| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i-L EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2016年12月20日 | フルモデルチェンジ | 20人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2016年12月20日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style | 2018年4月24日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD | 2018年4月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2020年1月9日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6i-S EyeSight 4WD | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight Accent Black | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight Accent Black 4WD | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0 Advance | 2020年10月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0 STI Sport | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 STI Sport | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 STI Sport 4WD | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-L Eyesight | 2020年10月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 19人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 32人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2023年7月17日 19:21 [1737677-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
代車で3日ほど乗りました。
所有車はLEVORG D型 GT-S アイサイト(1.6L)です。
【エクステリア】
LEVORGより所々安っぽさがあるのですが、正直言ってしまえば十分すぎるデザインです。良くも悪くもシンプルなのにスバルらしい。
【インテリア】
上記同様です。LEVORGから乗り換えたとしても不満はないと思ってます。
【エンジン性能】
思った以上に燃費がいい!
LEVORGよりリッター+2~3kmは走れます。
【走行性能】
ちょっと非力かな?と思って乗りましたが、思い込みでした。
LEVORGより軽いのもあるのでしょうが、なぜか代車のインプレッサのがスイスイ走れた印象です。
【乗り心地】
LEVORGがビル足なのもあるから何ともですが、乗り心地は並です。
基準が人それぞれですが、ゴトゴト硬めの足でアクアやその辺りと同じ印象です。
【燃費】
上記でも述べてますが、LEVORGと同様の1.6Lでもターボがない分燃費がよくお財布に優しいです。
【価格】
新車価格でLEVORGとかなり差があるので次回はインプレッサが購入候補にあがります!
【総評】
LEVORGほどの高級感はありませんが、パワーシートもありますしオプション次第で好きにできるので、今乗っているLEVORGがどうにもならなくなったら次回はインプレッサを購入したい!と思える車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-L EyeSight
2022年6月8日 10:25 [1130784-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
最終F型 1.6i-L(AWD)をディーラーから数日レンタルしましたのでレビューです。
とにかく進化してました。私のがB型でしたので、とくにアイサイトは抜群です。
特に「ツーリングアシスト」のよさ(B型にはなし)、「アクティブレーンキープ」はすぐには外れない(B型よりしっかり認識)してます。またパワー感はあり、平地程度ではこちらの印象がよいです。AWDなので後輪もしっかり駆動できている感じで、ツーリング的な使い方はAWDをお勧めしたと思いました。
車音は、ちょっときになるくらいの程度です。
乗りやすさ、なによりもリーズナブルでアイサイトがほしい。というニーズは十分です。
価格帯では、いろいろと競合ありますが車の原点を抑えてます。
※買い替えでこちらを手放すことになりましたのでレビューしました。次もスバルです。(^^)/
↓以下は2.0i-L(2017年B型)のレビューです。
--------------------------------------------------------------------------------
【エクステリア】
ヘッドライトの目つきがさらに鋭く(獲物を捉えるような)エンジン回りから低いプロポーション(水平対向エンジンの特徴)、テールランプは最初はちょっと?でしたが、stopランプのクリア色からレッド色に光るLED多数が気に入ってます。
車高も低くなり洗車がやりやすく、また立体駐車も安心になりました。
ただ地上高は小さくなったので段差多少気にはなります。
【インテリア】
このクラスでも十分な感じです。スバル車はほほ同じような統一デザインには大変感心します。夜間イルミネーションは大変キレイで上質感を感じさせますね。(S4もほぼ同じ感じでした)
走行中は静かな車内です(遮音ガラスの効果かと思います)
運転席はSWやマルチパネルの多さはメカ好きな私はお気に入りです。ステアリングの形もスポーツ心を満たしてくれます。
足元LEDは細かい気遣いを感じてます。乗り降りにも安心感。
後席も広く家族からもクレームなし。
気になる点は
・ハザードSWはもっと上につけて欲しかった。
・市販ナビもステアリング操作対応で◎ しかし純正以外はナビ配置が下段になってしまうのが残念です。
・本皮シートだけ検討したかったがセット購入しかできない(不要なものもついてきて高価になる)
・純正スピーカーは中帯域に物足りない感じます(高域と低域は調整でそれなりに改善されます)
【エンジン性能】
2Lノーマルですが、
FF(2WD)では低いところからトルク感あり、Sモードおすすめ
中高速域加速力も自然にのびます。
※比較試乗でG4(AWD)とは出だしが違いました。
意見として、ターボが出るともっと面白いですが。
【走行性能】
低重心、SGPや足回りがしっかりしている関係で、なかなかよいハンドリングで楽しいです。
FF車ですので無理するとアンダーステア感はありますが、エンジンパワーとのいいバランスだと思います。
アイサイトであるACCはちょっと前を走る車追従で安全重視しすぎる部分でクセありますが、アクティブレーンキープとの組み合わせでの60km以上では快適です。
欲を言えば「ACC120km設定」はほしいところです。
衝突防止機能は「スバル体験会」で体験しましたので、さらに愛車への信頼が高まりました。
・気になるのは2.0i-Sしかない「トルクペダリング」はオプションでほしいと思います
【乗り心地】
前車に比べもゴツゴツ感が気にならなくなりました。
【燃費】
街乗りで10〜11km、高速は15km前後です。
燃費で選んでませんが、もう少し改善を希望します。
【価格】
FFは20万安い2.0i-Lを選択、決算値引き、オプションはLEDライナーのみ購入、一般オプションは、後からサイバーナビ、バックカメラ、ETC、マット等オプションは全てAftermarket品で別に購入(互換性ケーブルなども安価でネットで集めて込み+約15万ほどです。自分でいろいろ探すのが楽しみな方はおススメな方法です。
【総評】
5年前に「インプレッサ」を試乗した印象が忘れられず、大きな前車SUVを早期に手放すことを決意。その後XVを検討してました。しかし、レゴのようなホイールやガッチリ感エクステリアよりも、スポーティー性でこちらのほうがシンプル。またLEDライナー装着もカッコイイ、価格的にも安価なインプレッサスポーツで大変満足です。
その昔はAE86乗りでしたが、しばらくぶりのスポーティー感覚+ワゴン車ファミリー使いとして利用。
後席倒せば22インチ自転車もしっかり入ります。
なによりも最近はN社でオートマのみしか選択てきず非常に残念でしたが、パドルシフトがあり好感。コーナーでのシフトダウンはよく使ってます。
MモードでCVT7速まであるのはちょっとサプライズでした。(高速に乗ってわかりました)
STIバーツはWRXSTIなどレースからのフィードバックもこの車にも確実に生かされているのもスバルの魅力ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月10日 16:49 [1317387-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
コンパクトカー(ゴーンが来た時のマーチ)からの乗り換えです。エンジンは1,400で、15年近く乗ってても総距離は75,000程度。1月末で車検切れの為11月中旬から活動開始。
メカに弱く、外観のオシャレさ以外にはクルマに対するこだわりがゼロ。アラフィフの夫婦2人(カミさんは運転しない)なので、ちょっともうコンパクトカーは卒業して、なんとなくそれなりに見栄えがして、乗り心地の良いやつにしようと。
まずはノープランで立ち寄ったネッツで、以前からちょっと気になっていたCH−Rに試乗。シートに座るや否やのホールド感(ギュっとした包まれ感)と「意外と内装もセメてる?感」にタジタジしたものの、後方視界があまりにも悪く、晴れているのになにやら車内が暗めな感じ。
次は、外観は全然好きじゃないけど、ひょっとしたら乗り心地がすごくいいんじゃないか、という期待のもと、ヴェゼルに試乗。ところが、ツボにハマる要素がひとつもなくて即日却下(営業マンは最高でした)。
マツダはもう乗ってみる気もしないほどに外観が好きくなくて、あとはXVか?と思ってスバルへ。
行ってみてインプレッサスポーツの佇まいが目に入って一目惚れ。なぜに今までSUVに絞っていたのかも意味不明。知人の2017年マイチェンのやつに載せてもらったときに、アイサイトに感動した過去もオーバーラップして一躍大本命にのし上がり、ここで競合として新たに浮かび上がるカローラスポーツはいろんな要素そっちのけでまず「カローラ」である事が許せず却下。ゴルフは高いから却下。というか、同じ値段でもインプレッサを選ぶだろう、ぐらいに惚れていた。
12月の頭に1.6ISを契約し、車検切れから一週間の2月のはじめに納車。
自分の境遇や候補のクルマなどを正直に話し、特に交渉もしませんでしたが値引きは結構出たかも(具体的な数字はうろ覚えなので省略)。
能書きが長くなりましたが、以下、評価。
【エクステリア】
色はダークブルー。外観のオプションは特に無し。落ち着いていてムダの無い、引き算なオシャレ感にヨーロッパの風を勝手に感じていて、もうベタ惚れ。どれだけ見てても飽きない。
【インテリア】
質実剛健な感じ。見た目のインパクトは無く、質感も安っぽいところは安っぽい。ダッシュボードとか。いろんなスイッチとかの配置は、ムダ無く使い勝手が良い。
【エンジン性能】
メカに興味がなくて詳しい事はわからないけど、パワー不足は特に感じない。よく言われているCVTがどうのこうの、と関係があるのか知らないが、クリープ現象の進み方が不自然な気がする。
【走行性能】
ドッシリ安定してるクセにキビキビと曲がる。ずっと運転してたくなる。
取り回しも良く、コンパクトカーからの乗り換えでもなれるのに時間がかからなかった。
【乗り心地】
静かでドッシリしてて「これが1600のクルマか?」とオドロく。ひと昔前のマーク?とかのクラスの重厚感を勝手に感じてる。
シートも、最初に座ったときのインパクトは無いが、疲れにくい。
【燃費】
良くない。街乗りオンリーだと11キロ程度をうろつくレベルかと思う。そもそも週末ドライバーなので、燃費が良いぶん高いクルマを買っても、ペイできるほど乗らない。
【価格】
アイサイト、電動シート位置調整、ドアミラー自動格納、ヘッドライトがキョロキョロ動く、フロントとサイドのカメラ、ブレーキホールド、などなど、これだけ便利で快適な機能満載でこの価格はすごいかなと思う。ナビが高いのはご愛敬。
【総評】
アイサイトはすごい。高速道路のロングドライブで、周囲の流れに乗って速度と車線をキープする事がいかに疲れる仕事なのかが、「目からウロコ」のレベルで痛感した。それをアイサイトがやってくれます。しかもドライバーの運転よりも滑らかに動く。
何度も言うけど、この価格でこのクルマはビックリ。
金を出しゃあいくらでもスゴいクルマは買えるんだろうけど、「それなりに乗り心地が良くて、見た目もちゃんとしてて、安全性能もバッチリなクルマが欲しいけどおカネもあんまし無い」という欲張りな庶民(ワタクシ)はもう悶絶。
ステータス重視なら知らんけど、外車とか検討するまえに、ぜひとも一回は見ておいて損は無いクルマだと思います。
参考になった88人(再レビュー後:87人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2020年1月9日 13:47 [1290848-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
レヴォーグとの比較となると辛口コメントが多くなりますのでエクステリアに関しては良い所をピックアップします。
リヤテールランプ。
この形状はレヴォーグに近いものがあります。
【インテリア】
シートのホールド性能に良さを感じます。
素材もよいですし、乗り心地を考慮した形状なのかなと思います。
【エンジン性能】
1.6のエンジンは燃費を追求するにはかなりよいです。速度50kmですと、静粛性は抜群です。
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
【価格】
【総評】
レヴォーグとの大きな違いは車両重量になります。
スバルといえば、冬場に真価を発揮します。
冬場での北風に対応する車両重量は大きなアドバンテージです。インプレッサで対応するには冬場は可能であれば乗員4名以上にすれば安心感が増します。
【カーナビ付近のインパネ】
レヴォーグと同じ仕様にできるオプションがあれば是非優先順位を高めにして付けたい。
この辺はクルマが誕生して何十年かは分かりませんが、馬車が誕生して数百年。このカーナビまわりのインパネ素材はとてもインパクトある進化を遂げたと感じさせます。
それをレヴォーグで実行していて、インプレッサにさせないのは非常にもったいない。
【インパネ左右・コンソールオーナメント】
この辺も手を加えたい。
レヴォーグにはインパネ左側において
・ウルトラスエード仕様+ブルーステッチ
・シルバーカーボン調+クロームメッキ
・ピアノブラック調+クロームメッキ
などが選べます。
【コンソール】
レヴォーグはコンソールが稼働します。
とくにあまり実用的ではございませんが、大人心をくすぐる仕様ではあります。
【ACCの渋滞時での滑らかさ】
これは試乗してください。
ただし試乗の20分では分からないと思いますので、友人から借りるか、レンタカーで実践してみましょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2018年4月25日 20:05 [1122823-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車1ケ月過ぎた感想です。初めに燃費ですが
街乗りで10〜11kです。高速で17〜18kです。いずれもパネル表示の数値です。高速では、予想以上の燃費の良さでした。アイサイトの感想です。一般道では、イレギュラーな外乱が多くアイサイトは、スバルのメーカーが指摘する通りに、不向きですが、高速道では、ブレーキ、アクセル、全くノータッチで快適です。危険予防の意味合いで、ブレーキには足を乗せています。話変わります。レボーグのCMで、我が故郷、宮崎の綾の吊り橋が、宮崎出身のコブクロの歌声に合わせて、疾走してます。先日、私も、CMと同じように、同じ場所をインプレッサで、コブクロを流し、S字登り坂を、かけあがりました。59歳にして最高の気持ちでした。CMになりきりました。やはり、インプレッサは最高ですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 237万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年2月4日 23:31 [1102085-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入後1年になります。感想を記したいと思います。
過去6台の車に乗り継ぎ、スバル車は今回で4台目ですが過去最高に気に入ってます。
【エクステリア】 カタログやウエブサイトで見るよりも実物はカッコいいですね。
極めてスタイリッシュとまでは思いませんが幅が広くて存在感が
あっていいと思います。
【インテリア】 派手さや色気は感じられないインテリアです。
そのへんは質実剛健のスバル車です。
外から室内を覗いた時の高級感はたまりません。
ダッシュボードのステッチが◎。
私はナビをダイアトーンのサウンドナビを選択しました。
ナノイーパネルが上にくる形になりましたがさほど
違和感ないです。
私はインテリアのマッチングよりも音質を重要視しました。
【エンジン性能】 これは驚きでした。静かでトルクがあり登板道でも
平地のような感覚でノンストレスです。
このエンジンは本当に気持ちいい。
CVTの制御もパーフェクトでしょう。私個人としては
このCVTには何の不満もありません。
極めてスムーズで思った通りに加速します。
昔レガシィB4に乗ってた時の4速ATとは比べ物にならない。
【乗り心地】 18インチ40タイヤとは思えない快適な乗り心地です。
硬いと感じる時もありますが、私はこれくらいの方が好きです。
車の剛性感と相まって上質な乗り心地です。
ずっと運転し続けたくなります。
【燃費】 市街地通勤で8〜10のあいだですね。
昔のスバル車に比べれば良くなってるかな^^;。
レギュラー仕様なのでよしとしましょう。
【価格】 色々オプションをつけると総額300万オーバーになります。
それで私はFFにしました。20万の差はデカいよ。
AWDと迷っている人に伝えたいですがFFでも上質で落ち着いた乗り味です。
私は雪の積もることの無い場所に住んでいますから正解だったと思います。
【総評 気になる点は交差点で左後方が見にくいところです。
ウエストラインが後ろに向かって高くなってるから。
まあスタイルと視界のギリギリの兼ね合いなんでしょうね。
他社のスタイルありきの車に比べれば許せる範囲かな。
乗り心地、エンジン性能、コーナーリングの楽しさ、CVTのリニア
さ等々、文句なしです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 237万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月27日 02:57 [1099282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
車中泊も十分可能 |
走り屋でもカーマニアでもない一般人です。前車は軽自動車。
遠征することが多くなったため、長距離の乗り心地と車中泊を最優先とし、この車に決めました。
あまりにも快適で遠征が楽しく、購入後半年で15,000kmを越えましたのでレビューしてみます。
【エクステリア】
そこはかとなく上品さも感じられ、自分の年齢的にこれくらいがピッタリかなと思います。顔が犬のように見えて可愛がってます。
【インテリア】
値段の割に高級感があります。また平均身長くらいの人なら十分車中泊できる荷室の広さがあります。
収納が少ないのは不満。カーショップで色々購入して追加しています。
あとアイサイトのユニットや、ペットボトルを入れたドリンクホルダーからカタカタ音がすることがあって、まあこの部分だけは値段相応なのかなと…
【エンジン性能】
飛ばす方ではないので必要十分です。
始動時の音は確かに大きめですが、問題になるほどの音には感じません。田舎だからかも?
【走行性能】
アイサイトのクルコンが素晴らしく優秀で、高速道走行や渋滞時に疲労をかなり軽減してくれます!長距離移動にはもってこいです。
またCVTの設定は高速向けになっているようで、高速域でススッと加速してくれますし、抵抗がなくなったかと勘違いするほど、どこまでも転がりそうな気持ちよさを感じさせてくれます。
逆に低速は苦手のようで、ギクシャク感がありますね。
【乗り心地】
アイサイトと並び最大の長所!静かで柔らかく、まさしくコンフォートです。
段差を越えていく時、今までは「ガタッ ガタン」だったのが「コクン…コクン…」という感じで(*´Д`)=3ハアーン!
追い越し等130km以上の速度でも静かで車体も全く揺れないので、気づくとつい速度が出ていることもあります。
【燃費】
良くはないです。クルコンMAX114kmの走行で14〜15km/L・100km走行だと17〜18km/L・市街地乗りで10kmくらいですかね。
【価格】
この内容で本体200万。オプションは色々追加する必要がありますが、それでもコストパフォーマンス抜群と思います。
AWDや2.0Lにはこだわりが無いので、できるだけ安いものを選びましたが、良い意味で価格に見合ってない車。
【総評】
レンタルしたレヴォーグに惚れ込んだものの、金銭面とSGPの評判の良さから迷っていました。
そしてSGPレヴォーグが出るまでの繋ぎとしてインプレッサを購入したつもりだったのですが、今はこのまま長く乗っていいのではと思っています。それほど満足感のある車です。
週末には隙あらば車中泊遠征しており、充実した人生を楽しませてもらう良きパートナーになってくれています。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年11月23日 22:50 [1080843-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
A型のスバル営業所社用車を4000kmスバル認定中古車でGetできました。2.0iS 4WDのフル装備、一年落ちを100万円くらい安く購入でしたした。
BP 3.0R 15年16万キロからの乗り換えです。
●エクステリア
好き嫌いあるんでしょうけど、私はツボです。塊感がたまりません。レボーグとも迷いましたが、ガンダム感が薄く、豚鼻も無いので家族意見も加味してこちらにしました。
●インテリア
15年の月日は長いてますね。ハイテクが凄い!しかもBPレガシーより車格が上のインテリアです。ドアの重厚感はハンパない!Pana SDナビも上品で◎。ナビの音響は匠の〜で高周波強調モード✖サブウーハーで、マッキンとは違う世界観の高音質を実現できました。純正スピーカー交換は、もう少し様子を見てから考えることにしました。
●エンジン性能
3L6発からの乗り換えなのであまり期待しませんでしたが、中速のトルク感や高回転の音など、結構いけてます。水平対向独特で嫌な音ではありません。いい意味で期待を裏切られました。
●走行性能
プレミアム感ありますね〜、しっかりしてます。段差越えも収まりが良く、スピード感が少なく速度注意ですね!CVTの違和感が全くなく、スバル頑張りましたね!。先代を代車で数日なりましたが、ミッションの違和感でこれは無いな〜と思ってたんでが、エンブレもちゃんと利くし、CVTも変わりましたね!ビックリ‼
一点、残念だったのが左のどこかからきしみ音が度々出ていて、1ヶ月点検でDに見てもらおうと思います。こういう時、スバル認定中古車はいいですね。
●燃費
まだ1日ですが10kmは超えそうです。レギュラーだし3Lから見ると凄い進歩です。ただ、今の常識レベルは15-20kmが「燃費いい」評価でしょうから、星減らしておきます。
●価格
新車で買うと星三つくらいですが、一年落ちを中古で250万円だったので満点とします。
でも、新車で300万円超えでも満足いく品質です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 10件
2017年9月10日 07:43 [1028675-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カタログだとカッコよさが伝わりにくい車です。是非実車を見てもらいたいです。どんどん惚れ込んでしまい、とても気に入っています。
またLEDライナーを付けてるので、運転中大きなガラスに反射して自分の車が見えた時はニンマリしてしまいます笑
【インテリア】
パナソニックのビルトインナビにして、収まりが良いです (性能には賛否両論ありますが…)。色んなところのステッチや黒系で統一された車内もおしゃれです。
【エンジン性能】
2Lは静かなエンジンらしいですが、1.6Lはエンジン音が聞こえてきます。ただその分、踏み込んだ時に「操ってる」感覚を味わえて楽しいです。特に1500km超えたあたりから、エンジンがスッと回るようになった気がします。
低速ノロノロでは、時々息継ぎみたいな感覚があるので苦手かも知れませんが、中〜高速の安定感は半端ないです。
【走行性能】
流石SGP!
コーナリングもロールが少なく、ドッシリした運転が出来ます。
もともとはSUVが欲しかったのですが、インプレッサに乗ってみると、SUVのふわふわ感が気になり、車高が低い車の方が、自分は好みだと気づきました。
ただ重いハンドルに慣れてしまったので、他の車に乗った時に違和感を感じました。
【乗り心地】
一言で言えば、ちょうど良い。
ロードノイズや地面からのつき上がりを少し感じますが、うるさくはなく、路面の状況を感じ取れてスポーツカーみたいです(一応インプレッサ "スポーツ" ですし…笑)
静かな車が良い人には向いてないかもしれません。
【燃費】
高燃費は期待できません。てか燃費にこだわるなら、プ〇ウスにでも乗っとけば良いと思います笑
街中13kmいけば良い方、高速ではかなり向上するらしいので、遠出したいです。
【価格】
オプションで値段が上がりましたが、アイサイト等の安全装備を考えれば、納得です。
※値引き額はDとの交渉中、外には出さないと約束したので0円にしてます、すいません。それ位値引きしてくれたとお察し下さい笑
【総評】
非常に良い車。コスパも最高!
長く付き合いたい車です。
最近、色々な車に試乗しましたが、個人的にインプレッサを凌ぐ車は400〜500万円以上の車で、同クラスやコンパクトSUVと比較すると群を抜いてる車だと思います。
参考になった55人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年3月4日 16:16 [1008745-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
燃費 |
軽とコンパクトカーしか乗ったことない、今まではあまり車に興味なかった車初心者のレビューです。
【エクステリア】
フロントは旧モデルのほうがカッコいいのでは?と思っていましたが実物見たら新型のほうが断然カッコいいと個人的には感じました。
旧モデルはリアデザインが少し気に入らなく購入を見送りましたが、新型についてはリアデザインはかなり気に入っています。
フロントLEDライトのオプションつけましたが、
夜にエンジンスターターで始動させておいた時のリアライトとフロントライトが1段階のみついてる時が一番お気に入りですね。もちろん全点灯時もとてもいいです。
フロントライトは真正面ではなく少し斜めから見たときがシャープさを感じ、良さがわかると思います。
よーく見ると全体的に立体間?がある部分がありカッコいいです。
【インテリア】
スイッチが多くて最初は戸惑いましたが、慣れてくると色々情報変えながら運転して飽きないです。どの情報を出しておくか迷ってしまいます笑。
アームレスト便利(収納性も○)ですが、ティッシュの置場所には少し困りました。
1.6で省略されてる部品等ありますが実用上全く問題ないですね。十分ありな内装だと思います。
【エンジン性能】
車に詳しくはない者の個人的見解ですのであしからず。期待していたよりはゼロ発進からの加速や坂道での加速は良くないなと今のところですが思っています(踏み込みはあまり深くしない派のためかもしれません)。
低速時のエンブレが大きいなという気もしています。
踏み込んでもなんか加速までのラグあるなーという時もありましたが、これがCVTなのでしょう。
ある程度スピード乗ってくるととても楽しいです。
【走行性能】
カーブや車線変更をスムーズに出来るし、クルコンはとても便利です。スピードだしても安定感あるほうだと思います。取り回しも気になりません。
慣れかと思いますがクルコン時のブレーキはかかるのが遅い気がして少しヒヤヒヤします。最後のほうにブレーキがぐぐっときます。
車線維持は結構解除されるなーと感じます。
パナナビの案内や音楽のMFD連携は便利です。音質にも満足です。
【乗り心地】
静かでびっくりしました。風とかも全然気になりません。低速時(エンジンかけてすぐ運転した時だけかも)やすこしきつめの坂道ではさすがにエンジン音?がはいってくるかなといったところです。
凸凹などもあまり気にならなく運転できてると思います。室内も広いのでゆったりと運転できます。
ノーズの長さにはまだ戸惑いありますが慣れだと思います。
【燃費】
トリップメーター上では12kmになってます(現在、通勤と他使用で半々くらい)。通勤では冬+短距離走行のため平均8-10kmくらいですね。
幹線道路ではほぼアイサイト使用で15-17くらいでてますね。
この車体+四駆ということなど考えればいい方なのではと思います。通勤距離(混雑次第)長ければ中々の燃費でるかと思います。
アイドリングストップは今はあまり使ってないですがブレーキを強めに踏み続けてないと早めに解除(20-30秒くらいで)される時がありました。
【価格】
コストパフォーマンスという観点でみれば大変優れているのでしょう。安いとは思いませんでした。
一番安い1.6FFでオプション等ほぼ削りまくっても230万くらいからといったところでしょうか?
1.6でも装備盛ると2.0とそこまで変わらない気がしてしまいます。ある意味うまい価格設定なのでしょう。
【総評】
大満足です!知人などからもとても褒めらますし、実際に運転していても楽しくて気分いいですね。本当に良い買い物をしたと思います。今後も期待です。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight 4WD
2017年1月22日 10:22 [997158-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
現在インプレッサスポーツ2.0アイサイトとアルトワークスに乗っています。
この度スバルの営業マンより試乗会があると聞き乗り換える気は無いですが試乗してきました。
外観は少しサイズが大きくなりフロントがインプレッサでリアがレヴォ-グって感じ?カッコいいです。
ただ自分としては今のインプレッサのサイズ感がちょうど良いですが。
内装もさらに高級感が増した感じで良いですね。
ほんと見ちゃうと欲しくなります。
今回試乗したのが1.6アイサイトだったのですが思ったよりパワーがあるなと思いました。
よく曲がりよく止まり雪道でしたがふらつきもなく安定していて走行性能は良い様です。
ただ車重が重いのか、CVTのせいなのか出だしはもっさりしてました。アイサイトもVr3で総合的に自分のインプレッサより随分良くなっている印象でした。
まあ、買い換えるにはまだ早いので今回は我慢します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 18:17 [996243-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前のインプレッサとの主な違いを思いつくままに書いてみます。
・エクステリアは精悍さは無くなったが落ち着いており、良いと思います。バックはかなり良くなったと思う。
・インテリアはステッチ使いやメタル装飾など上位車種並にレベルアップ。シートもしっかりしている。
・アイドリングストップに関し、復活時のショックが劇的に軽減、ストップ時間もかなり長期化、ストップ時にガソリンセーブ量、時間が自動的に表示され、分かりやすい。
・18インチのタイヤを心配したが乗り心地に問題なく、グリップ性能は素晴らしい。
・走行時の静寂性がかなりアップし、ワンランク上の車に乗っている感じ。
・パナソニックのビルトインナビを着けたが画面が大きく年配者には文字が見易く有り難い。また、MFDとの連動によりCDやSDの楽曲情報が常時表示出来るのは便利。ナビ性能という面では充分ではないが実用上の問題はなし。
・燃費は少し期待したが普段乗りではリッター11〜12kmと前車とほぼ同じ。
・LKAが付いたので高速ではほぼ自動運転状態。
色々書きましたが期待通りの内容に大変満足しています。伊達にCOYとっていませんね。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2016年10月30日 20:21 [972530-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目でスバル車だとわかる特徴があり、かといってコテコテ過ぎず落ち着いたデザインです。
見れば見るほど愛着が湧き、好きになっていくと思います。
【インテリア】
高級感があるというわけではないが、これまた外装と同じく落ち着いた質の高い出来だと思います。
ただ、純正のパナソニック8インチナビでないと内装との統一感が出ない為、Aftermarketナビだと質が落ちてしまうと思われます。
【エンジン性能】
ストレスなく加速していき、なおかつとても静かです。
交通量が多かったためアクセルを踏み込むことはできませんでした。
おそらく、街中を走る分にはエンジンを3000回転以上回す機会はないでしょう。
【走行性能】
カーブでの安定感、ブレーキングでの自然なフィーリング、アクセルを踏んだ時の思い通りに加速していく気持ちよさ、短い時間の試乗でしたが運転がとても楽しかったです。もっと運転したいと思わせる車でした。
出来ればもっと交通量が少ない道を気持ちよく走らせたかった…。
【乗り心地】
とくに悪いとは思わなかったです。
運転することが楽しくて乗り心地を気にしていませんでしたが…。
【燃費】
試乗の為、無評価
【価格】
とてもよかったので高いとは思いません。
むしろ、もっともっと磨いて高くても売れる車を今後も期待してしまいます。
【総評】
とてもよかったです。
すごく欲しくなってしまいました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,636物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト ナビ・フルセグ・禁煙車・プッシュスタート・バックカメラ・夏冬タイヤ付・24ヵ月点検整備付・6ヵ月距離無制限保証付
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜191万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円























