| Kakaku |
ボルボ XC90 2016年モデルレビュー・評価
XC90の新車
新車価格: 1019〜1099 万円 2016年1月27日発売
中古車価格: 179〜946 万円 (207物件) XC90 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:XC90 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| T5 AWD Momentum | 2019年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T5 AWD Momentum | 2017年7月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| T6 AWD Inscription | 2018年7月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T6 AWD Inscription | 2017年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T6 AWD Inscription | 2016年1月27日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| T6 AWD R-Design | 2016年1月27日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| B6 AWD Inscription | 2022年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| B6 AWD Inscription | 2021年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D5 AWD Inscription | 2019年8月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D5 AWD Inscription | 2019年3月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D5 AWD Momentum | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.86 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.66 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.90 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ボルボ > XC90 2016年モデル > D5 AWD Inscription
よく投稿するカテゴリ
2020年8月25日 14:32 [1361013-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
全体的に丸っこくて、ドイツ車にあるようなエッジはありません。
良く言えば「落ち着いている」、悪く言えば「高級感に欠ける」となると思います。
周りの人に「高級車に乗ってます!」と見せ付けたい人向けではなく、「さり気なく良い車に乗ってるね。」と思われるくらいが良い人向けです。
ヘッドライトの「トールハンマー(デイライト)」とこの車格がかなり目立つみたいで、よく振り向かれます。
【インテリア】
インスクリプションを選択しましたが、この木目にはブロンド(アイボリー)の内装が良く合います。
建築デザインをしていますが、この北欧系のデザインはミッドセンチュリーに通じるものがあり、唯一無二です。
それだけの理由で、少し高かったですがインスクリプションにしてしまいました。
カーナビは余り性能良くありません。
まず案内の拡大図がメインディスプレイに出ないので、助手席の人が気付いて言うというような事は出来ないのが地味に不便。
あとタッチパネルだけなので、運転しながらの操作は難しい。
【エンジン性能】
D5を選択しましたが、重量級の車体を非常に軽々と動かします。
乗っている人は皆、「滑るようにスピードが出るね」と言います。
この前まで乗っていたBMWのX5(2016年式)の3Lディーゼルより快適に加速します。
【走行性能】
ゆったり乗る方なので、高速でカーブを切ったりしないのでよくわかりませんが、走っていて不安を覚える事はありません。
前に乗っていたレクサスRXやBMW X5とも遜色はありません。
走行性能ではありませんが、パイロットアシストの性能は素晴らしいです。
200キロの高速道路の走行中、分岐以外は殆ど手出しが不要です。
加減速も自然で急に割り込まれても無駄に急ブレーキにならずに、人間的な判断をしている感じです。
【乗り心地】
エアサスにはしていませんが、非常にしなやかにロードノイズを吸収してくれています。
275の幅広タイヤが効いているのかもしれません。
シートは、部分ごとに分かれている為、クッションが多少ヘタるまでは少しフィット感に欠けるかもしれません。
私の場合はトータル10000キロになりますが、まだヘタる感じがありません。
体重や乗り方等、個人差が大きいと思います。
【燃費】
満タン法(?)での計測をしています。
高速道路メインで13〜14キロ、中距離の下道メインで11〜12キロです。
T6(下道8キロ・ハイオク)にしたら燃料費が約2倍くらいかかるところでした。
【価格】
値段はメーカー最上級車という事を加味しても、ボルボというメーカーにしては高過ぎる気がします。
ドイツ車等の値段設定にはブランド料も入っての定価ですから。
定価が2割くらい下がって妥当かと。
【総評】
ボルボは初めて乗りましたが、安全ではあるが車作りは一流の下だと思っていましたが、BMWにも負けない車作りを感じました。
これからブランド力の上がるメーカーだと思います。
しかしながら現時点でのブランド力でこの価格は……星4つです。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
XC90の中古車 (全2モデル/217物件)
-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 839.8万円
- 諸費用
- 28.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 664.8万円
- 車両価格
- 639.8万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 440.0万円
- 車両価格
- 433.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 387.3万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1018万円
-
59〜1119万円
-
75〜847万円
-
59〜840万円
-
28〜825万円
-
239〜1680万円
-
367〜1330万円
-
220〜517万円
-
353〜837万円










