| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2016年モデル MEDALIST(2016年11月2日発売)レビュー・評価
ノート e-POWER 2016年モデル MEDALIST
612
ノート e-POWERの新車
新車価格: 224 万円 2016年11月2日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
2017年6月20日 23:36 [1038924-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
2017年6月ecoモード |
2017年5月Normalモード & Sモード |
2017年4月購入 |
・2017年4月購入
・グレードは NOTE e-Power Medalist
・ボディ色は、ブリリアントホワイトパール
・購入後、3000km以上走行し、
正しい評価が出せる状態になりましたので報告します。
・この車を所有している証(あかし)として、写真も掲載します。
【燃費(一般道)】
・36.8km/L
ECOモードで、丁寧に運転。
市街地4割〜郊外6割の通勤(1日50km)を、20日間継続した結果。
暖房の使用なし。冷房は27℃で6割程度使用。 2017年6月
・28.8km/L
NormalモードとSモードで、電気(モーターで走る車)ならではの
加速を楽しみながら、市街地9割〜郊外1割で、約100km走行
暖房の使用なし。冷房は27℃で5割程度使用。 2017年5月
【燃費(高速)】
・33.6km/L
ECOモード(1割程度Sモード)で、名古屋〜富山まで、
約200km(東海北陸自動車道)を、時速80キロ〜100キロで巡航。
暖房の使用なし。冷房は27℃で常時使用。 2017年6月18日。天候快晴
◎購入して3か月、思ったよりも燃費がいい。
・注意して運転すれば、もっと伸ばせる感じ。
・車の燃費計の値と、満タン法での計算値は、ほぼ同じ。
◎高速での燃費も、日本で許されている法定速度(時速100キロ)までなら悪くない。
・この車を持っていない人(短時間の試乗などの人)が、高速燃費のことを、
どうのこうの言っているが、法定速度内なら、高速燃費も優秀。素晴らしい。
【乗り味】
・他の方の言っている通り。唯一無二の存在。
・Normalモードや、Sモードなら、電気自動車ならではの
スポーツカー顔負けの素晴らしい走りが楽しめる。
・ECOモードなら、燃費追求の走りが楽しめる。
・さらに、ECOモードとSモードなら、
回生(減速時のエネルギー使って発電)が強く働くので、
ワンペダル走行(アクセルだけで、発進、巡航、減速、停止)までできる。
・まるで、電車(新幹線)を運転しているような感じ。
とにかく、この車は運転が楽しい。
【乗り心地、静粛性】
・時速30km以下では、車の近くにいる歩行者の安全を守るため、
車両接近通報装置 http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1611/PG/guid-4474c6cd-2f42-4bc1-a296-159aad75481d.html
の音が車外では聞こえるが、車内では聞こえない。
(普通のハイブリッド車と同じ)
・この音は、ハンドル右下のスイッチでOFFにすることもできる。
(OFFにすると、低速での車外の走行音がほぼ無音になる。)
・時速30km以上になっても、走行中のモーター音は、
車内では、ほぼ聞こえない。
・モーター音が、どうのこうのと、ネガティブなこと(e-powerの悪口)を
書いている人がいるが、そのようなことを書いている人は、
この車のオーナーではないのではないか。(他社工作員)
・車内は、このクラスの競合車と比較すると、静か。
・乗り心地も、このクラスの車の中では、優秀。
【気になる点】
・エンジンがかかるタイミングや、エンジンの回転速度を、
人間が予期できない。
(コンピュータが最適制御しているため)
そのため、最初は違和感があったが、最近は慣れた。
【結論】
・世界の自動車メーカーの潮流から見て、
次世代の車が、ガソリン車やディーゼル車ではなく、
電気自動車(モーターで走る車)となることがほぼ確実となった今、
手軽に、誰もが、簡単に電気自動車の走りを楽しめる。
・電池交換の心配をする人もいるが、ディーラーの説明によれば、
電池の充電制御をしっかりと行っているので、
普通のハイブリッド車と同様に、車両寿命(廃車)まで、
電池交換の必要はないとのこと。
・アクアやフィットと燃費はほぼ同じで、それよりも数段よく走る。
(普通のハイブリッド車とは、走りが全然違う。)
・電気(モーターだけ)で走る車ということで、
何だか未来の車の雰囲気も感じられる。
・電気自動車(リーフ)で実績を積んできた日産の車だけあって、
e-power は、よく熟成されている。
(信頼性が高い) 本当に買ってよかった。
【残念な点】
・車両価格が高くなってもいいので、
自動運転(プロパイロット)を付けたかった。
・きっと、将来のマイナーチェンジでは、装備されるのだろうが、
私の購入時には、付けることはできなかった。
それだけが残念。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月23日 01:08 [1022756-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
いいと思います。
【インテリア】
デザイン的には良いのですが、細かな配慮がされていないように思います。(ドリンクホルダー・ゴミ袋をかけるホルダー等)
【エンジン性能】
力もあり満足しています。
【走行性能】
停止状態からの加速・高速走行中の加速でもこのクラスでは1番だと思います。
【乗り心地】
低速時にエンジンがかかるとうるさい時がありますが、走りだせば全く気になりません。
【燃費】
高速5割でしたが満タン方式で22.4?/L 画面表示で22.3?/Lでした。まだ燃費はよくなると思います。
【価格】
他のハイブリッド車と比べても安いと思います。
【総評】
買って良かったと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST
2016年11月30日 07:38 [981284-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
マイナーチェンジのため、グリルが変わった他は従来とあまり変化はありません。
ヘッドライトのデザインは変わっていないため、グリルは若干後付け感はありますが、元からスタイリッシュだっただけに悪くはないと思います。
【インテリア】
ハンドルとシフトは新デザインに変更されています。特にメダリストの本革巻きハンドルは中々質感が高いです。
一方、ハンドル、シフト、メーター周り以外変わっていないので、全体的には内装の質感はそれなりです。
【エンジン性能】【走行性能】
リーフと同等の大出力モーターのおかげで低速トルクは抜群で、エコモードでもかなりスムーズに加速します。
Sモードやエコモードはアクセルを離すと回生ブレーキがかかるEV特有の走行感覚となっており、慣れるまではやや違和感がありますが、特に渋滞走行時には快適です。
これらモーター走行の特性上、全体的に街乗りに向いています。
【乗り心地】
乗り心地は硬すぎず柔らかすぎず標準的なレベルで可もなく不可もなくといった感じです。
静粛性はコンパクトカーとしてはかなり高く、発進時は非常に静かです。途中から発電用のエンジンがかかりますが、ロードノイズにかき消され、あまり気になりません。
【燃費】
燃費メーターの数値で21〜22km/l位でした。短時間乗車の多い試乗車であることを考えると十分でしょう。
【価格】
他社のコンパクトHVとほぼ同等クラスの価格設定で、走行性能や装備内容から考えるとかなり頑張った方だと思います。
メダリストは装備内容からするとXに比べやや割高感がありますが、遮音材が追加されていたり、メダリスト専用装備もあるので、微妙なところです。
【総評】
既存車のマイナーチェンジでありながら、想像以上に完成度の高いコンパクトカーでした。
エンジン単独での走行ができないため高速走行時は他社のHVに比べ燃費が劣りますが、この車の性格上街乗りに強い点はかなり高評価です。
また単に静粛性が高いだけでなく、運転していて楽しいのが印象的でした。一度モーター走行の快適性を知ると、普通のエンジン車に戻れなくなりそうです。
一方、内外装はマイナーチェンジでできることの限界といったところでしょうか。出来れば次期マーチにe-Power搭載して日本にも導入してくれると嬉しいのですが・・・
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル > MEDALIST
2016年11月12日 13:13 [976200-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
E12ノートのマイナーチェンジ.バンパー形状の変更などがあり,全体的な印象は良くなったと思います.
【インテリア】
メダリストなので十分な仕上がりと思います.E11もそうですが,ドリンクホルダーがドアの方にないので一つマイナスにしました.ここを減点しないとすべて満点でも良いと思います.
【エンジン性能】
停止時にエンジンが回るとさすがに気になり,音質も普通のガソリン車から比べると異質ですが,
遮音の効果で,50km/h程度の街乗りではラジオを消していても音が分からない程度でした.
【走行性能】
コンパクトカーの範疇ではこれで十分.
S,ECO,B,ノーマルと色々なモードがあるので使い分けで印象が変わると思います.
Sは回生が利き過ぎて手前で止まってしまう点で,速度が高い時,ここ一番パワーを出して走りたいとき用.
Bは全体に回生を利かせたいとき.
回生が強すぎるのが嫌なら,Bとノーマルの組み合わせがいいかなというのが三菱ミーブを愛用している私の第一印象です.
【乗り心地】
コンパクトカーの範疇ではこれで十分.
【燃費】
他社のハイブリッドと同等位は走るでしょう.
高速での燃費を気にする人が多いようですが,ガソリンを入れれば済む話ですので,私は気にしません.
【価格】
Xグレードなら本体が200万円以下なので,まあいいでしょう.
【総評】
E11の5年目車検を通して,走行距離が少ないのでまだ乗るつもりで2年のメンテパックに入ったばかり.e-POWERを念頭に入れていれば入らない方が良かった!?
日産のお店とは10年以上の付き合いがあり,日産びいきな面があるとしても,この車はいいですね.
モータとエンジンの切り替えが不要でモータのトルクを最初から使えるメリットが出ています.車が軽い効果も出ています.
リーフに比べて完全電気自動車にならない点に不満を感じるかと思っていましたが,乗ってみるとそんなことは気にならなくなりました.絶対電気自動車を買うんだという人以外にはこちらの車を勧めます.
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,891物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ノート X FOUR 4WD/イクリプスナビ/バックカメラ/ドライブレコーダー/プッシュスタート/スマートキー/オートライト/電動格納ミラー/衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.4万km
-
ノート e−パワー X 安全装置/ナビ/ETC/横滑り防止装置/衝突軽減ブレーキ 障害物センサー/Bluetooth接続/スマートキー/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
15〜499万円
-
15〜418万円
-
11〜163万円
-
15〜445万円
-
30〜324万円
-
116〜516万円
-
108〜349万円















