| Kakaku |
『今回も満足しています。』 日産 セレナ 2016年モデル hokapikoさんのレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,894物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション II
よく投稿するカテゴリ
2018年12月14日 12:18 [1182426-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
テレビもきれいでした? |
テレビもきれいでした? |
9年乗ったC25が16万キロを超えて、全体的に疲弊してきたので10月に買い換えました。9月に出たVセレクション?(ホワイトパール)です。e-powerが欲しかったのですが、ドライブに行くときは私、妻、子ども2人、父、母の6人乗りが中心で、旅行に必要な荷物を積み込むスペース等を考えると、2−2−2として3列目をフルに使うのは厳しいので、2−3−1(3列目を半分たたんで荷室に使う)と座ることができるSハイブリッドにしました。1か月ほど乗って、いろいろわかってきたので、個人的な感想となりますが、レビューは下記のとおりです。
【エクステリア】
個人的には、ミニバンの中では一番好きです。好みはあると思いますが、スッとしたデザインが気に入っています。
【インテリア】
内装は黒にしました。前回も黒で汚れが目立たなかったので。
相変わらず室内空間は広いので2、3列目に座る家族も気に入っています。特に3列目が他社に比べてしっかりしているのでいいと思います。2列目のシートベルトが内蔵式なので、3列目の乗り降りが楽です。また、チャイルドシートを固定したままスライド出来るので便利です。
収納はいっぱいあっていいです。ただ、個人的には助手席の収納が3つ(アッパーボックス、トレイ、グローブボックス)に分かれていて、1つ1つが少し小さいです。2つくらいで1つあたりの容量を増やしてほしかったかな。
【ナビ】
ナビは悩みましたが、ちょうどナビが新しくなり(MM518D-L)機能的な面やリアモニターを含めた収まり具合を検討した結果、今回は純正ナビにしました。一応Aftermarket品(アルパインBIGX 9)も見積もりを取りましたが、工賃も含めた全体的な金額で行くと、そこまで大差がありませんでした。
気になったのはディスプレイがワイドVGAで、前回のナビ(XGA)に比べて画面が悪くなっていないかという点でしたが、問題ありませんでした。ナビ画面もTVもきれいに映ります。
9インチがとても大きく、慣れてしまうと、もう1台の軽に付いている7インチがとても小さく、画面の文字が読みにくくなってしまいました。
使ってみて便利なのは、純正ならではの機能のニッサンコネクトのリモートドアロックとマイカーファインダーです。リモートドアロックはスマホで車のドアをロックできるので、ドアを閉めたか忘れても車に戻る必要はありません。どこにいてもスマホのアプリからロックできます。マイカーファインダーは、車がどこにいるのかを地図で表示してくれるので便利です。カタログには「駐車場で探す」みたいな利用方法がありますが、家族に迎えに来てもらう時や自分が乗っていないときに車がどこにいるかがわかるので、今どのへんだろうと運転手に電話(メール)をかける必要がありません。ちなみにナビ本体からも簡単操作で「今ここですメール」といって、地図付きのメールを送れるので便利です。
【エンジン性能】
試乗でステップワゴン、ヴォクシーを乗ってみましたが止まっている状態からの加速は、他の車に比べると弱いのかなと思います。ただ、他の車とレースをしているわけではないので、普段の運転では十分な加速です。Sハイブリッドなのでアイドリングからのスタートもスムーズです。
【走行性能】
加速してからはとても滑らか静かに走ると思います。十分です。
【乗り心地】
相変わらず室内は広く感じます。2列目が大きくスライドするのもいいですね。3列目もスライドするので広いです。
C25に比べると、ゼログラビティシートのせいか、シートがしっかりしていて疲れない感じがします。気のせいですかね。
家族もみんな気に入っています。
【燃費】
当然、波がありますが、現在車に表示されている平均燃費が13.7km/Lです。住んでいるのが長野県の市街地郊外なので比較的信号間が長く、平坦なので、運転の仕方によっては15〜17km/Lもよく出ます。買ったばかりの時は、エコモードを使い続けていて13km/Lを下回る燃費でしたが、エコモードをやめてCVTの性能を活かした走り方をするとかなり燃費が良くなりました。平均燃費もどんどん良くなってきています。CVTの乗り方については「CVT 燃費 コツ」等で検索してください。
【価格】
ハイウェイスターVセレクション? ホワイトパールに下記のオプション等を付けて、総額約425万円を実価格370万円で購入しました(▲55万円)。
ネットで調べた中では値引きをゲットできたほうかなと思いますが、前回C25を買った時より80万円も高くなっています。車がだんだん高くなっていく気がします。
≪オプション≫
寒冷地仕様、セーフティーパックB(プロパイロット)、5イヤーズコート、フロアカーペット、ラゲッジカーペット、セキュリティ&セーフパックエントリー、ボディ床下コート、ナンバープレートリム(フロント、リア)、プラスチックバイザー、ナビレコツインモニターパックETC2.0、タイヤ修理剤、TVキット、ディーラーオリジナルメンテパック(次の車検まで)、ナビ追加保証
【総評】
前回のC25同様、「家族で楽しくドライブする」が目的の車なので満足しています。
最後まで、プロパイロットを付けるか悩みましたが(高いので…)、結論から言うと、付けて正解でした。
とにかく、高速道路の運転が楽です!!!高速道路ならハンドル握っているだけで問題ありません。加減速、車線維持をしてくれるので気持ちに余裕ができて、スピード以上に高速道路の進みが早く感じます。(あれ、もう次のインターに来ている?みたいな感じです。)
「追越し車線をフル活用して少しでも早く目的地に着きたい!」という運転には使えませんが、走行車線を100km/h程度で安定して走る人にはとても便利な機能だと思います。プロパイロットを使うと燃費もいいです。
C25は10年もたなかったので、今回も10年は無理かもしれませんが長く乗りたい車です。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年10月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 287万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
「セレナ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 05:28 | ||
| 2025年4月19日 07:43 | ||
| 2025年2月11日 10:50 | ||
| 2025年2月1日 21:00 | ||
| 2024年11月10日 14:22 | ||
| 2024年10月29日 23:22 | ||
| 2024年5月16日 01:24 | ||
| 2022年9月21日 15:42 | ||
| 2022年9月19日 08:13 | ||
| 2022年8月6日 21:32 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 275.7万円
- 車両価格
- 253.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円













