Kakaku |
『確かに丁度いい。で、ガソリン車でいい』 ホンダ フリード 2016年モデル 野良ももんがさんのレビュー・評価
フリード 2016年モデル
1225
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 67〜393 万円 (2,813物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > G Honda SENSING (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年9月28日 02:55 [1048274-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
スポーツカーを何台も乗り継いできて、遊び尽くした感からついにファミリータイプに買い換えました。
トヨタのシエンタをはじめ色々と試乗し、家内がパッケージを気に入ったコレに決めました。ハイブリッドも検討しましたが魅力を感じずガソリン車にしました。燃費について事実誤認に気付きましたので書き直してます。
【エクステリア】
最近のホンダ顔は好みじゃないですがアクは無いです。LEDライトの性能が不安でしたが、前車(S2000)のHIDに劣らず良いです。大きく見えますが取り回しは良く、洗車時に萎える複雑な形状もありません。リアゲートを開ける時は後方に余裕が必要です。
【インテリア】
収納力は今どきの標準レベル。Cパケですが質感は車格どおりで過不足なし。室内は広く、3列目までウォークスルーでき、2列目両シートにチャイルドシート据えっ放しで問題ないのが家内のツボだったようです。3列目も、申し訳レベルではなく、ちゃんと使えます。
【エンジン性能】
1500ccなので全く期待してませんでしたが、CVTだからか6人乗せても十分走ります。普段は、2000rpm以上回すことなく街乗りできます。シエンタやFIT3(ハイブリッド)のような出足はありませんが、ハイブリッド版と比べても遜色ありません。(ただし、それはHB版のモーター出力が小さすぎ、またカタログ燃費を出すためにエンジン出力を抑えているからだと思います。)
しかし、昔のホンダが持っていた爽快感は皆無で、アイドリング振動(特にエアコンを効かせた時)も新車にして既に気になります。萎える実用エンジンです。
【走行性能】
背の高い貨物系なのに、ロールもせずしっかり曲がります。CVTにクセもなく、ステアリングからの変なフィードバックもなく、前後荷重も良く、(このクラスとしては)素晴らしいです。半面、高速での急ハンドル時はリアが不安定ですが、無論アホな運転をしない限り実害は全くありません。
【乗り心地】
ホンダの割に、室内への騒音が少ないです。走行振動も割と少なく凹凸も処理しますが、車格なりです。
【燃費】
画一的な評価は難しいですが、燃費は良い方です。旧レビューでは、市街地とはいえ8キロ台、と書きましたが、家内の荒い運転、エアコンやエコ設定、長アイドリングが原因だったと判明しました。私だけが運転した期間燃費は11キロで、主に郊外を走ったとき16キロ出ました。高速で省エネ運転すればもっと伸びるでしょう。
【価格】
私の感覚が古いのか、高い!!と感じますが、そもそも最近の車が高いんですよね。N-BOXに限らず、売れ筋の軽四が200万する時代です。
メーカーオプションにしても、抱き合わせ商法か!と思うようなバリエーションばかりでしたが、他メーカーも似たり寄ったりだったので、最近の売り方(選んでいるようで誘導されている)なのかも。
【総評】
動力性能、燃費、価格、どれも車種検討時のトップ評価はありませんでしたが、トータルパッケージとして非常に優れた車ではないでしょうか。
割と静かで、割と良く曲がり、荷物や人も乗せられますが、ウォークスルーで足元も広く(ガソリン車はシート下も)、3列目を跳ね上げれば自転車も載る。(意外にもフリード+だと載せにくいそう) LKASは、高速道路と部分的な一般道のみですが、ACCはいつでも使える非常に強力な機能で、上手く使えばエコ運転も楽にできます。機能的にはハイブリッド版との方が相性が良いと思います。
個々の性能に着目すると見劣りする点もありますが、全体として、使い勝手を考えると非常に良い車を買ったと思います。他人にもお勧めできます。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 210万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった78人(再レビュー後:48人)
2017年7月23日 22:04 [1048274-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
遊び尽くしたスポーツカーを手放し、ファミリータイプを買いました。
トヨタのシエンタをはじめ色々と試乗し、家内がパッケージを気に入ったコレに決めました。ハイブリッドとも比較しましたが、ガソリン車でいい(というよりガソリン車がいい)ですね。
【エクステリア】
最近のホンダ顔は好みじゃないですがアクは無いです。LEDライトの性能は不安でしたが、前車のHIDに劣らず良いです。大きく見えますが取り回しは良く、洗車時に萎えるような複雑な形状もありません。リアゲートを開けるには後方に余裕が必要です。
【インテリア】
Cパケで、コンビニフックとナビ用USBを付けたくらいです。収納力は今どきの標準レベルか。質感は車格どおりで過不足なし。室内が広くとってあり、3列目までウォークスルーでき、2列目をチャイルドシートで潰しても問題ないのが家内のツボだったようです。3列目も、申し訳レベルではなく、ちゃんと使えます。
【エンジン性能】
1500ccなので全く期待してませんでしたが、6人乗せてもCVTだからか十分走ります。2,3人乗車なら、2000rpm以上回すことなく街乗りできます。シエンタやFIT3のような出足の心強さはありませんが、ハイブリッド版と比べても遜色ありません。(といってもHB版のモーター容量が小さすぎるからでしょうね…)
しかし、回した時の音質や爽快感は、昔のホンダDOHC-VTECの片鱗すら感じさせず、特にエアコンを効かせた時のアイドリング振動は、新車にして既に気になります。
【走行性能】
背の高い貨物系の車種なのにロールしません。なのにしっかり曲がります。CVTにクセもなく、ステアリングからの変なフィードバックもなく、前後荷重も良いです。素晴らしい。
【乗り心地】
ホンダの割に、室内への騒音が少ないです。走行振動も割と少なく凹凸も処理しますが、車格なりです。
【燃費】
画一的に評価できるものではないですが、主観的には期待外れ。チョイ乗り・街乗りメインだからでしょうが、8キロ台。高速では17キロ出るのでカタログ詐称ではありません。私の乗り方にも問題があるのでしょう。
【価格】
私の感覚が古いからか、高っ!! と感じますが、各メーカーを横に比べても、そもそも最近の車は高いんですよね。売れ筋の軽四が200万する時代です。
メーカーオプションが、抱き合わせ商法か!って感じるほど不思議な組み合わせばかりでしたが、他所も似たようなものだったので、そういう時代になったのかなと。
【総評】
動力性能、燃費、価格、どれをとっても車種検討時のトップ評価はありませんでしたが、トータルパッケージとして非常に優れた車ではないでしょうか。
車内がウォークスルーで足元も広く、3列目を跳ね上げれば自転車も積める。(意外にもフリード+ではできないそう) LKASは、高速道路と部分的な一般道のみですが、ACCはいつでも使える非常に強力な機能です。割と静かで、割と良く曲がり、荷物や人も乗せられます。
個々の性能に着目すると見劣りする点もありますが、全体として、使い勝手というものを考えると非常に良い車を買ったと思います。他人にもお勧めできます。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 210万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
「フリード 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月7日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月3日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月2日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月24日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月13日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月27日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月22日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月10日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月28日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月29日 11:39 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,417物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース ホンダセンシング AftermarketAW LEDヘッド
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 4WD フルセグナビ/ブルートゥース ドラレコ(前) シートヒーター(前席) フリップダウンモニター ホンダセンシング
- 支払総額
- 212.6万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 163.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 321.9万円
- 車両価格
- 306.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜419万円
-
15〜494万円
-
17〜300万円
-
24〜534万円
-
69〜501万円
-
110〜577万円