| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i-L EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2016年12月20日 | フルモデルチェンジ | 20人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6i-L EyeSight 4WD | 2016年12月20日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style | 2018年4月24日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD | 2018年4月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2020年1月9日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6i-S EyeSight 4WD | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight Accent Black | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S EyeSight Accent Black 4WD | 2021年12月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0 Advance | 2020年10月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0 STI Sport | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 STI Sport | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 STI Sport 4WD | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-L Eyesight | 2020年10月8日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L EyeSight 4WD | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 19人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i-S EyeSight 4WD | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 32人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-S EyeSight Accent Black 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 22:23 [1638641-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目は…見ての通りですが自分はお気に入りです。
【インテリア】
特にすごく高級ってことはないですが安っぽいと感じるほどでもないと思います。
【エンジン性能】
1.6を選びました。
街乗りでは不満はなく、高速道路ではもう少し力があると…と、思います。
でも、少し燃費が落ちる、加速が鈍いってだけで全然スピード出ないとかそんなことはありません。
スポーツ走行と言うか素早い加速を…と、言う人でなければいいと思います。
【走行性能】
加速はエンジン性能で書いた通りですが、走りやすさ、安定性はいいように思います。
【乗り心地】
少し固いと言う人もいるかと思いますが自分は好みです。
【燃費】
すごく良い。ってことはないです。これは…以前もインプレッサだったので想定していた通りです。
少しでも良い燃費を。ってことを優先する人は他の車を選択肢に入れてもいいかもです。
【価格】
昔に比べると高くなっていますが…こんなもんかと思います。
【総評】
個人的には満足しています。
加速性能や燃費などを最優先にする人は別な選択かもです。
でも、フツーに流れに乗って走るには充分で視界も良くて操作性もよい。アイサイト、歩行者エアバックなどの機能があること。を、考えると魅力のある車だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年10月2日 09:46 [1264271-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
納車後1カ月、1400km走行でのレビューです。
素人目線ですのでご容赦を。
初スバルです。
2.0i-L EyeSight FF C型
<MOP>
LEDヘッドランプ
クリアビューパック
アイサイトセイフティプラス(運転支援)
アイサイトセイフティプラス(視覚拡張)
<DOP>
ベースキット(ライナー)
ドアミラーオートシステム
ディスプレイコーナーセンサー
SUBARUホーン
カーゴマット
DIATONEサウンドビルトインナビ
リアビューカメラ
ETC2.0
ドライブレコーダー
STIフレキシブルタワーバー(800km走行後装着)
STIフレキシブルドロースティフナーフロント(1000km走行後装着)
【エクステリア】
斬新さや目新しさはありませんが、かと言って古臭さもなく、40代の私にはマッチしたデザインだと思います。
仕事などでお客様の所へ行く時にも、お葬式へ行くときにも躊躇する事なく乗って行けます。
【インテリア】
ドアノブ周りがカーボン調となっていますが、カーボン調なのがそこだけなので、もう少しインパネ周りに使用してもらえるとまとまりが良いように思います。
全体的によくまとまっていて、スイッチ類は扱いやすい配置になっています。
ステアリングスイッチの配置もとてもいいです。
はじめはスイッチが多いなと思いましたが、使っているとすぐに慣れますし、絶妙な配置だと感じられます。
【エンジン性能】
振動は少ないと思います。
音も心地よいです。
高速道路や急な坂道で思いっきり加速しようとすると物足りなさは感じますが、実用範囲内では必要十分なパワーはあります。
低速でのCVTのもたつき(?)があり、都内での走ったり止まったりや速度制限40km以下の道路では気になる時もありますが、逆に速走行や幹線道路ではとても良いフィーリングです。
【走行性能】
SGPはとても良いです。
レヴォーグを試乗し営業の方が「レヴォーグの剛性もとても良いです」と言っていましたが、シャシーの剛性はやはりSGPの方が高いと感じました。
50km/hを超えてくるとその違いがわかり、SGPの方が振動が少なく静かで、安心感が伝わってきます。
高速での走行性能は素晴らしく、100km/h走行でも安心して走れます。
120km/h走行でも問題ないです。(新東名走行)
カーブでも良く走ります。
ロールが少なく気持ちよく曲がれます。
<タワーバー装着後>
GSPの剛性がもともと高いので、明らかに変化したとは感じられませんが、カーブでは少し速度を上げてもロールが抑えてくれてます。
直進走行も良くなりました。
<ドロースティフナー装着後>
装着後の乗車直後に違いがわかり、ボディがギュッと引き締まった感じです。
なので細かな凹凸を感じられるようになりました。
が、50km走行後に変化あり。
凹凸の突き上げがマイルドになりました。
ならし運転が必要なパーツだったんですね。
直進走行がさらに良くなり、高速道路では抜群に良くなりました。
ハンドルは少し重くなりましたが、操舵性が機敏になり車線変更が楽です。
剛性が上がり走りやすくなりましたが、「乗り心地」だけを考えたら17インチのi-Lには不要なパーツだと思います。
【乗り心地】
とても良いです。
この価格の車でこんなに良いとはビックリです。
2ランク上の国産セダン並みと言っても過言ではない位です。
【アイサイト】
この手の車に乗ったのははじめてなので感動しかありません。
自動運転過ぎないところがまた良いです。
ACC使用時のブレーキの柔らかさと、高速道路での前方の車の認識距離がもっと伸びて欲しいです。
【燃費】
ハッキリ言って悪いです。
都内、街乗りで8km/L程度です。
燃費を気にされる方にはおすすめ出来ません。
【価格】
とても満足してます。
ただ、DOPがもう少し価格を抑えてもらえるとありがたいです。
特にナビ。
【その他】
アイサイトを除くオート系、センサー系の性能が弱いのかなと感じました。
CVTは低速でのもたつき。
オートライトは感度MAXにしましたが、夕方の点灯して欲しい暗さになってもスモールすら点きません。
外気温計は実際の温度より高く表示され、フルオートエアコンの風量に影響あり。
コーナーセンサーは何もないのに反応。
【総評】
とても満足しています。
レヴォーグと迷いましたが、私の使用状況に合っているインプレッサスポーツにして良かったです。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight 4WD
2019年6月15日 00:38 [1234993-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
今風でカッコいいです
アクセラとかと同等です
【インテリア】
収納もそこそこあって使いやすかったです
【エンジン性能】
減速時30kmあたりで、エンジンが滑らかに回らないときがあります
つんのめるような感じ
CVTかもしれませんが、不快なフィーリングでした
【走行性能】
高速をリードするには1600ccでは馬力不足感がありますが
常用速度域では何の不満もありません
【乗り心地】
前は固すぎて、路面が良くないとガタガタ揺れる感じでしたが
マイナーチェンジ後は、猫足になって快適になりました
【燃費】
数値は書きませんが、あんまりよくないと思います
【総評】
車高が低く、乗り降りで結構疲れます
シートも個人的に好みではありませんでした
走りはいいので、さらに改良を続けていってほしいです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 11:30 [1161681-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
皆さんは良いところしか書かないので
私は不満な所も重点的に書きます
前車はレガシーからの乗り換えです
なのでスバルが大好きな一応はスバリストです
【エクステリア】
見た目は良いです かっこ良いです
ただしノーズが長いので前方の距離感がつかめません
すでに左前のバンパーを軽く擦りましたし
車高は低すぎて何度が擦りました
ちなみにフロントは擦りません底です
【インテリア】
ぱっと見は良い感じでシートは高級感もありますが
実際はほこりが付くとよく目立つし 黒は意外に汚れも目立ちます
引っ掛けやすい素材なので解れ糸が出ます
出来たら革シートがお薦めです
シート座り心地は悪く形状が悪いです
硬いし腰はが痛くなります
腰痛防止マットで凌いでます
【エンジン性能】
エンジンは良く吹いて良いと思います
ただしCVTは情けないです
出足はかなり鈍いです
追い抜き時も加速しなくて諦めることもあります
セッティングの問題でしょうね
出足だけクラッチで繋ぐ機構が必要かもです
トヨタが開発中とか…
【走行性能】
スバルは総じて足回りは良い車ですが
高速でハンドルがふわふわ感が有り、段差で跳ねます
コーナー途中の段差で跳ねて ひやりとすること何度もあり
サスが今一つだと考えてダメ元でタワーバー入れました。
なんと欧州車並の足になりました
高速ではがっしりと直進性も向上しました
コーナでは踏ん張りが効き 段差で跳ねることも無くなりました
アクティブレーンキープのふらつきも軽減された様な気もします
装着後のコーナーリング性能はレガシィは越えてます
タワーバーを初めから入れることをお薦めします
ちなみに私の入れたのではクスコの安価なタワーバーです
【乗り心地】
レガシィから比べたらかなり静かな車で良いです
ただし低速で横揺れします
レガシィに乗ってる頃にサスがヘタったまま乗ってたのですが
まさにそんな感じの揺れ方です
乗り物酔いする人は横には乗せられません
中高速では快適です
タワーバー入れたら多少はましになった気もします
【燃費】
私の乗り方で1年半乗って通しで12kmです
街乗りは8km 高速で15km 飛ばすと13kmくらいです
平坦な道路で50〜70km/hで走ると最高値16kmくらいは行きました
【価格】
アイサイトが付いてこの価格なので納得です
SでなくてLでも良かったとも思ってます
【総評】
クラス上の前車のレガシィと比べてしまいますので
辛口評価となりましたが、全体的には満足しています
なんと言ってもこの車の良いとこはアイサイトです
ACC無しではもう高速道路を走る気がしません
日進月歩です 次のバージョンが楽しみです
以下は参考にして下さい
純正ホィールは重いので軽い物に交換予定
たぶん燃費は良くなり出足も良くなるかと思います
純正タイヤ アドバンはライフが短いです
私の場合で3万程度かな
スバルのコーティングは今一つです 専業に頼んだ方が良いです
Aftermarketのタワーバーを入れました 良い足になりました満足です
フォグランプは暗いです LEDイエローに交換しました
ルームランプ暗いです 全てLEDに交換しました
ステアリング連動ヘッドランプ◎ 良いです
雨滴感知オートワイパー△ 設定を変えました
オートライト○ 普通です
ハイビームアシスト× 使ってません 逆に危険です
VDC○ 少しオーバステア方向に効いてます
後退時自動ブレーキシステム△ バックで加速しない時があります
後側方警戒支援システム◎ ひやりが無くなりました
ACCは◎ 楽で安全で最高です
アクティブレーンキープ△ ほぼ使ってない
参考になった36人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight
2018年7月5日 00:31 [1140369-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
妻の車が古くなり、「さてどうしたものか」と、試乗を予約してから、気になっていたスバルのディーラーに行きました。
車種は最初からインプレッサスポーツの1.6L-Eye Sightに絞っていました。
2011年型のテールランプが気に入らなかったのですが、2016年型はフロントマスクも締り、テールランプがすっきり
横長になっている上に、プラスアイサイト、でこの価格、文句のつけようがありません。
ナビ、ETC、バックカメラ等はAftermarketを予定しているので、見積書の値引きは20万円程度です。
これ他社で購入すると4〜50万円高くなると思います。
選択肢として軽自動車もありましたが、もらい事故でもくらうと、潰れますからね。
まだ発注していませんが、妻は楽しみにしています。
余談ですが、当日レヴォーグ2LとレガシィB4にも試乗させていただきました。
レヴォーグはエンジンの吹き上がりが素晴らしく、若いころは、こういうエンジンが好きだったなーと
一人感慨に耽っておりました。
今はエンジンよりも見た目だけにこだわっております。
コスパとエンジンで選ぶならスバルです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2018年5月27日 01:11 [1130557-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
代車で数日、400km程乗りました。
普段乗っているのは旧型XVハイブリッドです。
【エクステリア】
かなり好みです。
【インテリア】
旧型と比べると高級感が増したような気がしますが、個人的には大差無いと思います。
【エンジン性能】
吹け上がりがとてもいいように思います。決して速くはないですが、必要十分です。
ただ、1000〜2500rpmほど(一般的な加速で40〜60km/hくらい?)の加速は160kgほど重いXVハイブリッドと比べても明らかに劣ります。エンジンのみだから仕方ないと言われればそれまでですが、常用域のモッサリ感は結構なストレスでした。
結果的にXVハイブリッドのカタログ上は非常に非力なモーターがいかに良い仕事をしているか再確認することになりました。
ちなみに、もちろんアクセルベタ踏みの加速は車重が軽い分インプレッサが優れています。あくまで普段使いの加速の話です。
【走行性能】
剛性感の飛躍的なアップは十分に感じました。
特にブレーキの際のガッチリ感、安心感は凄いです。そもそも車高が違うので、純粋な比較にはならないかもしれませんが。。。
コーナリングも安定感は抜群にインプレッサの方が良いです。ただ、アクティブトルクベクタリングは好きになれませんでした。
あまり触れられていないようですが、あれはかなり不自然じゃないですか?ステアリングを切ってロールが起き始めたくらいに突然グイグイっと曲がっていくような、、コーナリングの出口でも挙動が不自然です。人が車を曲げているではなく車が車を曲げようとしているような、、、うまく説明できませんが、試乗の際は是非意識してみてください。
コーナリングの安定感に一役買っているのでしょうが、個人的な感想としては車に操られているようで邪魔な存在でした。インプレッサと比べればロールの大きいXVですが、納車直後より「意のままに操れる」と感じました。インプレッサは400km走っても、どうもその感覚がありませんでした。
【乗り心地】
段差の乗り越えに関しては本当に凄いの一言です。サスペンションのストロークもあるはずのXVと比べても比べ物にならないほど良くなっています。段差の衝撃の角を取って丸くしたような、不快な部分は消して、必要な情報だけを残したような、これもうまく説明できませんが、凄い進化です。
静粛性に関しては、進化は余り感じられないどころか、XVハイブリッドの方が優れているように思います。特に高回転のエンジン音はインプレッサはうるさいと感じました。さらに新型G4の1.6Lにも一日乗る機会があったのですが、こちらに関しては果たして同じメーカーの車かと思うくらいうるさく、下品なエンジン音が響き渡りました。
また、所有しているXVハイブリッドは末期モデルですがアイサイトはver.2です。このアイサイトの進化にも大変驚かされました。
【燃費】
無評価
【価格】
無評価
【総評】
例えばXVハイブリッドから無料で乗り換えられますよと言われたとしても私は乗り換えたいとは思いません。若干親バカ的な心理も入っているのかもしれませんが、個人的には常用域の加速のトロさとコーナリングの不自然さは受け入れられませんでした。逆に、次の車も是非スバルと思っていた私にとっては、乗り換えまでにこの不自然さを解消してくれるのだろうか?という不安さえ感じました。
XVとの比較を書きましたが、新型インプレッサ単体は非常に良く出来た本当に良い車です。SGPの性能も素晴らしいと思います。ただ、私のように不自然さを感じる方も中にはいるかと思いますので、旧型も試乗してみるという選択肢もあるのかなと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2017年3月20日 14:38 [1012905-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
走り始めて間もなく、S字の道を通過したときにSGPの威力を感じました、何とも言う剛性感なのだろう。これをすごいと思いました。
サスペンションはデコボコをキレイに吸収し、ボディーは全く揺れないような感覚でした。魔法のじゅうたんと言う感じでした。
さすがカーオブザイヤーを取る車だとおもいました。
クルーズコントロールをセットして、クルーズしていると自分より上手いブレーキング、さすがのアイサイト 安定しています。
ただ、電子ブレーキを搭載しているのに、ブレーキホールド機能がない点だけが残念ですね。新型XVにもブレーキホールドがないのも
ショックでした。
もう20歳若かったら購入していたと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight
2016年11月27日 21:31 [980614-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
セカンドカーの候補として試乗しました!
【エクステリア】
Golf6からGolf7になったときのような見た目あまり変わらないけど正常進化。
【インテリア】
事前の評判で期待していましたが、そこまででもないかな!?というのが率直な感想。
走りを重視する会社員の男性、をターゲットとするならば合格点。
しかし、別な確度から見ると、子供っぽい様なセクシーさがない様な。。。
スバルの車で毎度気になるのが、グレード上がると「アルミペダル」になるのが「なんで?」と思ってしまう。
その辺が「車オタク」にポジショニングしているのであれば、狙い通り。
もう少し間口を広げたいのであれば、「アルミペダル」はやめて他の部分に気を使った方が良いのではと思う。
【エンジン性能】
他社にない静寂とパワー。アウトバックのフィーリングに似ていてとても心地よい。
このエンジンの振動感?だけでも買う価値ありかなと思えてしまう。
【走行性能】
コーナリングで低重心でべったり張り付くというわけではないが、とても自然。
町中走るならこのくらい、軽く自然にロールなく曲がるほうが使いやすい。
【乗り心地】
静寂が高い。
硬すぎず柔らかすぎず日本の日常生活の道路走るなら、これがベストじゃないかと思えるほど。
【燃費】
試乗なので評価なし
【価格】
この性能、この装備、でこの価格ならば文句なしです。
【総評】
この価格でこの性能と装備。それだけ見れば100点です!
ただ、マーケティングのポジションとして「走りを重視する会社員の男性」「車オタク」に、まだ若干偏っているようなところが残念。
これだけの性能とコストパフォーマンスを実現しているので、エクステリア、インテリアを女性にも訴求できる内容になれば、、、
と思って「もったいない!」と思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight
2016年10月30日 21:23 [972430-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
塊感があり、かつシャープでカッコいいと思います。存在感があります。
【インテリア】
スバルらしくスポーティーなカッチリとした仕立てで、一定の質感の高さが感じられます。ただ、ゴチャゴチャしていてややビジーな印象はあります。シートはスバルらしい、ホールド感と包まれ感に優れるシッカリした造りで、座り心地は良好です。
【エンジン性能】
街乗りのみの試乗でしたが、グッと踏み込んだ際に滑らかに吹け上がっていく感じと、過不足ないトルク感は好印象でした。踏み込んだ時以外はとても静かです。
【走行性能】
パッと試乗した割にはとても運転しやすい印象でした。
視界が広く、見切りも良く、ハンドルはカッチリしているけれども適度な軽さがあって、良く曲がり、ボディは幅広ですが扱いやすかったです。街乗りにおいての加速性能は過不足無い感じで、これが1.6リッターだと少し鈍重に感じられるかも知れないと感じました。CVTの制御はリニアな感覚で好ましい印象でした。
ブレーキは、少し驚くくらい、すぐにガツっと良く効きます。
営業さんによると、緊急時の安全面を優先したセッティングとのことでした。慣れは必要でしょうが、いざという時の安心感があって、これはこれでいいのではないかと思います。
【乗り心地】
静粛性と滑らかな乗り味は特筆すべきレベルかと。
トータルでの遮音性能が素晴らしく、外界からのノイズ、ロードノイズ、エンジン音は気になりません。
乗り味については、ボディ全体にドッシリした剛性感が漲っていて、不快な微振動もなく、全体として滑らかでスッキリとした上質なものでした。足回りは引き締まって骨太で張りを感じるセッティングですが、足はよく動いていて、街乗りでもとても滑らかです。18インチなので、大きめの凹凸では、角が丸まっていてさほど不快ではないものの、ゴツゴツしたショックを伝えてきます。ここは評価が分かれるところかと思います。個人的には家族を乗せることを考えると16〜17インチを選びたい感じでした。インチダウンは出来ないとのこと。ちなみにリヤシートは足下にも余裕があり(シート下に足も入れやすい)、なかなか広々とした居心地の良い空間でした。
【燃費】
短時間の試乗なので割愛します。
【価格】
妥当ではないかと思います。
【総評】
全体としてはとても良い車だと思いました。
最高レベルの安全性能を備えていて、かつ、非常に滑らかで静粛性の高い上質の乗り味は、190万スタート(1.6リッター)の車とはとても思えません。これは売れるだろうと思います。個人的には、ネガは18インチのゴツゴツ感のみで、インチサイズの小さい(16〜17インチ)他グレードの乗り味も試してみたいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,634物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 検・2年付/ナビ/Bluetooth/TV/禁煙/HID/電動シート/クルーズコントロール/パドルシフト/スマートキー/Pスタート/タイミングチェーン
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 235.4万円
- 車両価格
- 230.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円


















