| Kakaku |
『加速の良さは十分。後は静粛性の改良。』 日産 ノート e-POWER 2016年モデル ブチメダカさんのレビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 177〜308 万円 2016年11月2日発売〜2020年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X
2017年10月26日 18:24 [1072803-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(再レビュー)
「エンジン車(HR12DDR)」のユーザーです。代車(レンタカー)で「e-POWER 」を2週間以上運転しています。
■運転状況
通勤で街中の一般道を走行、最高時速60Km程です。
■加速
「HR12DDR」に比べると別格の加速感です。一般道走行では十分満足しています。「HR12DDR」では4名乗車すると加速はかなり厳しいですが、「e-POWER」 では一度試してみたいところです。
■ロードノイズ
「HR12DDR」と余り変わらないように思います。
■音
音に関しては上手く表現できないと思いますがお許し下さい。
◇3気筒エンジン独特の「ブロロロロ」という音色と振動があります。「HR12DDR」に比べると「室内の静粛性」については一定の改良が感じられます。
◇他の方も詳細にレビューされていますが「バッテリーからの充電要求」「モーターの負荷状態」によってエンジンの回転数が大きく変化します。「エンジン停止〜低速回転」の場合は音も静かです。しかしながら回転数が上昇すると「HR12DDR」に比べてもうるさく感じるシーンがありました。例えてみれば前方で「洗濯機」がフル回転しているような感じでしょうか。
◇停車中にエンジンが起動すると「ブルン」という前後の揺さぶりがあります。エアコンが起動した場合も同様ですが大きな音ではありません。エンジン音が変化する程度です。この場合「発電機→バッテリー充電インジケータ」は点灯しません。エアコンのコンプレッサの駆動源は直接エンジンなのでしょうか?ちなみに「ブルン」は「HR12DDR」でも感じられます。
■Bモード(ワンペダル)
街中一般道の走行です。最初は「恐る恐る」だったのですが慣れてくるとアクセルだけで加減速がコントロール出来て面白いです。特に渋滞のシーンでは楽ですね。
■総合評価
2週間以上運転していると最初は「奇異に感じたエンジン音」にも慣れてきました。但し「室内の静粛性」についてはさらなる改良を望みます。「車体の総重量」や「3気筒エンジンの特性」等様々な制約があるとは思います。シーンに応じたエンジン回転数を制御することでソフト面から「不快な音を感じ難くする事」は可能かもしれません。次回「NOTE」で買い替えるとしたら、エンジン車「HR12DDR」ではなく「E-POWER」にしたいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:16人)
2017年10月25日 23:57 [1072803-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(再レビュー)
「エンジン車(HR12DDR)」のユーザーです。代車(レンタカー)で「e-POWER 」を2週間以上運転しています。
■運転状況
通勤で街中の一般道を走行、最高時速60Km程です。
■加速
「HR12DDR」に比べると別格の加速感です。一般道走行では十分満足しています。「HR12DDR」では4名乗車すると加速はかなり厳しいですが、「e-POWER」 では一度試してみたいところです。
■ロードノイズ
「HR12DDR」と余り変わらないように思います。
■音
音に関しては上手く表現できないと思いますがお許し下さい。
◇3気筒エンジン独特の「ブロロロロ」という音色と振動があります。「HR12DDR」に比べると「静粛性」では一定の改善が感じられます。
◇他の方も詳細にレビューされていますが「バッテリーからの充電要求」「モーターの負荷状態」によってエンジンの回転数が大きく変化します。エンジンが停止〜低速回転の場合は音も静かですが、回転数が上昇すると「HR12DD」Rに比べてもうるさく感じるシーンがあります。例えれば前方で「洗濯機」がフル回転しているような感じでしょうか。
◇エアコンが起動すると「ブルン」という前後の揺さぶりがあり、大きな音ではありませんがエンジン音が変化するのが分かります。この場合「発電機→バッテリー充電インジケータ」は点灯しません。エアコンコンプレッサの駆動源は直接エンジンなのでしょうか?
■Bモード(ワンペダル)
街中一般道の走行です。慣れてくるとアクセルだけで加減速が出来て面白いです。特に渋滞のシーンでは楽かもしれません。
■総合評価
車体の素材や構造、エンジンの特性から静粛性を劇的に改善する事は難しいかもしれませんが、シーンに応じた回転数を制御することで改善の余地があるのかもしれません。次回「NOTE」で買い替えるとしたらエンジン車「HR12DDR」ではなく「E-POWER」にしたいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2017年10月24日 19:12 [1072803-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
初代エンジン車(HR12DDR)のユーザーです。代車(レンタカー)でe-POWER を約2週間運転しています。
■運転状況
通勤で街中の一般道を走行、最高時速60Km程です。
■加速
HR12DDRに比べると別格の走りです。一般道走行では十分満足しています。HR12DDRでは3名乗車すると加速はかなり厳しいですが「e-POWER」 で一度試してみたいです。
■ロードノイズ
エンジン車(HR12DDR)と余り変わらないように思います。
■音
音に関しては上手く表現できないと思いますがお許し下さい。
◇3気筒エンジン独特の「ブロロロロ」という音色と振動があります。カタログ等にも説明されていますが、エンジン車(HR12DDR)に比べると劇的とは言えませんが「遮音面」では一定の工夫が感じられます。
◇他の方も詳細にレビューされていますが「バッテリーからの充電要求」「モーターの負荷状態」によってエンジンの回転数が大きく変化します。エンジン(発電機)が停止〜低速回転の場合は快適ですが、回転数が上昇するとHR12DDRに比べてもうるさく感じるシーンがあります。前方で「洗濯機」がフル回転しているような感じでしょうか。
◇エアコンが起動すると「ブルン」という前後の揺さぶりがあり、エンジン音が大きくなります(発電機→バッテリー充電インジケータは点灯しません)。コンプレッサの駆動源は直接エンジンなのでしょうか?さらに充電が始まるとエンジン(発電機)音が大きくなります。
■Bモード
街中一般道の走行です。慣れてくるとアクセルだけで加減速が出来て面白いですが、快適と言えるかどうかは何とも言えません。
■総合評価
車体の素材や構造、エンジンの特性から静粛性を劇的に改善する事は難しいかもしれませんが、シーンに応じた回転数を制御することで改善の余地があるのかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
「ノート e-POWER 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月22日 10:23 | ||
| 2025年2月1日 15:38 | ||
| 2024年12月22日 23:42 | ||
| 2024年11月10日 21:55 | ||
| 2024年4月5日 15:09 | ||
| 2023年11月21日 22:59 | ||
| 2023年11月6日 23:44 | ||
| 2023年7月18日 12:17 | ||
| 2023年6月27日 10:19 | ||
| 2023年6月21日 22:19 |
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,884物件)
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 112.2万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 104.6万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ノート X FOUR 4WD 純正ナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ コーナーセンサー スマートキー ETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth
- 支払総額
- 183.5万円
- 車両価格
- 171.7万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
25〜313万円
-
116〜3918万円
-
114〜352万円









