| Kakaku |
スズキ イグニスレビュー・評価
イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 46〜195 万円 (349物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| イグニス 2016年モデル |
|
|
91人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
イグニス 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.77 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.87 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.86 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.18 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.97 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MZ
2021年6月26日 19:00 [1466025-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
代車で乗りました。
エクステリアは写真と違って実車は良かった。
インテリアはグレードが最上だったのかブラックなインテリアでこっちも良かったです。以前雑誌で見た際はベージュでちゃちく見えた印象だったのでこのブラックな感じは落ちついていていいです。
座席はびっくりしたのがアイポイントの高さ。外観からは想像がつきにくいが座席が一番高く設定してあるとそうとうアイポイントが高いです。一番下に下げた状態が自分的には落ちつくかなぁ。
ブレーキはかなり緩めでカックンにはならない調整でした。これは好みによって分かれそう。
郊外を距離にして約100kmくらい走ってみたが楽しかった。
アイドリングストップは相変わらずいつ再始動したかわからないので本当にすごい。
でもアイドリングストップの車はやっぱり暑い。
30度くらいでエアコンをlowで全開にしても中々車内が涼しくならない。
アイドリングストップ中はエコクールで快適とあるが、確かにアイドリングストップ中はぬるくはないがそんなに冷たくない風が出るので結果的に車内が冷えない気がする。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > F リミテッド 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年1月16日 14:28 [1096381-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
スイフトRSが、2回目の車検を前に、あらゆる部分が壊れだしたため、代替え。
スタイルは、所謂、いかつい顔が多い中で、どこか愛嬌があるフロントマスクと、塊感あるSUV感の強いデザインが好きだった。
内装は、特別華やかさはないが、きっちりと作り込んであり、安っぽさは感じない。
走りは、1トンを切る車重が幸いしたか、四駆でも、なかなかキビキビ走るが、マイルドHVの凄さはイマイチ感じられなかった。
燃費はリッター平均18〜19キロと優秀だった。
ただ、室内スペースは、コンパクトカーの宿命か、狭くはないが、家族4人でのドライブでは、かなりキツキツだった。
何より、弟家族が帰省する際、ミニバンをレンタルせざる得ないシチュエーションが多々あって、正直、ファミリーカーには向かないかな。
そうした理由から、ふた回り大きなアウトランダーに買い替えることになりました。
ファミリーカーとしてはイマイチだが、軽からのステップアップをしたい若い独身ドライバーで、雪が降りやすい地域で、使いやすい、低価格の4WDが欲しい方は、おススメです。
参考になった114人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年1月5日 14:10 [992270-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
〔エクステリア〕
パールホワイトにしました。(あとで赤いのを見ましたが赤って似合ってるなと感じます。)内装にオレンジをあしらった色の組み合わせは好き嫌いもあるのでどうかと思います。
自由に選択できたらもっと良かったのに。なので外のバックミラーとフォグ枠をオレンジOPを付けました。
サイドからのシルエットは短くてもマスを感じさせて安っぽさは無いけれど真後ろからみるとキャビンの狭さが以外と目立つ。
もう少し広かったらバランスが良いのではと個人差があるのでなんともいえませんが・・・
またサイドのグラスエリアの天井側ラインがほぼ直線になってますが、少し弧を描いたラインのほうがいい。
後部座席に乗り込むときに頭をよくぶつけます!
〔インテリア〕
このクラスとしては上々か?空調スイッチはデザインされてるし、ナビもセンターでなく助手席側にオフセットされているのがいい。
ドア内側パネルは安っぽい。それととにかく小物入れが少なすぎる。コイン入れすら無いし、紙コップはダッシュ吹出し口近くに設定できないものか!その点ラパンは使いやすい位置に設定されている。しかしシートヒーターは感激物!よその上位クラスですら設定がほとんどなくスズキに万歳三唱。
〔エンジン性能〕
1200ccで91馬力は十分。マイルドハイブリットの介入も不自然さが無くGOOD。エンジン停止から発進時のタイムラグというかセルモーターの音も無く、これは最高。
〔走行性能〕
片道1000kmの長距離ドライブをしましたが、時速100km走行までであればまったく問題なく快適でした。
80kmほどで走っていると軽自動車が抜いていきますが我慢して乗ってるんだろうと思ってしまいます。
〔乗り心地〕
2名乗車であれば快適ではないでしょうか?しかし4人乗車で後部座席に乗りましたがこれはとんでもなく最悪としかいえない。
とにかく突き上げははんぱではありません。バネが無いのではというくらいひどい!家内が「妊婦さんは乗れない」といってました。
スズキの設計者はなぜこんな設定にしたのか疑問をもってしまいます。知らないはずはないのに。
〔燃費〕
もともとそれほど燃費を重点にしたわけではないので、現在の自宅周辺チョコ乗りで16km前後、高速100km巡航で24〜25kmは十分満足です。スタート時にモーターアシストをうまく利用すればもっと伸びそう。
〔価格〕
いろいろとOPを付けたので諸費用込みで約210万。クラスを考えれば安いわけではありませんが、軽が180万くらいするものがあるとすれば納得か?
〔安全〕
とにかくこれを最優先に車種選択しました。アイサイト同様の複眼カメラによる自動ブレーキアシスト、サイドエアバッグなどどこかのように「燃費だエコだ」の安全二の次のようなクルマ造りはまったくもって納得できない。スズキのこの考えに乾杯!
(お酒飲んで運転はしませんよ)
参考になった190人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MZ
2016年3月14日 21:55 [913633-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
レビューが少ないですね。しかも最初の頃のレビューや雑誌の評判が随分悪く試乗する必要ないのか。。。と思っていましたがその後のレビューがまちまちだったので自分で確かめる為に試乗しました。
先ず、動作全てにおいてワンテンポ遅れるとの評判がありましたが、全くそんな事はありません。
乗り心地が悪いとも書かれていましたが、確かにタイヤの大きさからか凸凹した道ではサスペンションが戻る時に振動が大きかったです。ただ、そこまでひどくは無いと思います。
ブレーキは普通に聞きます。ハンドリングは極普通です。決してクイックではありません。(ここが概観とのギャップなんですかね。。)
ボディサイズの割には後席の足元は広いです。最近の軽自動車並みです。185cmの私が前に座って、そのまま後に乗り込んでも膝の前に僅かながら余裕がありました。
マイナスなのは後席のヘッドクリアランスです。
リアシートはリクライニングが出来ず座ると頭が天井とサイドの壁とヘッドレストに挟まれた感じで身動き出来ません。
この後にハスラーに乗りましたが、後席の快適性はイグニスの10倍位良く、残念ながらイグニスは候補から外れてしまいました。
でもそれは私が大きすぎるのと飽く迄もセカンドカーとして検討していた為であり、2名乗車がメインで近場の買い物がメインであれば良い車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった140人
このレビューは参考になりましたか?![]()
イグニスの中古車 (349物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
イグニス HYBRID MZ 2型 オーディオ CVT オートライト プッシュスタート オートエアコン スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 17.1万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜163万円
-
65〜275万円
-
63〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
29〜388万円
-
19〜293万円
-
49〜119万円
-
59〜338万円













