| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2016年モデル NISMO(2017年10月17日発売)レビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル NISMO
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 246 万円 2017年10月17日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
2019年12月6日 20:00 [1277527-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
NISMOらしい精悍なデザインは文句なし。
見るからにスポーティで、赤いラインが少し気恥ずかしも覚えるが、慣れてくると惚れ惚れする。
また車体と16インチタイヤのバランスが良く、車高が低くない割には安定感を感じる。
【インテリア】
全体的に悪くはないが、デザインが古めかしい。
もう少し斬新さやお洒落なデザインが良かったが、これは来年以降に予定されているフルモデルチェンジで改良されるだろう。
また随所にNISMOを主張する赤が使われているが、これは好き嫌いが割れるだろう。
バゲットタイプの前席シートは適度な硬さとホールド感があり、座り心地は良い。これなら長距離ドライブも苦痛は感じずに済みそうだ。
一方、気になった点が幾つかある。前車のソリオと比較してしまうが、ノート愛好者は気を悪くしないで読んでほしい。
・ドアミラーが自動開閉しない。
・ドアミラー操作ボタンが小さく操作しにくい。
・運転席にアームレストがない。(MEDALISTはあるが)
・運転席にシートヒーターが付いていない。
・室内灯が暗い。(LEDタイプのバルブに交換した)
・ナビの画面サイズが小さく高齢者には見にくい、操作しにくい。
・後席がリクライニングできない。
・後席にセンターアームレストがない。
(ベース車がxタイプだから仕方ないか)
【エンジン性能】
モーター性能とした方が良いかもしれないが、モーターのトルクが2.5ℓターボ車並で、車重が比較的軽いため加速力は文句ない。
この安心感は飛ばし屋ではなくとも嬉しい。
【走行性能】
モーター走行とワンペダル走行のメリットを感じる。
滑らかで力強い。
Sモードでの加速力はぶっちぎり、飛ばし過ぎないようにセーブするのが大変かも?
ただ、ワンペダル走行は少々慣れがいる。
「電車でGO」の運転技術が必要。停止位置が後ろ過ぎたり、前車に近付き過ぎたり、まだまだ思うように停止させられない。
ワンペダル走行は回生ブレーキが強めのECOモードしかできないと聞いていたが、Sモードでも可能のようだ。実際Sモードでもバッチリ出来た。
Sモードの燃費が気になるところだが、回生ブレーキによるバッテリー充電が頻繁に行われるためか、エネルギーロスが少なく燃費は良さそうだ。
【乗り心地】
モーター走行の時は静かで快適だが、逆にロードノイズが気になる。
エンジンはアクセル操作に関係なく回り出すため、時にそれが違和感につながる。
ただNISMOのSモードではアクセルを強めに踏むとエンジンの回転数が上がるセッティングになっているらしく、エンジン走行車のような感覚が心地よい。
【燃費】
まだ慣れないのと、気に入ったSモード主体で走ったせいか、平均燃費は20km/ℓを切っている。
寒さも影響している。寒いとエンジンによる暖機運転が必要なのと、暖房を多用してしまうからだろう。
効率的な走り方を身につければ燃費は大きく改善できると思う。
【価格】
オプションを付けると全体価格は300万を超えるのは高い。
Cセグメントでは突出している。
加速力にこだわりが無いなら、同クラスのハイブリッド車の方が遥かにコスパは良いだろう。
それでもモーター走行とワンペダル走行、そしてNISMOデザインのアドバンテージは大きい。だからこそ人気があるのだろう。
【総評】
インテリアやユーティリティーへの不満はあるものの、それらを打ち消すだけの魅力がある車だ。
存在感のあるNISMOのコテコテのデザインも逆にハッキリしていて個人的には好きだ。
また常に20%の力を残して余裕で走れるパワーは嬉しい。
満タン給油すれば千キロ以上走れる余裕も有り難い。
これまでは家族のために実用性重視の車で辛抱してきたが、これからはノートe-power nismo でセクシーなカーライフを満喫したいと思う。
参考になった26人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
2019年9月23日 21:46 [1259667-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
いかにもNISMOという感じで、好き。
昨年、近所で見かけて一目惚れしたのがキッカケです。
【インテリア】
良くも悪くもベース車両のノートのまんま。
ところどころ赤でアクセントを付けてるけど、まあ、百万円台のコンパクトカーの延長です。
自分は気にしてませんが。
【エンジン性能】
ここではモーターとして書きますが、Sモードでのレスポンス、加速感は良いですね。
それまではV6 3000ccのMPVに乗ってましたが、力強さ、加速感とも勝ってます。
【走行性能】
ロールもほど良く抑えられていて、きつめのカーブでもスムーズにラインをトレース出来ます。
【乗り心地】
NISMOらしく固められた足。と言ってもスポーツ車みたいにゴツゴツするわけでもなく、自分は好みです。
シートもちょっと堅めですが、腰も痛くならない程度だし、変にフワフワするよりは良いでしょう。
【燃費】
平日に納車されたばかりの、ほとんど直線、信号もあまりないバイパスでの一週間の通勤での結果ですが思ったよりは伸びない?今平均で16Km/lです。
まあ、以前のMPVが生涯燃費6.8Km/l(満タン法:Excelで記録)だったので、それより良ければと思ってますので不満はないですが。
【価格】
前車のMPVが大幅値引きがあったのもありますが、諸経費込みの値段が偶然にも同額。
まあ、機能もそれなりに向上してるし、物価も上がってるので、比較して良いかどうかは分かりませんが。
でも、NISMOロードカーが何とか買える値段で良いと思っています。
【総評】
前車のMPVが16年、13万キロ乗ってあちこちにガタが出てきて、直すにも色々きつくなってきたので買い替え。
色んな内燃機関車種も比較しましたが、E-Powerに惹かれ、この車種に選定。
これから乗っていくうちに色々気づくことがあると思いますが、今は車内外パーツを購入、取付して楽しんでます。
燃費も気にならないと言えば嘘になりますが、折角のNISMOですので、走りを楽しみながら燃費向上策を見つけていきたいと思います。
誤字、文章がおかしいのを修正しました。
追加:あれから2回週末があり、家族と買い物でチョコチョコ出掛けましたが、平均燃費は16.9Km/lです。
他の方のレビューと比較すると低い数値ですが、走りが良いので満足。通勤時は道路状況なのか私の運転の仕方のせいなのか、Sモードの方がECOモードよりも燃費は良い結果となっております。
あと、ハイビームの切り替え時、ウィンカーレバーの動きが従来とは異なるので、違和感があります。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年4月23日 21:23 [1124365-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
約2年乗った感想。
※ノートe-POWERにして良かったこと。
?完全モーターによるスムーズな加速。
他のメーカーのハイブリッドと違いe-POWERはエンジンが走りに直接関与しないしモーターへの制御もすくないのでワンクラス上の車のように加速します。
?ワンペダルで運転操作ができるので渋滞の時のストップアンドゴーや交差点でのブレーキへの踏み替えがいらなくなり疲労が半減し運転に余裕ができます。
?アラウンドビューモニターが付いているので少し狭い駐車場でも安全且つ簡単にとめられます。
またソナーも連動しているので障害物があるとナビに知らせてくれますしそれでも進んでしまった時もちゃんと止めてくれます。
実際何度かこの機能に助けてもらいました。
?HVとは思えない位後部座席が広くトランクも大き!
?視界も広く運転しやすい!
※改善してもらいたいところ。
?ドリンクホルダーの位置
?洗車後ドアミラーやグリルしたから水がしつこく垂れてくる事。
?充電モニターが窓からの光に反射して見難い。
とか実際乗っていて改善点はありますがよく出来た車だと思います。
ノートe-powerが気になっている方がいたら是非ディーラーさんに行って試乗してみるといいですよ!おススメします!
参考になった87人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月19日 00:48 [1183791-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
メーカー発表の燃費は言い過ぎだと思うが、実際リッター21から27キロ程度だと思う。しかし、それ以外は最高の車!ガソリン車とちがい、アクセルを踏んでからタイヤへの伝達速度のラグが全くない!街中を走っていて、自分が思い描いた速度、ラインで走っていける。回生ブレーキのおかげで運転が疲れない。上手くいえないが、ミッション車とは違う楽しさが有る。1万キロ乗った今でも新車でハンドルを握った時のドキドキ感と楽しみが無くならない。色んな車の評価をネットでみてきたが、ここまで批判が少ない車は他にないと思う。ほんとにいい車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 246万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,869物件)
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 112.3万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ノート e−パワー X フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 66.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 106.2万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜324万円
-
116〜3918万円
-
117〜349万円












