| Kakaku | 
トヨタ パッソ 2016年モデル MODA Gパッケージ(2016年4月12日発売)レビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 165 万円 2016年4月12日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 49〜182 万円 (161物件) パッソ 2016年モデル MODA Gパッケージの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 3.65 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 3.31 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 2.80 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 2.85 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.21 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.41 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.54 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
 2022年8月31日 22:21 [1522768-3]
2022年8月31日 22:21 [1522768-3]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 2 | 
【エンジン性能】  パワーがないのは致し方ないので納得するしかないので、普通に走るには問題ないですね。
【走行性能】 時々(ほぼ毎日)、安定走行中1秒ほど(連続して)パワーダウンすることがあります、ちょっと不快ですね。6月点検で見てもらいましたが原因不明。
       
【乗り心地】 やはり凹凸は拾います。
【燃費】 3千キロまでは通算16km/Lでしたが、その後エアコンなしで最高22.6km/L(400km走行程度)、夏場フルエアコンで18km/L、通算燃費は19.8km/L(すべて満タン法)、悪くないと思います。
【総評】 前の投稿でも書きましたが、運転席、メーター周り、スイッチ類、ナビの操作性、配置の悪さ、その他安全装備・快適装備などの使い勝手など極めて悪い。これまで十数台乗ってきましたが一番不満の残る車です。とにかく中途半端な造りで残念。
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年6月29日 22:10 [1467066-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1382件
2021年1月30日 21:22 [1415026-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 2 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 2 | 
MAZDAアクセラの入れ替えでセカンドカーを探していました。
主に重視したい項目は衝突回避軽減ブレーキ、前後踏み間違え制御等の安全支援機能搭載の1000ccのダウンサイジングコンパクトカーで街乗りメインだと、パッソぐらいしかなかったので、パッソを選択しました。
メインはハイブリッドのカローラセダンです。^_^
【エクステリア】
モーダGパッケージなので足元は純正アルミで可愛らし過ぎず、引き締まって見えるのでちょうど良いかわいらしさがあります。
フロントはミニクーパーからのOEMと言っても過言ではないぐらいオリジナリティがないです。なので、新鮮味はなくミニクーパーが欲しかったけど。。。って人にはドストライクじゃないでしょうか。。。
緑ならカエルに見えますね、カエルは好きです。
【インテリア】
落ち着いた色合いで大人な色使いですが、どちらかと言うとXシリーズのグレーのインテリアが好きです。
選べたら良かったのにな。と思います。
質感は値段相当で特に高級感はありませんが、機能面、収納が優れています。これはカローラより上ですね。
計器類もタコメーターでオプティトロンメーターにより昼間でもハッキリ見やすくて計器類が把握しやすいです。
プラスチック感ありますが、特に貧相に見えないですよ。
流行りのソフトな素材など使ったら、値段が跳ね上がりそうなんでプラスチックで満足です。
【エンジン性能】
1000ccなので何も思わないです。まして1000ccでもよく走るなー。って思いますし、街のりメインの高速も月に1回利用するかしないぐらいなんで、十分です。
割りきってますし、トルクがとか馬力がとか語るエンジンではないですね。
【走行性能】
街のりだと全く問題なく、幹線道路や大きな国道で速い流れでも大丈夫です。
足元が柔らかいのかカーブは弱いです。でも、そもそも飛ばす車でもないので問題ありません。
【乗り心地】
高速走行はポヨンポヨンと継ぎ目でしますが、シートも固めのソファの様で乗り心地は良いですよ。
僕はかためが好きですが気になりません。
【燃費】
アクセラが8に対して15から20なんで、満足してます。
セカンドカーなんで、あんまり距離は走りませんが純ガソリンエンジンで優秀ですね。
【価格】
中古車2万走行、2年ぐらい落ちのちょうど良い状態で購入しましたが、新車で買うと200万超えてくるので、新車ならヤリス買います。
【総評】
たまに母が乗るので、安全装置搭載のコンパクトカーを探していたらパッソに出会いました。
セカンドカーなので、ACCなど過度な支援装置系は一切いらなかったので希望が一致したのがパッソでした。
アクアやヴィッツでも良かったのですが、安全装置系がいまいちダメで候補から外れました。
ヤリスはいらない装備が色々ついておりセカンドカーにはもったいなかったです。
中古なら良品なパッソがいっぱいあるのでコスパは抜群です。
新車ならヤリスにしましょう。(笑)
エンジン、走行性能は特に重要ではなかったので今回の車種選びで希望叶えてくれたのがパッソでした。
満足してます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 14:34 [1044912-1]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 1 | 
| 乗り心地 | 1 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
セカンドカー用で、ワゴンRからの乗り換えです
外観はGood、BMWミニ調でカラーの深い青もよい,内装は普通の評価ですが座面の短さは半端でない、なぜこんなに短いのか?
室内を広く見せるためでしょうか。
他の人の評価にもありますが、ハンドルの長さが短い、私の短い脚に合わせても、今度は手が届かない。小柄な女性向きに特化して設計しているのか...?.......テレスコピックが欲しい
一番の欠点は乗り心地です、40年間135万Kmを各車乗り継いだ私にとっても最悪の乗り心地、空気圧を規定の2.6Kgから2.4Kgに下げたのですが、あまり良くはならない。細かい凹凸はイイのですが、マンホールのふたを踏んづけただけで、ガシャーンと突き上げがひどい。
良く見ると、ショックアブソーバーが垂直ではなく車体に対し斜めに取り付けてある、後ろ座席スペースを確保のため無理に後ろ斜めに取り付けている、これではショックアブはまともに動作しない、これが主因でしょう。
エンジンはそこそこの評価ですが、アクセルを踏んだ時の反応が直線的ではなく、踏みはじめが過敏です。アクアセルを踏みはじめて20踏んで30のエンジン出力が出る感じ。もちろん100踏んでも100しかパワーは出ません。
パワーが少ないのを力強く感じるように、いわば{エンジンの厚化粧}をしている感じです。
このようなアクセルで困るのは、車庫入れバックなど微妙なアクセルワーク時です。内臓コンピュータのプログラムで簡単に修正できることです、改良時には是正願いたい。
最後ですがこの車の一番の美点は、視界の良さです。街歩き車として購入したのですが、この一点で決めました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年4月7日 09:34 [1018204-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】 そもそもミニクーパのスタイリングが好きで、似たデザインのこの車が気に入りました。
色は妻が好きなピンク/ブラックのツートン…カタログで見るピンクは派手なので躊躇しましたが実車は明るめの赤の感じで、カタログの赤の実車はアズキ色だったのでピンクで正解だと感じました。
【インテリア】 三菱アイからの乗り換えだったので広く、各種操作系も使いやすい位置にあり質感も最近のコンパクトカーとなんら変わりません。
【エンジン性能】 CVTとの相性で非力なイメージは無く、スタイリングにあった性能だと思いますが低回転時の振動はあります。
【走行性能】 上記に書いたようにCVTとの相性がいいです。
スポーツ走行など飛ばして乗る車ではないので普通です。
【乗り心地】 最近の車らしくロールを抑えるために硬めのサス周りですが振動や突き上げを厚いシート座面がカバーしている様に思います。
【燃費】 カタログ燃費は絶対に近づけない。
買い物程度なら9、遠乗りでも18です。
【価格】 昔に比べて電子制御の安全装備が沢山付いているのだから装備なりの価格だと思います。
【総評】 車のサイズや見切りも良く、買い物やチョットした遠出になら丁度いい車だと思います。
信号の多い都市部に行けばアイドリングストップが効果を発揮してくれますしベンチシートなので乗り降りが頻繁になる買い物などでは乗り降りがしやすいです。
MOPのスタンダードナビですがトヨタ(ダイハツ)はバックカメラの性能(映りや解像度)が良い印象があります。
毎日最初にナビがその日が何の日なのかしゃべってくれる内容を楽しんでいます。
コンパクトカーの良さを認識させてくれた記念すべき一台となり、半年後これに続き私のミニバンもコンパクトカーへと買い替えしてしまいました。
参考になった106人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2017年2月5日 20:36 [924633-4]
2017年2月5日 20:36 [924633-4]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
8か月3000kmの感想です。
【エクスリア】
好んで選んだ車ですのでもちろん、色も形も気に入っています。ダークブルーと黒(黒というよりガンメタに近い)のツートンなので、こまめに手入れしないと汚れが目立ちます(細かな傷も目立ちそう・・・)。このことは、営業マンににアドバイスを受けていたので想定済み。
→予想通り、小さな傷は目立ちます。しかし、この車独特のフォルムは、8か月経った今も新鮮さを失いません!
【インテリア】
広い!リッターカーとしては驚きの広さですね。親父が日産ノートに乗っているので比較すればよく分かります。使い勝手も悪くないし概ね満足です。ただ、コストパフォーマンスにこだわったのは分かりますが、私たちオジサンユーザーのためにもう少し造りにこだわったグレートがあればと思いました。
【エンジン性能、走行性能】
リッターカーは初めてですが、こんなもんじゃないですか。ノアと比較するのもなんですが、力のなさを感じた
のは、4人乗車時とスーパーの屋上駐車場への坂道の時だけ。あとは2000回転前後でチンタラ走っているので不満はありません。
アイドリングストップ車は初めてですが、エンジンが暖まってこないと機能しないもんですかね?
今のところ、1kmほど離れたスーパーへの往復では働いてくれません。
【乗り心地】
街乗りなら問題ないと思います。私は硬めのシートが好きなので気に入っています。遮音性も良く、エンジン音もさほど気になりません。
【燃費】
いまメーター表示されている燃費は17.9km/l
2010年式ノアの燃費が8~9km/lという乗りかたをしていましたので、乗りなれてくると20km/l位かなと思っています。
→これは残念ながら期待外れ・・・エアコンに左右されすぎですね(エアコンONでマイナス4km/lでは・・・
ここのところ、1回の使用が1〜2km(スーパーへの買い物)ということが多く、今回の燃費は12km/lです。真夏でもこれ以上でしたから、これが底なんでしょうね(笑)
【価格】
適切な設定だと思います。
【総評】
直接、パッソのインプレッションとは関係ありませんが、この車を売りたいというメーカーのイメージ中心の戦略と、事情通の批判的なコメントを見ていて悲しくなります。
パッソは小回りの利く経済的な小型車。なぜ軽自動車を選ばないのか、なぜひとつ上のクラスを選ばないのかと言われても・・・パッソをより良くするための提言をたくさん聞きたいです!
→この車のスタイルを気に入って買った人には後悔はなく、そうでない人は・・・ということなんでしょうね(笑)!
参考になった246人(再レビュー後:164人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
 2016年5月16日 18:45 [927644-3]
2016年5月16日 18:45 [927644-3]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 2 | 
同じ価格帯で比較した場合、他にも魅力的な新型車があります。
トヨタで販売されているから安心…と思わずに、
この機会に、他のクルマも一度検討することをオススメします。
【エクステリア】ダイハツ製ということもあり、「キャスト」 に似ている。
【インテリア】後席の居住性は、前後左右のスペースとも車格が一つ上の「ヴィッツ」より良好。
インテリアの質感は、ライバル車と比べてコチラの方が高い。
【エンジン性能】1,000ccのためトルクはそれなりだが、一人乗りが多く高速をあまり使わなければ十分。
【走行性能】CVTを省燃費に向けているので、発進加速が不足気味。車重が重めなのも影響していると思う。
【乗り心地】女性を意識してソフトにしているが(ミラココアと似た感じ)、ヒョコヒョコ感がある。
【燃費】低燃費タイヤとCVTで良好。
【価格】MODAを選択すると、総額は軽く200万円を超える。
【その他】ウィンカーレバーの扱いには馴れが必要。戻しづらい。
【総評】ライバル車に比べて1,000ccと排気量が小さいため、トルクが薄い。そして重い。他メーカーがこぞって軽量化できているのに、残念ながら工夫が足りない。
また何よりも高額。車格が上のバレーノXGの方が遥かに安く高品質。女性向けとはいえ、長く付き合うのなら、ライバル車の方がずっと魅力的 (ミラージュは今ちょっとアレだけど)
            
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった30人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
パッソの中古車 (全3モデル/2,702物件)
- 
パッソ モーダ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ - 支払総額
- 117.6万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
 
- 
- 支払総額
- 88.3万円
- 車両価格
- 79.2万円
- 諸費用
- 9.1万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
 
- 
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
 
- 
- 支払総額
- 129.4万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
 - 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
 
- 
- 支払総額
- 89.6万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 















 




 
 
 
 
 








