Kakaku |
『Tesla3の色々』 テスラ モデル3 2019年モデル toshi1200さんのレビュー・評価
モデル3 2019年モデル
145
モデル3の新車
新車価格: 531〜725 万円 2019年5月31日発売
中古車価格: 190〜1180 万円 (213物件) モデル3 2019年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル > デュアルモーターAWD ロングレンジ
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 18:10 [1529433-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
3000km弱乗ったので感想を
やはり速いですね。
1000ccクラスのスーパバイクやSC付き5500ccを体験している体でも、ノーマルモードでのフル加速はつらいです。通常はチルのみです。
ICE車だとどれだけ高性能でもアクセラレータペダルを動かした瞬間にトルクが掛かる事は無いですが、この車は瞬間で掛かるので反応速度が付いていかない。
タイヤも高性能だが瞬間なので30?くらい、ずるっと行きます。
その後は4駆なので大丈夫ですが。
ブレーキはLRは対向4Pピストンキャリパーが付いていました。
利きが甘く感じたのはワンペダルモードを使っているのでブレーキパッドのあたりが付いていなかった為でした。
あとはフィルムのせいで後ろが全く見えない為に電子バックミラーを付けました。
内部はセダンだとMB Eクラスより広いかな。
広くて楽です。
トランクに色々積む人はトランクマットを買った方が良いかもです。
走行コストは表示上は3000Kmを6170円ですが実際にはアプリのコスト9.99円までしか入れれない為で、実際には10000円位だと思います。
今の所、大変コストが安く、スーパーカーですね。
##################################
大阪<−>東京間を日帰りで走ったので感想です。
大阪出発時に574kmでしたが新東名の120km/hだと、足らなくて御殿場で給電しました。
コメダ喫茶店の駐車場なのでそちらで早い昼食を取って30分程度で400km給電,14000円くらい。
その後、東京で用事を済ませて戻り、浜松で20分程度、300km給電、1000円くらい。
十分、大阪に着きそうでしたが自宅だと給電が遅いので、伊賀で10分、200km給電追加、440円でした。
Supercharger凄い!。
1200kmを3000円で、200km残しで帰宅。ガソリンの1/3〜4程度!! コスト安いです。
勿論、何も問題なく。
チャデモのカード申し込んだけど要りません。
ロングドライブでは腰が痛くなる車が多いですが、MB Eクラス並みに快適で尻も痛くなりませんでした。
シートがビーガンレーザー:ポリウレタンなので蒸れるのが難点でした。
LRはMBだと大体AMG43程度の性能なのでトルクが十分にあるのでエンジンが唸る事もなく、上り下りが解らないのが難点かな?
Performanceだと63と同等かな。
そっちにしとけば、って今更思います。
それを考えると突き上げとかはAMGよりは少ないです。
でも、エンジンの振動もなく、タイヤノイズと小さな風切り音しかしないので疲れません。
普通の舗装の所は無音です。(^^♪
あとは行き返りで数回、ゴーストブレーキが出ました。
天理の下りではかなりのペースで走れますが車重があるのでブレーキの強化は必要かもしれません。
嫁と娘、3人で2回転しました皆、過去の車で一番疲れない。という評価でした。
===========================
またまた、レビューです。
ファームのUpdateがあって、
・シートヒータが外気温連動で勝手にOn/Off
・ウインカーを出したらそちらに車がいないかカメラで確認してくれる。
・オートパイロットやACCの精度向上
・操作系の集約
等があり、またまた乗りやすく快適になりました。
赤外線防止フィルムを張ったところ色が濃すぎて後ろが全く見えなくなったのでバックビューモニタを付けようとしたところ、レーダー探知機と合わせて3Aくらいだったのですが逆接か突入電流で落ちてしまいました。
ヒューズを探しましたが噂通りなく、即復旧しなかったので一晩おいて、サービスに電話しようと思っていたら復旧していました。
ソフトウエア制御の賜物ですね。
#################
少し乗ったので再レビュー
車線維持は今までの乗っていた現行Eクラスより上。但し、スマートサモンを入れてないせいだと思うが車線変更をするたびに切れるので入れ直しが面倒。
ACCも秀逸、ACCはモータ回生車との相性は良いと思っていたがやはり全モータのこの車は良い。
操作的には全て問題なし。
加速時にエンジン車(HVも含めて)ではどれだけ高性能でも「トルクの立ち上がりを待って」と言う事があるがそれが全く無いので加速がコンフォートでも気持ちいい。
シートなどもMercedes Eには及ばないが他のドイツ車並みで疲れない。
個人的にはもう少し張りがある方が好き。
PHVと一緒で朝、出鼻に毎回、満タンスタートはGSに寄るタイミングを考える必要が無いので楽。
毎日、充電器指したら、「バッテリーが痛む」と勝手に閾値下げられた。
高速ではあまりにも快適で眠くなるのが欠点、www。
あと、致命的な物は勿論、何も問題は起こっていない。
一か月後はこんなところです。
#######################
本日、受け取りました。
納車センターには白のモデル3がずらーっと。
白以外にしたらよかったと少し思いました。
車は一昨年、購入時と比べて精度がまた良くなったようで段差もばたつかないし、ハンドリングもクイックです。
現時点では減点要素はないです。
大変、気に入ってます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 534万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人(再レビュー後:26人)
2022年1月27日 22:23 [1529433-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
浜松 |
伊賀 |
大阪<−>東京間を日帰りで走ったので感想です。
大阪出発時に574kmでしたが新東名の120km/hだと、足らなくて御殿場で給電しました。
コメダ喫茶店の駐車場なのでそちらで早い昼食を取って30分程度で400km給電,14000円くらい。
その後、東京で用事を済ませて戻り、浜松で20分程度、300km給電、1000円くらい。
十分、大阪に着きそうでしたが自宅だと給電が遅いので、伊賀で10分、200km給電追加、440円でした。
Supercharger凄い!。
1200kmを3000円で、200km残しで帰宅。ガソリンの1/3〜4程度!! コスト安いです。
勿論、何も問題なく。
チャデモのカード申し込んだけど要りません。
ロングドライブでは腰が痛くなる車が多いですが、MB Eクラス並みに快適で尻も痛くなりませんでした。
シートがビーガンレーザー:ポリウレタンなので蒸れるのが難点でした。
LRはMBだと大体AMG43程度の性能なのでトルクが十分にあるのでエンジンが唸る事もなく、上り下りが解らないのが難点かな?
Performanceだと63と同等かな。
そっちにしとけば、って今更思います。
それを考えると突き上げとかはAMGよりは少ないです。
でも、エンジンの振動もなく、タイヤノイズと小さな風切り音しかしないので疲れません。
普通の舗装の所は無音です。(^^♪
あとは行き返りで数回、ゴーストブレーキが出ました。
天理の下りではかなりのペースで走れますが車重があるのでブレーキの強化は必要かもしれません。
嫁と娘、3人で2回転しました皆、過去の車で一番疲れない。という評価でした。
===========================
またまた、レビューです。
ファームのUpdateがあって、
・シートヒータが外気温連動で勝手にOn/Off
・ウインカーを出したらそちらに車がいないかカメラで確認してくれる。
・オートパイロットやACCの精度向上
・操作系の集約
等があり、またまた乗りやすく快適になりました。
赤外線防止フィルムを張ったところ色が濃すぎて後ろが全く見えなくなったのでバックビューモニタを付けようとしたところ、レーダー探知機と合わせて3Aくらいだったのですが逆接か突入電流で落ちてしまいました。
ヒューズを探しましたが噂通りなく、即復旧しなかったので一晩おいて、サービスに電話しようと思っていたら復旧していました。
ソフトウエア制御の賜物ですね。
#################
少し乗ったので再レビュー
車線維持は今までの乗っていた現行Eクラスより上。但し、スマートサモンを入れてないせいだと思うが車線変更をするたびに切れるので入れ直しが面倒。
ACCも秀逸、ACCはモータ回生車との相性は良いと思っていたがやはり全モータのこの車は良い。
操作的には全て問題なし。
加速時にエンジン車(HVも含めて)ではどれだけ高性能でも「トルクの立ち上がりを待って」と言う事があるがそれが全く無いので加速がコンフォートでも気持ちいい。
シートなどもMercedes Eには及ばないが他のドイツ車並みで疲れない。
個人的にはもう少し張りがある方が好き。
PHVと一緒で朝、出鼻に毎回、満タンスタートはGSに寄るタイミングを考える必要が無いので楽。
毎日、充電器指したら、「バッテリーが痛む」と勝手に閾値下げられた。
高速ではあまりにも快適で眠くなるのが欠点、www。
あと、致命的な物は勿論、何も問題は起こっていない。
一か月後はこんなところです。
#######################
本日、受け取りました。
納車センターには白のモデル3がずらーっと。
白以外にしたらよかったと少し思いました。
車は一昨年、購入時と比べて精度がまた良くなったようで段差もばたつかないし、ハンドリングもクイックです。
現時点では減点要素はないです。
大変、気に入ってます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 534万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
2022年1月18日 09:48 [1529433-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
またまた、レビューです。
ファームのUpdateがあって、
・シートヒータが外気温連動で勝手にOn/Off
・ウインカーを出したらそちらに車がいないかカメラで確認してくれる。
・オートパイロットやACCの精度向上
・操作系の集約
等があり、またまた乗りやすく快適になりました。
赤外線防止フィルムを張ったところ色が濃すぎて後ろが全く見えなくなったのでバックビューモニタを付けようとしたところ、レーダー探知機と合わせて3Aくらいだったのですが逆接か突入電流で落ちてしまいました。
ヒューズを探しましたが噂通りなく、即復旧しなかったので一晩おいて、サービスに電話しようと思っていたら復旧していました。
ソフトウエア制御の賜物ですね。
#################
少し乗ったので再レビュー
車線維持は今までの乗っていた現行Eクラスより上。但し、スマートサモンを入れてないせいだと思うが車線変更をするたびに切れるので入れ直しが面倒。
ACCも秀逸、ACCはモータ回生車との相性は良いと思っていたがやはり全モータのこの車は良い。
操作的には全て問題なし。
加速時にエンジン車(HVも含めて)ではどれだけ高性能でも「トルクの立ち上がりを待って」と言う事があるがそれが全く無いので加速がコンフォートでも気持ちいい。
シートなどもMercedes Eには及ばないが他のドイツ車並みで疲れない。
個人的にはもう少し張りがある方が好き。
PHVと一緒で朝、出鼻に毎回、満タンスタートはGSに寄るタイミングを考える必要が無いので楽。
毎日、充電器指したら、「バッテリーが痛む」と勝手に閾値下げられた。
高速ではあまりにも快適で眠くなるのが欠点、www。
あと、致命的な物は勿論、何も問題は起こっていない。
一か月後はこんなところです。
#######################
本日、受け取りました。
納車センターには白のモデル3がずらーっと。
白以外にしたらよかったと少し思いました。
車は一昨年、購入時と比べて精度がまた良くなったようで段差もばたつかないし、ハンドリングもクイックです。
現時点では減点要素はないです。
大変、気に入ってます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 534万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2022年1月12日 10:50 [1529433-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
少し乗ったので再レビュー
車線維持は今までの乗っていた現行Eクラスより上。但し、スマートサモンを入れてないせいだと思うが車線変更をするたびに切れるので入れ直しが面倒。
ACCも秀逸、ACCはモータ回生車との相性は良いと思っていたがやはり全モータのこの車は良い。
操作的には全て問題なし。
加速時にエンジン車(HVも含めて)ではどれだけ高性能でも「トルクの立ち上がりを待って」と言う事があるがそれが全く無いので加速がコンフォートでも気持ちいい。
シートなどもMercedes Eには及ばないが他のドイツ車並みで疲れない。
個人的にはもう少し張りがある方が好き。
PHVと一緒で朝、出鼻に毎回、満タンスタートはGSに寄るタイミングを考える必要が無いので楽。
毎日、充電器指したら、「バッテリーが痛む」と勝手に閾値下げられた。
高速ではあまりにも快適で眠くなるのが欠点、www。
あと、致命的な物は勿論、何も問題は起こっていない。
一か月後はこんなところです。
#######################
本日、受け取りました。
納車センターには白のモデル3がずらーっと。
白以外にしたらよかったと少し思いました。
車は一昨年、購入時と比べて精度がまた良くなったようで段差もばたつかないし、ハンドリングもクイックです。
現時点では減点要素はないです。
大変、気に入ってます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 534万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2021年12月16日 17:18 [1529433-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった7人
「モデル3 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月25日 15:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月19日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月30日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月10日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月23日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月6日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月8日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月3日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 12:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 20:38 |
モデル3の中古車 (213物件)
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
モデル3 スタンダードレンジプラス ヨークステアリング オートパイロット ステアリングヒーター シートヒーター Bカメラ ETC 黒革パワーシート ガラスルーフ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 243.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
モデル3 ロングレンジ AWD オートパイロット ワンオーナー 禁煙 デュアルモーター AWD ETC レザーシート エアコン パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜449万円
-
49〜408万円
-
57〜666万円
-
69〜388万円
-
170〜1600万円
-
434〜1300万円
-
54〜513万円
-
39〜340万円
-
170.0万円