| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデルレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,910物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| X 25th スペシャルセレクションA | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 25th スペシャルセレクションB 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X Vセレクション 4WD | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション A 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター 25th スペシャルセレクション B 4WD | 2016年11月30日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 23人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション 4WD | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション II 4WD | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 25人 | |
| ハイウェイスター プロパイロットエディション 4WD | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスターG | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| ハイウェイスターG プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| ハイウェイスターV | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスターV | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2020年8月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターV 4WD | 2019年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2016年8月24日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| ライダー | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー Vセレクション | 2017年5月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ライダー プロパイロットエディション | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AUTECH SPORTS SPEC | 2018年9月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2017年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターV 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年12月26日 11:51 [1286373-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2019年12月26日一部訂正と追記
添付2枚目の写真ですが、ヘッドライトのウインカー球抜いて、LEDテープ(シーケンシャルウインカー)を貼付けしています。
ここからレビュー本文
前に乗っていた、C26後期HSV+セーフティ-?4WDとの比較になります。
唐突な事がありC26が廃車になり、他車種も検討しましたが、
セレナしかない機能もありC27後期HSV4WDとなりました。
購入時、E52エルグランドの中古やステップワゴン・ノア等新車検討しておりました。
幅が広い車種は、嫁に却下されてます。
〇なところ
?安全装備の拡充(嫁メインでのるので)
?子育てが世代からみて使い勝手が良い
(サンシェイド&テーブル付)
?2列目シートベルトが、シートから出ている。
(チャイルドシート取付すると便利さわかります。)
?130km対応のプロパイロット
?フロントの押し出し感
?7人乗りや8人乗りに容易にレイアウト変更できる。
×なところ
?加速がじんわり。
?4WD仕様なので、ホイ-ルが地味。
?低床ではない。子供の乗り降りがぎりぎり。
(でも見晴らしはイイ。)
【エクステリア】
カタログだとギラギラ感に見えますが、実物を見ると高級感と
品があって良いと思います。
自分は、フロントダイナミックパック(3点セット)を付属しているので、
フロント押し出し感が増してます。
【インテリア】
このクラスでは、相応のインテリアだと思います。
高級感よりも、使い勝手重視を求められると思いますので。
インパネ回りの高さを低く抑えている感じです。
すべての席で、電源確保できるので便利だと思います。
2列目、3列目のテーブルは子育て世代には重宝します。
(車内でミルク作って飲ませたり、離乳食食べさせたり)
7人乗り、8人乗りどちらでも設定できるのがお気に入りポイントです。
全席にヘッドレストが、装着されています。
(C26は、2列目中央と3列目中央の席になかった。)
【エンジン性能】
C26後期と比べると加速感の無さにびっくり。
じんわりスタートですが、スピードのればC26と同じです。
【走行性能】
130kmまで対応したプロパイロットが欲しかったので、満足。
前車追走や白線認識のプロパイロットで走行できます。
C26では、1km刻みの速度設定が、5km刻みに変更されて、
使い勝手が良いです。
【乗り心地】
少し硬めになった感じです。ロール感は、C26から比べて減りました。
【燃費】
4WDなので期待はしていません。
夏タイヤだったら、12〜13km/Lくらい行きそう。
納車後、すぐスタッドレスに履き替えたので、10〜11kmm/L位です。
【価格】
C26後期と比べれば高く感じますが、安全装備が強化され、
セーフティーパックB付けているので価格相応と思っています。
増税後で車が売れないとの事でしたので、かなり値引きして頂きました。
メンテ54と、セーフティーB+シートハンドルヒーター+4WDが本体ベース価格で、
コーティングと下回りコートとダイナミックぱっくでオプションで
28万円分しか付けてませんが、トータル値引き43万円
+10万円キャッシュバック+おまけでETCとニスモナンバープレートとなりました。
総支払で375万円です。
ナビと後席モニターは機能と値段を考え、オプションから省きました。(デカレコパック)
クラリオンのNXV997Dを自分で7インチ枠切って、9インチナビ取付。
後席モニターは、2ゾーン対応品を検討中です。
バイザー不要、フロアマットはネット購入しました。
【総評】
C27購入時は、半期決算後と増税後、マイナー直後で高いと思いましたが、
安全性能がかなり増して、欲しかった装備もつけたので、満足しています。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年5月30日 23:20 [1230854-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
できればミニバンに乗りたくはなかったのですが、こどもが小学生になり、1人でドア操作をするようになったら、やっぱりスライドドアが安心かなという事が1つ。あと子供3人だと2列車は狭いので、ミニバンにするべきかという事になりました。
燃費
納車後半年で7000km位走りました。普段は送迎等で毎日10kmくらい、休日は15kmくらいから500kmくらい走ったりすることもありで平均は11.2kmと表記されています。関東近郊で街乗りスタッドレスで10kmくらい、夏タイヤで12,3kmくらい、高速では16,7kmくらいです。まぁなんちゃってハイブリッドですし、カタログ値と大きく乖離はないです。ただエコモード切った方が加速もいいし、燃費もいいです。
良い点
プロパイロット→慣れるまで不安でしたが、本当に楽です。高速航行の半分くらい使用して遠出でも疲れ難くなって、日帰りで行ける距離が100km超のびました。追従すると急加速急減速をするので、解除するタイミングなど慣れが必要と思います。
ハイビームアシスト→田舎の高速(磐越とか)行くと街灯ない車ほとんどない時とか、絶妙なタイミングでローとハイに切り替わり便利です。
モニター類→狭い駐車場とか上から丸見え便利です。
シートアレンジ→2列目を左右かどちらに寄せれば2列目シートをいちいち倒さなくても3列目から出れたりと便利です。
バックドア→半分だけ開くのが駐車場などで本当に便利で、荷物も飛び出さないで取り出せるなど、日常的にはこれが1番満足できるところかも。キャンプ道具もパッキングしやすいです。
良くない点
防水シートにしてもらったら、ちょっと滑る素材でジュニアシートの下には滑り止めが必要。
やっぱり加速が…エコモード切って少しはマシだし、煽られたりする事はありません。
シートがフルフラットにならない。
納車直後は星2つくらいだったと思います。乗ってるうちに技術面で感心することがたくさんあって、シートアレンジとバックドアの使い勝手の良さなどドライブが楽しくなってきました。視界よく、もっさりした動き出しなので安全運転になったとも思います。
外観的にはそれほど好きではないけど、ステップワゴンのワクワクゲートとか論外だし、アルベルみたいなオラオラグリルも吐き気がするし、デリカの新型には笑ってしまうので、普通ぽくてまだましかなと思います。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2019年1月3日 23:45 [1089754-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
C25後期からの乗り換えです。
【エクステリア】
正面から見ると格好いいです。ポジションランプの後ろのラインがかっこいいです。キーロックしたときにポジションランプ光るのも良いです(横から見たときに馬面に見えるのは私だけでしょうか?)
ミラーの電動格納位はハイウェイスターとかVセレには付けて欲しいですね。
【インテリア】
シートアレンジはノーマルでレビューします。
肘おきがC25と比べて薄くて長時間肘を置いてると痛くなる気がします。
真ん中の稼働式のコンソールがでかくなったので仕方ないですが、座席が少し狭くなっています。
座り心地は三列目も含め大分良くなった気がします。
三列目も座り心地が良くなった分跳ね上げたときにシートが大きくなり、荷物を置けるスペースは小さくなった気がします。
C25では三列目設置した状態で、ゴルフバッグを横に寝かして置けていましたがC27ではキツイです。八人乗りヘッドレストが予備で備え付けてあり外せばギリギリ置けますが大きいバックだと無理だと思います。
usbポートが沢山あるのは良いし、ナビやモニターも純正です。Blu-ray見れる特典は嬉しいです。
後部座席のロールシェードなど家族的に嬉しいらしいです。
寒冷地仕様ptcヒーター寒がりなのでつけとけば良かったと後悔です。
これは私事ですが、駐車場が狭く助手席側からしか乗り込めないので、助手席側や後部座席からコンソールがないのでウォークスルー出来るのはミニバンではセレナS−hybridだけじゃないでしょうか?
【エンジン性能】
エコモードを使って走ると皆様おっしゃる通り加速しませんが車間空けて走るので全然大丈夫です。
通勤で15キロ程度で週3位走っています。
【走行性能】
ミニバンってこんなもんだろうと思っています。ハンドルがとにかく軽くて片手で余裕で回ります。
プロパイロットは二車線で逆光でない時などは動作が安定していますが、一車線の合流部分や逆光、カーブ、渋滞や混んでる所では動作が不安定で怖く構えるので余計に疲れます。
電動パーキングブレーキは高級感で自己満足できます。オートホールドはいちいち停止時にニュートラルにギアを入れなくても止まってくれてるので便利こちらこそ渋滞の時は便利ですよ。
【燃費】
通勤15キロ渋滞したりノロノロ走ってます。空調無しで10_12キロと表示されます。暖房冷房入れると8か9
高速空調無しで17 空調入れて14位だと思います。
c25より通勤で1キロ、高速で2キロ位良いです。
【価格】
総額で400万円です。値引き無ければ買えません。
【総評】
しっかりとオプション付けたので不便は余りないですが、高価すぎて価値が減るのがもったいなく感じてしまいます。乗り潰すのであればオプションは最小限にすれば良かったかななど感じます。個人の価値観ですので悪しからず。
参考になった22人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月14日 20:40 [1142704-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
我が家に来て3ケ月が経ったのでレビューします。
デリカとセレナで悩みましたが安全装備、先進技術でセレナになりました。
もっさりと言われていたので・・・e-power待ちでしたが、同じオプション付けて中古の軽自動車が買えるぐらいの価格差だったのと、試乗して自分、嫁共にもっさりが許容範囲だったのでガソリンセレナになりました。
主張し過ぎないエクステリア、上質なインテリア、多彩なシートアレンジ、便利な2段テールゲートなどお気に入りです。各シートのUSBコネクターは子供たちからも大好評です。
プロパイロットは近未来を体感することができ感動ものです。静岡と東京往復しましたが疲れは半分以下、1 /3と言っても良いくらい。昼間だったので車線や前車認識も100%、車線変更時も再認識してプロパイロットを再開してくれるので操作は必要ありません。ただ、カーブだろうが下り坂だろうが設定速度まで強烈に加速するので最初はびっくりしました。
燃費は街乗りで8〜10km、高速で14km程度です。もうちょっと良いと良かったなぁ。
セットオプションのため、あれこれ足していくと価格は高いですねぇ。大幅値引きがなければ買えませんでした。担当者さんありがとう。
総じて良い車です。まずは試乗してみてはいかがでしょうか?
あっ純正ナビは収まりは良いですがおバカちゃんなのでAftermarket品も検討してみて下さい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
2017年12月25日 21:53 [1089785-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
購入検討のため、試乗しました。
エクステリア:シャープなデザインで悪くは無い。
インテリア:なんとなく、チープ、メーターはシンプルすぎて……
エンジン性能:パワーとトルクを感じられない。
走行性能:踏み込まないと走らない。エンジンは唸っている。
乗り心地:ふわふわして、接地感が感じられない。
価格も高価でした。
営業さんは、結構強気で、欲しい人だけ買ってくれればいい
売れてるから、無理に値引きして売らないよってな感じでした。
なので、購入に至りませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター
2017年12月7日 19:59 [1084730-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
沖縄旅行で3日間レンタカーとして乗りました。
オデッセイRC1アブソルートを家族用として使用しているので、それとの比較も含めて。
【エクステリア】
レンタカーなので...まぁ、いいと思います。
【インテリア】
チープさはあまり感じませんでした。クラス平均かと...
オデッセイとそれほど遜色ないイメージ。
シートが小さい。
【エンジン性能】
エコモードでの加速時の音、加速感、軽自動車なみ。トルクが低いからか?
高速では逆に静かでスムース。
【走行性能】
ハンドルを切っただけ曲がるという感覚が乏しい。
ブレーキも深く踏んでいきなり効くという感じ。
坂道での非力感が凄い(エコモードだからか?)
ハンドルが軽いのと、タイヤの接地感が皆無なのが気になった。
最小回転半径が大きいと感じた。
【乗り心地】
オデッセイより良い。
カーブでの安心感が低い。ロールが大きい。
【燃費】
測っていません。
【価格】
270万なら、相応と思います。
【その他】
自宅最寄りの空港までオデッセイで行っていたので、帰りに違いが明確に判った。
オデッセイは、セレナと比べて、
?ハンドルが重い
?走り出し時の飛び出し感がある
?エンジン音が静か(これは相当差がある)
?コーナーの安定感が断然いい
?乗り心地が固い
?運転する楽しさがある
?高速を淡々と走るならそれほど差はない
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
2017年2月19日 06:01 [1004948-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
前車は、10年乗ったステップワゴン(2.5L RG3)でした。
それとの比較になります✨
【エクステリア】
顔つきが、C26とかわり、私好みになり、今回購入した理由の1です、
【インテリア】
このクラスでは文句なし。子供3人家族には、もってこいのシートアレンジが可能。
前車と比べ低床では無いので、乗り降りに気を付ける感じ。時間と共に慣れるでしょう。
【エンジン性能】
スタート時の加速レスポンスは、前車、他社に劣りますが、エコ運転、のんびり運転の我が家には問題なし。
【走行性能】
タイヤのロードノイズが少し気になる程度。
町乗りでのコーナリング、首都高での運転も、問題なく運転しやすいです。低速域での加速は、アクセルをグッと踏まないといけませんが、中高速域での加速は、まあまあですよ。
【乗り心地】
問題なし。
【燃費】
納車したばかりで、平均値へ分かりませんが、8.5〜14といった感じです。
【価格】
最新機能付きで、純正ナビ(後席モニター、ETC2.0、ドラレコ付き)にしたので、ちょっと高め。でも、値段相応で満足してます。
【総評】
パイロットV1.0機能は、有料高速道路ではとても便利です。50%ハンドル右側のコントローラーで運転できる感じです。もちろんブレーキ、アクセルは、自分の意図する場面では、加減速で使用しますが、あくまでも補助機能な事を理解して使用すれば、数段、運転が楽になりました🎵
ただ高速でのコーナーリングは、他の方のコメントでもありますが、急なカーブや白線が消えてたりすると、認識しませんので、これも、補助的だと思って使用すれば問題なし。
妻の感謝は、やは加速で、前車よりアクセルを踏まないとしないので、そこだけが慣れが必要かなと思います。
以上。皆さんのご参考になれば幸いです😃
ちなみに、値引き額欄は、本体、オプション合わせて30万位です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年2月1日 18:39 [999972-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
6年目のC26が意外に下取りが良かったのでプロパイロットと言う新技術にも興味があり勢いで買い替えてしまいました。
他に検討した車はVOXY G'sです。これもカッコ良かったのですが、家族の押しでまたセレナになりました。
ハイウェイスター プロパイロットエディション(2,916,000円)に
・快適パック(37,800円)
・オートデュアルエアコン+寒冷地仕様(ヒーターダクト〈サード足元〉、PTC素子ヒーター、高濃度不凍液、ヒーター付ドアミラー)(39,960円)
・9インチナビツインモニタースペシャルパック(3点) (388,000円)
・ベーシックパック(98,280円)
・LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付、プロジェクタータイプ、シグネチャーLEDポジションランプ付)(64,800円)
・ウインドウ撥水 12ヶ月 (11,048円)
・日産オリジナルナビ取付パッケージ(ステアリングスイッチ(オーディオ)、6スピーカー、TVアンテナ、GPSアンテナ、リヤビューモニター用プリハーネス)(27,000円)
・5YEARS COAT(71,280円)
・ブリリアントホワイトパール(3P) 〈#QAB・特別塗装色〉(43,200円)
諸費用コミで400万円以上の見積もりでした(汗;)
やはりプロパイロットが高いのでしょうかね〜
値引きですが、まだ発売して間もないと言うことでトータルで20万円強程度の値引きです。
さらに6年目のC26ハイウェイスター(約36000km走行)の下取りが145万円。
支払いは現金で230万円程度です。
C26からの乗り換えでしかも同じホワイトパールなので意外と乗り換えたのに気付かれていません…
【外観】
C26の前期モデルは控えめな印象でしたが、C27はフロントの印象が少々イカツクなってます。
まぁ、運転している分にはどんな顔をしていようが変わらないのですが…
スライドドアのところの窓がC26に比べ広くなっているかもしれません。
ガソリンの給油口からキャップが無くなりました。
セルフで入れてみましたが手が汚れなくて女性にはいいと思います。
【内装】
運転席周りにステッチが施されてチョット高級感があります。
シートの座り心地や使い勝手はC26と同じだと思います。
ただ、3列目シートのリクライニングがC26がレバー操作だったのがベルト(ヒモ)操作に変わったのがやりにくいです。
各席にUSB充電ポートが付いているのは便利そうですが、まだ活用はしていません。
2列目のシートベルトが席と一体型になったのは良かったのではないでしょうか?
【走行】
C26も走りに関してはイマイチでしたがC27はそれ以上にイマイチです。
ECOモードはC27 ももさっとしていますがC26より反応は良くなっています。
私はこの車でスピードを出すことをあきらめました(^^;)
高速でもプロパイロットで100km/h走行。
一般道も法定速度+α程度。
周りの人に迷惑をかけてないか心配です…
C26に比べて車内へのエンジンの「うなり音」が聞こえにくくなっているかもしれません。
全方位にセンサーが付いているので、女性の方や少々運転に自信の無い方には便利な機能ですね。
プロパイロット付きはパーキングブレーキが電磁ブレーキになっています。
今までの足でガコンと踏み込むタイプではなく電気的にブレーキをかけてくれます。
HOLDという機能があり、これは信号待ちで停車中にブレーキを踏み続けなくても
ブレーキが保持されるので、これは良かったなと思いました。
肝心のプロパイロットの評価ですが
高速道路ではそこそこ使えますが、一般道では正直言ってまだまだ使えるレベルではありません。
ブレーキやアクセルのタイミングは初心者より下手かもしれません(^^;)
これから数年間、日産がプロパイロット搭載のセレナからデータを吸い上げて研究し、
更に良いプログラムを開発することの礎となっているんだなと思っています。
無いよかあった方がいいですが、現状は自動ブレーキで十分かもしれません。
【乗り心地】
同乗者はとても快適に乗っているようです。
後席用のモニターはC26の時も好評だったのでC27でも付けました。
子供がいると喜ばれますが真剣に見ていると酔ってしまう子もいるようです。
【燃費】
短距離短時間が中心なので10km/l行きません…参考にならないですね。
最後に
トヨタに比べ日産はやはりコストパフォーマンスに優れていると思います。
運転手以外の同乗者が喜ぶ車でしょう!
家族が喜んでくれるのが一番です。
セレナは5年後の下取りもまぁまぁ良いですし、子育て中に2回目の車検前に乗り換えるような乗り方をすると
トータル的な支払額は少なく新しい車に乗り換えられるので個人的にはいいかな、と思います。
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,574物件)
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 115.3万円
- 車両価格
- 96.5万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円


















