| Kakaku |
アウディ A4 アバント 2016年モデルレビュー・評価
A4 アバントの新車
新車価格: 476〜772 万円 2016年4月21日発売〜2025年2月販売終了
中古車価格: 84〜601 万円 (260物件) A4 アバント 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A4 アバント 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.4 TFSI | 2019年1月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 TFSI | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 TFSI | 2017年7月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 35 TDI advanced | 2022年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 35 TDI advanced | 2021年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 35 TFSI advanced | 2020年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI | 2016年4月21日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| 2.0 TFSI quattro | 2016年4月21日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI quattro sport | 2019年1月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI quattro sport | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI quattro sport | 2016年4月21日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 2.0 TFSI quattro tuxedo style | 2018年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0 TFSI sport | 2016年4月21日 | フルモデルチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.19 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.19 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.47 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2016年モデル > 2.0 TFSI quattro sport
よく投稿するカテゴリ
2019年1月14日 10:22 [1191346-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
新しいA4、S4が出た時はその先進技術が面白くて両車共新車で直ぐ買ったが、11ヶ月でどちらも売却。
(S4は売上に貢献してほしいとの販売者の申し出で購入した新車。S4の購入価格は1070万円。)
今はAMGの600馬力超セダンに、家族車も全てメルセデスに。
短期間で3台アウディは買ったが、正直なところ今一つ足りない。キャッチーで面白く見えるのだが乗ると非常に平坦で
面白みに欠ける。メルセデスは「痒いところに手が届く」と形容するほどよく細かく出来ている。
例えばアウディの新型A7。先日見た車両は乗り出し1250万とクラス内、強気な価格設定だがステアリングコラムが手動である。
Eクラスの上位車種になれば電動コラムは標準、また降車時にはステアリングが自動上昇し、膝が当たるのを防ぎ非常に乗り降りが楽である。
その分A7はコンソールに集約された液晶パネルにコストが集中してる様に伺える。 しかし正直なところ見た目は良いが使い易さには欠ける。
現状、BMWもニーズに耐えうる様、質感を上げてきているのでハッキリ言ってアウディを選ぶ利点が無い限り同社の販売台数改善には繋がらないと思う。
アウディの価格に触れられた個人ブログや投稿をよく見かけるが、3台のアウディを購入した時点では特に感じなかったが
メルセデスに鞍替えした際に感じた多機能、多装備に対するリーズナブルなその価格に感じる両社の価格差は、
やはり日本アウディ価格が不当に高価設定であるということを感じざるを得ない。
追記:レビュー記入後に気づいたが、価格.comのデフォルトにもある通り車両価格は653万円であるが、購入価格は835万円。
アウディはその多くの主要装備をオプションとして設定しており、通常通りオプションを組むと835万円という価格になった。ちなみにフルオプにすると+オーディオ20万円、+サンルーフ20万円で875万円だろうか。あともう少しでフルオプのc43ステーションワゴンが買える。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 653万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
A4アバントの中古車 (全4モデル/388物件)
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 188.1万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 231.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
69〜905万円
-
40〜961万円
-
28〜825万円
-
24〜807万円
-
23〜489万円
-
33〜518万円
-
48〜716万円
-
114〜757万円










