| Kakaku |
『メッキの錬金術師 FULLPLATING ALCHEMIST』 ダイハツ ムーヴ キャンバス 2016年モデル あくとうさんのレビュー・評価
ムーヴ キャンバス 2016年モデル
181
ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 118〜175 万円 2016年9月7日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 26〜192 万円 (3,685物件) ムーヴ キャンバス 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル
2017年2月14日 21:48 [962220-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
なんかムーヴの顔っぽくありませんが、ムーヴの名を語る理由はドコなんでしょう?
車名別販売台数稼ぎ?
せめてムーヴのワゴンRへのアドバンテージだった横開きのリアゲートを復活させれば「ムーヴ」を名乗る理由ができたもんですが。
もちろん今回もダイハツは全力で「インスパイアー」されたデザインを全力投入!
“ワーゲンバス”を彷彿とさせるカラーリングが可愛い! とオートックワンから、褒めてんのかディスられてんのか わからんタイトルをいただいたり、
ダイハツ、お前どんだけミニに対してコンプレックスを持っているんやねん? とあからさまにそっくりで思わず二度見するくらいのフロントエンブレムガーニッシュ用意したり、想定される客層、「イシキタカイ系を標榜するけど、あからさまにパクってきたデザインだとわかっていても、ワタシ これカワイイとおもうからいっかー、とすぐゆとり発想に逃げ込む30前後の女性」? 相手ならいいかー、とヤリたい放題です。
【インテリア】
基本的にはムーヴなんですが、流行の「ハンドル前の収納ボックス(蓋付き)」を実現するため、メーターはセンター行きです。
おかげでナビの位置が変更になり、8インチナビでもインパネ越しの視界が妨げられることはなくなりました。
全方位モニター付きナビはスズキのボロいハーマンのナビとは違ってナビとしても使い物になります。(爆)
・・・でもメーターが奥まったとこなんで見にくい・・・。
まあ、アクティブな女性はメーターなんて見ないってことですよね!(棒)
ムーヴからの新たな伝統になってしまった、「固定されない」ウインカーは相変わらず違和感ありありだし、体格がちいさい女性にはものすごい遠く感じる配置だと思うんですが、運転より収納のほうが大事なんですよね!
フロントシートはキャストもそうですが、まずまずの厚みも有り、いいと思うんですが、
リアシート・・・薄・・・。
ダイブダウンしないので、荷室がフラットにならない・・・
3cmと底が浅すぎて話にならない 置きラクボックス。
ペラペラな敷居をたてればなんと13cmの高さになるけど、買い物袋のペットボトル2-3本くらい傾いたらぺキッと折れそうな心細さですが、大丈夫でしょうか?
N−WGNにも似たような後席の足下収納があったような気がするんですが、デカイ声で叫んだほうが勝つ!という韓ドラに標準装備の性悪女みたいな展開に胸アツです。
【エンジン性能】
ぼっちで運転するなら、まあいいでしょう。
坂道や高速道路なんて近づいちゃいけません。
あと、加速に多くを求めるのもダメー。
CVTがひゅーんと景気よくうなりますが、全然スピードが上がらなくて運転手がうなります。
【走行性能】
【乗り心地】
お? ムーヴより挙動が穏やかで、2-3人くらいでバランスするムーヴと違って1-2人でバランスするよう、セッティングされてる?
と、一瞬思いましたが、
ただ自重が重いだけで、ムーヴみたいな軽い挙動にならないだけっぽいです。
それでもカーブでもふらつかず安定感もあるし、前席はシートもクッションが効いているので2人くらいまでなら不満ない乗り心地だと思います。
【価格】
ムーン プリズムパワー メーイクアーップ! 月に変わって(お値段)上乗せよ!(爆)
フォグランプ装着とかと、クルマの一部をメッキで加飾するだけで5万円UP!
利益率高そうだなー。「メッキの錬金術師」の二つ名襲名ですな。
ムーヴ キャンバス カスタムの設定がないですが、メッキの錬金術でがっちりサンデーな未来が見えたということですな!
ケチくせえし、ボリ過ぎだろ、とか一瞬思いましたが、考えてみれば もうこれ以上無駄なボディーを作る愚行がないだけいい判断ですね。(棒)
【総評】
ダイハツお得意の、(車種無駄に)増やしてみた!です。
ウェイクやキャストでまだ懲りないのか・・・
とにかく中途半端で、そのくせにやたら狭い層をピンポイントで狙うので、外したときはウェイクみたいに営業車にまで仕立ててなんとかせにゃならんくらい悲惨なことになるのに。
このクルマはCMで高畑充希さん演じてるみたいに、自意識過剰で、聞いてるほうが はあ? なにゆーとるんや? コイツ・・・ みたいな思わずトイレのスリッパで後頭部はたきたくなるような女性がターゲットなんでしょうか?
それなら意味のない習い事やエステにいそしむ「自分大好き」なんを狙い打ちにする気なら、安全装備をケチるとは何事?!
何かあったときのために、スーパーライブサウンドシステムのスピーカーみたいに、エアバックを10個くらいにするとか20個くらいにするとか配慮しなさいよ! (窒息がどうかなんて発想はありません。)
まあそれは大げさだけど、スマアシ、エアバックフル装備、衝突安全基準5ツ星とかのわかりやすいクルマに仕立てたほうが、想定ユーザー的には今の『すてきな奥さん』的なみみっちい節約テク感溢れるクルマにするより、刺さるだろに。
「何かを得ようとすれば何かを失う。」 等価交換の法則。
安全性を得ようとすれば、それに対するコストアップを甘受せざるをえない。
でも、わけのわからん百均レベルのボックスのためにコストアップなんて考えるよりは運命を受け入れられるんじゃね?
しかし、なんでこんな迷走を重ねるのか。
ターボを選べるようにして、エアバックも選べるようにして、変な箱のギミックいらんからシートもダイブダウンして荷物も積める様にして・・・それだけで、かなり実用性上がるはず。
そしたら、そんなイメージだけで実体のわからない、わけのわからないユーザー相手にするより、もっと多くの昔からの実用車として長く愛してきたムーヴユーザーが帰ってきてくれると思うのです。
この田舎でもよく見かけるようになりましたが、ユーザーは高畑充希さん風なんか皆無で、単なるタントよりちょっと背の低いファミリーカーとしか使われてないようなんですがねえ・・・。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった186人(再レビュー後:59人)
2016年9月20日 21:37 [962220-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
先代のタント? ミラ ココア?
少なくてもムーヴの顔じゃないですが、ムーヴの名を語る理由はドコなんでしょうねえ。
せめてムーヴのワゴンRへのアドバンテージだった横開きのリアゲートを復活させれば「ムーヴ」を名乗る理由ができたもんですが。
もちろん今回もダイハツは全力で「インスパイアー」されたデザインを全力投入!
“ワーゲンバス”を彷彿とさせるカラーリングが可愛い! とオートテックワンから、褒めてんのかディスられてんのか わからんタイトルをいただいたり、
ダイハツ、お前どんだけミニに対してコンプレックスを持っているんやねん? とあからさまにそっくりで思わず二度見するくらいのフロントエンブレムガーニッシュ用意したり、想定される客層、「イシキタカイ系を標榜するけど、あからさまにパクってきたデザインだとわかっていても、ワタシ これカワイイとおもうからいっかー、とすぐゆとり発想に逃げ込む30前後の女性」? だけしか見てないのでヤリたい放題です。
【インテリア】
基本的にはムーヴなんですが、流行の「ハンドル前の収納ボックス(蓋付き)」を実現するため、メーターはセンター行きです。
おかげでナビの位置が変更になり、8インチナビでもインパネ越しの視界が妨げられることはなくなりました。
・・・でもメーターが奥まったとこなんで見にくい・・・。
まあ、アクティブな女性はメーターなんて見ないってことですよね!(棒)
ムーヴからの新たな伝統になってしまった、「固定されない」ウインカーは相変わらず違和感ありありだし、体格がちいさい女性にはものすごい遠く感じる配置だと思うんですが、運転より収納のほうが大事なんですよね!
フロントシートはキャストもそうですが、まずまずの厚みも有り、いいと思うんですが、
リアシート・・・薄・・・。
ダイブダウンしないので、荷室がフラットにならない・・・
3cmと底が浅すぎて話にならない 置きラクボックス。(しかも、ベースグレードのLには付かない。)
ペラペラな敷居をたてればなんと13cmの高さになるけど、買い物袋のペットボトル2-3本くらい傾いたらぺキッと折れそうな心細さですが、大丈夫でしょうか?
N−WGNにも似たような後席の足下収納があったような気がするが、デカイ声で叫んだほうが勝つ!という韓ドラに標準装備の性悪女のような展開に胸アツです。
全方位モニター付きナビはソリオのボロいハーマンのナビとは違ってナビとしても使い物になるよ! これはダイハツの圧勝。
【エンジン性能】
ぼっちで運転するなら、まあいいでしょう。
坂道や高速道路なんて近づいちゃいけません。
あと、加速に多くを求めるのもダメー。
CVTがひゅーんと景気よくうなりますが、全然スピードが上がらなくて運転手がうなります。
【走行性能】
お? ムーヴより挙動が穏やかで、2-3人くらいでバランスするムーヴと違って1-2人でバランスするよう、セッティングされてる?
と、一瞬思いましたが、
ただ自重が重いだけで、ムーヴみたいな軽い挙動にならないだけっぽいです。
まあ、このほうが想定されるユーザーには合っているかも。
【乗り心地】
カーブでもふらつかず安定感あり。
シートもクッションが効いているのでムーヴよりも乗り心地はよいと感じるかもね。
【価格】
ムーン プリズムパワー メーイクアーップ!
フォグランプ装着とかと、クルマの一部をメッキで加飾するだけで5万円UP!
利益率高そうだなー。「メッキの錬金術師」の二つ名を差し上げたいくらいです。
ムーヴ キャンバス カスタムの設定がないですが、メッキの錬金術でがっちりサンデーな未来が見えたということですな!
ケチくせえし、ボリ過ぎだろ、とか一瞬思いましたが、まあ、考えてみれば もうこれ以上無駄なボディーを作る愚行がないだけいい判断ですね。(棒)
【総評】
ダイハツお得意の、(車種無駄に)増やしてみた!です。
ウェイクやキャストでまだ懲りないのか・・・
とにかく中途半端で、そのくせにやたら狭い層をピンポイントで狙うので、外したときはウェイクみたいに営業車にまで仕立ててなんとかせにゃならんくらい悲惨なことになるのに。
このクルマはCMで高畑充希さん演じてるみたいに、自意識過剰で、聞いてるほうが はあ? なにゆーとるんや? コイツ・・・ みたいな思わずスリッパで後頭部はたきたくなるような女性がターゲットなんでしょうか?
それなら「自分大好き」なんを狙い打ちにする気なら、安全装備をケチるとは何事?!
ぶつかったときに顔とか大事なボディとかに傷でも入ったらどうするのよ!
何かあったときのために、スーパーライブサウンドシステムのスピーカーみたいに、エアバックを10個くらいにするとか20個くらいにするとか配慮しなさいよ! (窒息がどうかなんて発想はありません。)
まあそれは大げさだけど、サイドエアバッグやカーテンエアバッグ、スマアシ2を標準装備で、衝突安全基準5ツ星とかをフル装備したクルマに仕立てたほうが、想定ユーザー的には今の『すてきな奥さん』的なみみっちい節約テク感溢れるクルマにするより、刺さるだろに。
「何かを得ようとすれば何かを失う。」 等価交換の法則。
安全性を得ようとすれば、それに対するコストアップを甘受せざるをえない。
でも、わけのわからん百均レベルのボックスのためにコストアップなんて考えるよりは運命を受け入れられるんじゃね?
しかし、なんでこんな中途半端極まりないものをつくるのか。
ターボを選べるようにして、カーテンエアバックも選べるようにして、リアのドアの横開きを復活させて、変な箱のギミックいらんからシートもダイブダウンして荷物も積める様にして・・・
それだけで、かなり実用性上がるはず。
そしたら、そんなイメージだけで実体のわからない、わけのわからないユーザー相手にするより、もっと多くの昔からの実用車として長く愛してきたムーヴユーザーが帰ってきてくれると思うのです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった123人
2016年9月20日 18:36 [962220-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
先代のタントなのか、ミラ ココアなのか。
少なくてもムーヴの顔じゃないですが、ムーヴの名を語る理由はドコなんでしょうねえ。
え? ムーヴが今年は昨年の半分のペースでしか売れてないんで、ムーヴシリーズってことで「ムーヴ」の販売数水増し?
いやー、そんな安直なことするわけないでしょ? 天下のダイハツが。
もちろん今回もダイハツは全力で「インスパイアー」されたデザインを全力投入!
“ワーゲンバス”を彷彿とさせるカラーリングが可愛い! とオートテックワンから、褒めてんのかディスられてんのか わからんタイトルをいただいたり、
お前どんだけミニに対してコンプレックスを持っているんやねん?と二度見するくらいのフロントエンブレムガーニッシュを用意してオプションカタログのアタマに持ってきたりと、想定される客層、「イシキタカイ系を標榜するけど、あからさまにパクってきたデザインだとわかっていても、よくクルマのことはわからないしー、ワタシ これカワイイとおもうからいっかー、とすぐゆとり発想に逃げ込む30前後の女性」? を相手にヤリタイ放題です。
せめてムーヴのワゴンRへのアドバンテージだった横開きのリアゲートを復活させれば「ムーヴ」を名乗る理由ができたもんですが。
【インテリア】
基本的にはムーヴなんですが、流行の「ハンドル前の収納ボックス(蓋付き)」を実現するため、メーターはセンターコンソールです。
おかげでナビの位置が変更になり、8インチナビをつけたら視界が妨げられることはなくなりました。
・・・でもメーターが奥まったとこなんで見にくい・・・。
まあ、アクティブな女性はメーターなんて見ないってことですよね!(棒)
ムーヴからの新たな伝統になってしまった、「固定されない」ウインカーは相変わらず違和感だし、体格がちいさい女性にはものすごい遠く感じる配置だと思うんですが、収納増やすほうが大事なんですかね?
フロントシートはキャストもそうですが、まずまずの仕上がりでいいと思うんですが、
リアシート・・・薄・・・。
ダイブダウンしないので、荷室がフラットにならない・・・
底が浅すぎて(3cm)話にならない 置きラクボックス。(しかも、ベースグレードのLには付かない。)
ペラペラな敷居をたてればなんと13cmの高さになるよ! ペットボトル2-3本くらい傾いたら折れそうなんですが、大丈夫でしょうか?
N−WGNにも似たような後席の足下収納があったような気がするが、デカイ声で叫んだほうが勝つ!という韓ドラの感じの悪い女のような展開に胸アツです。
全方位モニター付きナビはパイオニアかパナソニックかな?
ソリオのボロいハーマンのナビとは違ってナビとしても使い物になるよ! これはダイハツの圧勝。
【エンジン性能】
ぼっちで運転するなら、まあいいでしょう。
坂道や高速道路なんて近づいちゃいけません。
あと、加速に多くを求めるのもダメー。
【走行性能】
お? ムーヴより挙動が穏やかで、2-3人くらいでバランスするムーヴと違って1-2人でバランスするよう、セッティングされてる?
と、一瞬思いましたが、
ただ自重が重いだけで、ムーヴみたいな軽い挙動にならないだけっぽいです。
まあ、このほうが想定されるユーザーには合っているかも。
【乗り心地】
カーブでもふらつかず安定感あり。
シートもクッションが効いているのでムーヴよりも乗り心地はよいと感じるかもね。
【価格】
ムーン プリズムパワー メーイクアーップ!
フォグランプ装着とかと、クルマの一部をメッキで加飾するだけで5万円UPか。
なかなかの錬金術ですな!
利益率の高さで国家錬金術師でもなれそうです。
ムーヴ キャンバス カスタムの設定がないですが、メッキの錬金術でがっちりサンデーな未来が見えたということですな!
ケチくせえ、とか一瞬思いましたが、まあ、考えてみれば もうこれ以上無駄なボディーを作る愚行がないだけいい判断ですね。(棒)
【総評】
ダイハツお得意の、イメージだけで車種増やしてみました! 路線の先頭ランナーです。
ウェイクやキャストでまだ懲りないのか・・・
とにかく中途半端で、そのくせにやたら狭い層をピンポイントで狙うので、外したときはウェイクみたいに営業車にまで仕立ててなんとかせにゃならんくらい悲惨なことになるのに。
CMで高畑充希さん演じてるみたいに、自意識過剰で、聞いてるほうが はあ? なにゆーとるんや? コイツ みたいな思わずスリッパで後頭部はたきたくなるような女性がターゲットなんかねえ。
つーか、こんな 「自分大好き」なユーザーを狙い打ちにする気なら、エアバックの数をケチるとは何事?!
ぶつかったときに顔とか大事なボディとかに傷でも入ったらどうするのよ!
何かあったときのために、スーパーライブサウンドシステムのスピーカーみたいに、エアバックを10個くらいにするとか20個くらいにするとか配慮しなさいよ! (窒息がどうかなんて発想はありません。)
まあそれは大げさだけど、サイドエアバッグやカーテンエアバッグ、スマアシ2を標準装備で、衝突安全基準5ツ星とかをフル装備したクルマに仕立てたほうが、想定ユーザー的には『すてきな奥さん』的なみみっちい節約テク感溢れるクルマにするより、刺さるだろ。
金持ってない連中や野郎は相手にしない価格設定やらデザインなんだからー。
そうよ、安全のためなら死んでもかまわない! (爆)
それがちょっと・・・っていうなら、せめて ターボを選べるようにして、カーテンエアバックも選べるようにして、リアのドアの横開きを復活させて、ちゃんとシートもダイブダウンして荷物も積める様にして。
そしたら、そんなイメージだけで実体のないわけのわからないユーザー相手にするより、もっと多くの昔からの実用車として長く愛してきたムーヴユーザーが帰ってきてくれると思うのです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
「ムーヴ キャンバス 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月9日 21:24 | ||
| 2025年4月13日 17:01 | ||
| 2024年10月31日 12:52 | ||
| 2024年10月13日 10:45 | ||
| 2024年4月20日 19:04 | ||
| 2024年1月28日 18:49 | ||
| 2023年4月7日 11:09 | ||
| 2022年9月21日 08:12 | ||
| 2022年2月6日 20:56 | ||
| 2021年3月20日 03:09 |
ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,537物件)
-
ムーヴキャンバス Gメイクアップリミテッド SAIII 禁煙車 純正SDナビ 全周囲カメラ スマートアシストIII 両側電動ドア LEDヘッド ETC スマートキー オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 137.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 140.5万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ムーヴキャンバス Xリミテッドメイクアップ SAII 保証 まごころ保証 1年間・走行距離無制限付き
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 145.1万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜256万円
-
4〜7373万円
-
6〜540万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
19〜289万円
-
27〜199万円
-
30〜156万円










