Kakaku |
『まずまずです。再々レビューです。』 ホンダ フリード 2016年モデル jogakusanさんのレビュー・評価
フリード 2016年モデル
1225
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 67〜393 万円 (2,813物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > HYBRID G Honda SENSING 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 11件
2017年1月18日 12:12 [991979-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
再々レビューです。雪道性能について、コメントしました。
【エクステリア】 前のタイプより引き締まって見えます。
【インテリア】 高級感はないけど、問題なしです。
【エンジン性能】 力強い感じではないけど、実用上は全く問題なしです。
【走行性能】16日に、群馬北部のスキー場に行ってきました。目指すスキー場に近づくと、ホワイトアウト状態で、運転が不安になり仕方なく撤退しました。車の性能>私の運転能力でした。撤退後別のスキー場に向かいましたが、そこも相当な降雪でした。坂道で、ワンボックスカーが何台か道端で考え事をしている横を軽快にすり抜けて、余裕で駐車場にたどり着きました。20年前ころ、初代ステップワゴン(FF, 4WDではない)でちょくちょくスキーに行きステップの雪道走行の良さに感心しましたが、フリードはステップワゴンを相当上回る感じです。
【乗り心地】 「EV走行」は目で確認が必要。もう少し静粛性が増せば自慢できます。
【燃費】 850Km乗りました。後半350Kmくらいは、4人乗り(+280Kg)で、高速200Km・一般道150Kmくらいを走りましたが、 平均燃費17.5Km/lですから良いと思います。その後の250Kmの燃費です。昨日帰宅後給油で燃費をみると16.5Km/lでした。今回のスキーは、2人乗り(+120Kg)で、気象条件 大雪、-6℃くらいでしたので、平均燃費14Km/l未満でした。
【価格】 もう少し抑えめの価格設定が良いのでは。(私は下取りでやや頑張ってもらいましたが、...。)
【総評】 予想を裏切らない良い車です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 272万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:7人)
2017年1月10日 15:47 [991979-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
再レビューです。前のレビューで解釈の誤りがありましたので訂正します。路外逸脱抑制機能とLKAS(車線維持支援システム)を混同していました。この車に関しては、若葉マークの息子が納車時の説明を受けており知識も豊富です。私はだんだん慣れるだろう的に、息子の説明を聞かず、取説も読みもしないで乗り回していましたので、取説を読んで誤解釈に気づいた次第です。
昨日、2回目のスキーに行き、1100キロを超えましたので、その後の感想も加えました。
【エクステリア】 前のタイプより引き締まって見えます。
【インテリア】 高級感はないけど、問題なしです。
【エンジン性能】 力強い感じではないけど、実用上は全く問題なしです。
【走行性能】私は、走行車線の追い越し車線寄りを走ります。このとき、60Km/hr以上で路外逸脱抑制機能が働きます。最初は不愉快でしたが、慣れるてくると、小さな子供が「じーさん、60Km/hr越したよ、スピード違反で捕まるぞ」、と揺さぶってくれているようで楽しめます。LKAS(車線維持支援システム)とACC(アダプティブクルーズコントロール)で高速道路での「自動運転もどき」も結構楽しめます。昨日のスキーは、3人乗車(+約220Kg)、天候は曇り〜薄曇り、気温6-8℃でした。スキー場は雪が強かったですが、道路の積雪はありませんでした。高速距離50Km。行きは私が運転しました。「自動運転もどき」は、車両間隔を長めにとったので、割り込まれるとうまい具合に減速してくれ安心できました。速度は80-90Km/hr後半で、2回ACCを切って追い抜き後、ACCに戻しました。高速道路を、8割がた「自動運転もどき」で行けました。帰りは息子が運転し、私は後部座席でのんびりしました。息子の方が慣れていますので、「自動運転もどき」で高速をほぼ完走したようです。後部座席の座り心地も、それほど悪くはなかったです。
【乗り心地】 「EV走行」は目で確認が必要。もう少し静粛性が増せば自慢できます。
【燃費】 850Km乗りました。後半350Kmくらいは、4人乗り(+280Kg)で、高速200Km・一般道150Kmくらいを走りましたが、 平均燃費17.5Km/lですから良いと思います。その後の250Kmの燃費です。昨日帰宅後給油で燃費をみると16.5Km/lでした。夕方、買い物などで約30Km走りましたが、気温がほどよかったこともあり18Km/l後半のメーター値でした。
【価格】 もう少し抑えめの価格設定が良いのでは。(私は下取りでやや頑張ってもらいましたが、...。)
【総評】 予想を裏切らない良い車です。
2点気になることを挙げておきます。
電動パーキングブレーキをVEZELにつけておきながら、フリードにつけなかったのはとても残念です。Pのボタンと、足踏みパーキングブレーキがあまりマッチしておらず使いにくいです。
最近の車には、ドアミラー自動格納装置がついていることが多いです。フリードにもつけて欲しかったです。スーパーなどで、いちいちドアミラーをたたまなくてならないのは億劫です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 272万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2017年1月4日 16:08 [991979-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】 前のタイプより引き締まって見えます。
【インテリア】 高級感はないけど、問題なしです。
【エンジン性能】 力強い感じではないけど、実用上は全く問題なしです。
【走行性能】 一定の速度になると、Eモード走行になるのに最近慣れてきて、今後楽しめそうです。 私は、走行車線の追い越し車線寄りを走りますので、LKAS(車線維持支援システム)が60Km/hr以上で働き、最初は不愉快でしたが、慣れるてくると、小さな子供が「じーさん、60Km/hr越したよ、スピード違反で捕まるぞ!」と、揺さぶってくれているようで楽しくなりました。ACC(アダプティブクルーズコントロール)とLKASで高速道路での「自動運転もどき」も結構楽しめます。
12.18に、群馬の山奥の方にスキーに行きましたが、雪道走行は問題なしでした。(坂道での渋滞がなかったので、坂道発進はしていません。)
【乗り心地】 「Eモード走行」は目で確認が必要。もう少し静粛性が増せば、(ポケモン流に)自慢できますね。
【燃費】 850Km乗りました。後半350キロくらいは、4人乗り(+280Kg)で、高速200キロ・一般道150キロくらいを走りましたが、 平均燃費17.5Km/lですから、良いと思います
【価格】 もう少し抑えめの価格設定が良いのでは。(私は下取りでやや頑張ってもらいましたが、...。)
【総評】 家庭の事情で、仕方なくVEZEL G(4WD)を出して購入しました。予想を裏切らない良い車です。
2点だけ追加しておきます。←ホンダに対する愚痴、ホンダの技術屋は見ていないでしょうけど。
電動パーキングブレーキをVEZEL につけておきながら、フリードにつけなかったのは残念です。ボタンのPと、足踏みパーキングブレーキがあまりマッチしておらず、使いにくいです。
最近の車には、軽でもドアミラーの自動格納装置がついています。フリードにもつけて欲しかったです。(前席のシートヒーターがついていますが、これを削っても上をつけて欲しいところです。)
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 272万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
「フリード 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月7日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月3日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月2日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月24日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月13日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月27日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月22日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月10日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月28日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月29日 11:39 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,417物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース ホンダセンシング AftermarketAW LEDヘッド
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 4WD フルセグナビ/ブルートゥース ドラレコ(前) シートヒーター(前席) フリップダウンモニター ホンダセンシング
- 支払総額
- 212.6万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 163.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 321.9万円
- 車両価格
- 306.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜419万円
-
15〜494万円
-
17〜300万円
-
24〜534万円
-
69〜501万円
-
110〜577万円