| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ キャンバスレビュー・評価
ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 157〜200 万円 2022年7月13日発売
中古車価格: 26〜250 万円 (7,529物件) ムーヴ キャンバスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ムーヴ キャンバス 2022年モデル |
|
|
31人 |
|
| ムーヴ キャンバス 2016年モデル |
|
|
42人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ムーヴ キャンバス 2022年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | 30位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 23位 |
| エンジン性能 |
3.81 | 4.11 | 81位 |
| 走行性能 |
3.57 | 4.19 | 83位 |
| 乗り心地 |
3.66 | 4.02 | 46位 |
| 燃費 |
3.66 | 3.87 | 51位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | 50位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > セオリー G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年10月9日 15:50 [1989973-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
かなり良いです、飽きが来ませんし、かわいいは正義です。
【インテリア】
かなり良いです、オプションで革シートを使っていますが埃も立たず、全体的に高級感があり、助手席に乗る方は満足そうな表情をします。
【エンジン性能】
アクセルを踏んだ時のレスポンスは早い方だと思います。静かですし安心/安定感があります。
【走行性能】
急が付く動作をしなければですがリッター19kmで、高速や登板も充分走れます。駆動制御のおかげで雪道も安心です。
【乗り心地】
かなり良いです、軽自動車の規格ギリギリの車重量があるので、走行時に浮くことがありませんし、シートの質もしっかりしてます。
【価格】
セオリーGの2駆に、オプションでCarPlay対応16インチモニター(17万)、遠隔エンジンスターター(5.5万)等を付け、総支払額が205万でした。
10年間乗り続けることを考えているので、この性能や安心感を年20万で買えると考えたらお得かなと思います。
【総評】
おすすめします。
最近はIos26が実装されて、CarPlayの画面にマップと再生中の楽曲アルバムと歌詞を表示できるようになりました。デートでも私用でも、ドライブが楽しくなる素敵な車です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > ストライプスGターボ (eco IDLE非装着車)
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 00:47 [1708253-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ストライプスはキャンバスらしいかわいいデザインでセオリーは落ち着きのあるデザイン 可愛さでは圧倒的にストライプスだと思う セオリーはオラオラ系ではないカッコ良さがある
【インテリア】
シンプルであっさりしているがストライプスとセオリーの内装色はどちらも良い ストライプスは白基調の鮮やかさが新鮮 メーター周りの白パネルが昔のクルマのようなノストラジックを感じさせる セオリーはデニム色のシートや茶色のパネルが落ち着いた印象だけども黒基調ばかりの内装のクルマと比べるとおしゃれ感がある
【エンジン性能】
ターボのおかげで静かで力強い
高回転まで回しても嫌な音がしない
【走行性能】
落ち着いたハンドリングでどっしり感がある かなりバネレートが柔らかい印象なので街中では優しい乗り味 高速の追い越しは並のリッターカーより楽 ACCは要改善レベル
【乗り心地】
シートの座り心地が良い 柔らかいようで芯があるような感じ 乗り心地も普通に良い
【燃費】
高速多用の遠出でリッター19キロ
【価格】
値引き入ってコミコミ210 300万近い軽自動車が出てきているので良心的かも
【総評】
2023年に娘用としてストライプス 2025年に嫁さん用としてセオリーを購入しました 同じクルマではなくNBOXやデリカミニも候補に上がりましたがエクステリア的にキャンバスが1番気に入っているとのことでセオリーとストライプスの2台持ちです 色々付いてて乗り心地良く かわいいエクステリア 全面IRカットガラスで酷暑の昼間でもエアコンの効きが良くてかなり良いです 前車タントよりオーディオの音も格段に良く コーナーセンサーや360度カメラも付いており 自動駐車機能まで付いています 反面ADASのレベルが低いのかACCは90ノアよりだいぶ落ちます ホッとカップホルダーやお気楽ボックスもギミックとしては面白いけどあまり使わないので ステアリングヒーターや後席シートヒーターがあるとより良いですね 今回オプションでBSMを付けたのですが誤作動が多すぎてダメです
参考になった23人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ リミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 12:52 [1898514-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
特に気にならない
【インテリア】
低燃費で走るだけに特化したエッセに比べてエアコンが良く効く、狭くないのが凄く良い
【エンジン性能】
車重1トン超に最大52馬力なのでかなり非力ではあるが一般道を走る分には問題ない
現行と違いハンドルのパワーボタンはなくシフトレバーでスポーツモードのSにすると高回転を維持してちょっとパワーが出る
【走行性能】
重い分安定性はあるので横風で煽られるのが減った
【乗り心地】
シートが固め
後席はエッセより広くなってだいぶマシになった
シートの固さと耐久性重視でゴムが硬めのECOPIAと相性が最悪でちょっとした段差でも突き上げが半端じゃないのでグッドイヤーかダンロップタイヤに交換予定
【燃費】
快適性を重視して重さのせいか平均14km/Lと軽自動車にしては悪い
エッセが良かっただけなのかもしれない
【価格】
低走行高年式でオプションほぼ全部付きに正規ディーラー保証2年に諸費用込み136万円だったのでお得ではある
【総評】
フルモデルチェンジで旧型がお買い得なので欲しい装備付きで状態が良いものがあったら即買いしたほうがいいなと思う
中古でも自分の条件に合致するものを相談購入納車までに約3ヶ月もかかった
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G SA III
2024年4月20日 19:04 [1359717-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
このモデルはフルチェンジされて、旧型となりました。見た目はほぼ同じに見えますが。
このクルマで気を付けたいのは、パワーが無いこと。新型はターボがあるのでパワーが普通にほしければ、新型がのターボ仕様が良いです。新型のターボ無し仕様にも乗りましたが、旧型とそれほど差が無いです。この旧型を買う時には、よく言えばゆっくりとした加速で妥協できるか?
その点だけは、出来るだけ大人人数(可能なら4人)乗って確認したら後悔が無いでしょう。
ちなみに、個人的見解としてはこの加速性能はナシですね。ミラジーノ程度の加速力はないと。
【エクステリア】
ワーゲンバスを模したデザインはミラジーノのようになかなか良い感じです。
【インテリア】
外観に合わせたインテリアは白基調が標準で、悪くありません。
【エンジン性能】
一言で言うと役不足です。
街乗り専用としても思うように加速せず、フィットクラス程度の普通車ユーザーでもイラつくでしょう。
【走行性能】
900kg超えの重量にモサっと変速するCVTの組み合わせは一般道の制限速度60km/hまでが遥か彼方のような感覚です。
せめて4ATならもう少し走ったのではと感じます。
コーナーリングもイマイチで、タントから新しくなったシャシの性能差を感じますね。
【乗り心地】
悪くないですが、ギャップには弱い感じです。
【燃費】
クルマが重く感じられるので実燃費は期待出来ないでしょう。
【価格】
総額180から200万くらいと、安くないです。
【総評】
フォルクスワーゲンバスに似たキャンバスは、かつての大人気車のミラジーノを思い出させますが、150kg近く軽く、総額も130万程度で、乗り心地も走りも良く室内も十分広かったミラジーノとは別物の、どちらかというと見かけだけの走りの残念なクルマです。
パワーも足らず、室内へのエンジン音の侵入もしっかりとあり、こういう点でも微妙な感じですね。
スタイルは良いですが、気に入ったなら、普段走る場所で出来れば定員乗車で走行性能を確かめてみましょう。その上で購入すれば後悔の無い買い物になるでしょう。
出来たらターボモデルがほしいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > セオリー G ターボ
よく投稿するカテゴリ
2023年10月9日 19:16 [1767818-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
女子ウケする可愛いデザイン
【インテリア】
Aftermarketシートカバーを付けてレトロ調にしたので満足
【エンジン性能】
ターボの性能が良い
D-CVTに感激
【走行性能】
軽自動車としての足回りは合格
【乗り心地】
軽自動車として合格
【燃費】
リッター20近くいくので満足
【価格】
装備品が良いのでこの価格でも仕方ないのかな
【総評】
総評して、街乗りちょい乗りユーザーにはすごく良い車
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > ストライプス G ターボ
よく投稿するカテゴリ
2023年6月18日 20:22 [1612376-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ほぼ10,000km走行しました。マーケティング的に対象外の中年男性によるレビューです。
【エクステリア】VWバスを連想させるストライプです。ドアの肩の部分まで白く塗ってあるので、塗り分けたドアパネルやドアハンドルがサイドミラーに映り込みます。走行中にはインテリアしか見えないものですが、この車は信号待ちなどでドアミラーを見るとちょっと嬉しいです。
「旧型の方が可愛い」という意見も分かります。よく見ると旧型は「おめめパッチリ」に見えて、グレードによりますが、ドア下端やバンパーにメッキがぐるりと飾り付けられている、リアバンパーの反射鏡がアクセントになっているなどの違いが分かります。セオリーのエレガントスタイルを選べばメッキのアクセントは入れられると思いますが、ストライプスはポップな感じです。ルーフやDピラー付近は新型の方が丸くてシルエットが可愛いのですけど。
ムーヴキャンバスのドライバーを観察すると、男性が一人で運転していることもままあります。仮にピンクのストライプスを選んでも、周囲からは「奥さんのかな?」と思われるだけなので、性別を気にせずに好きなものを選んでOKです。
信号待ちで、2,3歳くらいの女児を含むいろんな年齢の女性に注目されることがあります。やはり女性には受けるデザインのようです。
リアスポイラー装着も考えたのですが、後ろに大型車が来た時にハイマウントストップランプが見えづらくなりそうなので止めました。
【インテリア】リラックススタイルを選択しました。木目パネルもカタログより白っぽいです。オプションでシフトノブも本革巻きの白、ドアノブ周りのカバー、インナーミラーのカバーも木目調に揃えました。
スマホを充電できるトレイは、カメラ周りが出っ張っているiPhone 13miniの純正ケースと相性が悪く、スマホが滑って充電が途切れやすいです。ケーブルで充電するときは、スマホの画面を下に向けておくと、ウォレットが起動せずに滑りにくくなります。
ルーフは確かに長いですが問題になる場面は少ないです。座面をいっぱいに下げると、助手席より僅かに下まで下がります。
シートヒーターは温まるのが結構早く、暖気完了まで使うのが良いでしょう。ほっとカップホルダーは車内で飲食禁止派なので使っていません。
スライドドアを閉める時のロックの予約機能は本当に便利でよく使っています。
広々感がありますが、慣れるまで車両感覚は掴みづらいです。
【エンジン性能】車両重量900kgですが、少し動き出すとターボが効いて上り坂でもリラックスして運転できます。ハイオクを入れると発進加速時にターボ過給が効き始めた時のトルクの盛り上がりが大きくなり、ちょっと運転しづらくなりました。
私の使い方で十分な性能で、NAの軽自動車と違って気合を入れて回転を上げる必要が少ないのでドライバーもリラックスして淡々とドライブできるようになりました。
取扱説明書によると、エンジンオイルは合成油推奨の5,000kmまたは半年交換のため、半年で5,000km以上走る方はオイル代の覚悟が必要です。オイルフィルタはNAでもターボでも10,000km毎になります。
メーターパネルのディスプレイにオイル交換やオイルフィルタ交換、オイル劣化診断の設定があるので、交換後は必ずリセットしましょう。
【走行性能・乗り心地】アクセルもブレーキもリニアに反応します。アクセルOFFで適度に減速し、Sレンジでエンジンブレーキが適度に効きます。ただし、Lレンジは却ってエンジンブレーキが効きにくいことも多いです。
高速道路はACCに任せようと思ったのですが、人間よりも前車が近づいてからブレーキ、前車が逸れるとしっかり加速する制御なのが意外でした。ギクシャクさせないためには、設定速度を実勢速度+5km/h程度に調節する必要があり、SAに入るときなどは車線変更前にACCをOFFにしないと、減速車線に入った時に加速します。
電子パーキングはアクセルを踏むと解除なのですが、車庫からはクリープで発進したいので電子パーキングを手動解除して、ブレーキペダルを軽く踏み直してブレーキホールドを解除して発進させます。
アラウンドビューモニターやバックモニターは感覚が追いつきませんが、車庫入れの最後の位置確認に使います。
自動駐車は人間よりもたつくので、自宅の駐車場の車庫入れだけに使っています。
ブラインドスポットモニターは、複数車線の道路で役に立ってくれますが、左折時に後ろの車が追いついても警報します。二輪車巻き込みを考えると正しい動作なのでしょう。
コーナーセンサーは、未舗装の駐車場では草を検出することがありますが、網目のフェンスでも検出してくれるのでかなり優秀です。
リアワイパーはワイパーレバーを押すこと、オートハイビームでもターンシグナルレバーを押すと強制的にハイビームになること、ライトスイッチを手前に回すと停止中は消灯できることが、しばらく経ってから分かりました。
ダイハツコネクトアプリを使うなら、ディスプレイオーディオがお勧めです。メーターパネルとは別にメンテナンスお知らせ指定も可能です。
【燃費】高速道路をACCで90km/h巡航だと、レギュラーガソリン+スタッドレスタイヤ(VRX3)でも20km/Lは出るようですが、市街地では難しい感じです。燃料タンク容量30Lなので、長距離ドライブでは500km間隔で給油できるのが良いです。
【価格】可愛さにお金を払える方はオプションをたくさん付けると幸せになれそうです。
【総評】前のHB36型キャロルではガソリンやオイル添加剤、CVTFの違いが分かって面白かったのですが、この車では「平均燃費が少し良いかな?」くらいで感動は無くなりました。パワーに余裕があり操縦性も癖がない車だとこんなものなのですね。
ダイハツは次のムーヴキャンバスも女性の意見をよく聞いて(車オタクのおじさんは一切無視して)作ってくれることを期待しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ VS SA III
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 25件
2023年4月7日 11:09 [1701128-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2022年7月にモデルチェンジされましたが2023年4月にモデルチェンジ前の型を新古車で購入しました。
購入時、新車登録から一年(車検残2年2ヶ月)走行距離15?
【エクステリア】
このモデルチェンジ前のデザインがずっと気に入っていました。新型のデザインはリアのナンバープレート位置、ベージュの色合いが変わった事、シートの色がブルーになった事でどうも好きになれませんでした。
見慣れてくれば新型が良く見えるようになると周りからアドバイスを聞いていたのですが、そうはならなかったです。
キャンバスのデザインは元々レトロなので、古くなっても古臭さを感じず、この先もずっと古臭く感じず飽きのこないデザインだと思います。
【インテリア】
最近黒やブラウンといったシックなカラーが多くなってきた中、明るいホワイトカラーがとても良いです。
カタログ等でパッと見はチープに見えますが、実際に見るとそうでもなくシートの素材はモコモコソファーの様で、高級感があります。ただ防水防汚では無いので気を使います。
【エンジン性能】
スライドドアなので車重が重く、ターボもないのでパワーが無いとか言われていますが、高速道路や長い上り坂等でなければパワー不足を全く感じません。
高速道路をあまり使用しない街乗りメインの私には十分のパワーはあります。
逆にエンジンの音は良く遮音されていて静かなので、思った以上にスピードが出ていたりするのでパワーの足りなさを感じ難いかもしれません。
【走行性能】
スーパーハイトよりも少し高さが低い分横揺れが少ないように感じます。
山道を走行する事もあまりなく、街乗りだけですので、走行性能の事はわからずとても快適です。
【乗り心地】
走行音はとても静かです。
路面凹凸は少し乗り心地が固い印象で、前席はあまり気になりませんが、後席は乗り心地が悪いかもしれません。
この点は新型が改良されていて少し良くなっていました。
【燃費】
車重が重くハイブリッドではないので軽自動車の中では燃費が良くない方ですが、大差という事はなくて十分な燃費だと思います。
【価格】
軽自動車に限らずですが、車ってどんどん性能や機能が上がって、その分価格もどんどん値上がっていっているので、このキャンバスは必要十分な機能で安く買えたのでとても良かったです。
【総評】
デザインが本当に気に入って購入しました。デザイン重視でその他は他車種より怠っていても構わないと考えていましたが、実際に乗ると確かに多少は怠っている部分もありますが大差は無く、それよりも全体的にバランスの取れた本当に良い車だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > ストライプス G ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年3月16日 18:55 [1693063-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
妻の一目惚れで先代ムーヴキャンバスを購入し、妻の愛車として活躍。なんの不満...どころか、非常に良くできた子で、通勤のみならずなら、夫婦でのおでかけ長距離移動もこの子で。5年愛用8万キロ走破。2回目車検で店舗入庫した2022/9月、この子を購入した際の良くできた担当が「勝手ではありますが、背番号27様にオススメの見積もりを作ってみました!」と、新型ムーヴキャンバスの提案。そういう積極性好きなのと、なかなか良い見積(もちろん値引も)だったので、急遽妻を連れて店舗へ。妻の試乗テストを経て即日契約。2023/3月納車。となりました。グレードは ストライプ Gターボ4WD。
【エクステリア】
キープコンセント。率直に先代の方がデザインは良いですが、悪くはない。新色のレーザーブルークリスタルシャインは、現物見るまで不安だったが....綺麗!担当曰く、「この色を売ったのは初めてです。」と。
【インテリア】
先代のセンターメーターに慣れ親しんでいたので違和感ありますが、良く考えられたデザインです。機能多いので覚えるの大変。
【エンジン性能】
先代のNAでも必要十分でしたが、ターボの加速に「なにコレ、軽い!」と妻。ビュンと走る。
【走行性能】
先代と大きく変わらず、マイルドな操作性。サスは柔らかいですがグニャとはならず。
【乗り心地】
なんかシートは座り心地良くなったような。
【燃費】
ターボついたぶん心配してましたが、担当曰く
「先代と大きくは変わりません。」確かにターボのパワー分、回転数は上がらない。これから検証。
【価格】
ディスプレイオーディオにスマートパノラマパーキング、DAオススメセット(ドラレコ前後込み)
まで、つけれるOPはほぼ全装。結構なお値段でしたが結構なお値引もいただいたので先代購入時とほぼ同じ金額。
【総評】
妻は先代をたいそう気に入っていたので、お別れの際は担当に「どうぞよしなに...泣」と別れを惜しんでいましたが、現在は新型で通勤、長距離出張楽しくこなしています。何より運転楽なのですが、加えてACCが実装されたので高速道路が超楽!だそうです。先代と引き続き女性のライフスタイルへ提案型商品ですが、車としてもよく考えて作られています。デザインさえ気にいれば素敵な車です。ターボつきましたが走りはN-BOXの方が上です。が、普段そんな限界性能使う機会はないので、キャンバスの優しい顔と走りで穏やかな日々を過ごす方が楽しいですよ。自車(C-HR)よりも運転楽なので、休日のお出かけはキャンバスの頻度が高いです。あ、あと担当はホントに良くできた子で若いのに購入後のフォローも完璧。ドラレコの初期異常も迅速対応。値引だけじゃないですよ、商談は。人込みで満足でした。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > セオリー G ターボ
2022年10月29日 21:26 [1638088-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
内装の質感、デザインは良い感じ |
後席の足元は広い |
最近ライバル出て売れてるハイト系スライドドアの二代目キャンパスもといキャンバスに試乗したので軽く感想です。
【エクステリア】
N ONE同様先代とどこが変わったのか分からないほどのキープコンセプトはデザインが1番の購入ポイントだったのでしょう。
お洒落なパステルカラーの2トーンストライプ(パステルカラーだけではないけど)は男性が乗るには抵抗ありましたが、試乗車はモノトーンでした。2トーンでないと存在感が薄いですね。
デザイン的には先代を踏襲したキープコンセプトですが、ツルっと質感高めて、メッキでイカついカスタム系スーパーハイトばかりの軽自動車では丸目で愛嬌ありほのぼのします。
【インテリア】
内装も先代より質感アップしてるようです。
カジュアルなファブリックシートもパイピングでお洒落感出してます。
リアシート両側よ下に引き出し式のアンダーBOXあり。買い物袋を飛び出し防止の
ついたてもあります。
その方トレイや収納BOXがあり、自分の部屋感覚でリラックスできそうな仕立てに。
気になったのはルーフ先端が自分が所有してた初代NBOXより遥か前方にある点。
停止線と信号の間隔狭い交差点ではルーフの陰に信号隠れて見えないと思いますが、試乗コース幹線道路で広かった為そういったシーンはありませんでした。
【エンジン性能】
ターボ付きの為、低速から流れの速い幹線道路もそつなくこなせます。車重も1t近いスーパーハイト系より軽い900kgが効いてます。
【走行性能】
ちょっとラフなハンドル操作ではグラっと頼りない感覚。ロールーフなのでハイトよりは少ないですが、軽自動車の細いタイヤでは仕方ないところか。
また低速から中速に移行するとき出だしの方でアクセル踏み込んでからトルクの立ち上がるポイントがあり速度調整しずらい。
CVTとターボエンジンの協調性にかける。
【乗り心地】
ここも特筆レベルといえず、可もなく不可もない並レベル。
スーパーハイトに比べ車重軽い為、平坦性の低い路面ではぴょこぴょこする。サスが馴染めば多少は落ち着くのかも。
【燃費】
燃費はターボとノンターボでカタログ値は1kmも違わない
計測すると短距離でもメータ読み17km半ばでした。
今どきのターボは燃費良いですね。
【価格】
ストライプと同じ値段なのはビックリ、しかし本革ハンドル、シフトノブはモノトーンが標準。
G(167万、Gターボ179万)だけ電動パーキング、オートホールド、全車速追従機能付ACC、近づいくと自動でスライドドアがオープンする機能(要予約)等値段の割に装備充実してます。
【総評】
なぜか売れてるロールーフのスライド。2トーンカラーや見た目がワーゲンバスに似てるからか、はたまたファニーなお顔が受けてるのかと思ってましたが、分析するとスーパーハイトと比較して、便利なスライドドア、軽く燃費よく価格も安い。横風にも有利。
欠点はママチャリ立てたまま積めないくらいか。
近距離や買い物車として最適解かも知れないですね。
デザインと2トーンカラーはワゴンRスマイルより万人受けするので、タントに代わってドル箱になりそうです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル > ストライプス G ターボ
2022年7月23日 15:40 [1602313-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
旧型より洗練されたデザインになりイイです!
ただサイドガーニッシュは要らない。
最近のダイハツ車はサイドガーニッシュを付ける傾向が多いけどカッコ悪いしコストアップに繋がるので辞めて欲しい!
あとタフトと同じカラーになり、ストライプスを実際に見るとサンドベージュは色が濃くてオウド色見たいで、レイクブルーはクスンダ変な色にしか見えないです。
単色では良くてもホワイトのツートンには合わない!
旧型のベージュやただのライトブルーなら綺麗に合います。
所謂、パステルカラー調にすれば女子ウケします。
新色のピンクやイエローなどは綺麗なカラーです。
【インテリア】
装備とデザインは良くなったけどカラーがイマイチ(^^;;
旧型はベージュ?アイボリー?で統一され女性ウケする感じが良かったのに新型はステアリングが黒、シフトパネルもメーターカバーも黒、シートもサイドがブルー、天井がグレーです(^^;;
アイボリーに黒が多過ぎてとても女性が考えた配色では無いですね(^^;;
セオリーはブラウンを入れてるが若い男性よりオヤジウケじゃないの!?
黒に統一した方が幅広い男性にウケます。
【エンジン性能】
試乗車はGターボです。
タントカスタムやタフトより若干マイルドになった気がします。
ギクシャク感が少なくなり万人でも少し運転し易すさクリーミーなったと思います。
タフトより重い車体なのに同じエンジンでもカタログ燃費が良くなっているのはその為かと思います。
【走行性能】
ダイハツ特有のしっかりした走りもあり、ステアリングなど全体的にスムーズと言うかマイルド感があり、万人ウケでイイと思います。
【乗り心地】
しっかり感がありますがそれなりに乗り心地は悪くは無いと思います。
【燃費】
カタログ値がタフト、タントより良くなってる(^。^)
【価格】
こんなモンでしょう。
【総評】
装備、走りも程良く、乗り心地も悪く無いので買いです。
ストライプスのGターボを契約しましたが内装カラーを何とかして貰いたい。
セオリーは男性が万人ウケする黒で統一し、
ストライプスはアイボリーかベージュでシート、ステアリング、インパネなどを統一し出来るだけ黒は使わないで欲しい。
新型はエクステリアもインテリアも女性の意見は余り反映されて無い様ですね。
セオリー作って男性ウケを増やそうとしたせいで男性にも女性にも中途半端なカラーリングになりました。
パーツの共通化に寄るコストダウンの影響が見え見えです。
あとストライプスの外装カラーはピンクやイエロー、ミント、レザーブルーは綺麗で選び易いですが他の色はホワイトとは合わない(^^;;
女子ウケはパステル系が鉄板だと思います。
パステル系のベージュやライトブルーなら男性ウケもします。
ダイハツは何故か他メーカーと比べると暗めのトーンになるのは何故でしょう(^^;;
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > X ブラックインテリア リミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 15:32 [1429822-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
X ブラックインテリアリミテッド SAIII 2018年
【エクステリア】
軽自動車の中でも、かなりこだわりを感じるエクステリアデザインで、大変満足しています。
【インテリア】
インテリアのデザイン的は扱い安く、軽自動車なりによく出来てます。しかし、ティッシュの収納に困ります。また、ブラックインテリアですので、ピアノブラック調のパネルが多く使われています。見栄えは良いのですが、小キズが付きやすいので、扱いが難しいです。とくに、肘をかける、ドアアームレストになぜピアノブラックを用いたのか疑問に思います。傷が酷いことになりました。
【エンジン性能】
車重に見合わない加速性能です。N-BOXの方が全然走る印象がありました。また、57000キロ乗りましたが、エンジンの振動が気になります。
【走行性能】
高速道路での安定性も高く、カーブを曲がる際のロールも少なく、見かけによらず良い印象がありました。
【乗り心地】
安定性が高い反面、乗り心地が非常に悪いです。シートは適度なホールド感がありますが、段差で物凄く跳ねるので、疲れます。
【燃費】
20km/Lくらいですので満足できます。
【価格】
発売当初は高いと言われてましたが、今になってみると、割と安いように見えます。
【総評】
女性ユーザーに重きを置いて開発されてるのでしょうが、乗り心地がそこに合ってない印象です。ですので、試乗をせずに購入すると、後悔する可能性が高いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > X リミテッド メイクアップ SA III 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 12:57 [1406837-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
主に妻が使用しています。時々私も使用しています。もうすぐ1回目の車検となりますのでレビューします。
【エクステリア】
スタイリッシュで可愛いくて満足してます。見た目で購入を決めたと言っても過言ではありません。高さも1700mmを超えるようなハイトールタイプには出来なかったので丁度良いサイズです。
洗車も真四角なので拭き取りが楽です。
【インテリア】
収納・操作性・シートに満足しています。
センターメーターは視認性はいまいちです。
【エンジン性能】
NAエンジンですのでそこそこです。
【走行性能】
街乗りは最高です。郊外道路や高速道路主体だと疲れます。
【乗り心地】
街乗りはまあまあです。段差と長距離は少しキツいですね。
【燃費】
市街地メインなので14km/Lくらいです。
【総評】
市街地メインの通勤・買い物程度なら走行性能や使い勝手を含めて満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G SA II 4WD
2019年9月18日 22:41 [1260343-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
可愛らしい見た目で好感が持てます。
【インテリア】
購入者はこれに質感とか求めないとは思いますが、
センターメーターが遠く見辛い。
フロントウインドウが遠く上下が狭く感じる。
天井からの圧迫感が有る。
【エンジン性能】
停止からの発進にストレスが有る。
坂道は軽らしく辛そう。
日常的に坂道走る住宅街ならちょっと考える必要が有る。
【走行性能】
ロールとか気にしないで自分本意な運転すると
後席で家族がキャーキャー騒ぐレベルだと思う。
運転に自信の無い女の子が選びそうな外見に反してそういう人に向いてない車な気がする。
高速道路とか厳しい。
それと冬道・峠を走る人は外してもイイ気がします。
【乗り心地】
運転席でも良くはない。
センターメーターが見辛い。
画面表示が薄暗いと思う。
【燃費】
試乗なので解らない
【価格】
同上
【総評】
ダイハツなら多分キャスト・タントの方が良い。
どうせならダイハツ・トヨタのコンパクトカーを選んでも良いと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年7月11日 01:42 [1044594-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
二千キロ走行してのレビューです。
当初メインの車を買い換える予定でしたが、諸々の事情により、セカンドカーとして購入しました。
【エクステリア】
CMを観て一目惚れ!
とにかく可愛いです!
45歳のおやじでも、その外観に一目惚れして買ってしまうほど(笑)
ストライプカラーは、どれも良いですね。
【インテリア】
ボディーカラーをホワイト・ミントにしたので、内装もミント色で明るく見えて良いですね。
収納も沢山あり、とても便利です。
お気楽ボックスも何気に使うし、助手席下のシューズ入れも、置き傘入れにちょうど良い(笑)
【エンジン性能】
平地では快適です。
軽くてスムーズに走ってくれますが、登り坂は弱いですね。
踏めばちゃんと加速してくれますが、坂の途中からのゼロ発進は、かなりキツいです。
けど、車重のあるノンターボの軽自動車と割り切れば、特に不便には感じないかな。
高速道路も、百キロまでなら普通に出せますよ。
【走行性能】
足回りが固めなので、カーブでも踏ん張ってくれるので、安心して曲がれます。
【乗り心地】
足回りが固めなせいで、多少ゴツゴツ感はあるようです。
普段後席に座ってる母親が、たまに助手席に乗ると、前後の違いが出るようで、後席は振動が伝わりやすいそうです。
運転席は問題ないですけどね。
【燃費】
近所のスーパーまでの買い物使用だと、14キロ程。
夏場のエアコン常時使用だと、13まで落ちます。
坂道が多いのでしょうがないです。
一度高速道路を百キロほど使用した場合だと、17くらいまでは伸びるかな。
だけど、どうやったらカタログ値近くまで行くのか疑問です。
【価格】
安全装備やら、普通車の上位グレードと同じような装備なので、ちょっと高く感じますが、こんなものでしょうか。
【総評】
ただ、軽自動車を買いに、各車種を試乗して決めようとした場合、試乗した時点で候補から外れたでしょう。
その位上部視界が悪いです。
歩行者用の信号で、先頭に止まった場合、全く信号機が見えません。
小柄な女性ならば問題無いでしょうが、179?の僕では信号機が見えないせいで、たまに怖くなることも。
斜め後方の視界も悪いので、バック運転は注意です。
けど、初めて軽自動車に乗りましたが、こんなにも快適に走れるとは思ってもみませんでした。
メインに乗ってるティアナとは比較にならないと思いますが、全く問題無く乗ってます。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 12:27 [997293-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
車の事を全く分かってない 子供のために 車選びから 試乗 オプションの選択と かなり動き回りました
最初はハスラーを購入予定にしていましたが、ハスラーなら特別仕様のJスタイルが 色々と付いて かなりお買得だったが 子供が好みの色のパターンが Jスタイルには 設定がなく 中々決まらなかった
そーこーしてたら CMでキャンバスを観て これ良いやん〜てことで そっちも気になり始めて 私がハスラー キャンバスを子供も乗せて試乗して
中の広さと言うか 圧迫感のなさ 解放感 それにノンターボでも充分に走る 街乗りでターボは要りません
私自身が気に入り もうキャンバスに決定となる
子供も解放感と 室内の可愛さ スライドドアの利便性で 気に入りました
ここでも色でシルキブルーが希望の子供が最後まで悩んでましたが
写真のミントグリーン、パール2トーンにすると 室内のアクセントカラーもファインミントになるので
強引に 説得し決めさせました笑
あちこちオプションのメッキガーニッシュをつけて差別化をはかりました
横から見ると ドアバイザーはあえてステンレスのにして 車の白色に揃って見えるようにしました
普通のやと バイザーの黒が被さり歪んで見えるので ほんの7千円未満の差ですが 拘りました
純正14インチから 15インチにして ホイールは KYOHOのカワイイデコル コスモス
クリスタルホワイト
タイヤはBSレグノ
子供も私もお気に入りの ホイールです
【インテリア】
室内の解放感 広さ的に ハスラーよりも 決め手になりました
センターメーターも良いです
ナビは8インチにして ドラレコもつけた
インテリアアクセントカラーをファインミントにしたくて ボディも同色に
女の子好みの 可愛さが 子供もお気に入り
寒冷地仕様にしたので 運転席だけですが シートヒーターがあるのが めちゃ良いです
これお勧めです
スライドドア これは決め手になった リモコン操作も出来 めちゃ快適
【エンジン性能】
街乗りメインなので 充分です
少々の登り坂も 問題なく加速します
車体の重さも そんなに気にさせません
今の軽自動車はよく走ります
【走行性能】
中は広いといえ やはり軽自動車 車幅もなく取り回ししやすく
上から見下ろす感じと 死角も少なく 見切りも良く めちゃ運転しやすい
シートは固めだが 長距離運転しても疲れない
【乗り心地】
ベンチシートで 固めではあるが 座っていて 足元が深いので腰にも優しい
15インチにインチアップしたが タイヤもBSのレグノにしたため 凸凹路面も 殆ど気にならない
【燃費】
冬場とちょい乗りメインのせいか まだ12kmちょいしか 行きません
遠乗りすればもっと良くなるのかもやけど 予想よりかなり悪い
【価格】
ノンターボであるが 色々とオプションを付けないと 行けないので 追加でかなりの金額がかかる
最初はダイハツのディーラーで 15万円が名一杯の値引き提示だったが
近所の個人販売店で トータル20万円近くの値引きに その他
内訳は コーティング3万円値引き
希望No無料 持ち込みタイヤ交換無料
これから先のオイル交換無料
ローンの金利もディーラーより10万円ちょい安く などあり そこで購入しました
差額でマッドガード ファインミントもつけれた 同色だったので これはめちゃ良かった
それでも 色々と値引きしてもらっても 正味の支払い額が 205万円くらいになったので 安くはないです
【総評】
軽自動車と言うのを 解ってなかった
今の軽は 凄いなーの一言
ターボなんて要りませんね
私のハリアーよりも 広く感じるし 運転もめちゃめちゃ しやすく 乗っていて楽しいです
パノラマモニター ドラレコ コーナーセンサー その他オプションなど色々と着けて
それなりの価格になりましたが それ以上の満足度があります
純正ナビも使いやすく iPodの音質も 充分です
スライドドアもめちゃめちゃ便利で これも決め手になった
後部座席の下が物入れになっており 置きラクボックスもめちゃ便利
ハリアーにも欲しいです笑
トータルで子供以上に私が満足しています笑
参考になった75人(再レビュー後:67人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,529物件)
-
ムーヴキャンバス Gメイクアップリミテッド SAIII 禁煙車 純正SDナビ 全周囲カメラ スマートアシストIII 両側電動ドア LEDヘッド ETC スマートキー オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 137.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 140.5万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ムーヴキャンバス Xリミテッドメイクアップ SAII 保証 まごころ保証 1年間・走行距離無制限付き
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 145.1万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜256万円
-
4〜7373万円
-
6〜540万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
19〜289万円
-
27〜199万円
-
30〜156万円
































