| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2016年モデルレビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 177〜308 万円 2016年11月2日発売〜2020年11月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2016年11月2日 | ニューモデル | 6人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| X | 2016年11月2日 | ニューモデル | 47人 | |
| X FOUR | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X FOUR シーギア リミテッド | 2018年12月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X FOUR ブラックアロー | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X V セレクション | 2019年10月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X ブラックアロー | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X ブラックアロー | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X モード・プレミア | 2016年12月12日 | ニューモデル | 8人 | |
| シーギア | 2017年10月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| MEDALIST | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | ニューモデル | 35人 | |
| MEDALIST FOUR | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST ブラックアロー | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO | 2017年10月17日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| NISMO | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| NISMO S | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 9人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2019年1月14日 09:59 [1190395-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
レンタカーで3日間使用してのレビュー。
レンタカー使用は試乗扱いのようなので再レビュー。
1 エクステリア、インテリア等に不満はなし。不満が無いことは良い
2 動力性能や燃費に関しては良い
3 総合的にはスペック等は良いが、ドライバーとしては乗って全くしっくり来ない車である。
理由1 エンジンの制御がドライバーの感覚と全くマッチしていない。アクセルオフにして減速に入ったタイミングで盛大にエンジン回転数が上がって充電を始めたりする。MT車のギア抜け見たいな感じだか、それはアクセルは踏んでるわけで、アクセルオフで急にエンジン回転数が上がるのはドライバーの意思と車が全くあっていないようで受け入れ難い。
理由2 シフトノブ付近の操作性があまりに安っぽい上に、メーターパネル内の現在のシフトポジションの表示があまりに小さい上に分かりにくい(メーターパネルの左端に表示される、現在のシフトポジションはDやRの囲いが移る)。慣れの問題と言うかもしれませんがともかく直感的ではない。理由1とあわせていつ車が暴走しだすんじゃないかと心配になります(エンジンが唸る度に見にくいシフトポジションを確認してしまう)。
日産の人がこの車に乗って何も思わなかったとしたら、ドライバーとしての感性を疑います。頭ではエンジン回転数と車の速度が比例していないとわかっていても、音や振動等の感覚に体が反応するのが普通ではないでしょうか?
同乗者として乗っていた場合も、道路の前がつまっているような状況で急にエンジンが唸りだしたらどう思います?私ならそんなドライバーの車に乗りたくないと思います。
燃費優先なんでしょうが、いくら数字上のスペックがよくてもこんな感覚の会わない車は少なくとも購入したいとは思いません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった98人(再レビュー後:92人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2018年7月11日 23:07 [1113261-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
再レビューです。
実は昨日再レビューを投稿したのですが、不正に対する会社の姿勢に焦点を当てすぎたため、価格ドットコムより投稿レビューは製品に関する内容とするよう、そして投稿内容はクチコミへの投稿のほうが適している旨連絡を頂きました。確かにおっしゃるとおりですので、レビューは仕切り直して以下の内容とさせてもらいます。
前回高評価をしましたが、排ガスデータ改ざんの不正が発覚し、失望の下方訂正です。
内外装、乗り心地、走行性能は基本的には前回レビューと変わるものではありませんが、排ガスに関わるエンジン性能とリセールバリューやブランドイメージの低下を加味し価格の適正性について訂正しました。
一年足らずで再発しており、まだ今後も問題が出てくるんじゃないかと製品に対する不安感もあり、我が家では買い替え候補から脱落です。
熱心で好感度高い営業さんだったので残念です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2018年1月15日 00:07 [1096004-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
うるさいエンジン音と振動、(腰痛悪化しました)、「追突されるかも・・・」の不安があるワンペダル(リーフは回生ブレーキで停止してもしっかりブレーキランプがついてるらしいが)・雨が降ると使い物にならないスマートミラー(あと背の低い人が運転する場合、下方向に向けると夜間は二重映りになりかなり物騒)・カタログを大きく下回るアベレージ燃費・使い勝手の悪いしインテリア・廻りに何にもないのに警報を出すセンサー(日産の担当者は前のノートでも同じようなことがあったとのこと)などなど・・・いやー本当に驚くことが多かったe-powerでした。かなりの損金になりましたがストレスなく安心して車を使いたかったので 50日の付き合いで売却しました。
サヨナラです。
追記 ナビとアラウンドビューは使い勝手が良かったけどね。
参考になった173人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年11月3日 18:58 [1047451-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
○追記2
車自体は良いと本当に思います。
しかし、ディーラーはマトモなところで購入してください。
愛着持って乗れない状況になったので、乗り換え検討します。
○追記
前記サビのような物の件は、半月以上待ってディーラーにて磨き作業を行って貰いました。
ディーラーから作業を任された業者曰わくは、鉄粉だったとの事で全体磨いて下さったそうです。
どう変わったか特に気になっていたボンネットを確認してみると、同じ所に同じ大きさの茶色いサビの様なものが残っており、これ明らかに鉄粉ちゃうやろと思ってる現状で、盆明け再度連絡を取るつもりでいます。
確かに指摘した所以外で鉄粉もあったのかも知れないし除去して綺麗にしてくれたのかもしれないけれど、洗車の度に茶色い・・・と思ってしまうので、指摘した箇所がそのままなのは正直頂けないです。
満足度はこの点から、当初の星3つから-1しました。
○以下初期レビュー
【エクステリア】
ありがちな見た目だけど、エアロが引き締めてくれてると思います。
【インテリア】
納車後直ぐは、可もなく不可もなくな印象でした。
乗り慣れて来るにつれ、ドリンクホルダーが使いにくいなであるとか、使い勝手悪いなーと思う所が出てきています。
【エンジン性能】
停車中にはエンジンON/OFFが振動などで分かったりしますが、走行中は特に気にせず走れています。
【走行性能】
基本Sで走っていますが、踏んだらスッと走り出してくれるので良いと思います。
街中で信号が多かったり車が多い所では、ECOに入れてノンビリ走行したりと切り替えれるのも良いかと。
【乗り心地】
13年同じ車に乗って来ての新車乗り換えになるので、正直悪いところ無しです。
いつも通る道の段差も、ゴツっとした突き上げなく越えれるので悪く無いです。
【燃費】
納車後720km程走行しましたが、常にエアコンAUTO(24℃設定)で基本Sモード走行(たまにECO)で18.9km/lといった所です。
私にとっては、エアコン効かせっぱなしでも良く走るし、満足行く燃費です。
【価格】
価格で見ると、もう少し内装面の使い勝手が良ければ良かったと思う所はあります。
【総評】
本来星4といきたかったのですが、雨続きでようやく洗車できた本日20日、洗車の際に小さなサビのようなものを数カ所で発見してしまったため、星3としています。
明日購入取り次ぎ先に確認の為出向こうと思っていますが、本当にサビであるなら納車18日で数カ所に出るとなると、ちょっと品質面で疑問が出てしまいショックな所です。
サビかどうかハッキリ次第、上がるか下がるかは分かりませんが評価の変更を行います。
車自体は、良く走り燃費も悪くない、見た目は普通でも乗れば違いが分かって楽しめる車だと思います。
燃費が最優先の方にはオススメ出来ませんが、走りが楽しめて燃費もそこそこ欲しい方にはオススメ出来ると思います。
参考になった70人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X モード・プレミア
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 11:14 [1071834-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
2014年式のフォルクスワーゲン・ポロからの買い替えましたので、ポロとの比較をしながらレビューしたいと思います。
購入したのは2017年10月のマイナーチェンジ後の最新モデルで、グレードは「e-Powerモードプレミア」です。
購入価格は260万円でした。
VWポロを意識して、ACC(アダプティブクルーズコントロール)や自動格納ミラーなど、ポロに標準搭載されていた装備もオプションで搭載しました。
車種選考時、まずe-Powerの先進性に惚れて、このノートe-Powerを購入しましたが、はっきり言って期待外れでした。
リーフと同じモーターを使っているだけあって、加速は素晴らしいものです。
しかしながら、燃費は21km/Lでアクアやフィット以下で、エンジンの発電は常に2000回転前後で行われるため騒音もひどいものです。
ポロから乗り換えたことを非常に非常に後悔しています。
【エクステリア】
日産がこだわっているデザインインカム「Vモーショングリル」と呼ばれるブーメラン型のフロントグリルが嫌いなので、同フロントグリルが変更されている「モードプレミア」を買いました。
名前の通りかっこよくておしゃれ。
ツーリングパッケージは付けていませんが、見た目上の変化は小さいので不要と判断しました。
【インテリア】
評価に値しません。はっきり言ってダサい。
内装色はブラックを選択しましたが、
ラジカセのようなオーディオのインパネ、ブラウンとブラックのツートンカラーのシートは何とも言えない「古さ」を感じてしまいます。
オプションでレザーシートもありましたが、レザーシートは白色のみで、ブラックインテリアには合わないので装着してません。
【エンジン性能・走行性能】
モーターだけで駆動するので最初からトルクフルの走りが楽しめます。
「ひと踏み惚れ」というキャッチフレーズそのままで、感動的な加速感。
静かにスーっと走り………と思いきや! エンジン音が不快そのもの!
通常のハイブリットカーは一定の速度になるとエンジンに切り替わり、低速時にエンジンがかかるときは申し訳程度にしか回りませんが、
この車はエンジンが最も効率よく発電できる2000回転前後で常に回るためにエンジン音が不快そのもの!
例えば車庫から出すときや、交差点に進入するときに「ブオオオーーン!!」と始動して回転するエンジンは五月蠅すぎる。
もうちょっと速度が上がってから回転数を上げるとか、そういう制御ができないものかと思います。
できないのでしょう。
VWポロはアイドリングストップで3分くらい止まっていることも可能でしたが、ノートでは1分ももちません。
技術の無いニッサンが、頑張って作ったハイブリッドといったところでしょうか…
ワンペダルモードも試しましたが、この制御もひどい。
アクセルと緩めると停止するまで減速しますが、途中でトルク抜けのような?謎の失速が起きたり、途中でアクセルを足すと変な突き上げ感があったりと、モーターの制御がまるでできていないことを感じます。
また、ワンペダルモードで減速してもブレーキランプはつくとディーラーで説明されましたが、体感Gが大きい時だけブレーキランプがかかるそうで、
ゆっくり減速してもブレーキランプはつきません。オカマを掘られるのではないかとビクビクしながら運転しています。
普段はワンペダルモードにせず、Dモードで走っています。
【乗り心地】
舗装道路しか走っていませんが突き上げ感が大きく、また常に揺れているような安定しないサスペンションです。
VWポロは足が固く、地を這うような感じでしたが、ノートe-Powerで高速を走ると怖いです。
シートの質感も最悪で、沈み込むシートは腰に悪いし、背もたれの角度調節機能も粗く、なかなかベストなドライビングポジションが見つけられません。
【燃費】
燃費は、よくない。
エコモードで頑張っても燃費は21km/Lで、アクアやフィット以下。
このくらいの数字なら普通のガソリン車でも出せますよね。
VWポロは郊外の道路で20km/Lでしたので、
ノートe-Powerはハイブリッドの名前負けだと思います。
あ、だからe-powerと言って誤魔化しているのかも!
【価格】
モーター駆動車の中では一番安いのは間違いないです。
割安だと思います。
【総評】
e-Powerの制御のこともそうですが、車としての基本的な性能もあまりよくありません。
走り重視、燃費重視、価格重視、車を買う際にはいろいろ条件があるでしょうが、どれも中途半端です。
何かにこだわるという人はそれぞれ得意分野に特化した車を買うことをお勧めします。
この車最大のアドバンテージはモーター駆動ということでしょう。
変速ショックもないですし、滑らかな加速が楽しめます。
しかしボディー剛性は全く期待できないので、あくまでも加速フィールだけしか楽しめません。
フォルクスワーゲンから買い替える人は、「まるで違う時代の車」に乗ると思ったほうがいいでしょう。
サスペンションやシートの座り心地は、20年前の軽自動車のような印象でした。
エンジンも2000回転以上で発電してるので煩く、フォルクスワーゲンの1800回転で最大トルク、巡航回転数を維持できるのがいかに素晴らしいか再認識できるはずです。
参考になった114人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2017年8月28日 14:45 [1057504-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
とにかくこんなに疲れる車は初めて サスも突き上げ感半端なく アクセル離すと止まるので 特に同乗者はこんなに疲れる車は初めてと言っていた 少なくともファミリーカーとしてはオススメしない ヴィッツの方がはるかに良い
加速と燃費以外は何も取り柄がない車
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった101人(再レビュー後:101人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X モード・プレミア
2017年8月27日 21:41 [1057143-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
エクステリアはマイナーチェンジ前と比べてグリル付近が違う位で大きな変更はないと思いました。
全体的にカッコ悪いという印象はないです。
【インテリア】
こちらも大きな変更点はないと思いました。
値段を考えるともう少し頑張ってもらいたかったですね。
【エンジン性能】
エンジン性能と言われても、エンジンは発電用なので評価するのは微妙な感じです。
モーターが主体で走るのは電気自動車と同じですが、電気の供給の仕方が電気自動車と違います。
モーターのパワーで走れるのは反応もよく、パワー感があっていいと思いますが、モーターに供給する電力が不足すると突然エンジンがうなるのが嫌です。
仕組みが悪いとは言いませんが、あのエンジンの音をもう少し少なくしてもらえないと私的にはダメですね。
【走行性能】
モーターのパワーで加速感はいいです。
反応もいいので気持ちがいいですが…あの突然エンジンがうなるのはアクセルの動きと連動していないのでどうも好きになれません。
あと、ワンペダルで運転できるのも他の車にはない特徴でいいとは思いますが、運転には慣れが必要です。
プリウスのBで慣れてる人だと慣れるのに時間はかからないと思います。
でも、他の車も乗る場合はブレーキを踏まないといけないので切り替えが必要になりますが。
【乗り心地】
足回りは硬めですが、いい感じで不快感はなかったです。
試乗したのはモードプレミアムですが、エクステリアとインテリアの一部以外はニスモと同じなのでニスモと同じ足回りです。
【燃費】
燃費か電費か微妙なところですが、ガソリンを使っているので燃費になるのでしょうね。
エンジンが常にかかっているのではにので、燃費は悪くないと思います。
【価格】
ノートの価格ではないですね。
【総評】
クルマと考えないければいいと思いますが、運転を主体とするクルマと考えると私的にはアウトです。
1にも2にもあのエンジンがアクセルの動きと連動していないでうなるのをどうにかしないと気持ちが悪くて乗れません。
日産党の私ですが、このノートは受け付けませんでした。
エンジンのうなりを改善して本物の電気自動車に近づけてくれればまた評価は変わると思いますが…。
ちなみに試乗したモードプレミアムとニスモは基本的に同じなので、ニスモのエクステリアが嫌だったり、値段が気になったりする方にはお勧めなグレードです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった67人(再レビュー後:65人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
2017年7月6日 17:15 [1043251-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
参考になった86人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月17日 17:00 [1000961-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
新車購入後に燃費が楽しみで、実燃費も満タン法にて測定してきました。
結果、驚くことになりました。購入からほぼECOモードでモニター上のアベレージが18kmにしかなりません。そして満タン法の実燃費は、リッター14km。カタログ値の40%でモニターでも4km/Lも違う。
燃費偽装か...話になりません。日産と話をしていますが冬だからと言われ、真面目に言ってるなら比較されるアクア、フィットに笑われます。
アイドリングも車内ならわりと静かですが、窓を開けドライブスルーではうるさくて相手の声がまるで聞こえないレベルです。
しかし、走りはこのクラスでは考えられないレベルで快適です。
燃費と騒音の件で納得出来ず返車も含めて日産と話をしています。
皆さんが燃費何km/Lと気になることかと思いますが、モニター燃費計自体が実燃費と合っていません。
追加です。
最初のコメントからさらに1000km乗りました。実燃費が13kmになってしまいました。異常にに参考になったが多い関係者と思われるコメントもありますが、私もメーカーに最初は乗り方じゃないだろうかと言われ隣に乗せて走りました。私は平地しか乗りませんしナビのエコ指数も78で1回あたりの走行距離が15kmぐらいです。CwGさんの言い分ではエコ運転の上手い下手で燃費が10km/lも変わるのですね。参考になります。毎回エコ運転に気をつけて乗って、メーカーの人を隣に乗せて乗ってもエコ運転ですねと言われましたが、それでも下手なら、このe-powerはかなり特殊な運転が必要そうです。また、日産純正ナビのエコ運転指数も当てにならないものと言うことですね。
日産様に運転講習会を開いて貰いたいものです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 195万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった377人(再レビュー後:320人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,852物件)
-
- 支払総額
- 250.4万円
- 車両価格
- 245.3万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ノート X 禁煙車 ディスプレイオーディオ アラウンドビュー エマージェンシーブレーキ スマートルームミラー BSM クリアランスソナー LEDヘッド ETC
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 193.2万円
- 車両価格
- 180.2万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.1万km
-
ノート X プロパイロット ニッサンコネクトナビゲーション フルセグTV アラウンドビューモニター スマートミラー ツインドライブレコーダー ETC2.0 LEDヘッドライト
- 支払総額
- 147.6万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
25〜313万円
-
129〜3918万円
-
114〜352万円


















