| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデルレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,899物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| X 25th スペシャルセレクションA | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 25th スペシャルセレクションB 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X Vセレクション 4WD | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション A 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 23人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション 4WD | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II 4WD | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 25人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション 4WD | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスターG | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| ハイウェイスターG プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| ハイウェイスターV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスターV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| ライダー | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ライダー プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AUTECH SPORTS SPEC | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2017年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル
2021年8月30日 22:51 [1488033-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
代車でレンタカー半月借りでの感想です。
レンタカーですので、正確なグレードが解りませんが、
スペックを見て19年7月登録のSグレードだと思います。
エクステリア
外観は好きです。ミニバンは所有したことが無いので、これはこれで新鮮です。
インテリア
悪くはないと思いますが、シートが私には合わないかな。腰が痛くるなる感じです。
シートポジションを倒し気味で、乗るとマシにはなるのですが、
通常のポジションでは、直ぐに腰に来ます。
エンジン性能
ミニバンの機能を考えたら、悪くないのかもですが、感じとしては非力です。
走行性能
エンジンでも記しましたが、非力なため加速はもさっとしてます。
ただアクセルをしっかり踏めば、それなりに走るのですが、運転して楽しい車ではありません。
あとクルーズコントロールが付いているのですが、これは微妙です。
本来なら速度を維持してくれるのですが、少し負荷のある坂道では思いのほか加速して、
設定速度よりも大幅に高くなりますし、エンジンブレーキが利きにくいのか、
下り坂では設定速度を無視して加速していきます。
その分燃費は稼げる感じの設定になってる?正直危なっかしい。
乗り心地
上述した様に、シートが悪いですが乗り心地自体は、悪くないと思います。
不快な突き上げとかなく、変な揺れもないかと。
もっともスピードを上げて、運転を楽しむ車ではないので、究極的には解りません。
燃費
街乗りでは、リッター6キロ。久しぶりにこんな悪い数値を見ました。
スポーツカーでもないのに。って重量考えたら当然か。
しかし高速は、クルコン使って、のんびり流すと割と燃費は良いです。
リッター16、7キロは出る感じ。こんなに落差がある車も珍しい。
価格
レンタカーなので解りません。
総評
複数人で移動するのは、便利なんで有用性は解ります。
しかし、これを所有したいかと言うと微妙です。
如何せんシートが悪すぎです。高速燃費は悪くないので、シートが良ければ、
旅行用として評価も上がるかもですが、現状はこの評価となります。
このマイナーチェンジで、E−POWER車とか、プロパイロット装備された車だと、
どうなのか気にはなりますが、現状のこのレンタカーはちょっと微妙な評価となりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ライダー Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年7月22日 23:38 [1144736-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目さえよければ良いメンクイがライダーを好いたのなら問題ない。
フォグランプ、めっちゃ気に入ってます。
【インテリア】
カッコイイ。Mサイズのワンボックスはコレ一択だった。程よく高級感があり、使い勝手も悪くない。メーターも見やすい。
7、8人両方に対応しているなんか、最高ではないか!!
【エンジン性能】
とにかく危険な程加速が悪い。手漕ぎのボートかスワンか。小道から大通りに出たい時、車の合間に入ってアクセルを踏み込んでも進撃の巨人が咆哮したような轟音がするだけで当のセレナはまるで他人事。事故るよコレ・・・・
やべー!!!って思った頃、思い出したように ゆーーーっくりと加速が始まる。コレは無いわww何かの間違いだ。
クラクションを鳴らされても腹が立たない。そのくらいノロマだ。慣れれば平気と思って買ったが、おそらく一生慣れる事は無い。
おばちゃんの乗った軽トラに普通に振り切られるレベル。ベタ踏みで勝負を挑めば勝機もあるかもしれない。
でもGTRを作った会社が作った車なんだってよ。
【走行性能】
鬼門の出だしの加速を過ぎれば嵐の後の静寂のように、結構快適なドライブを楽しめる。それくらいの安定。
50キロ以上出ている時は加速も悪くない。
が、山道はダメダメ。曲らない。
不可解なのは、セレナは減速中にバッテリーに充電するのだが、エンジンブレーキを使って下り坂を下りる場合、アクセルを放したままでもギアが下がって一時的にエンジンの回転数が上がった時点で充電を辞めてしまう。
アイドリングストップも何も使用してないのに関わらず頻繁に解除されるわ、解除された時の衝撃がデカイわ。
色々な意味で試作品レベル。
基本設計はフリードの方が全然上。圧倒的 セレナは残念コールド負け
【乗り心地】
普通に街で乗ってる分には良い。
高速道路でのプロパイロットはすごく便利。寝てても平気なんじゃないか?と思えるくらい。ただ前車に加速減速をゆだねるので燃費はかなり悪くなります。コレは仕方ないか。
山道は横に結構振られるので酔います。運転してても気持ち悪くなります。
あとオットマンがゴミレベル。アマゾンで家用の足置き場を3000円くらいで買えばよいレベル。2万とか、殴りたい。
【燃費】
表示は平均15キロくらい。
高速は巡航100キロ前後で18キロくらい、一般過疎地で16。市街地10キロいかないくらい。普通ですかね。
まぁ満足してます。
【価格】420万。値引き前は470強。アルファード買えるやん!!!
【総評】値段は安くなく、加速はストレスマックス。、充電も満足にされずマニュアルモードもない。アイドリングストップも頻繁に解除されちゃうし解除時の衝撃がでかい。痒いところに手が届かない車。
が、逆に言えば不満はそれくらい。オプション次第では100万くらい安くなるし、不満箇所以外は まぁ良車では無いでしょうか。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG プロパイロットエディション
2016年10月8日 16:57 [966910-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
セレナのほかにVOXYとステップワゴンの試乗もした上での感想です。
【エクステリア】
今までのミニバンで最もかっこいいと感じました。どこかの車に似ているといえば似ている部分はあると思いますが、全体的なバランスが良くどこから見てもかっこいいスタイリングは素晴らしいです。LEDヘッドライトがオプション設定なのが残念です。車体の定価を安く見せているだけと感じてしまいます。
【インテリア】
どこのメーカーもコストダウンのため内装のチープ化傾向にありますが、その中でデザインを頑張ってチープに見せない努力が見れます。ドリンクホルダ類の基本的な快適装備がオプション設定です。本当にふざけています。ただし、オプションだけあって、その装備は充実しています。乗降性に関しては床が高いので、低床設計のVOXYやステップワゴンに比べて劣ります。低床は正義ですw
【エンジン性能】
結論から言って、最低です。1500ccのエンジンかと思えるくらい加速しません。よく「もっさり」と表現される方がいますが、本当に「もっさり」してます。踏み込むとそれなりに加速しますが、エンジンが苦しそうに回り騒音もそれなりです。ゆっくり加速するぶんにはとても静かです。ターゲットは走りを重視しない静粛性重視の人なんだろうなと思います。
【走行性能】
コーナリング時の安定性という点ではVOXYやステップワゴンに比べて残念なことになっています。重心が高いのでロールが大きく揺り戻しも大きいので、試乗だけで酔いそうな感じになりました。同乗者のためには超低速で走り揺り戻しがないくらいのロールで曲がる必要があります。VOXYやステップワゴンに比べて車体の基本性能が明らかに低いです。
【乗り心地】
まっすぐ走る分には、よく振動や突き上げが抑えられています。ロードノイズも少ないですね。ただどうしてもふらふらするので同乗者が酔うかどうか、しっかり試乗したほうが良いでしょう。
【燃費】
試乗なのでよくわかりません。
【価格】
プロパイロットG、ナビ等々で400万(定価)でした。高すぎです。VOXYのハイブリッドのほうが安いです。
【シートアレンジ】
シートアレンジはかなり凝っています。人によって必要な機能が異なるので何が良いか難しいですね。シートを動かすときすごく軽かったのは良かったです。ただし、サードシートを跳ね上げたとき、VOXYやステップワゴンに比べて荷室幅がかなり狭くなります。三列目の窓の視界を確保するためとのことですが、運転中そこの窓見ないでしょ(−−;。何やってんだか。
【プロパイロット】
街中でも条件によって使えますが、ボーっとしていると信号無視するので基本的に使わないほうが良いでしょう。高速では十分使えそうですね。プロパイロット時に加速が遅いという人がいますが、前の車に合わせて急に加速されて、また急減速なんてされたらそちらのほうが嫌です。あ、パワーがないのでそんなに加速できませんが・・・
【総評】
総合力のVOXY、走りのステップワゴン、見た目とプロパイロットのセレナ、という感じですね。
私はどちらかと言えば日産信者ですので、今後の改善を望みます。エンジンはセッティングでなんとかなるとしても、走りに関してはプラットフォーム変えないと厳しいでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった161人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
2016年9月20日 21:57 [962270-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
現在c25を乗っており、点検の際に試乗しました。
外観は今流で、フロントメッキが有り、他車と比べていい意味で高級感あります。
【インテリア】
c25との比較ですが、細かいところで進化してました。
特に、セカンドシートが厚くなり座り心地が良い、サードシート収納時に後ろサイドガラスが見える工夫、D形ハンドル、全席にUSBポート付き、三列目にもスライドドア開閉ボタンあり、がよかったところでしょうか(一部はオプションですが。。。)
先代からですが、ディジタルメーターは好きではなく、他補助モニターも少々使いにくかったです。
【エンジン性能】
c25よりも馬力アップしたとの事前説明があったせいか、坂道での唸り音は少なく、箱型ミニヴァンとしては十分と感じた。
【走行性能】
今回はプロパイロットに期待して試乗しましたが、切替後、起動までに時間がかかり、前車追従が全く効かず、正直ガッカリ。。。
45k速度設定としていたせいか?不明であったが、前車から引き離され、後車からパッシングを受ける始末であった。
スバルアイサイトとは比べものにならなく、改良必要と感じた。
また、低速時のハンドルが異様に軽く少々不自然。女性には楽かもしれません。
【乗り心地】
c25よりも静かです。
改善されています。
【燃費】
シンプルハイブリッド搭載なので、先代セレナと特に変化ないのでは?
c25よりは1-2km/l程度は改善された感じ程度と思える。
(燃費重視であれば、トヨタ箱型ハイブリットかと)
【価格】
高くなりました。少し出すとエルグランドに手が届きます。
【総評】
プロパイロットには残念であり、逆に補助機能と割り切って、最低限の機能を特化した方向の方が良いのでは?と強く感じた。
しかし、新型故に、内装面は細かい箇所から改善されており、箱型ミニヴァンの中では完成度高いと感じた。
しかし現車c25ハイウェイスター後期型と比べると顔つき、アナログメーターなどなど、c25の方が魅力を感じ、買い換える気持ちにはならなかった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった116人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,553物件)
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 153.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 156.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
24〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円












