変わらないだとか、ソリオと比較して、後出しのくせに燃費悪いだとか排気量小さいだとか酷評されているようですが、私はソリオにはソリオの良さがあり、ルーミー/タンクにはソリオとは別のベクトルの良さがあると思います。
燃費や排気量だけで車が評価されるなら、私もソリオや他のハイブリッド車を買っていますし、ルーミー/タンクがいくらトヨタの販売とはいえ、こんなに売れてないと思います。
シエンタとフリードのハイブリッド車購入予定者が燃費等のこだわりを捨てて、急遽選んだサプライズがこの車には確かにあるんです。
興味を持たれた方は、是非1度乗ってみて下さい。
参考になった235人(再レビュー後:97人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
2017年5月4日 19:45 [980334-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
住んでいる場所が、都内の西部地区。
ここあたりは幹線道路に繋がる道路が入り組んでいて、一方通行や細道がおおく、ヴェルのような車だと難儀をします。小回りの利く小さくて中が広い車を待ってました。
実車を見て、益々気に入り、契約。間に合えば年内。遅くとも正月明けということで、只今心待ちにしております。
ライバル車のファンなんでしょうか?オーナーさんなのか?批判的な動画やコメントを多く見かけますが、それだけ反応を示すほど気になるんでしょう。ヤキモチのような反応をするほどタンクは良く出来ています。
好みの問題なので、そんな意見やコメントはどうでもいいのです。
ハンドルは軽く、ターボなので走りは上々。視界も広いので、運転していて楽しいです。
後ろのシートが固く長距離はキツいかもしれません。また外の音も入ってきます。ただ車内での会話が出来ないのではなく、運転しているという感覚を実感できる感じでしょうか。
ターボ車は15インチのタイヤなので、14インチの下級グレードよりは路面のコツコツを拾います。
乗り心地は、こんなものかなぁ〜と思いました。バタツキはしませんが、後ろのガタガタ感が否めません。やはりこんなものかなぁ〜です。
背高の車では有りますが、ふらつきも余り感じず、好印象です。きれいな路面だといい感じです。
あとトヨタ車両だと純正ナビにパノラミックビュー映像を映すことが出来ないらしく残念です。ダイハツからはアルパイン9インチ画面のナビが出るようで、パノラマカメラ対応とありましたから、トヨタものがでたら交換です。
(追伸:トヨタディーラーナビに、バックカメラの映像を映し出せるキット フジ電機工業 Bullcon バックカメラ接続ユニット AV-C34。現在はそれを取り付けて、見やすくなっています。)
ともあれ、広い車内は実用的。かつ小気味良い走行感。オススメです。
参考になった275人(再レビュー後:76人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル > カスタム G
2017年4月10日 20:03 [1017437-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
私が記載するのは良い事しか記述していませんので話半分、否 話2割くらいで参考にしていただければ幸いです。
試乗してきました。
スバル店はジャスティのノーマルでした。
トヨタカローラ店はルーミーカスタム。
トヨタ店はカスタムでした。
ネッツトヨタ店はタンクカスタム。
ダイハツ店はトールのノーマル。
色々確認できました。
【エクステリア】
ルーミー、タンク、トール、ジャスティには4つの顔があり、純正アクセサリーやモデリスタ、TRDのパーツが個性的な演出をしてくれる。
特に夕方の高速道路で出逢うとホワイトは素晴らしい色合いをしているなと感じます。
【インテリア】
インテリアを上品かつ気持ち良い肌触りを演出してくれる本皮風シートカバーはブラックとベージュの2種類から選べます。
カスタムのメーターはブルーとホワイトスケールの二眼でシルバーリング付。マルチインフォメーションディスプレイは燃費情報やカレンダーを表示できます。Aピラーウインドウは初体験でしたが視界を向上させてくれます。
【エンジン性能】
次回にします。
【走行性能】
軽ハイトワゴンと比べるとコーナーリングの操縦安定性は素晴らしいです。雪国の横風強い高速道路だと軽ハイトワゴンは時速110kmでちょっと止めておこうかなと自重したくなりますが、ルーミーやタンクは軽いハンドル修正で受け流せば良いだけなので余裕を感じる走りを愉しむことができます。
【乗り心地】
ターボを選ぶとリヤにスタビライザーが付きます。その恩恵でハンドリングが軽くなります。
当方はハンドリングが軽いよりは重い方が好みです。その為、自然吸気エンジンを購入しました。
スタビライザーがフロントのみなのでステアリングに剛性感が増してよりしっくりくるハンドリング操作が味わえるという錯覚を楽しんでおります。
【安定性】
スマアシはアイサイトを経験している方には不要です。クルーズコントロールは便利ですがアイサイトの追従機能を愉しでいる方には、絶対に追従機能は欲しいなと感じます。
【価格】
次回にします。
【総評】
競合車種と比べると車重が140kg重いですが、雪国では重い方がスタッドレスタイヤの接地面積が多くなる関係で滑りにくくなるのです。車重が重い方が私にはメリットになりますので冬も安心して運転出来そうです。
このクルマは家族団らん、和気藹々、会話が膨らむし楽しいがコンセプトと思いますのでターボエンジンを選ぶとエンジンの回転域が低くなるので静粛性の意味では家族の会話がしやすくなります。
私にとって長所でもレビューを拝見されている方にはデメリットになるかもしれませんのでよく考えて、よく試乗してのご購入をお願い致します。
長文乱文失礼致しましたm(_ _)m
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった101人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
タンクの中古車 (2,140物件)
-
タンク G S OP5年保証対象車 両側パワースライドドア 前後ドライブレコーダー スマートアシスト コーナーセンサー
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 107.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
タンク G S ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km