| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2016年モデル NISMO(2017年10月17日発売)レビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル NISMO
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 246 万円 2017年10月17日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 7件
2021年10月3日 16:33 [1502531-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ノート e-power NISMOに新車で4年乗りました。前車は同ノートメダリストベースのインパルコンプリートでした。@1週間程でカローラスポーツに乗り換えるので4年のレビューを。
1:燃費 電気?エアコン)を使う時期(夏や冬)街乗り18km/L 電気を使わない時期25km/??
高速18km程度 ※前車のスーチャは平均15/L程度
2:走行性能 ノーマル足回りはほぼ体感なく、タナベのDampers整を組みました(F3? R4?ダウン)
うーーんこれが最悪で、NISMOe-powerはボディー下部にトンネルステーがあり
車高下げると、コインパーキングのフラップにも当たる始末・・・
残念ながら車高は下げる事はお勧めできません。
3:内装 私はルームミラーもモニター仕様なので自分の映り込みが無く、非常に快適でした
その他は、非常にチープで価格に見合った内装ではないですね。
シートはNISMO仕様なので良いでが太目の方は・・・かも
各種ランプはLED化は簡単です。
4:外装 NISMO外装なので好みは分かれますが、擦りやすいです。
ライト類はLED仕様なので、デイライトAftermarket常時点灯キットをつけていました。
5:その他 何しろ慣性ブレーキがあるといいですね、通勤時などブレーキ必要ないです。?慣れれば)
Sモードは非常に速い、加速も最高です。発電時のエンジン音がうるさいのが難点。
今回カローラスポーツに買い替える理由は
内装や装備が日産はチープやオプションになること(オーラ NISMO比較)
ボディー幅もオーラは狭いので・・
そんなに走行性能は求めないので快適装備で決めました。
燃費も言うほど良くないし、トヨタのCセグハイブリッドとなら遜色なく
ハイブリッド車の方がいいと感じています。
スカイライン、ノート2台と日産にお任せして、他ディーラーに浮気しなかったですが
担当がどんどん辞めてしまう、横領?詐欺被害に合うなど企業体質も問題ありとかんじました。TOYOTAに行って接客や店の活気に圧倒されました。やはりメジャーは凄いてすね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 246万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > NISMO
2018年8月29日 08:09 [1154083-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
昨年ですが実家の車買い替えのディーラー巡りに付き合って試乗も一緒にしたので僭越ながらレビューしたいと思います。対抗はフィットハイブリッドLで購入もフィットになりました
【エクステリア】
Vモーションはあまり好みではありませんが新型アルティマ(北米版ティアナ)のようになったら少しは格好良くなると思います。ニスモはちょっと主張が激しいかな?(カラーによるかもしれませんが)
【インテリア】
まぁ、ノートですね。先代のノートを代車で一週間ほど借りていた時がありましたが、質感は流石に上がってはいましたが、クラスは超えていないです。
【エンジン性能】
街乗りは最高でしょう。これは高出力モーターの特権ですね。都市部の方や速度レンジが高いものの高速道路走行をほとんどしない方には向いていますね
【走行性能】
ニスモなのでクイックでスポーティさは抜群です。メダリストにものりましたが、ニスモの方が元気が良かったです(そりゃそうか)
【乗り心地】
運転してる分にはそこまで嫌悪感を抱く場面はなかったです。しかし、ニスモはノーマルよりサスが硬いので後席に乗りましたがちょっと辛いです。ワンペダルもなかなか試乗中には運転しても後席にいても慣れませんでした。制動力が強すぎやしないですかね?
【燃費】
試乗の為無評価とさせていただきます
【価格】
見積もりを貰いましたが、高くないですかね?メダリストでも高いと思いました。必要な物だけつけても僕のシャトルHVと大差ないような………。I−MMDの下位システムと見てしまうとやっぱり
【総評】
運転感覚はすごくスポーティで楽しいのは確かです。しかし、システムこそ日産の中では新しいもののノート本体がその性能を活かすには少し古い気もします。乗り心地の悪さなどが。この部分をフルモデルに期待したいですし、できれば後席のダイブダウンで段差がなければ購入対象に入っていたかもしれません。乗り心地、ユーティリティはフィットに軍配でしたのでこの度は契約には至らなかったそうです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,913物件)
-
- 支払総額
- 156.4万円
- 車両価格
- 151.3万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
116〜3918万円
-
117〜349万円













