| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLCクラスレビュー・評価
GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1033 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 178〜1067 万円 (453物件) GLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLCクラス 2023年モデル |
|
|
7人 |
|
| GLCクラス 2016年モデル |
|
|
31人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
GLCクラス 2023年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.45 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.55 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.60 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.30 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル > GLC 220 d 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2023年6月30日 22:52 [1731355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
GLC220d アバンギャルド 納車されました♪
GLC2019年モデル アバンギャルドを3年乗り、今回新型に乗り換えました。
本日納車のためまだ20キロほどしか走っていませんが、ファーストインプレッションを。
今回も車に全く詳しくない、ただのドライブ好き主婦の浅〜い感想です。
GCL2019年モデル アバンギャルドと比較して
・2019は効きすぎるほどのブレーキが3年かかってようやく柔らかくなりましたが、
新型ははじめからとっても柔らかい。効きが甘いかも?と一瞬思うほど柔らかくてびっくり。
・2019のタイヤ(ピレリ)は高速上り下りなどの金属継ぎ目で一瞬横滑りするような感覚がありましたが、今回(コンチネンタル)は横滑り感はない!タイヤの問題だったかどうかは?!?!?
・2019も坂道発進時にアイドリングストップが働いていると後退したが、今回もしっかり後退するから要注意。
・2019では思ったより道路の凸凹を拾って乗り心地が硬かったので、今回は絶対エアサスが欲しい!という理由でAMGパッケージ付き希望だったけれど、残念ながらアバンギャルドになってしまった。でも!!!エアサス搭載かと思うほど、以前より断然柔らかい!!!!やった〜♪代車で乗ったGLCクーペのガソリンAMGに比べると細かい振動は拾うけれど、2019とは比較にならないから◎!
・ドアの位置が低くなったのかな?開閉がしやすくなった。
・後部座席のシートヒーターがつかなかったのは残念過ぎる。家族もかなりがっかりしています。
・2019は低速が苦手で、ギアチェンジ??がうまくいかないのか「ドンっ」と落ちる感覚になる瞬間がたまにあったけれど、今回はとってもスムーズ!加速も減速も何も気になりません♪高速も気持ちい〜♪♪
・エクステリアは2019よりかっこよいと思います。2019アバンギャルドは正面から見ると下部シルバー部分がコブダイのあごっぽいというか、ゴリラの口っぽいというか、ちょっとスマートじゃない印象だったけれども、今回は少しだけスッキリしたかな?
(ちなみに2019の後ろ姿は完全にガチャピン顔ですよね♪愛嬌があって好きでしたが。)
・インテリアももちろんよくなっています(^^)
(雑な感想。。。走りの心地よさの方が大事なので♪)
・燃費はまだわかりません。
・お値引き額はナイショです☆
・今回もYANASEさんでお世話になりましたが、終始素晴らしい接客と対応で大変満足です。ありがとうございました。大切に乗らせていただきます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル > GLC300 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 10:59 [1485363-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
300のレビューが無いようなので、納車1年につきレビュー致します
【エクステリア】
グラマラスなプロポーションで、後ろから見たタイヤの張り出し感が素晴らしい。
特に300のAMGラインにつく20インチホイールが最高にかっこよい。
ただし、標準のブレーキパッドはダストがすごく、美しいホイールや車体がすぐ汚くなるので、低ダストパッドへの交換必須!!
【インテリア】
後期モデルはセンターパネルがリアルウッドになっていてこれが良い。手触り、木目の美しさともに品がある。ピアノブラックはすぐ傷だらけでホコリも目立つのでNG。
メーター周りも液晶化されているが、GLEなどと異なり覆いがあって、こちらのほうがかっこいい。
アンビエントライトは光が弱いので、シリコンチューブでカスタムすると非常にかっこよくなります。
エンジン縦置きFRベースにつき、車内が同サイズのFFベースSUVに対してはどうしても狭くなってしまう。
後席で足を組んで広大に座りたい、という用途にはGLEクラスが必要。
ちなみに、メルセデスミーの音声コントロールは結構使えます。目的地の指定や明日の天気は、とか便利。
あと、コネクテッドカーなので、地図や不具合はオンラインで自動で更新されます。スマホ連携も便利で、外から窓開けたりエンジンオン、ドアロック掛けたり出来ます。
この辺りが明確に新世代なので、他社含めて比較するときはコネクテッド世代なのか、で見たほうがよいです。
【エンジン性能】
2台ディーゼル乗り継いでから、300のガソリンに移りましたが、やっぱりガソリンが良い!!
ありとあらゆるシーンでスムースで自在にパワーを引き出せて気持ちが良い。
ディーゼルは出足と燃費だけ、うるさいし。GLEに乗ってる直6はまた違うだろうけど、4発ならガソリン選ぶことを薦めます。
【走行性能】
エアサスモデル、完璧な運転補助と合わさって、東京大阪を1回休憩するだけで楽勝です。
エアサスはズムッという落ち着いた乗り味とモードにより車高変えられる点が気に入っています。
運転補助については、高速では全く不安なくカーブを曲がってくれます。もうこれなしには戻れない。
走りの楽しさについては、ガソリンであれば伊豆スカイラインなんかも楽しく走れます。
【乗り心地】
同上。同乗者も満足。
【燃費】
9〜10km/l
【価格】
国産だとRXがライバルだが、10年遅れの内装で買う気にもならない。
X3、Q3は走りよいが内装がいまいち。となるとこの価格も致し方なし、という感じです。
【総評】
Eになると大きすぎて日々の運転が楽しくない(AMGは別)、GLBやAはいかにもひと目見て格が落ちるのがわかる。
ベストバランスのC、荷物載せてアウトドアするならGLC、ということで大変オススメです。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル > GLC220 d 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2020年9月26日 19:54 [1349754-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ドライブ大好きな主婦目線でのざっくりした感想です。
ハリアーからの乗り換えです。
【エクステリア】
一目ぼれしたデザインなので、文句なしです。AMGラインを付けなかったのですが、正面下部がメタリックでした。カタログでちゃんとチェックしていなかったようで、納車時、見慣れないフェイスでびっくりしました。(これはこれでかっこよいです)
ハリアーより幅が6cm大きいですが、高さ、長さは小さいです。
ハンドルの切れは駐車場で並べて確かめたらほぼ同じでしたが、実際に乗ってみるとGLCのほうが縦列が楽でした。
【インテリア】
AMGラインを付けなかったので、上部がベージュのツートンカラー。(AMGラインを付けるとオールブラック)ベージュ自体は社内が明るいのでよいですが、サンシェードが思いのほか安っぽいのが気になります。
パネル操作用タッチパッドが3か所にあり、使いなれるととっても便利です。
153cmの私には、座席を一番前にしてもブレーキペダルがほんの少しだけ高いです。
試乗したAMGラインのブレーキパッドはちょっと仕様が違ったはずなので、そちらだと問題なかったかもしれません。
【エンジン性能】
詳しくないので、なんとも言えません。
【走行性能】
高速はとっても気持ちよさそうに走ってくれます。
明らかにご機嫌さんです。(車も私も)
【乗り心地】
時速60km以上になると途端にご機嫌さんになります。
低速は・・難というか、、、雑? 変速がきれいに切り替わらないことがよくあります。
私のアクセルの踏み方が悪いのか、、。ハリアーではまずそんなことなかったので、びっくり。。
AMGラインでないので、エアサスがありません。ごつごつした乗り心地が嫌いじゃない。と思ってきましたが、結構道路の凸凹を拾うので、AMGラインにすればよかった、、と少し後悔しています。(ハリアーが思いの外よい走りだったな)
初代ではカーブでタイヤがガガガ・・となったそうですが、マイナーチェンジ後は改善されたそうです。確かに全く気になりません。
これも、ハリアーではありえないことですが、道路の継ぎ目(金属部分)がカーブのときなど、一瞬横滑りします。もちろんほんの一瞬です。慣れましたが、びっくりします。
【燃費】
山坂の多い住宅街での街乗りが多い割に燃費よし!15km/Lくらいでしょうか。
【価格】
BMWのX3 レクサスRXなどと比較しても、まぁこんなものでしょうか。
【総評】
AMGラインにすればよかったかな、、という後悔が少しありますが、初めてのメルセデスなので今回は総合評価◎!!お値段の割にハリアーが良い車だったことも乗り換えてよくわかりました。でも!ずっと乗りたかったGLCなので、やはり乗り換えてよかった。車幅1890あるので、都内の駐車場が心配でしたが、機械式もぴったりぎりぎりOKでしたよ☆
ヤナセとシュテルン両方行きました。シュテルンでは、AMGライン(さらにオプションがついているものばかり)しか在庫なしでしたが、ヤナセに行ったらノーマル(AMGライン・オプションなし)が在庫ありでした。対応も値引き交渉もヤナセに軍配あり。
かなり値引きしていただいたので、金額は内緒です。
参考になった52人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLCクラスの中古車 (全2モデル/453物件)
-
- 支払総額
- 240.7万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 448.3万円
- 車両価格
- 439.3万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
GLC GLC220d 4マチック GLC220d 4マチック(5名) カバンサイトブルー ブラックレザー パノラミックスライディングルーフ レザーエクスクルーシブパッケージ
- 支払総額
- 531.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
41〜854万円
-
325〜4064万円
-
55〜840万円
-
40〜961万円
-
95〜744万円
-
239〜1680万円
-
300〜1845万円











