| Kakaku |
『組み立てが悪いのか? キシミ音が不快』 トヨタ C-HR 2016年モデル トヨペット大好きさんのレビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 112〜346 万円 (2,386物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2018年8月6日 11:47 [1139888-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
奥方(老女)のゼロクラウンからの乗り換えで、カローラ系から購入しました。 5月までは、トヨペット系とカローラ系でオプション品の違いがありましたが、来年の販売店の統合を見据えてか、カローラ店、ネッツ店でもオプション品が増えました。
フル・オプションに近く、総額で450万円となりました・・CPは良くない!
総じて、走行・操作性については完成度が高い車かと思いますが、短時間で奥方が感じた事と私(老人)が感じた点は次の通りです。
・新車時から、暫く走行すると・・右側ドアーからキシミ音が出て女房がガックリしています(組み立て工程ミス?)。
・種々の操作がNAVI画面経由が多く、女性には使いこなし難いと思います(操作パネルにスイッチにすると簡単なのですが!)。
・最悪なのは、説明書が非常に解り難い! (例:D と B レンジで操作ができる・・→「P と R 以外の時に操作ができる」と書いてあります) 今までは、クラウン、マーク?以外は乗っていなかったので説明書は解りやすい表現でした!
・収納スペースについては、ダッシュボードには、車検証・整備手帳だけしか入りませんが、スペアータイヤを無くしたので、後部にはそのスペースと両サイドのフェンダー部の収納が便利と女房は喜んでいます。
・オーバーハングが少ない(トランクが無いので)関係から、バックがし易いと言っています。
・ブレーキは、クラウンよりもスムースに感じて、非常に良いと思います(但し、困っているのはエンジンブレーキがD と Bしか無いので、碓井峠やイロハ坂のように長い下り坂での対応(シフトダウン)には疑問があります
●前部右ドアーからのキシミ音については、1泊2日の1か月点検で修理完了となりました!
原因は、右側ドアミラー内部の音が、ドアーに反響・共振が原因との事でした!
対策は、ドアーミラー内部の消音(多分、スポンジ詰め)を行った
前部ピラーとダッシュボードの隙間に、布製の防振材を張り付けて、ピラーとダッシュボードの隙間ノイズを解決したようです!
●先日、東京から碓氷峠の登り下りをしてきました。
結果、登りは問題なく登り(当たり前?)ました・・クラウン(GRS180)に比して馬力不足は感じました・・!
問題の下りエンジンブレーキについては、Bレンジで下りましたが・・アスリート(AWX211)の様に2速・3速が使えない分、フットブレーキの 多用となり、時にはエンジンがオーバーランしているのではないかと思う位の音が車内に鳴り響きました!
結果的には、碓氷峠程度の下り距離についてはBレンジで対応できると思いますが、山岳走行が多い方には不向きな車だと思
います・・・・ハリアーの方が良い(当然?)
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:7人)
2018年7月2日 22:41 [1139888-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
奥方(老女)のゼロクラウンからの乗り換えで、カローラ系から購入しました。 5月までは、トヨペット系とカローラ系でオプション品の違いがありましたが、来年の販売店の統合を見据えてか、カローラ店、ネッツ店でもオプション品が増えました。
フル・オプションに近く、総額で450万円となりました・・CPは良くない!
総じて、走行・操作性については完成度が高い車かと思いますが、短時間で奥方が感じた事と私(老人)が感じた点は次の通りです。
・新車時から、暫く走行すると・・右側ドアーからキシミ音が出て女房がガックリしています(組み立て工程ミス?)。
・種々の操作がNAVI画面経由が多く、女性には使いこなし難いと思います(操作パネルにスイッチにすると簡単なのですが!)。
・最悪なのは、説明書が非常に解り難い! (例:D と B レンジで操作ができる・・→「P と R 以外の時に操作ができる」と書いてあります) 今までは、クラウン、マーク?以外は乗っていなかったので説明書は解りやすい表現でした!
・収納スペースについては、ダッシュボードには、車検証・整備手帳だけしか入りませんが、スペアータイヤを無くしたので、後部にはそのスペースと両サイドのフェンダー部の収納が便利と女房は喜んでいます。
・オーバーハングが少ない(トランクが無いので)関係から、バックがし易いと言っています。
・ブレーキは、クラウンよりもスムースに感じて、非常に良いと思います(但し、困っているのはエンジンブレーキがD と Bしか無いので、碓井峠やイロハ坂のように長い下り坂での対応(シフトダウン)には疑問があります
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「C-HR 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年11月24日 18:11 | ||
| 2023年4月30日 11:18 | ||
| 2023年3月6日 07:42 | ||
| 2022年11月26日 22:28 | ||
| 2022年10月1日 13:20 | ||
| 2022年8月29日 08:02 | ||
| 2022年8月25日 23:40 | ||
| 2022年7月21日 16:49 | ||
| 2022年5月19日 23:13 | ||
| 2022年3月23日 13:09 |
C-HRの中古車 (2,386物件)
-
- 支払総額
- 193.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
C−HR G 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ フルエアロ LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 162.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
C−HR G セーフティセンス LEDヘッドランプ LEDフロントフォグランプ ナビ 地デジTV バックカメラ ドラレコ ETC 18インチAW ナノイー付オートエアコン 快適温熱シート スマートキー
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
37〜1028万円
-
67〜478万円
-
66〜320万円
-
117〜352万円
-
189〜594万円








