Kakaku |
ホンダ フリード 2016年モデル G Honda SENSING (7人乗り)(2019年10月18日発売)レビュー・評価
フリード 2016年モデル G Honda SENSING (7人乗り)
1243
フリードの新車
新車価格: 218 万円 2019年10月18日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.06 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.12 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.02 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.16 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.06 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.92 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.53 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > G Honda SENSING (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 22:05 [1299776-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
2020年2月にマイナーチェンジ後のフリードを購入してから23ヶ月14,000kmを走ったので再々レビュー。
一番下に追記しました。
購入してから8年ほど前に新車で買った軽自動車から買い換え。家族が増えて軽だと荷物も乗せるとパンパンだったので。なので軽との比較になります。参考になれば。
オプションはcパッケージ、ナビ装着スペシャルを付けました。
エクステリア
まだマイナーチェンジ後のフリードはほとんど見かけませんね。ホンダの外観ってどれも似てるような。よく言えば8年くらいたっても古くさく感じない、可もなく不可もなく笑
色はブラックパールにしましたが真っ黒ではなく光の角度によってキラっとほどよく反射して光るのでいいですね。
大きさも他のミニバンと比べ少し小さいので住宅街や細い路地でも運転できて妻も喜んでます。
インテリア
一列目は高いので視界も広く感じます。でも二列めは低いので男の自分だと座ると膝が浮く。そしてシートの長さも拳ひとつぶん長くしてほしい。でも小中学生や女性だと丁度いいと思う。そういう設計なのかな?足も伸ばせるし。
三列目は自分が乗るとひざが前のシートにつくので長時間はしんどいが、小学生までなら大丈夫と思ってます。
cパッケージにある二列目のサンシェイドもいいですね。子供側の窓にはそれをしてあげて日差しを避けています。
一列目シートの真ん中が空いてるので、子供はスライドドアから入って助手席へ歩いていけるのがいい。なので助手席側のドアを開けずに壁にピタッと停めれる。
荷物については、三列目シートを設置すると背もたれが荷物ドアのガラスに当たるくらい狭くなるので鞄くらいしか乗せれません。三列目を畳めばベビーカーも縦横どっちでものせれます。満足です。
・再レビュー
前列ひじ掛けが細くて短い。
エンジン性能
軽よりやっぱり余裕がある。少々の加速は唸らない笑
走行性能
ハンドルが軽よりかるかったので曲がり角でも楽。ハンドルも小さいので女性が運転しやすいんだと思います。
乗り心地
これも軽より振動が少なくエンジン音も静か。タクシーもこんな感じですよね。50km位で運転しててもテレビもよく聞こえる。子供達と妻も即寝るほど。羨ましい。変わってくれ。
燃費
200km弱、近場で街乗りのみ。計器を見たら11.8km/L。もっと走ってほしい!!前の車だと16kmだったので惨敗。
・再レビュー
2000km走り、遠出で高速乗ったりも増えて14km程度に。
価格
クチコミに投稿させていただき新古車で買いました。妥当かな。もうちょい燃費いいといいのに。税金も高くなるし。
総合
シエンタも少し考えましたが、安全運転支援システム、特に自動で速度を一定に保ったりハンドル操作してくれたりで高速の運転もかなり楽になると思ったので。シエンタにはついてないのでフリード一択でした。ただハンドル操作は60km以下、速度一定は30km以下になると解除されるので他社のような渋滞追従できないのは残念。
ただ総合的には満足です。長く乗ります。
・再レビュー
ホンダセンシングについて、この前三連休に700kmくらい運転し高速で活用しました。ハンドルを自動で制御してくれ、速度も一定に保ってくれるのでとても楽でした!疲れはいつもの半分程度かな。
欲を言うと、車線を検知して自動でハンドルを運転してくれますが、白線が消えてしまっててカーブだったら、ハンドル操作が解除されそのまま直進するのでとても怖かった。
でもとても重宝してます。
大きすぎず小さすぎず、価格も低めなのでとても満足です。
・再々レビュー
特に不具合もなく走っています。購入時から子供が一人増えたので3人の子供を乗せています。三列目は使ってないので窮屈ですが笑。
3列目シートはスパナがあれば外すこともできネットに外し方が上がっています。ただし陸運局に構造変更の届けを出さないと車検も通らず事故のとき保険も適用されない可能性が高いです。
若干不満点
クラウンやアルファード、cx-8など上位車種と比べるとカーブのときは若干体が外に振られる。
段差を走ったときの突き上げもある。
シートが小さいので運転してて両腕がシートからでる。左腕は肘置きがあるか細くて短め。右腕も同じく幅が狭いので肘が落ちる。そのためか?長時間運転すると肩がこる。でもコンパクトな車種なのでそこは仕方ない。
ガソリン容量36リットルなので街乗りだと400kmちょっとで給油しないといけない。
満足なところ
自動運転支援で運転が楽。
エンジンの強さ。大人3人乗っても高速入口の坂道などでも余裕を持って加速できる。ベタぶみすることは今までで、高速登板車線で急いで追い越さないといけなかったときのみ。
新古車で230万円で7人乗り、若干不満点上げましたがこれだけの低価格でそこそこの快適性、機能性もあり満足です!
子どもたちの成長を支える相棒となります。
参考になった54人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > G Honda SENSING (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 21:21 [1462585-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ルーフアンテナの映り込みの所が凹みました。 |
高速9割走行の燃費です。 |
4月納車GガソリンSCパケ車レビューです。
当初、在庫車特別価格で購入しましたが結果2021年3月製造車でした。
(GB3からの乗り換え)
【エクステリア】
とても気に入ってます。が、、、納車2週間、自分で洗車とコーティング後に3箇所ルーフ後端に凹み発見。
fit、shuttleでの事例は承知してましたがホンダお客様相談センターK氏によるとフリードも簡単に凹むそうで、多くのクレームが有るそうです。そもそも触れる事が間違いで使用者責任だそうです。
新車納車前洗車でもディーラーで誤って凹ます事があるそうで必ず3列目ルーフはチェックです。
またウォッシャー液は故障かと思うくらい弱く噴射され、お節介にも時間を空けてアームが2回動きます。
【インテリア】
前車GB3に比べれば黒で統一された前席ドアの内張り、肘当てのソフトパッド、スイッチ類のパネル質感は好みです。欲を言えばスライドドア内張りも同じソフト素材にして欲しかった。床はボディー丸見え穴だらけの前車と比べれば良くなりました。
座席は柔らか過ぎてホールド感はありません。
サンシェードは市販品トヨタ「エスクァイア」用がピッタリはまります。
【エンジン性能】
前車でアクセルを踏み込んでいた通勤の急坂道ではエコモードで踏み込まずにスイスイ登ります。
アイドリングはカラカラと、加速時はガラガラとエンジンが鳴りますが直噴ホンダサウンドと思いすっかり慣れました。
【走行性能】
コンパクトミニバンとしては不満はないです。自動運転も第二東名120kmエリアに住んでいるため135kmまで設定可能は嬉しいですね。
新機能ステップダウンシフト制御はまだ活用出来てません。勉強中。
【乗り心地】
ハンドリングが素晴らしいです。
狙ったラインを素直に軽いロールと共に曲がって行きます。毎日、踏切りを通りますがしなやかに路面の凹凸を伝えてくれます。
【燃費】
新旧東名高速を95km設定でACC走行(下道1割高速9割)片道100km程でトータル21km/Lでした。
市街地は渋滞半分で通勤片道15kmで14km/Lです。全てオートエアコンオンでした。
【価格】
GB3と比べたら夢のような装備アップで40万円アップ。納得です。
【総評】
試乗では分からない良さ、四季を通じて乗ってみないと分からない良さがこの車には有ります。毎日楽しいですよ。9インチナビのノーマルスピーカーを鳴らせるアンプ性能の良さには感心。(チューンド設定にしましたが)
ホームセンターに良く行くためラゲッジマットは重宝してます。強制オートライトはやむを得ない装備ですがアクセサリーモードからOFFまでに一度ライトが点灯してしまい不便ですね。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル > G Honda SENSING (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年4月22日 16:42 [1445810-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
はじめてコメントを書きます。これから購入を検討される方のお役に立てればと思います。
大の日産ファンでしたが、我が家に合う車種がなかった為、メーカー問わず探していたところ
フリードがちょうど良いサイズだったので、初めてのホンダの車を購入しました。
今まで乗ってきた車は、ブルーバード → ブルーバードU → フェアレディ280Z → ローレルターボ → セドリック・アルティマターボ → セドリック・アルティマターボ(フルモデルチェンジの為)→ サブカーとして サニー1600 → ティーノ → ラフェスタ
この度購入した車
Gホンダセンシング 7人乗り
ガソリン車 シルバーミストグリーン
MOP Sパッケージ・LED
DOP ナビスペ(ドラレコ前後・ETC付)
車両本体からの値引き 19万
(ナビキャンペーン14万引き・サポカー補助金あるからこれで勘弁と言われました)
下取り 5万
定年となったので今のところ最後の車の購入です。
贅沢はせず我が家に必要な装備だけにしました。
【エクステリア】
大きすぎず、小さすぎずで便利だと思います。
おじさんにはクロススターのような若向きにする必要はないのでノーマルタイプです。
個性的な顔じゃないので、色は、ブラック・ホワイト・シルバーだとつまらないと思い
シルバーミストグリーンにしました。落ち着きもありながら、日に当たるとすごく綺麗です。
【インテリア】
荷物もいっぱい乗るし、必要に応じて7人まで乗れるのは我が家にとって重要です。
3列目をあげると視界が悪くなるので、普段は畳んで下げたままにしています。
【エンジン性能】
前車、約15年前のラフェスタと比較すると格段に性能はいいと思います。
日産車に比べて、エンジン音はうるさいし、サスペンションはかため。
Vテックエンジン搭載だけども、ターボ車があったら買いたかった。
今時だから仕方ないのかもしれないけれど、アイドリングストップ機能はいらなかったかな。
毎回、エンジン始動時にOFFにしてますが、
ONで使ってもブレーキを放した瞬間にエンジンがかかるので、タイムラグなく気にならずに乗れます。
【走行機能】
リアもディスクブレーキにして欲しかったな。
ホンダセンシングの機能は便利だと思う。
ディーラー担当者にオススメされたギャザズの9インチ プレミアムナビですが
先日、遠乗りをしてみた時に、高速道路優先に設定したら目的地にたどりつけませんでした(怒)
途中で一般道に設定し直さないとダメなのかなぁ。
画面は大きくて見やすいんですけどねー。
【乗り心地】
座席がかたいです。
長距離乗ったらおしりが痛くなりました。ムートン敷いて乗ってます。
【燃費】
都内在住なので街乗りがメインです。
ガソリンタンクが36リッターって少なすぎない?って思ってましたが、
街乗り15km/1L 高速だと18km くらいってところでしょうか。
燃費は良い方だと思います。
【価格】
妥当だと思います。
【総評】
身の丈に合った、ちょうどいいサイズと機能。
中途半端って言う人もいますが、このサイズが使い勝手が良いと思います。
だけど、どこのメーカー探してもこのサイズはないですね。
とっても気に入ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
フリードの中古車 (全3モデル/4,651物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 265.9万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 191.4万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・クロスターホンダセンシング 純正ナビ/地デジ/バックカメラ/両側電動/レーダークルーズ/衝突軽減/LED/ETC/
- 支払総額
- 187.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 356.2万円
- 車両価格
- 344.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
132〜516万円