| Kakaku |
『乗り換えるためいろいろ試乗しました』 日産 ノート e-POWER 2016年モデル じゅんデザインさんのレビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 177〜308 万円 2016年11月2日発売〜2020年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X
2017年1月15日 09:40 [995140-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ガソリンノートのデザインを踏襲しているため新鮮さはありませんが
きらいなスタイルではありません。
【インテリア】
デミオに比べて高級感は劣りますが、新型スイフトと同等ぐらいの
感じでしょう。
メーター周り、特にスピードメーターは圧倒的に見やすいです。デミオは
よくこれで認定が降りたなというぐらい見にくいです。スイフトも2眼メーターが
小さく見にくいです。
インパネのシフト表示は小さ過ぎます。燃料計は見やすいです。
エンジンのタコメータがあればなお良かったかも。
室内のスペースはデミオ、スイフトに比べて圧倒的な広さです。
ラゲッジスペースも十分です。スイフトの室内は見るも無残な狭さです。
デミオはノートとそれほど全長が変わらないにも拘らず室内は広くないです。
ステアリングはこのクラスだと本皮になると思いますが、この車だけ
ウレタンなのはいただけません。
【エンジン性能】
モーターの特性でしょう。強烈な加速が体感できます。
ガソリン車では余程の高性能車でないと太刀打ちできません。
コンパクトカーで体感できるのは感激です。
デミオのディーゼルターボ、スイフトRStターボも加速はなかなかの
ものでしたが、モーターの新鮮さには一歩劣る感じですね。
【走行性能】
上記参照
【乗り心地】
意外としっかりとした足回りです。
出始めのステアリングが少し軽いのが気になりました。
【燃費】
これは他の2車を圧倒しています。スイフトはタンクが37LでJC08モードが
20km/Lなので話になりません。デミオは中間です。
ノートはJC08モード通り走れば1300km以上、8掛けでも1100km以上走る
足を持っています。
【価格】
価格は3車の中で圧倒的に高いです。ノートは本体価格はそこそこですが、
あれが付いていない、これも付いていないということで他車並に装備を揃えると
必然的に割高になってしまいます。
【総評】
e-POWER、スイフト、デミオの順に試乗しましたが、室内の広さ、メーターの
見やすさ、燃費の良さ、足の長さ、新鮮さ、を考慮するとノートが一番かなと
思います。あとは価格だけです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
「ノート e-POWER 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月22日 10:23 | ||
| 2025年2月1日 15:38 | ||
| 2024年12月22日 23:42 | ||
| 2024年11月10日 21:55 | ||
| 2024年4月5日 15:09 | ||
| 2023年11月21日 22:59 | ||
| 2023年11月6日 23:44 | ||
| 2023年7月18日 12:17 | ||
| 2023年6月27日 10:19 | ||
| 2023年6月21日 22:19 |
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,913物件)
-
- 支払総額
- 156.4万円
- 車両価格
- 151.3万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
116〜3918万円
-
117〜349万円










