| Kakaku |
『コンパクトなボディーに機能を詰込んだ実用車』 スズキ イグニス 2016年モデル yuyake-koyakeさんのレビュー・評価
イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 46〜195 万円 (347物件) イグニス 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月16日 09:06 [919879-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【再レビューです】 3700Km を走行しました。新たに気が付いた感想です。
利益率の高い上級車に力を入れる大手の自動車メーカーが製品ラインアップ上、とりあえず用意する感のあるコンパクトカー。他方、このクラスを戦略的に位置づけるスズキとでは作り込みの気合が違うように感じ、選択したこの車の今は、、、、。
【インテリア】
強い日差しの中、UV&IRカットウインドウはありがたい。快適です。モニターの右横にあるエアコン吹き出し口は風はハンドルが障害物となります。運転者に風を向けるとハンドルを握る手が冷えてしまいます。イモビライザーの赤色点滅確認がダッシュボード中央下なので見にくいので、のぞき込んで再確認することが多々ある。防犯ならもっと外から目立つようにした方がいいのにと思ってしまう。助手席ようのエアバッグのダッシュボード上にある蓋がややぎこちない作り。意外と目につきます。
うまくデザインされたインテリアは満足のいくレベルです。
【エンジン性能】
山道もよく走りました。でも力の不足を感じることはありません。音もうまく抑えれれている感じです。アイドリングとストップとがわからないくらいです。
【走行性能】
高速道路を走っていると強い横風を受けた場合、ハンドルを少し取られますが、横の投影面積が小さいせいかあまり風力がかからないのではないだろうか。極端の不安はありません。アスファルトのわだちを抜ける時は、タイヤがフニャとする時があり、あまり気持がいいものではない。
とはいえ、走る道を選ばないその走行性能は安心できる車に仕上がっています。
【乗り心地】
同乗者の意見を聞くと、悪評はきかない。前にも書きましたが、跳ねる感じもないが、乗車人員で乗り心地が微妙に変わります。これは軽量な車体の弱点だろうか。この乗り心地であれば、300km-400kmの日帰りドライブも苦にはならない。
【燃費】
インフォメーション表示では20.2kmでした。
【総評】
コンパクトカーの中ではかなりのプレゼンスを発揮してると思います。この車でコンパクトのスタンダードが上がり他社も更にいいコンパクトカーを作ってほしい。
デザインも良しで個人的にはGマークをとってもおかしくないと思っています。
この車はは本当に楽しい一台です。
以上が再投稿です
= = = = = = = = = =
納車してから、気が付いた点や高速道路、都内を走ってみた感想です。
【エクステリア】
四隅に張出したタイヤとコンパクトボディのバランスの取れたデザインで安定感を感じる。
コンパクトカーとはいえルーフエンドをできるだけ後ろに延長して空間を確保するタイプとは違う、流麗なデザイン。
車体の底がフラットで、すっきりして、最低地上高をきわだたせる。
【インテリア】
見かけの豪華さにこだわらないでシンプルにまとめて、車格にあったデザインではないでしょうか。
運転席でフロアコンソールに左足を委ねるとグラグラする。このあたりもう少し頑丈に作りこんだほうがいいと思う。
各部の作りつけはよくできてると思います。
パーキングブレーキのとっては革巻きでハンドルと同じぐらいの太さで握りの感触がすごくいい。
【エンジン性能】
圧縮比12.5でもレギュラーガソリン仕様で4気筒のエンジンはコストダウンされた3気筒とは明らかにエンジンのクオリティーが上ですね。
CVTとの組み合わせで、高速道路でもゆったりと走れます。
それでも高速道路で少しだけ冒険したくなったときは、このエンジンは即座に答えてくれますがそれでも4000回転を超えることは今のところない。
この車体にエンジンの力不足を感じることはない。
【走行性能】
車体が軽いので、跳ねる感じかと思っていたが、そんなことはなく路面にしっかりと接地してる感じで、
サスペンションがうまく仕事をして、細かい振動を吸収してるようである。直進は安定しています。
CVTの性能があまり評価されてないようであるが、自分にとってはとくに問題とは感じない。
むしろこのCVTのおかげで高速道路でのエンジンの低回転に驚かされる。100Kmでも2000回転以下であり、燃費、静粛性に貢献している。
交差点などでは曲がったあとのステアリングの戻りがちょっと鈍い感じがします。
【乗り心地】
道路のつなぎ目がやや大きいと車体に下品に響く。小さなつなぎ目は、サスペンションが吸収していい感じ。
舗装道路を走っているかぎり、乗心地への極端な不満はない。シートのクッションをさらに増やせば、もっと快適になるのにと思う。
路面状況でロードノイズがあったり、静音であったりで、この辺りは大衆車ですね。
アイドリングストップの回復機構は他社も欲しがるのではないかと思うぐらい、エンジンが静かに再スタートする。
【燃費】
一回の給油ですが、21,4kmであった。
【価格】
デュアルカメラサポートを考えると、リーズナブルだと思う。
【総評】
今、国内で販売されてるすべての車の中で安全面ではかなり上位にランクされると思う。
そして、たまに郊外にドライブしたい場合も、これ一台でこなしてくれる、非常に満足度がたかい実用的なコンパクト車であります。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった71人(再レビュー後:32人)
2016年4月3日 22:53 [919879-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車してから、気が付いた点や高速道路、都内を走ってみた感想です。
【エクステリア】
四隅に張出したタイヤとコンパクトボディのバランスの取れたデザインで安定感を感じる。
コンパクトカーとはいえルーフエンドをできるだけ後ろに延長して空間を確保するタイプとは違う、流麗なデザイン。
車体の底がフラットで、すっきりして、最低地上高をきわだたせる。
【インテリア】
見かけの豪華さにこだわらないでシンプルにまとめて、車格にあったデザインではないでしょうか。
運転席でフロアコンソールに左足を委ねるとグラグラする。このあたりもう少し頑丈に作りこんだほうがいいと思う。
各部の作りつけはよくできてると思います。
パーキングブレーキのとっては革巻きでハンドルと同じぐらいの太さで握りの感触がすごくいい。
【エンジン性能】
圧縮比12.5でもレギュラーガソリン仕様で4気筒のエンジンはコストダウンされた3気筒とは明らかにエンジンのクオリティーが上ですね。
CVTとの組み合わせで、高速道路でもゆったりと走れます。
それでも高速道路で少しだけ冒険したくなったときは、このエンジンは即座に答えてくれますがそれでも4000回転を超えることは今のところない。
この車体にエンジンの力不足を感じることはない。
【走行性能】
車体が軽いので、跳ねる感じかと思っていたが、そんなことはなく路面にしっかりと接地してる感じで、
サスペンションがうまく仕事をして、細かい振動を吸収してるようである。直進は安定しています。
CVTの性能があまり評価されてないようであるが、自分にとってはとくに問題とは感じない。
むしろこのCVTのおかげで高速道路でのエンジンの低回転に驚かされる。100Kmでも2000回転以下であり、燃費、静粛性に貢献している。
交差点などでは曲がったあとのステアリングの戻りがちょっと鈍い感じがします。
【乗り心地】
道路のつなぎ目がやや大きいと車体に下品に響く。小さなつなぎ目は、サスペンションが吸収していい感じ。
舗装道路を走っているかぎり、乗心地への極端な不満はない。シートのクッションをさらに増やせば、もっと快適になるのにと思う。
路面状況でロードノイズがあったり、静音であったりで、この辺りは大衆車ですね。
アイドリングストップの回復機構は他社も欲しがるのではないかと思うぐらい、エンジンが静かに再スタートする。
【燃費】
一回の給油ですが、21,4kmであった。
【価格】
デュアルカメラサポートを考えると、リーズナブルだと思う。
【総評】
今、国内で販売されてるすべての車の中で安全面ではかなり上位にランクされると思う。
そして、たまに郊外にドライブしたい場合も、これ一台でこなしてくれる、非常に満足度がたかい実用的なコンパクト車であります。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人
「イグニス 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月4日 13:14 | ||
| 2025年2月11日 13:28 | ||
| 2024年4月24日 22:33 | ||
| 2024年3月24日 14:17 | ||
| 2023年10月9日 09:20 | ||
| 2022年10月27日 15:15 | ||
| 2021年12月31日 22:03 | ||
| 2021年10月10日 22:11 | ||
| 2021年6月26日 19:00 | ||
| 2020年12月30日 18:30 |
イグニスの中古車 (347物件)
-
- 支払総額
- 101.2万円
- 車両価格
- 92.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
イグニス HYBRID MZ 2型 オーディオ CVT オートライト プッシュスタート オートエアコン スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 17.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜163万円
-
65〜275万円
-
59〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
29〜388万円
-
19〜293万円
-
49〜119万円
-
63〜338万円









