| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2016年モデルレビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 177〜308 万円 2016年11月2日発売〜2020年11月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2016年11月2日 | ニューモデル | 6人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| X | 2016年11月2日 | ニューモデル | 47人 | |
| X FOUR | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X FOUR シーギア リミテッド | 2018年12月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X FOUR ブラックアロー | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X V セレクション | 2019年10月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X ブラックアロー | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X ブラックアロー | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X モード・プレミア | 2016年12月12日 | ニューモデル | 8人 | |
| シーギア | 2017年10月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| MEDALIST | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | ニューモデル | 35人 | |
| MEDALIST FOUR | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST ブラックアロー | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO | 2017年10月17日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| NISMO | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| NISMO S | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 9人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年8月22日 10:23 [1981548-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
中古で買って10万キロ程度走りました。
総じて良いものでした。
【良い点】
?:下道を走る限り、素晴らしい燃費です。燃費を意識して走れば36km/Lが出ます。
?:素晴らしい加速です。ただ速いだけでなく、高い燃費を維持し、静かなまま速いです。
?:eペダルは慣れれば便利です。この世代はピタッと止まります。
?:衝突軽減ブレーキ・全周囲カメラ・車線逸脱警報・プロパイロットなど、現代では当たり前の装備ですが、当時きちんと装備しているのは珍しいです。安全で良いですね。
?:スピードメーターがシンプルで非常に見やすいです。
?:中古ではとても安いです。
【気になる点】
?:バックミラーが邪魔で左前が見づらいです。
?:Aピラーが太いので右前も見づらいです。
?:運転席の左足のスペースが非常に狭く、左足が窮屈です。
?:ヘッドレストが若干前に寝ていて、首が疲れます。
?:純正フロアマットのヒールパッドの位置がおかしいです。普通に踵を置いた位置にありません。踵部分の床がゴリゴリ削れます。
?:雨天or冬or高速道路では燃費は20から22km/Lしか出ません。ピーキーですね。
?:サイドブレーキがいまどき手で引くタイプです。左足にスペースがないのは分かりますが……。
?:インパネがぐにゃぐにゃと曲がっている上にエアコン吹き出し口が独特な形状なので、ナビ用のスマホを置くのに苦労します。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X FOUR ブラックアロー
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年11月10日 21:55 [1902566-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】今の型より個人的に好きです。フレンチブルドッグに見えます(笑)
【インテリア】全体的にチープ感はありますが気になりません。この車に高級感は誰も求めていないはずです
【エンジン性能】最高です!この車を買ったのは、電気自動車の凄さを感じたからです。
とにかくトルクが凄い 凄い車です
【走行性能】足回りも硬くて、スポーツカーみたいです。でも酔うほどではなく最高です
【燃費】平均 燃費リッター21 前後
十分です
【価格】2019年式 3か月前に、ディーラー保証付きで130万で購入 お買い得です
【総評】ベンツC200 からの乗り換えです。改めて日本車の凄さを実感しました。
今日産も、大変だけど、がんばれニッサン
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X ブラックアロー
よく投稿するカテゴリ
2023年7月18日 12:17 [1737849-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
昨年3月末に3年落ち走行約20,000キロの中古車を購入し1年3ヶ月ほど使用。
約5,000キロほど走行しましたのでレビューしようと思います。
グレードはX のブラックアローです。車検や諸費用込みで145万円くらいでした。
エクステリアは私好みですが、妻は現行ノートの方が好きらしいです。
ただ、よく売れたクルマだけあり街中で同じクルマをよく見るのは人によっては気になるかも??
インテリアはお世辞にも高級感はないですが、価格相応と思います。
ブラックアロー専用のシートカラーが良いと思いました。
エンジン性能は乗った瞬間は違和感感じましたが、すぐに慣れますね。
私はワンペダルドライブが気に入ったので、常時S モードで乗っています。
モーターのみで走行していると静かで良いですが、エンジンが始動すると3気筒なせいか
エンジンの音と振動は気になります。メダリストならもう少し静かなのでしょうか?
走行性能・・・を気にするようなクルマでは無いと思います。
タイヤは小さいので走行性能というより経済性を取ったのだと思ってます。
乗り心地は悪くないですが、体格の大きい人だと前後席共に座面がやや前後方向に短い気がします。
燃費は街乗りばかりなのでエアコン未使用で約20キロ、エアコン効かせてると15キロ弱ですか
正直、もう少し頑張ってほしいです。
価格は新車だと300万円近くするんですね、ちょっと購入ためらいます...
今回中古で購入した価格なら納得できます。
今は残価設定ローンで購入して3年で乗り換える人が多いのか、程度の良い中古車がありますね。
中古車はオプションを自由に選べないとか制約はありますが、良い買い物だったと思います。
総評としてはまぁ満足というところでしょうか。
前車はレガシィアウトバックを15年くらい乗ってましたが、AWDであるメリットはほぼ受けなかったし
燃費は悪いしボディサイズは大きいしとあまり良い思い出はなかったので、
現在のところこのクルマ、気に入ってます。
満点にしなかったのは、燃費が期待ほどでなかったことやスマートミラーやアラウンドビューモニター
の画質がイマイチだったりとかはありますので星4つというところですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
2023年6月27日 10:19 [1729807-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
全体評価は3.5です。5年落ちの中古車を購入、最初ノーマルモードで途中からエコモードで乗って1か月の感想。ノーマルモードのせいかきびきび感はありません。まあ普通の車、固めなのか突き上げがある。燃費はトヨタに勝てない。中は広いので良い(アクアは狭いので諦めました。)
1,エクステリア、たまたま懇意にしていた中古車屋に勧められてニスモにしましたが、ここまでは要らんかった。現行モデルのデザインは好きです。
2,悪くないと思います。コンパクトカー相応だと思います。シートは良いかな。腰痛持ちでも問題ないです。
3,エンジン、モーターとは思えない感じ。違和感ないというか皆さん言うように意外とうるさい。特にロードノイズ。エコモードだと普通。ニスモだから少し強力なモーターにしたら面白かったかもしれない。スポーツモードだと多少きびきびするかもしれない。まだ試していません。とりあえず燃費確認したいから。ワンペダルは慣れが必要。ブレーキランプがちゃんとついているか気になりますが、つくならありかなあ。面白いとは思いますが、いいと思うのはブレーキパッドが減らないことかなあ。普通にブレーキ踏めばよいことだし。
4,走行性能、乗り心地。固めが好きなのでいいが、荒れた路面だと突き上げが酷いと感じる。(前車はコルトラリアート、その前は30プリウス。コルトはラリアートだけあって出来が良かった。高速でも山道でも不安なし。プリウスも車格が上なのでもう少し乗り心地良かった記憶)シートは良いです。HVに走りは求めません。エコモードだと本当に普通の車。
5,燃費、ノーマルモードの時は18〜19くらい(街乗り、エアコンON)エコモードで20くらい。当初の予定はフィットだったのでまあ、フィットもこんなものだろうと。トヨタのハイブリッドには勝てません。
6,全載せ。欲しかったデジタルインナーミラーまである。おそらく新車だと軽く300万超えだと思いますからちょっと高いと思いますので2つ星としました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
2022年1月24日 13:07 [1542504-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
現行型より丸みをおびていたデザインにNISMO仕様のエアロパーツが追加され、とてもスポーティーで気に入ってました。
【インテリア】
プラスティッキーな印象が強く、もう少し高級感があれば…(とはいっても元々お手軽コンパクトカーなので、それは贅沢言いすぎかも)
小物入れやドリンクホルダーなどが数・配置とももう少し工夫されているとありがたかったかなぁ。。
【エンジン性能】
e-Powerのモーターでの走行はとてもなめらかで素晴らしいです。ただ、動力源のエンジンの駆動時の音や振動は他の方も仰るように「電気機関車みたい」でした。
【走行性能】
e-Powerのモーターによる加速感はトルクフルで、アクセルペダルを踏み始めた瞬間からトルクが立ち上がる感覚はとても楽しく、まるでラジコンカーのようでした。
【乗り心地】
コシのある足回りで、しっかり感があって1クラスとは言わないまでも、0.5クラス車格が上がった感はありました。
【燃費】
街乗りメインで12〜16km/L(エアコン使用が効いている模様)
たまに高速乗って下手すると12km/Lから悪化することも。。。
このあたりは燃費気にせずカッ飛ばす自分の乗り方の問題もありますが、この車は特に街乗りが得意分野で、高速を飛ばして長距離というのはe-Powerには向かないようでした。
遠乗りが多くなったときにこのデメリットがよく目につくようになり、次の車に目移りする原因になりました。
【価格】
ちょっとお高かったかな…残価設定クレジットでのお支払で、残価の評価価格が高く取れたので月々の支払は抑えられたかと
【総評】
e-Powerの走り味はとても斬新で、トルクがスパンと立ち上がる感覚はおもしろい。またアクセル操作のみで完全停止まで行えるワンペダル走行も便利で、渋滞などでは最高でした。ただ、ある程度味わいきって慣れてしまうと、特に車好きの方ほどエンジンが恋しくなってくるかなと。
今は手放したものの、また街中でのアシとしてサブカーに欲しい1台
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST
2021年8月24日 19:08 [993167-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
デザイン
最近のトヨタでよくみるアニメチックなデザインとは対照的に、現代のハイテク車をイメージさせます。
オーディオの品質も手抜きがなく、フィット同様、イコライジングチューンだけで結構良い音が得られます。ツイーターのオプション設定がないのが残念です。
停車時にエンジンがかかるとやや煩く感じられます。このあたり3気筒の宿命。走行中はあまり気になりません。
e-スタイリングパッケージを追加する人はニスモを検討してください。赤を上手に利用していて非常にスタイリッシュに見えます。リセールバリューを考慮すると決してソンはない選択肢です。
走り
回生ブレーキが非常に良く出来ていてまったく違和感がありません。便利すぎて停車中ブレーキを踏まない横着をしそうです。
走りの力強さは一級品。車重は1.2トンとやや重めですがリーフに比べ200キロも軽い。この種のクルマには珍しく、意のままにクルマを操れる感覚があります。まるでスポーツカーのようです。
サスペンションは良く出来ていて細かい凹凸にも良く反応して動きます。高級車のようなフラットライドを実現しています。
総合
レンジエクステンダーはトヨタのややこしいハイブリッドと違って機構がシンプルです。その特徴をコストや走りにうまく生かし、それが消費者に評価されているようです。
試乗車の平均燃費は19km/Lでした。EV、ハイブリッドの世界も燃費は素直に重量に反比例しますので、実燃費は残念ながらアクアに負けてしまうでしょう。しかし「走り」の点はアクアをはるかに上回る魅力を獲得していると思います。
詳細レビューはこちら
https://souzouno-yakata.com/car/2017/01/07/45376/
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった69人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2021年8月14日 21:51 [1482596-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
レンタカーで乗りました。
【エクステリア】
見慣れたデザインなので得に特筆すべき事項無しです。
【インテリア】
センターの操作周りがデザイン優先(?)でごちゃごちゃしています。エアコンの温度を上げる・下げる・外気/内気切替 が慣れないと難しそうです。
【エンジン性能】
モーター性能と読みかれば必要十分以上かと思います。
【走行性能】
基本モーターで走行すること、Leafと同等の走行機能ということで不満は感じません。
ただ、自分の感覚とはまったくかけ離れたところでエンジンがかかるので、そこは慣れですかね。
【乗り心地】
最近、小型車に乗ってなかったせいか、路面が悪かったせい(四国の徳島あたりを走行。高速あり)なのかですが、NVHはあまり感心できませんでした。サイズはプアなタイヤなのに、路面からの突き上げは大きく、結構辛い感じでした。空港に戻って自車(マツダのアクセラハイブリッド)に乗ったらあまりの差異にに、アクセラって高級車だったっけ?と思ったくらい。
高速走行だと、うるさくてエンジンのオンオフもわからないくらい・・・
【燃費】
自車のアクセラハイブリッドより良かったけど、乗った道路のせいかも知れません。
【価格】
ごめんなさい。でも中古でも、アクセラハイブリッドと価格差ないと考えたら、選ばないでしょう。
【総評】
シフトが使いにくい、操作モードの変更が難しい(結局、ワンペダルの良さは短時間(4日間)では感じられず)、ブレーキ踏んでも回生量は変わらない、最悪は乗り心地 でしたが、レンタカーとしては良かったかな? 家族からは1年前の旅行の時に借りたカローラセダンより超不評でしたが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2021年5月8日 22:47 [1452043-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2020年の秋頃から、仕事用の車として毎日使わせてもらっています。
【エクステリア】
外観はザ・コンパクトカーといったデザインで、特筆すべき点はありません。
可愛いわけでもなく、気取ってもいない、嫌味のない見た目ですので、
仕事用としては最適です。
【インテリア】
コストカットしたであろう箇所が散見され、高級感はありません。
サイドブレーキは昔ながらのハンドブレーキで、グリップ部分の付け根あたりに謎の穴あり。
エアコン操作のボタンが全てピアノブラックで、傷や汚れがつきやすい。
シフトノブがパソコンのマウスのような独特なデザインになっており、違和感あり。
【エンジン性能】
e-POWERが、もう本当に素晴らしい。病みつきになります。
加速力が凄まじく、アクセルを少し踏んだだけで、一瞬で50km/hくらいまで到達可能。
見た目は普通のコンパクトカーなので、ギャップが凄まじいです。
ガソリン車に慣れている人は、あまりに加速が良いので最初はびっくりすると思いますが、
この加速力に慣れると、もはやガソリン車では物足りなくなると思います。
ただ、高速域での伸びはそこそこ。街乗りでこそ真価を発揮します。
【走行性能】
スポーティな乗り味で、コーナリングも快適です。
回生ブレーキの効き具合を数段階で選べます(ノーマル、Bレンジ、エコ、スポーツ)。
スポーツモードなら、もはやアクセルペダルだけで運転できるくらい、
回生ブレーキが強く効いてくれます。
【乗り心地】
スポーティな車ですが、地面の凹凸の突き上げ感はそれほどありません。
コンパクトカーとしては丁度良い乗り心地かなと思います。
【燃費】
街乗り中心で平均燃費18km/Lくらいです。
ロングドライブをしたときは30km/Lくらいでした。
【価格】
このe-POWERの性能を新車で200万円程度で買えるのは
非常にありがたいのではと思います。
【総評】
e-POWERに全力投入した車、といった印象です。
そのぶん内装のクオリティ等が犠牲になっていますが、止む無しかと。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST ブラックアロー
よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 13:16 [1411935-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
2018年に購入したノートE-powerメダリスト ブラックアロー。
乗り初めの頃はそのパワーに驚かされ、静かな車だと思った。
しかし2年も乗るとこの車の良くないところが手に取る様に分かってきた。
?走行中エンジンのON、OFFが激し過ぎる。
?夏場はクソ暑い。IRカットガラスでないから?オーテック、ニスモには装備されている。エアコンの性能も悪い気がする。
?雨降り時の雨音が酷い。防音材入ってないの?位のやかましさ。
?ナビ、エアコン廻りのパネル汚れやすい。指紋や埃など黒いから直ぐに目立つ。
?シフトセレクター滅茶苦茶使い難い。あのデザインは何だ?
?後席が一番の問題。中途半端な短い背もたれは長距離ではキツい。リクライニングさえない。また高速走行中はロードノイズが酷くドアスピーカーの音も聞き取れない。夏場のルーフからの熱気も前席に比べ、ムッとしている。
以上の事から二人で乗るなら未だしもフル乗車となると後席は不評。
ただ速くて燃費がそこそこイイだけの車。
なにぶん設計の古い車、メダリスト称号はもったいない。
車検までに乗り換えるつもりだ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 23:47 [1121966-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
【インテリア】
HDMIの差し込み口が欲しかった。
【エンジン性能】
レスポンスが良くのりやすい
【走行性能】
【乗り心地】
後部座席は、座面の長さが短いのか?腰が痛くなってくる
【燃費】
通常は26km/l
夏場はエアコンケチりながら24km/l
冬場は暖房26度設定で15km/l
【価格】
【総評】
シートヒーター、ステアリングヒーター付ければよかった。
北国なので冬場は暖機運転もするので燃費悪いです。
純正のエンジンスターター付けてますが、アイドリングの音が大きすぎて近所迷惑になります。
↑ハンディクリーナー位の音します。
ライトをオートにしていると、夜エンジンスターター使うとヘッドライト付きっぱなしになります。
以前ホンダ車乗ってる時は、エンジンスターター使用時はヘッドライト消えました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 05:37 [1143313-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ノートe-power nismoにトータル3年半(昨年末e-power nismoSに乗り換えました)
正直買い替える時も他社を考えましたが走行性能が劣っていたためノートe-power nismoSにしました。ぶっ飛びな車です!!いや危ないくらい速いです。
1月に新型フィットに試乗しましたが個人的には2モーターの意味がわかりませんでした!!遅いしすぐエンジンはかかるし、なんならDCTのツインクラッチの方が運転の楽しみはありました。
3月にヤリスを試乗しましたがこちらはハイブリッドの完成度は高いですし新型フィットに比べてキビキビ走りますしボディーも凄く良く感じましたが帰る時に自分のノートe-power nismoSに乗るとまだ追いついてないと感じました。GRヤリスは流石に負けますが値段が500万オーバーですからそんな出すならゴルフGTIでも買います。
【エクステリア】
外観に関しては気にいっています。ガンダム 世代にはたまりません。今回はシャーザクになってしまいましたが、、、
【インテリア】
さすがに古さを感じます。今後フルモデルチェンジでよくなるんではないでしょうか?
【エンジン性能】
【走行性能】
二つまとめての評価は
?完全モーターによる(136ps320Nm)のスムーズでシームレスな加速!これを味わってしまったらエンジン車には戻れません!速いの一言!
新型のヤリスは頑張ってますが比べたらe-power に軍配でしょう。新型フィットは比べものになりません遅い!!
?隠れて凄い機能はワンペダル運転!賛否両論ありますがこの運転操作も一回味わってしまうと他の車に戻れなくなるくらい楽ちんで運転に余裕ができます。あたかも運転が上手くなったように動いてくれます。
?インテリジェントクルーズコントロールの動きが完全モーター走行のe-power やEV車に向いていると思いました。スムーズな追従・停止をしてくれます。
↓下の方が30キロで解除と書いてありましたが年数によって違うのでしょうか?私のクルーズコントロールは停止までいきます!!停止保持は出来ませんが。
?尚且つEV車みたいに充電場所を気にするのではなくいままで通りガソリンスタンドを探せばいいので気持ちも楽です。
【乗り心地】
Dampersが入っているのでガチガチです。
【燃費】
燃費?電費は他社のハイブリッド系の車に比べたら悪んじゃないでしょうか?でも速いので気にしません。
【価格】
正直安くないと思いますがこれだけ速い車がこの値段なので納得しています。一応↓
(ノートe-power nismoS)本体2930000-下取り(2017年製e-power NISMO)1600000=1330000円後日キャッシュバックで163200円が戻ってきましたので差し引くと1166800円になります。
【総評】
モデル末期のe-power ですし決算で随分のマイナスをくらってますし新型ヤリスやフィットにおされていますから値引きすればかなり引いてくれるんではないでしょうか?
気になっている方がいたら試乗をオススメします。速いですよ!!
頑張れ日産!!ユーザーとして応援してますよ!
参考になった116人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2020年8月2日 14:09 [1353843-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
我が家のDig-Sのノート(中期)が車検で、
台車で借りたのがe-Powerだったので、
違いを中心に軽くレビューです。
まだ登録2か月の新車の香りが残る個体でした。(走行約9800Km)
【エクステリア】
マイナーで変わったと感じるのは、
前後ライト周りとバンパーグリルぐらい。
特別変わったようには感じないですね。
【インテリア】
これも特筆する変化はなかったです。
ただ
D型ハンドルはやっぱり気持ちが悪い。
大衆車でこの形にした理由が分かりません。
ルームミラーのサイズが大きく四角くなったようです。
これは良いと思った改良です。
【エンジン性能&走行性能】
最初どのくらい差を感じるか?
レスポンスはすごく良いのを期待して運転しましたが…
あれ?普通?
ノーマルモードで走った感じはDig-sのノーマルとそれほど差は感じず。
まあ、街乗りでは特別の感じは無いです。
確かに30〜40Km/h辺りで低速走行から加速する時シフトダウンのラグなくトルクがかかるので
確かにレスポンスは良いですけど。
普通の0加速で【普通に】加速する分にははそれほど特別な感じは無いです。
ecoモードも試しましたが、
パーシャルブレーキは面白いですけど、
感覚は電動ラジコンですね。
ただアクセルペダルのブレーキとアクセルの境目に何か分かるアクションが欲しかった。
(電動ラジコンでもブレーキはレバーを逆向きに押し込みます。)
e-Powerしか乗らない人は良いですけど、
普通の車も乗る人には結局ノーマルで乗らないと、
感覚をすぐに切り替えるのが難しそう。
【乗り心地】
タイヤの当たりが柔らかくなった感じがしました。
BSのB250が入っていました。
単に我が家の5年落ちのエコピアが硬いだけなのかもしれませんが。
驚きも感動も無かったです。
ただ街乗りの低速状態でもエアコンの効きが良かったです。
これは人によってはすごくプラスかも。
【燃費】
良く知っていて、よく走る市街地を道を少ししか走っていませんが、
Dig-sのエコモードに対して
ノーマルでもリッター4Km以上は伸びる雰囲気でした。
自分の使い方だと、平均で19Km/lだと想像します。
【価格】
無評価
【総評】
凄さ新しさは、CMや聞いた話から想像していたより薄かったです。
買ってもノーマルモードで乗るような気がします。
山越えワインディングを出来れば試したかったのですが、
チャンスが無かったのが残念。
全体的に思っていたよりすごく普通の車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年2月13日 00:28 [1300575-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
走行距離3000km、アラウンドビューとオートクルーズ以外はフル装備、前後ドラレコとETC付きで170万円の試乗車を中古で買いました。
良い点:アクアと迷いましたが決め手は広さ。自分が身長180ですがアクアは天井が低く圧迫感があり乗り込む際も窮屈で乗りにくい感じでした。ノートは天井は余裕、後部座席もアクアに比べると足元含めゆったりしています。内装もアクアは軽量化しました貧相ですといった感じですがノートの質感はいいと思います。
悪い点:後部座席のスペースを確保するためか前席のスライドがあまり後ろに行かないのでもう少し後ろにスライドすると前面白いシートアレンジができると思いました。比較の問題ですがモーターが駆動している時は静かだけに、その分エンジンがかかるとうるさく感じます。それから左足のフットレストがない事。
燃費、走り:高低差があまりない一般道路で25km 通勤で乗りますがリッター22〜24km。モーター駆動の加速は坂道をラクラク登ります。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 3件
2020年2月5日 18:48 [1253397-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
ノート=1.5kWh リチウムイオン
プリウス=0.745kWh リチウムイオン
アクア=0.500kWh←リチウムイオンでの予想値。
触れてはいけない部分なのか?カージャーナリストがこういった部分に触れないので言及。
モーターフィールを押すのは良いのですが、ライバルより圧倒的にデカイ容量のバッテリーを積んで電動フィールや加速性能、燃費を比較するのはちょっと違和感があります。と言うか当たり前っしょ?
ノートはプリウスの2倍、アクアはリチウムイオンを積んでないのでプリウス比の予想値で3倍程の容量をノートは積んでいる事になります。
ライバルと同容量のバッテリーであの燃費や、走行フィールを達成したのなら「技術の日産」と拍手でしたが、
単にバッテリー容量が大きいだけ・・・
それでいてライバル車と燃費はトントン・・・
おそらくWLTCモードへの対応も単にバッテリーを大きくするだけなんて事もあり得る訳ですが、カージャーナリスト、ユーザーしかりこういった事実を把握した上で燃費や加速を比較しているかは非常に謎。
電池容量で燃費や加速の操作はある程度できます、クルマの良し悪しを判断する為にもこう言う部分にキチンと触れて頂きたいものです。
参考になった119人(再レビュー後:92人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 22:51 [1244809-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入履歴ですが全て新車でローレル最終系発売直後・RX7(FD)イニシャルDの頃・プリウス20型発売1年後です
【エクステリア】
良いです
フロントのVパネルに始まりNISMO Sの赤がいい具合に配色されています
歳も歳なのでガンメタみたいなのを買う気でいたのですがディーラーの展示車がe-POWERのNISMOの白で娘が気に入り他社のコンパクトカーも見ましたが娘に負けました
買うならNISMO Sで決めてまして2回目にディーラーに行ったら展示車売れたとかで整備工場の中に入り白と赤の外装や中を見させてもらったくらいです
【インテリア】
質感は前車のプリウスと変わらないです
しかし運転席周りの収納がかなり劣ります
これは車幅の問題もありますがサイドブレーキをフットにしただけでも肘掛やら収納ボックス設置できたろうと
前車と比べるとナビの位置が下の為に見づらいです
【エンジン性能】
音楽やテレビ見てるぶんには煩くはないです
【走行性能】
NISMO Sの一番の売り
普段はDのSでたまにBのSですが不満のない加速や伸びに加えてついてくる足回り
これで前車のプリウスの1・2割落ちの燃費なら問題ないです
【乗り心地】
プリウスは最後までフニャフニャのサスがダメでした
踏切越える度に吐きませんがオエってなってました
FDほど硬くはありませんが適度な硬さで好きです
でもシート位置から背もたれの倒し、尻の沈み具合を追い詰めないと腰が痛くなります
後部座席は座ってないので評価しません
【燃費】
この走りでエアコン24度か25度で実燃費22km超えなら満足
【価格】
前車プリウスから15年くらいで色んな物が安くなりました
格安スマホや100均とか
高くなったのは車だけで軽でも車種によっては200万超えます
プリウスも一番上のグレードで260万くらいだったのが今では300万超えで今回はギリギリ300万割るくらいでした
若い人が車乗らなくなる理由がわかります
【総評】
走りが良くて低燃費
NISMO Sは趣味の世界です
普通の方なら他のe-POWERグレード選んで損はないでしょう
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,913物件)
-
- 支払総額
- 156.4万円
- 車両価格
- 151.3万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
116〜3918万円
-
117〜349万円





















