| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLCクラスレビュー・評価
GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1033 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 178〜1067 万円 (463物件) GLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLCクラス 2023年モデル |
|
|
7人 |
|
| GLCクラス 2016年モデル |
|
|
31人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
GLCクラス 2023年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.45 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.55 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.60 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.30 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC (MP202501)
よく投稿するカテゴリ
2025年9月8日 16:26 [1939096-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【総評】
GLE400d GLE300dを所有していました。
こちらの比較もしたいと思います。
新型GLC 220 dに乗り換えて数週間が経過しましたが、総じて満足度は高いです。先代からの進化を感じるポイントが多く、特に快適性と静粛性の向上は顕著です。ディーゼルならではの低燃費とトルクフルな走りも健在で、日常使いから長距離ドライブまでストレスなくこなせます。
ただし、完璧とは言えず、細かい部分で気になる点もありました。
乗り心地に関してはGLEより硬めです。小さくなったので当然ですが車内は狭くなりました笑
後輪操舵もできるモデルのため、小回りが利きすぎて逆に運転が難しいですね\(^o^)/
【エクステリア】 ★★★★★
フルモデルチェンジにより、より洗練されたデザインに進化。大きくなったグリルとシャープなヘッドライトが現代的な印象を与えます。流れるようなボディラインは高級感があり、街中でも存在感は抜群です。
【インテリア】 ★★★★☆
MBUX(最新のインフォテインメントシステム)は使い勝手が向上しており、音声認識もスムーズ。ただし、タッチパネルの操作に慣れるまでは少し戸惑いました。全体的な質感は上質で、ナッパレザー仕様でなくても十分な高級感を味わえます。
一方で、センターコンソールのピアノブラック部分は指紋が目立ちやすく、頻繁に拭く必要があるのが難点。収納スペースは十分ですが、ドアポケットの使い勝手はもう少し工夫が欲しいところです。
【エンジン性能】 ★★★★☆
2.0Lディーゼルターボはトルクフルで、日常走行から高速道路まで余裕のある走りを実現。9速ATとの相性もよく、スムーズな変速でストレスを感じません。エンジン音も先代より静かになり、ディーゼル特有のカラカラ音はほぼ気になりません。
ただ、発進時のもたつきは若干あり、特にストップ&ゴーが多い市街地では「もう少しレスポンスが良ければ」と思うこともあります。
【走行性能】 ★★★★☆
エアサス仕様ですが、乗り心地は快適です。適度に引き締まった足回りで、路面の凹凸も上手く吸収してくれます。ステアリングの応答性も自然で、高速走行時の安定感はさすがメルセデスといった印象。
【燃費】 ★★★★★
ディーゼルの強みはやはり燃費の良さ。街乗りで15km/L、高速では20km/L前後と、このクラスとしてはかなり優秀。タンク容量も大きいため、長距離ドライブでも給油の頻度が少なくて済みます。
【装備】 ★★★★☆
フルオプションにすれば充実度は申し分なし。360度カメラ、シートヒーター、アンビエントライトなど快適装備が揃っています。安全性能も充実しており、アクティブディスタンスアシスト(ACC)やレーンキープアシストは精度が高く、長距離運転でも疲れにくいです。
ハンドルヒーターは欲しかったです。
【価格】 ★★★★☆
GLCは価格設定がやや高めですが、装備や性能を考えれば納得の範囲。ディーゼルエンジンの経済性を考えれば、長く乗るほどコストパフォーマンスは良くなります。
【総評】 ★★★★☆(星4つ)
GLC 220 dは、走行性能・快適性・燃費のバランスが取れた優秀なSUVです。ディーゼルのパワフルな走りと経済性を両立しながら、メルセデスらしい高級感もしっかり備えています。
ただし、完璧ではなく、低速域での発進のもたつきや、一部の操作系統のクセは気になる点。これらが気にならない方であれば、非常に満足度の高い一台になるはずです。
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star (MP202402)
よく投稿するカテゴリ
2025年4月21日 07:57 [1861820-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
往復520km走行の結果報告です。
先日、天気の良い平日に下呂温泉へ二人で一泊旅行に行ってきました。
高速は吹田ICから彦根ICの往復で204km、残りは下道で観光しながら市街地や山道を走りました。
午後は暑くなりましたので二日ともエアコンを使用しています。
ガソリンは満タン給油、充電は99%で出発し、帰宅時のガソリンはメーター内の目盛で半分と約1.5mm余分に残っております。電気は22%の残量でした。現地での充電なしで、もっぱら自宅での夜間充電で使用しています。
今回の旅行では、仮に使用した77%の電気量で100km走行できたとして、残りの420kmをガソリンで走行したことになります。タンクはカタログ値49Lですが、実際は50L以上入るようです。残量から仮に22L使用したとすると、燃費は19km/Lとなり、かなり経済的に走行できたことになります。
実際の走行は、ELとBを適宜入れ替え、下り坂では回生し、惰性走行を多用して走行することで、かなり経済的に走行できることがわかります。
この経済性は、以前にも420km走行した時も同様の燃費を得ておりますので、信頼できる数値だと思っています。
皆様の参考になればと思い、再投稿しました。
参考になった24人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル > GLC220 d 4MATIC Night Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2020年12月15日 18:16 [1398884-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
リア、サイドは好みですがフロントは重厚感(張り出し)が欲しいところ。
塗装は市販車で最も良いと感じる。
コーティング不要では。
【インテリア】
まとまりが落ち着きます。
【エンジン性能】
静寂性が増し、純粋に進化しています。
ただ、燃費向上のためか低速でのパワー不足があり。
【走行性能】
高速雨天でも安定感あり。
また各安全機能も精度高く機能します。
【乗り心地】
硬め感じで好み
【燃費】
街乗りで13kml、高速で19kml
【価格】
同等車種では15%ぐらい割高感あり。
【総評】
トータルなデザインは手抜き感がなく、緻密に考えられている。割高感を帳消しにさせる。
さまざまな安全機能があり、うるさく感じる時もあるが、慣れると安全のためと思えてくる。
特徴的な派手さはないが、長く乗れる車である。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル > GLC250 4MATIC Sports
2016年3月1日 23:31 [909753-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ワゴンのCを買うか末期のEを買うか検討しておりますが、丁度GLCが先月デビューしたとの情報をキャッチしたので近所のヤナセ
へ試乗に行きました。
外見、内装は現行のCクラスがベースとなっているので、ほぼ一緒ですが高級感もあり、ちょっと前の国産車に毛が生えたくらいのCクラスと比較しても断然よくなってます。
乗り心地も通常モードはマイルドで19インチをはいてるとは思えない位の乗り味に仕上がっていると思います。
特にスポーツ+モードでの走行はとても快適です。
燃費ではカタログ値で13.4km/Lで、もう少し頑張ってほしいなと思いました。恐らく街乗りで10前後でしょうか。
中間グレードのSportsで乗り出し720万強でした。
ディーラーの方曰く商談の8割がこの中間グレードとのことで納期は約1か月強だそうです。
正直欲しいと思いましたが、1年我慢して新型Eと比較できたらと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル > GLC250 4MATIC Sports (本革仕様)
2016年2月22日 07:24 [907052-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
エクステリア
後ろ姿は可愛い。ある意味カイエンぽい。好き嫌いで言えばかなり好き、好印象です。
前からの見た目、グリル廻りは他のメルセデスと同じイバリ系。好き嫌いで言えばあまり好きでない。スリーポインテッドスターが無いタイプのグリルが選べると良い。
インテリア
ブラックしか選べないのがちょっとアレです。室内が暗く感じるので本革シートとパノラマサンルーフはマストと思います。シートはかなり良い。装備は安全性志向てんこ盛りで問題無いかと。
運転した感じ
普通です。静かだけどディーゼルになったらどうなんだろう。phvに期待。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLCクラスの中古車 (全2モデル/463物件)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 294.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 689.2万円
- 車両価格
- 678.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 341.8万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 489.6万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 713.7万円
- 車両価格
- 691.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
41〜854万円
-
325〜4064万円
-
55〜840万円
-
40〜961万円
-
95〜744万円
-
239〜1680万円
-
300〜1845万円














