| Kakaku |
『専用チューンのエンジンや足回りがスポーツ性を強調する』 アウディ TTS クーペ 2015年モデル 松下宏さんのレビュー・評価
TTS クーペの新車
新車価格: 768〜927 万円 2015年8月20日発売〜2024年12月販売終了
中古車価格: 158〜740 万円 (47物件) TTS クーペ 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > アウディ > TTS クーペ 2015年モデル > ベースグレード
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2016年2月29日 03:09 [909137-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アウディTTの3代目モデルはこれまで以上にスポーティさを強調するモデルに仕立てられている。そのスポーティさを象徴するのがTTSクーペだ。TTSクーペには、アウディジャパンが葉山マリーナをベースに開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。試乗グレードは単一グレードのTTSクーペ2.0TFSIクワトロである。なお、TTクーペについては別項で触れているのでそれも参照して欲しい。
TTSクーペは標準モデルのTTクーペとは外観上の差別化が図られている。マトリクスLEDヘッドライト、アダプティブヘッドライト、Sバンパー、アルミホイールなどがTTSクーペ専用となる。インテリアもアルカンターラ/レザーのSスポーツシートやシートヒーター、アルミルックインテリアなどが専用である。
タイヤはコンチネンタルの最新スポーツタイヤである18インチのスポーツコンタクト5を履いていたが、これはTTクーペと共通である。
搭載エンジンも直列4気筒2.0LのTFSI仕様であるのは変わらないが、TTSクーペ用のエンジンは専用のチューニングを受けていて、210kW/380N・mの動力性能を発生する。パワーでいうとTTクーペの230psがTTSクーペでは286psになるわけで、大幅なパワーアップである。
最高出力を発生する回転数もTTクーペが4500回転からであるのに対し、TTSクーペでは5300回転からとされていて、より高回転型のエンジンチューンがなされている。ドライブセレクトでダイナミックを選んで走ると、アクセルレスポンスが良くなるだけでなく、排気音も高まってドライバーの気分を高揚させる。アクセルを緩めた瞬間にアフターファイアの爆音が聞こえるのもダイナミックならではの演出だ。
トランスミッションもSトロニックを採用するのはTTクーペと同じだが、TTSクーペでは1速以外のギア比が専用のローギアードの設定になっていて、加速感をより高めている。時速100kmでクルージングしたときの回転数もTTクーペの1900回転に対してTTSクーペは2300回転と高めの回転数が維持される。
ちなみに今回のTTSクーペ(TTクーペも同様)では、ドライブセレクトの操作スイッチがセンターコンソールだけでなくステアリングホイールにも設けられ、格段に操作性が高まっている。いつでも簡単に切り換えられる感じだ。
サスペンションはドライブセレクトのモードにもよるが、基本的に相当に硬めの味付けである。TTSクーペには進化した仕様のマグネティックライドが装備されていて、乗り心地と操縦安定性を高い次元で両立させているのだが、これによって快適な乗り心地ということにはならない。マンホールのふたなど段差のある部分で、それなりに突き上げ感がある。
足回りについてはもう少し快適性に振った味付けにしても良いように思うが、この硬さがTTSクーペならではの部分でもあるので判断が難しい。考えてみれば、かつてのSモデルははるかに硬い足回りを採用していた。
ステアリングは手応えがしっかりしていてシュアなフィールを感じさせる。操舵に対して確実に応える正確性があって、軽快感のあるスポーティさを味わうことができた。
TTSクーペの本体価格は768万円で、TTクーペに比べると200万円近く高い。エンジンの動力性能のほか、装備や仕様の違いもあるのだが、アウディのSモデルらしい価格設定である。試乗車にはアシスタンス・パッケージ・アドバンスドとファインナッパレザーのパッケージが装着されていて821万円の仕様になっていた。性能は魅力的だが、価格は高すぎるように思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
「TTS クーペ 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月6日 17:17 | ||
| 2016年7月31日 23:58 | ||
| 2016年2月29日 03:09 | ||
| 2015年12月18日 07:34 |
TTSクーペの中古車 (全2モデル/80物件)
-
- 支払総額
- 728.4万円
- 車両価格
- 712.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 499.7万円
- 車両価格
- 489.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 711.7万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
TTSクーペ 2.0TFSI クワトロ ARMYTRIXマフラー BCForged19インチ MSTパフォーマンスインテークシステム ハイグロスブラックスタイリングPKG カラードブレーキキャリパー
- 支払総額
- 356.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 539.6万円
- 車両価格
- 526.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜799万円
-
644〜3404万円
-
119〜968万円
-
40〜704万円
-
219〜3608万円
-
180〜1242万円
-
112〜586万円
-
382〜1118万円
-
299〜958万円

















