| Kakaku |
トヨタ パッソ 2016年モデルレビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 115〜191 万円 2016年4月12日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 43〜192 万円 (1,928物件) パッソ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パッソ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X Lパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| X S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| MODA 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| MODA Charm | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| MODA S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| MODA S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年11月14日 23:50 [1903451-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2024年3月新車で購入 CVT
エクステリア
町中に自然と溶け込む嫌味の全くない、そしてコンパクトなのにゆっくり走っても煽られたりしない車格以上の安心感を他車に与える優等生なデザイン。内装は工夫の感じられないプラスチッキーで部分的なメリハリが工夫されていないワンパターンな表面素材感です。リアハッチがレバーの操作感良く安っぽくない気持ち良い音で閉まります。
エンジン・走行性能
ハンドリングは軽く直進性がやや悪いが、トルクも有り伸びもあり騒音も無く良い・・・ですが、CVTのセッティングがお粗末、低速巡行から少しアクセルを開けると「カリカリカリー・・・・」と必ずノッキング音がします、オートマでこんなエンジン今まで経験したことがありません。家内の運転が悪いのかと、私が交代しても必ず発生します。ディーラーに話しても「そうなんですよ」とだけ・・
乗り心地
軽トラック以下です、ストロークが少なすぎ、常に突き上げがあり、食後など助手席で短時間でも胃下垂になります。常に路面の凹凸を容赦なく突き上げてきます。サスペンションの設計者の良心が感じられません。
燃費
町中の買い物で13km/?で良くは無いです。
感想
ダイハツ車は初めてですが良心的なエクステリア以外は工夫のない面白くない車に感じます。ダイハツの技術力はこんな物なのか、好評価できません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
2024年5月11日 17:56 [1843271-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
2種類用意されておりますが、特にモーダのデザインは好みです。
最近のオラオラ系デザインとも違う、少しとぼけ顔の標準モデルも嫌いではありません。ただ、これといって特筆すべき点はないかと。
【インテリア】
質感もデザインも先代モデルよりよっぽど良くなっていると思います。
当然高級感はないですが、ダイハツの標準的なデザインで不足感はありません。同門のマーチよりも、デザイン面でも質感でも大幅に勝っていると感じます。
使い勝手も良くなっています。グローブボックスも無かった先代モデルと比較するのが間違いな気もしますが。
また、個人的に気になったのはシートです。とてもフカフカしたシートで、車のシートに座っている感覚がありません。ファブリック地のソファーに座っている感覚で、あまり感じたことのない感覚で面白かったです。
後席も広く、腰かける分には非常に心持よく過ごせそうです。
ただ、私が乗ったグレードにはシートリフターが無かったのと、当然テレスコピックなんて装備されていないため、微妙にシートポジションが合いませんでした。
あと、雨天に乗りましたが、ルーフの鋼板が薄そうな音でしたね。
【エンジン性能】
まあダイハツの1Lエンジンだなという感覚で、決して良いフィーリングではありません。
軽のNAモデルよりは断然加速は良いですし、余裕をもって走行できます。しかし、絶対的な性能は不足しているので、山道や高速道路ではそこそこ回さないと加速は厳しいです。
国道になっているようなそこそこ広い山道ではそんなに感じないことですが、狭い山道で細かく加減速を繰り返していると、段々とラバーバンドというかアクセル操作に対して鈍感になってきます。
アイドリングストップは作り慣れているダイハツらしく、エンジン停止から再始動まで全く違和感なく行えます。再始動も、比較的よく始動音が抑えられている印象です。
【走行性能】
まあ街乗りカーだなという印象です。雨の中しか運転できていないため、正確な評価はできませんが、ロールはそこそこすると思います。
また、高速域では背がそこまで高くない割に、ステアリングの微調整を頻繁に求められます。つまり、直進安定性は高くありません。三菱ミラージュの方が高速は快適に走行できました。
一番気になったのは、ブレーキです。停車直前に制動力が抜けるような挙動になりヒヤッとしたり、強めにブレーキをかけたいときに欲しい制動力が得られずに焦ることがありました。
この車に乗った後に自分の車を動かした際、かなりのカックンブレーキになってしまったので、間違いはないのではないかと思います。個体差などもあると思いますが。
【乗り心地】
最新モデルとも違う、少し前のダイハツ車の乗り味そのものといった印象です。
乗り心地は、街乗り向けで柔らかくしようとしたのか、ガタガタとした揺れの角は取れていますので、パッと乗った印象は悪くないんじゃないかと思います。
ただ、少し大きめの段差に差し掛かると、サスペンションが揺れを吸収しきれず、乗員にゆさゆさと振動を伝えてきてしまいます。
決して乗り心地は良くないです。東京特別区内のような、舗装状態が比較的綺麗な道であれば不満なく乗れると思いますが、補修が行き届いていない地方部の田舎道などでは段々とストレスになってくるのではないかと思います。
【燃費】
メーター読みで17km/L程度だったと記憶しています。
先代型と同じエンジンを使用しているだけあって、燃費数値もあまり進化が見られません。
ただ、純ガソリン車で設計年次を踏まえて考えると、比較的よく健闘しているのではないかとも思います。
【価格】
安いです。そこらのハイト系軽ワゴンよりよっぽど安く買えます。
【総評】
全体的な性能は不足していますが、街乗りするだけであれば全く問題が生じてこないような、重点は抑えた作りをしているので、営業車としてもピッタリでしょう。実際私も仕事で乗車しました。
シートのかけ心地やモーダのデザインなど、ターゲット層が良く伝わってくるような、そんな筋が一本通っているようにも感じる車でした。
山道や高速道路をよく走られる方にはおすすめできませんが、日頃のアシにはちょうどよい車です。
今はその役目が軽自動車に移行してしまい、この普通車Aセグメントはハイト系以外消滅してしまいましたがね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月16日 18:32 [945635-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
購入しました。新車です。でもなんか販売店での印象が・・・・・・・?????
○シートの形状を前型から変更したたため、サイドのサポートいいですが、アームレスの小物入れ大きさが中途半端にな作りで「おまけ」的、前型は、ティシュボックスが入りましたが、アームレスの上面周囲はプラスチックで、いっそセパレートシートのアームレス位に思い切った方がよかったのでないかと思えます。(小物を置く場所は、多数りますが実用性はダッシュボックスにフタが付いたことかな)
○インテリアは乗れば乗るほどチープ(安物的)な印象が、特にエアコンパネルは、プラスチック板のまま、同価格帯の軽自動車の方が作りもよく、新車マジックが解けたよう。一番目につく操作パネルは、上のクラスくらいはお金掛けてください。
○今回、エンジンは1000CCの1機種だけなのか、圧縮比などの改良の効果で発進時や流れに乗る時は、前よりよくなりました。
しかし、この反動への対応はしてないのか、1000回転以下で不快な振動を誘発してます。旧型よりも振動が大きく、車体からシートへ嫌な振動が遊びにきます。
走行中の停車時は、アイドリングストップを作動していれば、燃費の改善と合わせてこの振動にはお会いしませんが(エンジンが動いてないから当たり前ですが)、
停車中のアイドリング状態や低速運転をしなければならない時には、とても不快な振動が体につたわります。低回転時の高圧縮エンジンの問題が改良がされてないのでは?
(エンジンが温まっても同じ、ニュートラルや、パーキンプポジションも、もちろんあります。 ディラーも検討してもますが、基本部分は?? 振動はコンピュータには出ません)
○乗り心地は、旧型よりかなり固めの感じで、カーブの踏ん張りは少し良くなった感はあります。ただ、道路の段差を拾います。ワンサイズ上のタイヤにした方が、この価格ならなら良かったのでは?
○車の出来考えれば、購入は下のクラスの「X」から「X”Lパッケージ」で十分かと思います。価格が高い「モーダ」等は外観がミニ風、又は装備が増えるだけで、品質が価格に追いついていない感があります。
試乗・契約時の印象が、車を手にしてからこれほど悪くなるのも無いですが、モーダ系への期待は外観だけかな。
色々オプションを付けるのなら、少し冷静に「見積書」を持ち帰り、別の車の「見積書」もとって検討することをお勧めします。
走りは旧型よりいい感じです(回転数の上の方はうるさいですが)。高速でも安定してますのでその点は○かな? ただ、エンジンを動かした状態で人待ちなどある方は、停車・暖機運転後のアイドリング状態の試乗をお勧めします。・・・・・後悔先立たずにならないよう ※誤字・脱字は、ごめんなさい
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA S
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 22:49 [923479-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
嫁の車を買い替えのために買いました。
フィットやアクア、ヴィッツまでなると価格が高いのでこれにしました。
軽自動車からの買い替えで、個人売買で24万円で売れました。
買取最高額は18万円 下取りは12万円と・・・
名義変更はこちらで全部しました。(相手にまかせて、放置されるとたいへんなことになるので)
デザインはとてもかわいいですね。
ボディ色はピンク色ですが、とても感じの柔らかい色なのでアリだなって思いました。
男性が乗るときはちょっと、ちょっとちょっと。
内装はベンチシートでコラムシフトには驚きました。まだあるんだって思いました。
購入時そこまで意識してみてませんでした。
走行性能はやはり非力です。
少し加速したい時は当然ながらアクセルにグッと力をいれるようになります。
ちょっと踏んだくらいでは加速はしません。
そして踏めばうるさいです。
後続車にどんどん抜かれていきました。
軽自動車より室内空間や安定性に関しては普通車のパッソの方が格段上になります。
高速はほとんど乗らないので街乗りであれば満足は出来るレベルかと思います。
燃費はまだわかりませんが、14〜17kmらしいです。(営業マン談)
まあこれから乗ってまたレポします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パッソの中古車 (全3モデル/2,750物件)
-
パッソ X Gパッケージ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 108.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 146.7万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
パッソ モーダ S 純正ナビ 禁煙車 バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー ビルトインETC オートエアコン Bluetooth CD フルセグTV LEDヘッド ETC オートライト
- 支払総額
- 67.9万円
- 車両価格
- 57.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 102.5万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km












