| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2016年モデルレビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 177〜308 万円 2016年11月2日発売〜2020年11月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2016年11月2日 | ニューモデル | 6人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| X | 2016年11月2日 | ニューモデル | 47人 | |
| X FOUR | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X FOUR シーギア リミテッド | 2018年12月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X FOUR ブラックアロー | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X V セレクション | 2019年10月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X ブラックアロー | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X ブラックアロー | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X モード・プレミア | 2016年12月12日 | ニューモデル | 8人 | |
| シーギア | 2017年10月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| MEDALIST | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | ニューモデル | 35人 | |
| MEDALIST FOUR | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST ブラックアロー | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO | 2017年10月17日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| NISMO | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| NISMO S | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 9人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST
2018年5月28日 10:35 [1122996-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
日産の統一感のあるグリルですが、決してかっこよくは有りません。後ろから見ると、なんとなく昔のフィットのような感じです。
【インテリア】
グレードがX、メダリストであれば十分満足ではないでしょうか。
【エンジン性能】
ダメですね。e-powerなのでほとんど電気で走行できるものと期待しておりましたが、エンジンの始動の割合が多すぎます。しかも自分が加速したいときにエンジン音が鳴るのではなく、制御されて意図しない時にうるさく始動しているので、気になります。
【走行性能】
良く言えば、どっしりした安定感がある感じ。悪く言うと車重が重すぎてトロくさいです。
ワンペダルで操縦できることをうたい文句にしていますが、回生ブレーキとはいえ、エンブレが利きすぎて怖いくらいです。営業マンは必死に慣れれば、運転が楽と言い張りますが、多分、後続車には大変迷惑になりそうです。いくらなんでも、スピードを落としすぎます。これでは、発進の際に新たなエネルギーが必要で効率が悪すぎます。
もうちょっと熟成させないと、クセが強すぎて運転が全く面白くないです。まるで、遊園地のゴーカートか、お年寄りが乗っている電動カーのようです。
【乗り心地】
まあまあです。
【燃費】
街中の走行で結構な割合でエンジンが始動しているのでトータル的には、ハイブリッド車より劣りそうです。とくに高速走行では、e-powerの威力を発揮すのは厳しそうです。
【価格】
高すぎます。今時の装備を一通りオプションで選ぼうとすると、同装備のフィットハイブリッドなどに比べて20〜30万円割高になります。オプションが多すぎるんです。
【総評】
商品コンセプトはいいんですが、実力が伴っていません。価格のわりに期待はずれに終わりそうです。低燃費なイメージだけで、走行性能、燃費など勘案するとフィットハイブリッドの方が完成度が高いです。
皆さんのレビューにもありますが、実燃費はあまりよくなさそうです。2回試乗して実感しました。出だしの静かさと、最初のうちの加速だけはいいのは間違いないです。でも、ただそれだけです。燃費を期待すると間違いなく後悔しそうです。
特に冬場はバッテリーにも苦手なので、如実に現れそうです。
あと、「スマート・ルームミラー」?間抜けな装備です。まず、画像が、粗すぎて不鮮明すぎます。カメラ部分の汚れが影響します。何より、後部座席の子供たちの様子(室内)が全くわかりません。通常ミラーに切り替え可能ですが、であれば、この装備の利点はなんなんですか?
そして最大の欠点は、「運転が全く楽しくない」です。テクノロジーに操らされているだけで、自分で自在に車を運転する楽しさがありません。車好きの人が選ぶことは、まずないと思います。
でも、CMでも言っているように「やっちゃえ日産!」ですからね。日産が好き勝手にやりたいだけで、ドライバーはプライオリティーが低いみたいですから…
昔の日産車を良く知っている人は、今の現状がホントに寂しいです。MEDALISTという呼び名だけは残っているようですが…
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった98人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > S
2017年4月2日 21:39 [1016837-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
新しい電気自動車と謳っているが、
モーターで走っているとしても
ガソリンを直接燃焼させてるのだから電気自動車ではなくハイブリッドだよね。
フィットハイブリッドの方が広くて使い勝手が良いし実燃費もよく、
PHVプリウスのほうが、後席の足元、燃費が良いし、走行性は同程度。
電気自動車が欲しい人にとっては全然魅力ではないし、
全てにおいて中途半端なような気もするが、日産車が欲しく
ノートから買い替えを検討してる人には魅力的なんだろう。
実燃費はエコモードでようやく他社ハイブリッド同等になるが
通常モードならリッター20k前半だと思われる。
走行性がそこそこでカタログ燃費値が良くプリウスよりも閉塞感が無いから売れているのだろうけど、
売れ行きは近いうちに落ちていくでしょうね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった124人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,844物件)
-
ノート X 1年保証付 全周囲カメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth フルセグ
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 203.1万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 71.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 205.4万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
116〜3918万円
-
117〜349万円










