| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル 2.0i-S EyeSight 4WD(2016年10月25日発売)レビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 259 万円 2016年10月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 11:30 [1161681-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
皆さんは良いところしか書かないので
私は不満な所も重点的に書きます
前車はレガシーからの乗り換えです
なのでスバルが大好きな一応はスバリストです
【エクステリア】
見た目は良いです かっこ良いです
ただしノーズが長いので前方の距離感がつかめません
すでに左前のバンパーを軽く擦りましたし
車高は低すぎて何度が擦りました
ちなみにフロントは擦りません底です
【インテリア】
ぱっと見は良い感じでシートは高級感もありますが
実際はほこりが付くとよく目立つし 黒は意外に汚れも目立ちます
引っ掛けやすい素材なので解れ糸が出ます
出来たら革シートがお薦めです
シート座り心地は悪く形状が悪いです
硬いし腰はが痛くなります
腰痛防止マットで凌いでます
【エンジン性能】
エンジンは良く吹いて良いと思います
ただしCVTは情けないです
出足はかなり鈍いです
追い抜き時も加速しなくて諦めることもあります
セッティングの問題でしょうね
出足だけクラッチで繋ぐ機構が必要かもです
トヨタが開発中とか…
【走行性能】
スバルは総じて足回りは良い車ですが
高速でハンドルがふわふわ感が有り、段差で跳ねます
コーナー途中の段差で跳ねて ひやりとすること何度もあり
サスが今一つだと考えてダメ元でタワーバー入れました。
なんと欧州車並の足になりました
高速ではがっしりと直進性も向上しました
コーナでは踏ん張りが効き 段差で跳ねることも無くなりました
アクティブレーンキープのふらつきも軽減された様な気もします
装着後のコーナーリング性能はレガシィは越えてます
タワーバーを初めから入れることをお薦めします
ちなみに私の入れたのではクスコの安価なタワーバーです
【乗り心地】
レガシィから比べたらかなり静かな車で良いです
ただし低速で横揺れします
レガシィに乗ってる頃にサスがヘタったまま乗ってたのですが
まさにそんな感じの揺れ方です
乗り物酔いする人は横には乗せられません
中高速では快適です
タワーバー入れたら多少はましになった気もします
【燃費】
私の乗り方で1年半乗って通しで12kmです
街乗りは8km 高速で15km 飛ばすと13kmくらいです
平坦な道路で50〜70km/hで走ると最高値16kmくらいは行きました
【価格】
アイサイトが付いてこの価格なので納得です
SでなくてLでも良かったとも思ってます
【総評】
クラス上の前車のレガシィと比べてしまいますので
辛口評価となりましたが、全体的には満足しています
なんと言ってもこの車の良いとこはアイサイトです
ACC無しではもう高速道路を走る気がしません
日進月歩です 次のバージョンが楽しみです
以下は参考にして下さい
純正ホィールは重いので軽い物に交換予定
たぶん燃費は良くなり出足も良くなるかと思います
純正タイヤ アドバンはライフが短いです
私の場合で3万程度かな
スバルのコーティングは今一つです 専業に頼んだ方が良いです
Aftermarketのタワーバーを入れました 良い足になりました満足です
フォグランプは暗いです LEDイエローに交換しました
ルームランプ暗いです 全てLEDに交換しました
ステアリング連動ヘッドランプ◎ 良いです
雨滴感知オートワイパー△ 設定を変えました
オートライト○ 普通です
ハイビームアシスト× 使ってません 逆に危険です
VDC○ 少しオーバステア方向に効いてます
後退時自動ブレーキシステム△ バックで加速しない時があります
後側方警戒支援システム◎ ひやりが無くなりました
ACCは◎ 楽で安全で最高です
アクティブレーンキープ△ ほぼ使ってない
参考になった36人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月4日 22:43 [1125311-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
14年近く乗ったカローラフィールダー1.8L4WDもさすがにくたびれて来たのでA型に乗り換え、ほぼ1年で3500?乗りました。車の進化はすごいですね。冬路での安心感もザ・スバルでした。
【エクステリア】
OPのベースキットでLEDアクセサリーライナー・エアロスプラッシュ(ほとんど目立ちませんが)、アクセントにボディサイドモールディング。色はダークブルー、ホイールデザインとサイドシルスポイラーのおかげで、落ち着いているけどスポーティーな遊び心も感じられ、お気に入りです。
【インテリア】
最初は3画面でスイッチ類も多く戸惑いましたが、設定してしまうとほぼ触れないスイッチもあり楽しめます。グローブボックスは分厚い説明書類とETC本体でほぼ一杯。ダッシュボードやドアの質感は一般的と思いますが、座席は前後とも広さ十二分です。パナナビですが標準装備のスピーカーでは音質は今ひとつ、替えたいもののひとつです。カーゴルームはゴルフバックが斜めにしか入らず残念。
【エンジン性能】
ほぼIモード走行ですが力不足は感じず。出足はCVTの特性か今一ですが、踏み込むと反応良く充分です。車重と出力のバランスが良く、水平対向の良さか、静かで安定感あり。吹き上がりも直噴の効果か不足は感じません。
【走行性能】
SGPの剛性は素晴らしい。高速カーブで少し無理しても車体が縒れる感がほぼなく、本物AWDと水平対向の組み合わせで、車体の安定感は抜群!重めのハンドルフィールも気に入っており、 カーブはオンザレール感覚です。
【乗り心地】
18インチタイヤのせいか、路面の凹凸は拾います。エンジン音は静かで水平対向の感覚はありません。サスは浅いイメージで、路面が良ければスーっと走りますが、デコボコでは結構うるさいと感じます。冬タイヤは17インチで、やはりより柔らかい感覚ではありました。
【燃費】
街乗りで8?前後でしょうか。郊外に出ると14?位になることもあります。AWDですし車重からこの程度が普通だと思います。
【価格】
ナビ、ETC、バックモニター、6センサー、冬タイヤ、ガラスコーティング、点検パック等、前車下取り10万、諸費用含め総額は350万。安くはありませんがアイサイトでの安心料も勘案すれば、相応だと思っています。
【総評】
走り、外見は満足、乗り心地はもう少しといった感じでしょうか。予想通りの挙動で、運転は楽しい車だと思います。ACCは良く出来ていて実用的、後方警戒支援システムも使えると思います。一年経つとB型、もうすぐC型も出て、既に旧型?と思うと寂しくもあります。
先日代車で1.6のB型に乗りましたが、ハンドルが軽く車体自体も軽いのか、軽快な感覚で全く違う車でした。2.0との違いかもしれませんが、私はA型のどっしり感のある方が好みです。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2017年3月20日 14:38 [1012905-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
走り始めて間もなく、S字の道を通過したときにSGPの威力を感じました、何とも言う剛性感なのだろう。これをすごいと思いました。
サスペンションはデコボコをキレイに吸収し、ボディーは全く揺れないような感覚でした。魔法のじゅうたんと言う感じでした。
さすがカーオブザイヤーを取る車だとおもいました。
クルーズコントロールをセットして、クルーズしていると自分より上手いブレーキング、さすがのアイサイト 安定しています。
ただ、電子ブレーキを搭載しているのに、ブレーキホールド機能がない点だけが残念ですね。新型XVにもブレーキホールドがないのも
ショックでした。
もう20歳若かったら購入していたと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2017年1月4日 22:53 [992125-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
私自身は特にかっこいいとも思いませんが、普通に良いと思います。
【インテリア】
車両価格から考えるとかなり上質なインテリアではないでしょうか。もちろん高級車的な豪華さはありませんがまとまりのあるインテリアだと思います。
【エンジン性能】
これには驚きました。まず、実用域のトルクには十分に余裕があり、ボクサーエンジンの特性をよく生かしているのか、非常になめらかに高回転まで回ってくれます。またエンジン音も凄く静かです。
【走行性能】
新開発のプラットフォームと言うことでどうかと思いましたが、すばらしい走りでした。制限速度70km/hのバイパスを走りましたが、速度を上げても非常に安定していて、これなら2L以上のエンジンを積んだ高級車にも引けを取らない走りだと感じました。ただ、ややクイックすぎるハンドリングが少々気になりました。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎずちょうど良い乗り心地です。欧州車を思わせるようなどっしりとしたフィーリングもあり質感はかなり高いです。
【燃費】
2L、NAのガソリンエンジン搭載車と考えれば妥当な燃費であると思います。が、やはり他社の同クラスのハイブリッド車やディーゼル車等と比較をすると劣っているように思えるのは仕方がないかと思います。
【価格】
これだけの乗り心地や走行性能を備えていて200万円ちょっとと言う金額はかなり安いものであると感じます。ですが、燃費性能が他社に劣っていることを考えると、金額相応なのかと思えなくもないです。
【総評】
乗り心地や走行性能に関しては文句ない仕上がりです。よくここまで優れたシャシーを開発してくれたと絶賛したいです。しかしながら、やはり燃費対策はもう少し頑張って欲しいところです。2Lの2WDモデルでリッター17.0はかなり頑張っているとは思います。しかし国内のこのクラスにはリッター37.2に達するプリウスも存在します。また、アクセラの1.5Lディーゼルモデルも軽油で21.6を実現していることを考えるとまだまだこの面での改善は必要です。せっかくシャシーの素晴らしい車ができたのだから、さらに楽しめてエコなインプレッサが誕生することを期待したいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,611物件)
-
- 支払総額
- 172.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 77.3万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円













