| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル 1.6i-S EyeSight(2020年1月9日発売)レビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 224 万円 2020年1月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-S EyeSight
2021年3月7日 22:58 [1430416-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
見た目は良いですね。
ただし、最低地上高は低いため使い方に注意は必要。
多分、アウトドアには向かない
【インテリア】
XVとほぼ同様。目線が低い以外はほとんど変わらない。
見た目もかっこよい外装。
XVと同様にシートをどう動かしても最後まで合わなかった。
【エンジン性能】
思ったよりも全然、普通ですね。
1.6Lあるにしては何故か物足らない印象。
スピード出せば安定はするが、加速がもたつく。もしかしたらCVTだから?
【走行性能】
高速域は良いですが、下のようはちょっと不安定な感じ。
【乗り心地】
思ったよりも揺れる車だなという印象。
ちょっと、この値段感で買うのは躊躇してしまうくらいに乗り心地の良さは感じられなかった。
【燃費】
試乗のため
【価格】
試乗のため
【総評】
実はXVの1.6Lがないということで変わりに試乗しました。
たまたまなのかもしれませんが、逆にXVよりも安定してなかった。
エディションなのかタイヤなのか車高なのかわかりませんが揺れはどうにかしてほしい。
オプションつけて200万後半近くまでは行くのであれば、新車ではあえて買わないかなと思いました。
安全装備はしっかりついているだけにもったいない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月10日 16:49 [1317387-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
コンパクトカー(ゴーンが来た時のマーチ)からの乗り換えです。エンジンは1,400で、15年近く乗ってても総距離は75,000程度。1月末で車検切れの為11月中旬から活動開始。
メカに弱く、外観のオシャレさ以外にはクルマに対するこだわりがゼロ。アラフィフの夫婦2人(カミさんは運転しない)なので、ちょっともうコンパクトカーは卒業して、なんとなくそれなりに見栄えがして、乗り心地の良いやつにしようと。
まずはノープランで立ち寄ったネッツで、以前からちょっと気になっていたCH−Rに試乗。シートに座るや否やのホールド感(ギュっとした包まれ感)と「意外と内装もセメてる?感」にタジタジしたものの、後方視界があまりにも悪く、晴れているのになにやら車内が暗めな感じ。
次は、外観は全然好きじゃないけど、ひょっとしたら乗り心地がすごくいいんじゃないか、という期待のもと、ヴェゼルに試乗。ところが、ツボにハマる要素がひとつもなくて即日却下(営業マンは最高でした)。
マツダはもう乗ってみる気もしないほどに外観が好きくなくて、あとはXVか?と思ってスバルへ。
行ってみてインプレッサスポーツの佇まいが目に入って一目惚れ。なぜに今までSUVに絞っていたのかも意味不明。知人の2017年マイチェンのやつに載せてもらったときに、アイサイトに感動した過去もオーバーラップして一躍大本命にのし上がり、ここで競合として新たに浮かび上がるカローラスポーツはいろんな要素そっちのけでまず「カローラ」である事が許せず却下。ゴルフは高いから却下。というか、同じ値段でもインプレッサを選ぶだろう、ぐらいに惚れていた。
12月の頭に1.6ISを契約し、車検切れから一週間の2月のはじめに納車。
自分の境遇や候補のクルマなどを正直に話し、特に交渉もしませんでしたが値引きは結構出たかも(具体的な数字はうろ覚えなので省略)。
能書きが長くなりましたが、以下、評価。
【エクステリア】
色はダークブルー。外観のオプションは特に無し。落ち着いていてムダの無い、引き算なオシャレ感にヨーロッパの風を勝手に感じていて、もうベタ惚れ。どれだけ見てても飽きない。
【インテリア】
質実剛健な感じ。見た目のインパクトは無く、質感も安っぽいところは安っぽい。ダッシュボードとか。いろんなスイッチとかの配置は、ムダ無く使い勝手が良い。
【エンジン性能】
メカに興味がなくて詳しい事はわからないけど、パワー不足は特に感じない。よく言われているCVTがどうのこうの、と関係があるのか知らないが、クリープ現象の進み方が不自然な気がする。
【走行性能】
ドッシリ安定してるクセにキビキビと曲がる。ずっと運転してたくなる。
取り回しも良く、コンパクトカーからの乗り換えでもなれるのに時間がかからなかった。
【乗り心地】
静かでドッシリしてて「これが1600のクルマか?」とオドロく。ひと昔前のマーク?とかのクラスの重厚感を勝手に感じてる。
シートも、最初に座ったときのインパクトは無いが、疲れにくい。
【燃費】
良くない。街乗りオンリーだと11キロ程度をうろつくレベルかと思う。そもそも週末ドライバーなので、燃費が良いぶん高いクルマを買っても、ペイできるほど乗らない。
【価格】
アイサイト、電動シート位置調整、ドアミラー自動格納、ヘッドライトがキョロキョロ動く、フロントとサイドのカメラ、ブレーキホールド、などなど、これだけ便利で快適な機能満載でこの価格はすごいかなと思う。ナビが高いのはご愛敬。
【総評】
アイサイトはすごい。高速道路のロングドライブで、周囲の流れに乗って速度と車線をキープする事がいかに疲れる仕事なのかが、「目からウロコ」のレベルで痛感した。それをアイサイトがやってくれます。しかもドライバーの運転よりも滑らかに動く。
何度も言うけど、この価格でこのクルマはビックリ。
金を出しゃあいくらでもスゴいクルマは買えるんだろうけど、「それなりに乗り心地が良くて、見た目もちゃんとしてて、安全性能もバッチリなクルマが欲しいけどおカネもあんまし無い」という欲張りな庶民(ワタクシ)はもう悶絶。
ステータス重視なら知らんけど、外車とか検討するまえに、ぜひとも一回は見ておいて損は無いクルマだと思います。
参考になった88人(再レビュー後:87人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年3月17日 15:45 [1310449-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
普通車で、諸費用込々300万以下で安全性能が高く居住性が高めの車を探していました。
色んな車種が有る中で、衝突安全性とアイサイトVer3.0搭載及びツーリングアシストの追加、内装の質感でインプレッサスポーツD型を選びました。
1.6Lと2.0Lのどちらを選ぶか迷いましたが、街乗り中心で有る事と2.0L直噴エンジンの信頼性がどうなのか分からなかったため、従来のボクサー水平対向エンジン1.6LのFFを選択しました。
購入基準となる条件を満たしてくれている車種のため満足しております。
燃費に関しては、特に気にしておりません。
D型でちょっと残念だったのが、フロントセンサーがディーラーオプションから無く成った事です。
ディーラー曰く「前方視界支援のカメラがあるため取止めになった」そうで配線もバンパー手前まで来ていません。
どうしても付けたい方はAftermarket品になってしまいますね。
Aftermarketパーツについては、1.6LのGT2,GT3より2.0LのGT6とG7の方が多い様です。
私はノーマルで乗りますので気にしませんが、購入後エアインテークなど吸排気に関わるエンジンチューンや外装などカスタマイズしたい方は2.0Lを選んで頂いた方が良いと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月5日 22:58 [1307288-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
マイナーチェンジで登場した新グレード、インプレッサ1.6i-S 2WD(OP:アイサイトセイフティプラス)を購入し約1000?ほど走りました。
参考になればとレビューします。
【エクステリア】
マイナーチェンジで顔が某外国車に似ているとか真似ているとか言われますが、先代インプレッサスポーツハイブリッドや東京モーターショーに出ていたインプレッサFUTURE Sport CONCEPTに似ているので、ちゃんと内製していると思います(汗)。
個人的にはユーザーの対象年齢が先代が50〜70代から40〜60代に下がるというかじじい臭さが抜けたというか若返った気がします。多分これから出るであろうSTIモデルに釣り合うデザインにしたのだと思いますが、どうせ変えるならリアバンパーにも手を加えてほしかったです。
ボディ色は白が希望でしたが、顔が変わって白色が似合わなくなった気がしてシルバーにしました。
【インテリア】
2.0Lモデルと比較して、ダッシュボードのステッチの色が黒(多分糸じゃない)だったり、カップホルダー、フロアコンソールやMFDカバーが違います。購入を予定されている方はちゃんと見比べておいたほうがいいです。標準でアルミペダルをつけるところはスバルらしいこだわりと思います。
ナビは純正ダイアトーンナビでETC、ドラレコセットのナビパックを付けました。純正は高いですが、ナビをつけるなら操作やMFDが連携している純正のほうが良いと思います。
【エンジン性能】
排気量が小さい1.6Lだけあって回転を上げてパワーを稼ぐということがありますので、2.0Lモデルと比べて500回転ぐらい高い所でエンジンを使うという感じですが、力不足を感じることはないです。エンジンを回すことで水平対向エンジンを楽しむ車だと思います。
直噴でないのでふけ上りがいいと思いますが、2.0Lと比べて明らかにトルクもフィーリングも違いますので、購入を予定されている方はちゃんと試乗か2.0Lと乗り比べておいたほうがいいです。
車格でいけば2.0Lの方があっていると思います。
【走行性能】
重厚感があって、それでいて重すぎず軽すぎずいい感じです。脚も固くなく柔らかくなく、乗り心地も良いです。ハンドリングはクイックですが、ピーキーでなく乗りやすいです。
1.6i-Lにはないリアスタビライザーがどのくらい走行性能に違いがあるかわかりませんが、Sを名乗るだけのことはあると思います。
CVTもネガに感じませんが、トルコンの制御が若干オンオフ的でギクシャク感があります。
アイサイトツーリングアシストはとても便利で、国道を走る分にはほぼ自動運転です。ただし、交差点の赤信号を認識して止まることはないので、前車のいない交差点は要注意....って、頼った運転をしてはいけません(汗)。
【燃費】
今のところ車載燃費計で約12?/L。これが良いか悪いかといわれると、ハイブリッド車と比較すると悪いと感じますが、ミドルクラスのガソリン車ならどこのメーカーでもそんなものだと思います。
エンジントルクがまあまああるので、さっと巡航速度まで加速してクルージングする乗り方をすれば燃費は伸びると思います。
【価格】
Sグレードは色々ついて買い得感があると思います。AWD造りなれているメーカーの割にAWDとの価格差が20万もするのには納得できません。
【総評】
インプレッサが新型になってから「AWDを押し売りしなくなった」と思いました。スバルといえばAWDですが、車重が重くなるAWDを選びませんでした。AWDを選ぶなら2.0Lモデルかアウトドアを前提としたAWDのSUVを選ぶとよいと思います。
1.6i-Sはアイサイトに始まり、セイフティプラス(OP)、ハイビームアシスト、オートワイパー、メモリー付き電動シート、オートビーグルホールド、リバース連動ドアミラーなど、至れり尽くせりですし、安心の走行性能、安全性能も持ち合わせています。乗れば頼れる相棒になる車だと思いますのでお勧めです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 224万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,618物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト メモリーナビ バックカメラ アイサイト
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜209万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円












