| Kakaku |
『選択肢としてありだとは思いますが…。』 日産 セレナ 2016年モデル sayonaraRC42さんのレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,958物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
2016年12月9日 19:50 [984045-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
諸事情あり所有車ステップ(RK-5)を手放すことになり、新型ステップ、ノアボク、該当のセレナ、エスティマ、オデッセイアブソルートあたりで競合させております。今日現在最後発のフルモデルチェンジということで割と期待しつつ試乗しましたが…。
【エクステリア】
外観は個人的には好きではありませんが、これは好みなので。私の中では、所有しているステップRK-5、先代ヴェルファイアと今回の新型セレナの見た目は「カバオくん」です。総じて他との歴然とした差はないと感じます。
【インテリア】
いいと思います。シートの座り心地も良好です。充実装備も併せて非常に羨ましく感じました。なんだかリッチなイメージもあるし、シートアレンジもステップよりもバリエーションが豊富だし、使い勝手がいいかどうか置いておいてアドバンテージは高いなと感じました。総じて「新しい感」満載でした。所有しているRK-5は内装が20年前のクルマ?と勘ぐるほどに古くさいので…。
【エンジン性能】
出だしは踏んでも踏んでも加速しない。延びない。極端に制御かけてるんでしょうか。低回転のトルクがないとかいうレベルではないです。
そしてエンジン音が「カラカラ」言ってます。試乗車どこかに当ててへんな音でちゃったのかな?と思ったらデフォルトだったので度肝抜かれました。
【走行性能】
ある程度の速度に達すればミニバン的走行感覚です。特に進化は見受けられませんでした。ただ、試乗レベルなのにRK-5からすると考えられないようなロールが出ます。ハンドルの回転に併せてタイヤは反応するけどボディが一歩遅れてついてくるような感覚です。本当にこれでいいの?と勘ぐってしまいました。高床式のせいかしら?
問題のプロパイロットはそもそも前車に引き離されると切れてしまうので、今の加速では最初がおぼつかないような…高速道路オンリーでしょうかね。乗ってれば使いこなせるんでしょうし、このクルマの評価とはまた別な話かと。またブレーキが…浅く踏むとほとんど利かず、利くまで踏むと急ブレーキみたいな…。感覚の問題なんでしょうか…、だとしたら合わないです。
【乗り心地】
走り出すと少しロードノイズが気になります。また、これは想定通りでしたがRK-5よりもフワフワした乗り心地でした。個人的に長時間はキツそうです。後席はわりと良かったように感じます。
【燃費】
試乗なので無評価。
【価格】
フルモデルチェンジで、しかも半年経ってないので、昨今のミニバン事情からすると相場感はあります。とはいえハイウェイスターでPP入れて400超える見積もり見るとちょっとびびりますけど。
【総括】
走行性能からすると選択肢から外れますが、他の方のレビューを拝見すると高評価が目立ちます。そういう方にしても、エンジンに関しての評価は低かったりすることも多いので、恐らく走行性能には目をつぶり、外観、内装及び装備などで選んでいるのだろうなと思います。それはそれでアリだと思います。装備に関してはクラス最後発FCなので他メーカーよりも少しは充実しているように感じますし、家族構成、趣味嗜好による使い勝手によりこのクルマがベストという結論に至ることも十分に理解できます。
ただ、エンジン、走行性能も含めて高評価のレビューは「マジで?」って思っちゃいますが…。
個人的な意見で恐縮ですが、快適性とは「居住空間」+「走行性能」+「静粛性」なんじゃないかなと思っております。なので、このクルマの走行性能からすると快適にはほど遠いと感じてしまいます。静粛性も若干怪しいかもですが。
ちょっと辛辣な書き方しましたが、使い方によってはこのクルマがベストだ、という選択肢も理解はできます。子どもがいる家庭のことを考えて作り込んでいることは十分理解でしますし、高速道路を利用して家族楽しくレジャーをするシーンも容易に想像できるワクワク感も持ち合わせていると思います(高速道路を快適に走れるかどうかは別ですけど)。
他のクルマを試乗しなければ、言ってしまえばミニバンですから走行性能の善し悪しなんて分からないので、比べなければ良いのかなと。
ウーム、でもどうなんだろう、個人的には少しでも運転が楽しい方がいいなぁ…。となるとやはりこのクルマは厳しいですね。スタートがモサいのでその段階で運転がかったるくなってしまいそうです。それ以前に試乗した奥さんが「このクルマはないね」とボソっと仰ったので速攻で候補から脱落しましたけど…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった230人
「セレナ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 05:28 | ||
| 2025年4月19日 07:43 | ||
| 2025年2月11日 10:50 | ||
| 2025年2月1日 21:00 | ||
| 2024年11月10日 14:22 | ||
| 2024年10月29日 23:22 | ||
| 2024年5月16日 01:24 | ||
| 2022年9月21日 15:42 | ||
| 2022年9月19日 08:13 | ||
| 2022年8月6日 21:32 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,620物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 374.9万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜999万円
-
116〜3918万円











