| Kakaku |
『バランスに優れている』 日産 セレナ 2016年モデル たけしたけしたさんのレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,851物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > X Vセレクション II
よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 22:18 [1200228-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
Sハイブリッド
セーフティパックB
ナビレコツインパックetc2.0
同クラスのミニバンを全て乗り比べて決定しました。
全て運転と後席を含めて比べました。
【エクステリア】
カッコイイです。元々はエアロパーツが嫌いで、NORMALタイプを購入したいとも考えましたが、家族会議でハイウェイスターになりました!!
まじまじと見るとギラギラし過ぎずカッコイイ!と感じています。
ただ、サイドエアロの形状はタイヤが小さく奥まって見えるところがあるかなー。角度によっては取ってつけたような心象。
【インテリア】
数が多く充実している収納ですが、ひとつひとつをもう少し大きくしてほしかった。
中途半端な大きさ!?ばっかりです。
それにドリンクホルダーばっかりが多くあっても、、、、と思います。それなら円形でなく四角くくするなどして、全体の容量を上げペットボトル以外を入りやすくしたり、ドア横ポケットも、もう少し大きく出来た感じで、何も入りません。
他社と比べ劣っている訳ではないのですが、逆にセレナは他より数が多いと言えるのですが、いまいち実用的な大きさでは無く、、、残念に感じています。
【エンジン性能】
高速、下乗り共に十二分なエンジン性能かと思います。過去に酷評されていますが、それはどの車、どのエンジンと比べて書いているのか?が疑問なくらい。
(私はスポーツカーからの乗り換えで、パワー、トルクともダウン、車重はアップしてますが、それでもこのセレナには十分なエンジン性能だと感じてます。もしかすると発売当初と比べて、現在販売のC27セレナは何らかが改善後なのかも知れませんね。。。)
バランスとスムースさ、熟成された良いエンジン。ミニバンのクラスのエンジンとして良い、、と感じます。必要十分に速いと思います。。これ以上のパワーは、、総合的なバランスが崩れると思います。正直、背が高いと言える車でスピードを出すのは私は怖いので。
あえてマイナスな所は私にとってですが、エンジン音が乾いた感じで、もう少し落ち着いた音が好みとは思います。
【走行性能】
CVTのクセが強めでアクセルワークでの調整が必要。
簡単に言うと、アクセルを踏んでから加速までのタイムラグがあります。
道路の大きな流れが読めない方には少し辛いかもしれません。
【乗り心地】
これはすごく良いです。シートに厚みがあり、ライバル車と比べて一番バランスが取れていると思います。これが私がセレナを選んだ一番の理由です。ロングドライブ向きだと思います。
低床車ではないのですが、比較的にゆったり目に運転すれば、快適そのものです。視野も広く感じます。
床が高く乗り降りが辛いといった事も感じません。この辺は低床であっても乗車しにくかったりと個人差、骨格などの差があるのかと思います。
実車を何度も乗り降りしないと判らないレベルだど思います。
静粛性と安心感はライバル車に勝っていると思います。
【燃費】
エコ寄りにエンジン、CVTをセッティングし、ハイブリッドを謳うのであれば、、、もう少し燃費はよかったらなぁ、、と思います。セレナは劣ってはいないのですが、優れているわけでもなく、数年後にバッテリーの交換費用が1つ余分に掛かる事を考えると、、、マイナス1にしています。
【安全装備】
プロパイロット、面白いです。ハンドルを自分で少し補正しながら乗ると延々と運転ができます。特に渋滞では重宝しかなり楽です。プロパイロット時はE-powereの方が相性(特にブレーキ、アクセルワーク)は良かったです。
自動運転という認識より、追従型クルコンとして捉えると良いと思います。(ハンドル操作はオマケ的に考えた方が無難なのですが、)プロパイロットはつけて良かった!と思えている装備の1つです。本当に楽です!
それと、現行車はガソリン車でもアラウンドビューモニターはナビ画面に表示がされます。(純正のmm518です。)
あと、今の所、各センサー等も的確で、私としてはかなり頼りにしています。
【価格】
高価ですが安全装備(プロパイロットなど)を考えると妥当な値段かなーと思います。余裕があればe -powerなら乗り心地や静粛性は1クラスも2クラスも上質に感じました。
私は総合的なバリュー感でガソリン車を選択しました。
【総評】
総合的に大満足。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 266万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:19人)
2019年2月12日 07:58 [1200228-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
Sハイブリッド
セーフティパックB
ナビレコツインパックetc2.0
同クラスのミニバンを全て乗り比べて決定しました。
全て運転と後席を含めて比べました。
【エクステリア】
カッコイイです。元々はエアロパーツが嫌いで、NORMALタイプを購入したいとも考えましたが、家族会議でハイウェイスターに!!ギラギラし過ぎずカッコイイ!
サイドエアロの形状はタイヤが小さく奥まって見えるところがあるかなー。角度によっては取ってつけたような心象。
【インテリア】
多く見える収納ですが、ひとつひとつをもう少し大きくできるとおもいます。あと少しだけ大きければ良いのにと思ってしまう中途半端な大きさ!?ばっかりです。
ドリンクホルダーばっかり数多くあっても、、、、と思います。それなら円形でなく四角くして一つの容量を上げてくれればなーと思います。。
この辺り他社と比べ劣っている訳ではなく、逆にセレナは他より良いのですが、いまいち使える実用的な大きさでは無く、、、逆に充実している分、イライラっと来てしまいます。
【エンジン性能】
高速、下乗り共に十二分なエンジン性能かと思います。酷評されている方は何と比べて書いているのか?疑問です。(当方はスポーツカーからの乗り換えで、それでも十二分と感じる。)もしかすると現在販売のC27セレナは何かを改善後なのかも知れません。。。
バランスとスムースさ、熟成された良いエンジン。ミニバンにして、このエンジンといったところで必要十分です。これ以上のパワーは、、総合的なバランス崩れるかと。
ただ、エンジン音は乾いた感じで、もう少し落ち着いた音が好きです。
【走行性能】
CVTのクセが強め、アクセルワークが必要。
アクセルを踏んでから、加速までのタイムラグがあります。車の大きな流れが読めない方には少し辛いかもしれません。
【乗り心地】
これはすごく良いです。シートに厚みがあり、各社と比べて一番バランスが取れていると思います。これが私がセレナを選んだ理由です。ロングドライブ向きだと思います。
低重心車ではないのですが、比較的にゆったり目に運転すれば快適そのもの。視野も広く感じます。乗り降りが辛いといった事も比べても何故かありません。この辺は低くても乗車しにくかったり個人差があるので実車を何度も乗り降りしないといけません。
静粛性と安心感はライバル車に勝っていると思います。
【燃費】
エコ寄りにエンジン、CVTをセッティングし、ハイブリッドを謳うのであれば、、、もう少し燃費は伸びてもいいのに!あえて優れているわけでないということ、将来、バッテリーの交換費用を考えてマイナス1にしました。
【安全装備】
プロパイロット、面白いです。ハンドルを自分で少し補正しながら乗ると延々と運転ができます。特に渋滞では重宝しかなり楽です。プロパイロット時のブレーキなどはE-powereの方が相性(特にブレーキ)が良かったです。
それと、現行車はガソリン車でもアラウンドビューモニターはナビ表示されます。(純正のmm518です。)
あと、今の所センサー等も的確です。
【価格】
高価ですが安全装備(プロパイロットなど)を考えると妥当かなーと思います。余裕があればE-powerなら乗り心地と静粛性は1クラス以上、上質でした。私は総合的なバリュー感でガソリン車を選択しました。
【総評】
総合的に大満足。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 266万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「セレナ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 05:28 | ||
| 2025年4月19日 07:43 | ||
| 2025年2月11日 10:50 | ||
| 2025年2月1日 21:00 | ||
| 2024年11月10日 14:22 | ||
| 2024年10月29日 23:22 | ||
| 2024年5月16日 01:24 | ||
| 2022年9月21日 15:42 | ||
| 2022年9月19日 08:13 | ||
| 2022年8月6日 21:32 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円










