| Kakaku |
『納車7ヶ月の感想...』 トヨタ C-HR 2016年モデル Fukuyamania1969さんのレビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 107〜373 万円 (2,404物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > S-T LED Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月5日 02:20 [1179917-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
S-T LED edi. (ブラック)を購入し納車7ヶ月が経ち、この車の良い面、悪い面がはっきりしてきたのでレビューしてみたいと思います。
長くなりますがよろしくお願いします。
【エクステリア】
物凄く個性的な外観です。この奇抜な形が購入する1番の動機となりました。 デザイン、シーケンシャルウインカーについては好みが分かれるのでレビューは割愛します。
【インテリア】
[良い点]
・エアコンのパネル、カーナビの位置が運転席側に向いているため操作がしやすいです。
また、カーナビの位置も他車と比べて上部に配置されているため、見るときに目線を下に下げる必要が無いのも嬉しい点です。
・曲線が主体となった高級感のある車内です。
[悪い点]
・後方視界は最悪です。 バック時にはバックモニターを付けておかないと大変なことになります。 車線変更時も少し慎重に行う必要があります。
・後部座席は「広く」はありません。 普通に座る程度なら問題ない程度です。 また、後部には3人乗る事はできますが、大人3人を乗せるとかなり狭く感じました。
・後部座席の窓もかなり小さいので閉塞感を感じてしまいます。
クーペ調のデザインを優先してしまった結果、後部の内装は二の次になってしまったのだろうと感じました。
【エンジン性能】
[良い点]
・ガソリン車ながらとても音はとても静かです。 2000回転付近からアクセルを踏み込むと、ターボ独特の空気の吸い込む良い音が聞こえてきますよ。
[悪い点]
・ターボが付いているとはいえ1200ccなので発進時、追い越しの際には加速せずにもたつく気がします。
(走行モードをスポーツモードに設定すると解消されます。)
【走行性能】
・TNGA、ザックス製ダンパーのおかげか剛性はかなりしっかりしています。 曲がりたいだけハンドルを切ればスッと曲がってくれて、走っていて本当に気持ちの良い車です。
SUVと言わなければ分からない程良くできています。
※冬場の運転は行っていないため、レビューできません。
【乗り心地】
[良い点]
・シートは専用設計らしく、しっかりと体をホールドしてくれます。 ゆったりと座ることができますよ。
また、ロールも少なく体を揺さぶられる事はあまりありませんでした。
[悪い点]
・乗り心地がとても柔らかく、フワッとしているため苦手な人は注意する必要があります。 試乗して感じるのが1番かもしれません...
・後部座席乗り心地は、窓が小さいため開放感はあまりありません。 また、窓が小さい=光を取り込む量が少ないため全体的に車内が暗いです。
【燃費】
カタログ燃費は15.4km/Lで、HV車と比べると半分しか走りませんが、田舎道ならカタログ燃費以上走れます。
アイドリング機能は無いので注意が必要です。
通勤時、田舎道を20km走行した結果です。
エアコンOFF時...
スポーツモード... 約13km/L
ノーマルモード... 約17km/L
ECOモード... 約19km/L
【価格】
安全機能が一通り付いている車なので値段相応なのでしょうか...
【総評】
まず、この車に「何を」求めているかによってこの車の価値が大分変わってしまう車だと思いました。
メーカーやデザインでこの車を買うならアリなのですが、
「荷物を沢山乗せたい」 「悪路でも問題なく乗りたい」等を求めているのであればオススメはできません。
この車は「コンパクト」SUVというジャンルのため、バンの様に物凄い量の荷物が入るわけでもなく、AWDのためRV車のようにぬかるんだ道を走破できる走行性能もありません。
あくまで、「ある程度の大きさの物は入れる事ができ、雪道でもある程度の信頼を持って走れる」
何かに秀でている訳ではありませんが、普段使いならそれなりに何でもこなせる。 そんなイメージをこの車から感じ取れました。
実際に私がこの車を選んだ理由も、
・カッコよく
・走りも悪くなく
・物もそれなりに詰めて
・雪道にも弱くは無い
・安全機能が充実
の理由からC-HRを買うキッカケとなりました。
C-HRを見かける時、誰が乗っているかチラっと見てみると、老若男女、様々な人が乗っているのを見かけます。
迷っていれば是非購入してみてはいかがでしょうか...
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 254万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
「C-HR 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年11月24日 18:11 | ||
| 2023年4月30日 11:18 | ||
| 2023年3月6日 07:42 | ||
| 2022年11月26日 22:28 | ||
| 2022年10月1日 13:20 | ||
| 2022年8月29日 08:02 | ||
| 2022年8月25日 23:40 | ||
| 2022年7月21日 16:49 | ||
| 2022年5月19日 23:13 | ||
| 2022年3月23日 13:09 |
C-HRの中古車 (2,404物件)
-
- 支払総額
- 143.9万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
C−HR S GRスポーツ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 281.7万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
C−HR S GRスポーツ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
37〜1028万円
-
64〜457万円
-
63〜320万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円









