| Kakaku |
『100馬力快速』 スバル インプレッサ G4 2016年モデル 51tomaさんのレビュー・評価
インプレッサ G4の新車
新車価格: 192〜273 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 60〜198 万円 (141物件) インプレッサ G4 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月18日 23:54 [1179542-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
スペックの比較や試乗を行い、テンロクのFWDと2.0LのAWDに絞りました。
FWDの素直な挙動が気に入ったのと、インプレッサ自体が最低地上高の低いモデルで、降雪時に使うこともないだろうと考えテンロクのFWDに落ち着きました。
8000km走行したので評価を残します。
【エクステリア】
シンプルというか、嫌みがないというか、どこか中性的(?)で飽きの来ないデザインだと思います。
ハッチバックよりもリア外観はまとまっていて良いと思います。
【インテリア】
200万円前半の車ですので、豪華さはありませんが、良い意味で質素というか素朴というか、スッキリしていて良いと思います。
シートは長距離を走ると腰が痛くなりますが、フィットするレカロシートに乗せ換えることで快適になりました。
【エンジン性能】
直噴よりポート噴射が好きなので、ひいき目ではありますが、直噴全盛のこの時代によく作ってくれたと思うエンジン、走行性能です。
エンジンとリニアトロニックの相性が良いのか、アクセルを踏むと気持ちよく加速します。
ただ、絶対的なパワーはありませんので、高速道路での加速では現行のアルファードに置いてゆかれました。
加速して優位さに浸ることはできませんので、高速道路では巡行に徹するような走り方が合っているように思います。
【走行性能】
ボディ剛性が高いおかげか、まっすぐ走るとどっしりと落ち着いていますし、カーブにさしかかると軽快に回頭します。
そこからアクセルを踏めば安定した姿勢できれいに加速します、ブレーキも素晴らしいので、ついつい楽しくなってしまいます。
また、ウェット路面での安定感も素晴らしいです。うちの車、雨が好きなんじゃないかと思うほど。
ただし、走行距離が5000kmを超えるまでは、アクセルに対してチグハグな挙動をすることが多々ありました。
アクセルを踏む走りを続けることで、いうことを聞くようになった気がします。
【乗り心地】
助手席も後部座席も、乗り心地は良いようです。
16インチの偏平しすぎていないタイヤ、高いボディ剛性に対してリアスタビを省略したことなどが良い方向に効いているのではないかと思います。
【燃費】
街乗りで10〜13km/L、高速主体で15〜19km/Lです。
燃費はあまり良くないと思います。
楽しくなるとアクセルを踏んでしまいますし。
【価格】
アイサイト3に安全装備全部載せでスタートプライスは200万円しません。
下取り車なし、キャッシュ一括払いで値引きも40万ちょっとしていただき、価格に関しては何も文句は言えません。
【総評】
ゴルフやEクラスなどの方が走行性能は良いですが、水平対向がのっていて、最後の和製アイサイトもついて、ファミリーカーながら運転も楽しめる。それでコミコミ200万円代前半というのはずるい気がします。パーツチョイスにメーカーの良心を感じますし。
追記
2万キロ走りました。
エンジンとミッションは軽やかに回り、絶好調です。
内装は傷がつきやすいです。小傷を気にして乗る車ではありませんが気になる方は対策をした方が良いかもしれません。
出張で機材を持ち出すことが多々あり、トランクの容量が大きく重宝しています。ハッチバックの方が使い勝手は良いと思ってましたが、セダンも慣れると便利です。
レカロシートは走行中の衝撃をよく拾ってしまうので、少し前に純正シートに戻しました。ボディ剛性が高いせい?フワフワしたシートには狙いがあったのかもしれません。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 192万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人(再レビュー後:23人)
2018年12月4日 21:16 [1179542-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
スペックの比較や試乗を行い、テンロクのFWDと2.0LのAWDに絞りました。
FWDの素直な挙動が気に入ったのと、インプレッサ自体が最低地上高の低いモデルで、降雪時に使うこともないだろうと考えテンロクのFWDに落ち着きました。
8000km走行したので評価を残します。
【エクステリア】
シンプルというか、嫌みがないというか、どこか中性的(?)で飽きの来ないデザインだと思います。
ハッチバックよりもリア外観はまとまっていて良いと思います。
【インテリア】
200万円前半の車ですので、豪華さはありませんが、良い意味で質素というか素朴というか、スッキリしていて良いと思います。
シートは長距離を走ると腰が痛くなりますが、フィットするレカロシートに乗せ換えることで快適になりました。
【エンジン性能】
直噴よりポート噴射が好きなので、ひいき目ではありますが、直噴全盛のこの時代によく作ってくれたと思うエンジン、走行性能です。
エンジンとリニアトロニックの相性が良いのか、アクセルを踏むと気持ちよく加速します。
ただ、絶対的なパワーはありませんので、高速道路での加速では現行のアルファードに置いてゆかれました。
加速して優位さに浸ることはできませんので、高速道路では巡行に徹するような走り方が合っているように思います。
【走行性能】
ボディ剛性が高いおかげか、まっすぐ走るとどっしりと落ち着いていますし、カーブにさしかかると軽快に回頭します。
そこからアクセルを踏めば安定した姿勢できれいに加速します、ブレーキも素晴らしいので、ついつい楽しくなってしまいます。
また、ウェット路面での安定感も素晴らしいです。うちの車、雨が好きなんじゃないかと思うほど。
ただし、走行距離が5000kmを超えるまでは、アクセルに対してチグハグな挙動をすることが多々ありました。
アクセルを踏む走りを続けることで、いうことを聞くようになった気がします。
【乗り心地】
助手席も後部座席も、乗り心地は良いようです。
16インチの偏平しすぎていないタイヤ、高いボディ剛性に対してリアスタビを省略したことなどが良い方向に効いているのではないかと思います。
【燃費】
街乗りで10〜13km/L、高速主体で15〜19km/Lです。
燃費はあまり良くないと思います。
楽しくなるとアクセルを踏んでしまいますし。
【価格】
アイサイト3に安全装備全部載せでスタートプライスは200万円しません。
下取り車なし、キャッシュ一括払いで値引きも40万ちょっとしていただき、価格に関しては何も文句は言えません。
【総評】
ゴルフやEクラスなどの方が走行性能は良いですが、水平対向がのっていて、最後の和製アイサイトもついて、ファミリーカーながら運転も楽しめる。それでコミコミ200万円代前半というのはずるい気がします。パーツチョイスにメーカーの良心を感じますし。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 192万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
「インプレッサ G4 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年7月16日 15:10 | ||
| 2023年2月9日 23:04 | ||
| 2022年6月26日 09:07 | ||
| 2021年12月5日 20:46 | ||
| 2021年10月24日 13:22 | ||
| 2021年4月13日 21:36 | ||
| 2021年3月20日 08:57 | ||
| 2020年5月8日 14:44 | ||
| 2020年4月18日 23:54 | ||
| 2020年3月11日 23:31 |
インプレッサG4の中古車 (全2モデル/265物件)
-
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 61.7万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 53.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.2万km
-
インプレッサG4 1.6i−L 車検令和9年2月1日 キーレス2 ETC 走行31000キロ 前後ドラレコ カロナビ Bluetooth接続 バックカメラ 記録簿 トランクスルー
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 50.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜458万円
-
29〜272万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円









