| Kakaku |
トヨタ パッソ 2016年モデルレビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 115〜191 万円 2016年4月12日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 38〜192 万円 (1,820物件) パッソ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パッソ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X Lパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| X S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| MODA 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| MODA Charm | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| MODA S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| MODA S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2019年7月19日 23:02 [1244199-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
今時のちょっとした軽自動車より価格が安いし、営業用の最低グレードなので、インテリアがどうのこうのは言うつもりはありません。
しかし、基本的な走行性能については安くてもさすがにあかんでしょと思います。
何故か見た目より腰高で、軽自動車のスーパーハイトワゴンより重心が高い感じがする。直進安定性は低く、コーナーではロールが大きくふらつく。
アイドリングストップからの復帰時にプスルルルッという情けない音がし、右折レーンで復帰した際は加速が出ず危ない。
夏場エアコンをつけるとバッテリー容量が小さいせいなのか、アクセル踏んでもエンジン音だけで加速せず、しばらくしてから加速する。合流が危ない。
ダイハツウインカーは本当に使いにくいのでやめてほしい。
軽自動車より30cmくらいは全長が長いはずなのに後部座席、荷室とも今時の軽自動車より狭い感じがする。
運転席のシートの下より突き上げをくらうサスペンション。後部座席の乗り心地もよろしくない。長時間運転する、乗せてもらうと腰が破壊される。
ブーンが売れていないのにパッソがそこそこ売れる事からトヨタ営業網恐るべしとは思いますが、このような車にトヨタエンブレムつけて売ることは長期的にはマイナスではないでしょうか。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
2018年4月30日 12:04 [1123913-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好みですが、modaのフロントデザインは悪くないと思います。
【インテリア】
シフトレバーが邪魔かなと思いましたが、エアコン操作に支障は無かったです。
コンパクトによくまとまっていると思います。
【エンジン性能】
高速走行はしていませんが、町乗りでは必要十分かと。
吹かせば騒がしいですが、それはどんな車でも多かれ少なかれ同じでしょうし。
【走行性能】
可も無く不可も無く。
【乗り心地】
悪くないです。
【燃費】
未確認。
【価格】
相応と思います。
【総評】
子供の車の買い換えで、パッソを試乗。
7年落ちの中古パッソに乗っていますので、その流れでカローラ店へ。
マイディーラーではありません。
事前に、本家のダイハツ「ブーン」で見積もりを含め諸々確認してます。
まず、カタログを見て愕然!カラーコピーを製本したようなカタログ・・・今時、ある意味貴重?(笑)
担当の営業も、まるで売る気無しの様相。トヨタは作ってませんから・・・だから?
オプションカタログを見て、再び愕然!(ーー;)
T-Connect以外は、ナビでは無いのだろうか。
本家のブーンと比較して、そのバリエーションの貧弱さに驚くばかり。
まぁ、試乗はしましたが、パッソを選択する意味は見当たりませんでした。
ですが、意識して見ていると、ブーンよりパッソの方が多く走っているような気がします。
パッソ乗りの方に、ブーンとの比較そしてパッソの選択の意味を聞いてみたいと思ったりします。
車自体は悪くないと思いますが、パッソに関しては「☆ひとつ」と言う評価です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月16日 18:32 [945635-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
購入しました。新車です。でもなんか販売店での印象が・・・・・・・?????
○シートの形状を前型から変更したたため、サイドのサポートいいですが、アームレスの小物入れ大きさが中途半端にな作りで「おまけ」的、前型は、ティシュボックスが入りましたが、アームレスの上面周囲はプラスチックで、いっそセパレートシートのアームレス位に思い切った方がよかったのでないかと思えます。(小物を置く場所は、多数りますが実用性はダッシュボックスにフタが付いたことかな)
○インテリアは乗れば乗るほどチープ(安物的)な印象が、特にエアコンパネルは、プラスチック板のまま、同価格帯の軽自動車の方が作りもよく、新車マジックが解けたよう。一番目につく操作パネルは、上のクラスくらいはお金掛けてください。
○今回、エンジンは1000CCの1機種だけなのか、圧縮比などの改良の効果で発進時や流れに乗る時は、前よりよくなりました。
しかし、この反動への対応はしてないのか、1000回転以下で不快な振動を誘発してます。旧型よりも振動が大きく、車体からシートへ嫌な振動が遊びにきます。
走行中の停車時は、アイドリングストップを作動していれば、燃費の改善と合わせてこの振動にはお会いしませんが(エンジンが動いてないから当たり前ですが)、
停車中のアイドリング状態や低速運転をしなければならない時には、とても不快な振動が体につたわります。低回転時の高圧縮エンジンの問題が改良がされてないのでは?
(エンジンが温まっても同じ、ニュートラルや、パーキンプポジションも、もちろんあります。 ディラーも検討してもますが、基本部分は?? 振動はコンピュータには出ません)
○乗り心地は、旧型よりかなり固めの感じで、カーブの踏ん張りは少し良くなった感はあります。ただ、道路の段差を拾います。ワンサイズ上のタイヤにした方が、この価格ならなら良かったのでは?
○車の出来考えれば、購入は下のクラスの「X」から「X”Lパッケージ」で十分かと思います。価格が高い「モーダ」等は外観がミニ風、又は装備が増えるだけで、品質が価格に追いついていない感があります。
試乗・契約時の印象が、車を手にしてからこれほど悪くなるのも無いですが、モーダ系への期待は外観だけかな。
色々オプションを付けるのなら、少し冷静に「見積書」を持ち帰り、別の車の「見積書」もとって検討することをお勧めします。
走りは旧型よりいい感じです(回転数の上の方はうるさいですが)。高速でも安定してますのでその点は○かな? ただ、エンジンを動かした状態で人待ちなどある方は、停車・暖機運転後のアイドリング状態の試乗をお勧めします。・・・・・後悔先立たずにならないよう ※誤字・脱字は、ごめんなさい
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月1日 00:51 [941390-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA S
2016年6月25日 02:57 [923562-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
「デザインについては非常に好評をいただいております!」
「特にMODAは若い方からフロントグリルやライト周りがミ○のようでデザインがいいと!」
「オプションで用意しているデカールをいってもらえたら、更に○ニのようになります!」
・・・デザインはともかく、その志の低さは0点だよ。
カローラ店のセールス様のトークを聞くにつけ、このクルマへの不安感がゼロヨンのように加速していきます。
パッソ Xに比べて顔はレトロ風にしたのに、リアはバンパーをちょこっといじっただけの手抜き工事です。
でも下品にメッキをまぶして、「パッソ カスタム」とかにしなかっただけマシだよね! よかった!
と、無理やり よかった探しをして★ひとつです。
このクルマを見て「あのクルマとは違う」という、三菱ディアマンテが発売されたときのキャッチコピーを思い出しました。
ディアマンテは当時のベストセラーのマーク2と違う!と言いたかったのに、フロントがBMWのギドニーグリルに似ていたので、これパクリじゃないって弁明やで!とさんざ言われたものでした。
しかし、へちゃげた(=潰れた)キャスト? 劣化ミ○? それとも・・・
とにかく、いろんなとこからパク・・・いや、インスパイアーされているので(棒)、血統はDNA鑑定でもしないとわからないレベルです。
【インテリア】
歴代パッソ最高の仕上がりです!
これで今まで質感の低さでブービー賞を争っていたマーチを昨日のことはさっぱり忘れて鼻で笑うことが出来ます。
やったね千葉ちゃん!
しかし、内装を一目見るなり猛烈なデジャヴ感に襲われるのも止められません。
さっき見てきたダイハツのなんとかカスタムみたいです。
ベンチシートやコラムシフトも、インパネ周りも軽自動車感がフラッシュバックしてきて夜はうなされそうです。(ウソ)
【エンジン性能】
歴代パッソ最高の(以下略)
以前、嫁が代車でパッソを借りたことがありましたが、あまりの非力さに
「こ、これ坂道登りきれるかな!? 止まったらどうしよう。大丈夫かな!?」と半泣きで訴えられたのを思い返すと、
ずいぶんマシになったものだなあとは思います。(遠い目)
2000回転くらいまではおとなしめに走りますが、加速のためにアクセルを踏み込むと一気に、韓ドラによく出てくるオバハンのようにヒステリックにわめき散らし始めます。
ムーヴのターボモデルが64馬力ですが、パッソは「余裕の」67馬力です。
セールス氏の「軽とは違う余裕」を力説されるたびに、お、おう・・・と生返事しかできない気の弱い自分です。
ちなみに騒々しい割には街乗りでもムーヴのターボモデルよりももっさりです。あちゃー。
【走行性能】
歴代パッソ最高の(以下略)
先代までは、「トヨタの女性スタッフの意見」を最大限に尊重した結果、とりあえずサスペンションをふにゃふにゃにしとけば乗り心地がいいっしょ! どうせそんなに走ることもないんだし! という凄い割り切ったクルマでした。
パッソを営業車にしている姿もたまにみますので、かわいそうになあ、と合掌したくなる思いでした。
今回は余計な意見がなくなったのか、常識レベルの操縦安定性は確保されています。
【乗り心地】
なんか細かくコツコツ拾う感じもしますがエコタイヤの要因が高そうです。
それでもミニのようにカッチカチやでぇ!なドSセッティングよりはずっと乗り心地はいいです。
【燃費】
【価格】
パッソ Xは星3-4つつけてもいいかな? と思うくらいとりあえず日常では不満のない装備満載の激安さですが、厚化粧のMODAはXの価格を見た後では物凄い異次元的割高感があります。
Xに比べて、エンジンや足回りが強化されているとか、遮音性が高められているとかの「いいものにアップグレードしたんだ」という要素が全く無しで、ただ装備をちょっと盛って、デザインをちょっといじってみました! ってだけに30万も40万も貢ぐなら、そのぶんXを買ってレジャーに出るほうが幸せな気がします。
【総評】
先代までのパッソと比べて 200パーセントほど良くなっています!
30点だったクルマが 60点を取っただけともいえますが。
軽自動車を潰したいトヨタが、軽自動車しか作れなくなっているダイハツに 「軽自動車のパーツでも何でも最大限に使って、軽自動車より魅力的な普通車を出来るだけ安く作れ」と命じて作らせたパッソが、今までトヨタが企画の名の下にあれこれ口出して作ったパッソよりずっと真っ当なのは皮肉です。
自分の首を絞めるようなクルマを自分で開発するっていうのも皮肉です。
ミラ イースのシャーシーにちょっと大きなボディとエンジン乗っけて一丁あがり! あははは・・・・ はは・・・ と、いらん軽口をたたいたらカローラ店が微妙すぎる空気に包まれそうなのが怖いです。
たぶん、それがそんなに間違ってないんじゃないかと思えるのも、もっと怖いです。
今回はダイハツが企画から生産までしてトヨタに供給する完全OEMなので、先代までのトヨタが企画、ダイハツが委託生産してたときの「プチトヨタ」の愛称が消えたのはちょっと寂しいです。
どうしても普通車で、このサイズで、カローラ店にしがらみが合って、ミニやチンクチェントまでお金が出せないけどちょっと人とデザイン違うやつじゃないと駄目!といった超ピンポイントな選択の余地しかないならMODAを究極の消去法で選ぶのもやぶさかではありませんが、そんな状況でないならば、もっと視野を広げてみてはどうでしょうか?
ネットは広大だわ
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった94人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
パッソの中古車 (全3モデル/2,651物件)
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
パッソ X Gパッケージ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 113.6万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
パッソ X S 4WD 純正ナビ 衝突安全 ソナー Pプッシュスタート ソナー ベンチシート アルミホイール
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
パッソ X S ナビ&TV バックカメラ ETC キーレス スマートキー ドラレコ 衝突被害軽減システム フル装備
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 64.6万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.6万km














