| Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン 2016年モデルレビュー・評価
ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 91〜536 万円 (153物件) ゴルフ トゥーラン 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TDI Comfortline | 2020年5月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Comfortline | 2018年8月29日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| TDI Highline | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Highline | 2018年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TDI Premium | 2018年10月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2024年3月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2016年1月12日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| TSI Comfortline Limited | 2020年8月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline Tech Edition | 2017年6月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Highline | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2016年1月12日 | フルモデルチェンジ | 19人 | |
| TSI R-Line | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Milano Edition | 2017年8月29日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.08 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.39 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.18 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2024年10月19日 10:40 [1894492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】シンプルでクール、飽きがこない気がする。
【インテリア】シンプルだがチープさはなく、必要十分な装備と質感が保たれている。車中泊もできた。
【エンジン性能】これまた必要十分で通常使用にはこれで良いと思う。
【走行性能】元々運転好きなこともあり楽しく移動できる。だるい渋滞時などはトラベルアシストで楽することできるのも嬉しい。
【乗り心地】この乗り心地とシートが好き。
【燃費】ガソリン車としてはこの辺りが限界か?さらに改善すると素晴らしいのだが。
【価格】2006年式トゥーランからの乗り換えで、高くなったな〜と感じる。
【総評】私にはこれがベスト。また長く乗りそうな気がする。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TDI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年11月8日 21:22 [1172718-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
以前もトゥーランに乗っておりましたが、知人から他ブランド車を譲ってもらうタイミングで一度手放すことに。
今回改めて新車を検討するにあたって、せっかくだから今までと違うものがいいかと新型ティグアンやシャランも試乗、検討しましたが、価格面や積載量、安全性や燃費を考えると結局元サヤに落ち着いてしまいました。。
ちょうどディーゼルの発売時期と重なったので、変化を楽しむつもりでTDIコンフォートラインにしたのですが、音もそれほど気にならず、燃費も20キロ/L近く出るので大満足です!
今度は長く乗れる愛車として大切にしたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 369万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TSI R-Line
2018年6月3日 12:19 [1132405-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
半日借りて来ました。
(エクステリア)
スポーティーで格好いいです。
某社みたいに派手過ぎないところも良いと思います。
(インテリア)
小型インテリアもミニバンにしてはホールド性のあるシートも含めてとてもよかったです。
(エンジン性能)
これも2〜2.4リッターのミニバンより静かで、余裕がある感覚でした。
(走行性能)
ミニバンの域を超えています。
家族の為にミニバンにした人も運転が楽しめる車だと思いました。
(乗り心地)
これも小型ミニバンのくせにマルチリンク使っているせいかとてもよかったです。
とても重厚感のある感覚でした。
(燃費)
燃費も17キロくらいなら簡単に出そうでした。
高速では20くらいいって驚きました。
(価格)
大きさにしては少し割高ですが、豪華な装備や家族を守る安全性を考えれば妥当でしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 02:14 [999547-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
家族が増え、小型SUVでは手狭になったので乗り換えました。
エクステリア
シンプルで非常に気に入っています。
Rラインのデザインより、フォグのあるハイラインのデザインに魅了されました。
これ以上は何もいりません。
インテリア
これまたシンプルで無駄がありません。
安っぽさは感じられません。
ただオプションで革シートがあれば、もっと良かったです。
マイクロフリースは冬場、ポカポカしてくれますが夏が少し心配です。
夜はドアが地味に光ってくれます。
小物入れも多いので便利です。
乗り心地
シートが大きく、しっかり座って運転する感じです。
パサートと比較すると正直、乗り心地は負けてしまいますが、比較しなけれ充分満足です。
大小の段差を乗り越えた時の衝撃もしっかり包み込んでくれて、DCC無しですが全く不満がありません。
ブレーキ、コーナー、素晴らしいです。
アイドリングストップと、ブレーキホールドを使った後の始動時、DCT独特のショックを感じる時があるので
家族で乗る時は、それらをOFFにして乗る事にしました。
そうすれば、もう何も不満はありません。
エンジン性能
まだ高速は乗っていないので低速時の事しか書けませんが、加速した際のトルク感が小気味良すぎます。
アクセルの急な踏み込みへの反応はまったりしている感じですが、必要充分かと思われます。
走行性能
ハンドルがしっとりした質感の革で、適度な重さがあり、まっすぐ安定して走行してくれます。
多少、左右にはみ出しそうになると、良い感じでハンドルに負荷を感じます。
静音性が高いので、聞こえてくるのはロードノイズぐらいです。
それも過去の車と比較すると、かなり快適に感じるので不満はありません。
燃費
前車がハイブリッドだったので、どうしてもガソリン代で比較すると負担は増えたのですが
実燃費で11キロぐらいの数値が出ているので許容範囲内です。
価格
ハイラインは必ずナビが付いてくるので、乗り出し価格は高級車の値段(400万超え)になってしまいます。
値引きがあったので、現実的に購入する事が出来ました。
個人的な意見ですが、トレンドラインの存在、ナビはオプション装備にした価格設定、この2点で
トゥーランは安く買えますよ!と、アピールをしたかったのでしょうが、いろいろ失敗しているような印象を受けました。
あくまでの個人的な意見ですが。。。
ナビ
評判が悪いみたいで心配していましが、ナビとしてはサクサク動いてくれます。
ただ苦戦しているのが「Car-Net」の接続で、WLANが何故か繋がらない。
いろいろいじってるうちに、接続される感じ。
CSに電話すると、最近接続が不安的らしく、それが関係しているかも?との返事。
常時、iPhoneを使って最新のVICS情報を受信可能だと思っていたので、これは少し残念。
自宅のMac上で目的地を登録して、車のナビに反映出来る機能は使えるし
もっと触って慣れていけば、充分使えそうな予感はあるので問題はないかな。
ファミリーカーとして、充分満足できる車だと思います。
あまり走っているのを見ないのも嬉しいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 379万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年12月28日 19:10 [989719-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
コンフォートラインは、カタログにもネットにも写真が少なく、不安でしたが、納車してみたら、カッコいいので良かったです。
ハイラインは、キーレスなので、サーフィンには、向かないかもしれません。
購入時にオプションの1割引き券もらえるので、来年早々に純正ルーフボックス付けます。
その他、ナビとアップグレード付けました。
快適です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TSI Highline
2016年1月12日 23:40 [894230-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
現行ゴルフ?ヴァリアントHighlineに乗っていて、その前はトゥーランHighline(170ps版)に乗っていました。正式デビューフェアに先駆けての先行内覧会に行って試乗してきましたので、ゴルヴァリや旧トゥーランとの比較を含めてレポートを...
【エクステリア】
フロントマスクは水平ラインを意識したデザインで、更にヘッドライトやターンシグナルランプへのLED採用で、どこかもっさりした旧型からはかなり精悍でシャープな顔に。
ゴルヴァリ、パサートでもサイドのキャラクターラインはかなりエッジが効いていたが、より複雑なラインとなっており、製造品質の高さが窺える。
また、サイドウィンドウ全体がクロームのモールで縁取られ、それと共に旧型比で全高▲10mm、全長+130mmとなり、伸びやかなプロポーションとなった。
しかし、あの絶妙なサイズとより箱みたいな型が好きだった旧型ユーザーには賛否あるでしょう。
【インテリア】
ピアノブラックのパネル、エアコン吹出口やスイッチ類のクローム縁取り、LEDアンビエントライトなど白色で統一された夜間イルミなど、良くも悪くも質素で色気が無かった旧型と比べて確実に1ランク向上した。しかし、ピアノブラックのパネルは指紋やホコリも目立つので、嫌いな人もいるかも。
シートは相変わらずしっかりした造りであるが、座面の素材がアルカンターラからマイクロフリースに変更。コストダウンですかね?
最大の売りは、2列目を畳まなくても3列目へ乗り込めるイージーアクセス。3列目に喜んで子供が乗る世代には朗報。ただし、3列目は座面と床下の差があまりなく、大人の男性が座ると膝が持ち上がり気味の着座姿勢となります。
【エンジン性能】
たぶん気筒休止システムは付いていない筈ですが、出力、トルクのスペックはゴルヴァリではなくパサートと一緒かと。ツインチャージャーの旧型と比べて出足のもたつきを懸念したが、それはまず感じない。2.5リッターNAエンジン並のトルクを超低回転域から発するトルクフルで運転のし易いTSIエンジンの素晴らしさは不変。
【走行性能】
真っ直ぐ『走る』、ブレーキの踏み込み量に応じてしっかりと『止まる』、ドライバーの意のままに『曲がる』、クルマとしての最も重要な基本要件を当たり前のように高い次元で実現している点は相変わらず。ただ、理由は分かりませんが、ステアリングフィールで、何か制御されているような軽い違和感が生じた場面があった。
【乗り心地】
あの重〜いドアを閉めた瞬間「コレだよ、コレ」とにんまり。まるで、金庫の中に居るかのような堅牢なボディに守られてる感じ。開口部が大きく・多いミニバンでこのボディ剛性を実現してるのはさすがVW。
そこを起因とする国産車とのクルマの基本骨格の違いは、ドアを閉めた瞬間、走り出した瞬間に感じます。
また、旧型、ゴルヴァリと比べても、突っ張った固さが丸められて、よりマイルドな乗り味になった気がしました。因みにタイヤは、ミシュランのプライマシー3を履いており、旧型のエナジーセイバーより上級移行していました。
加えて、DSGの制御マナーが向上しているのか、ゴルヴァリでは停車前減速時にたまに顔をだすギクシャクしたフィールは無く、変速は極めてスムースでした。
【燃費】
試乗なので分かりませんが、カタログ燃費では旧型14.0km/l→18.5km/lに向上。
【価格】
Highline 3,769千円(旧型比▲141千円)
Comfortline 3,170千円(旧型比 +2千円)
ハイラインでは標準だったナビ、リアカメラはOP。それを加えると旧型より価格は高いが、前車完全追従型ACC、プリクラッシュブレーキなど最新の安全装備が付いているので、それをどう見るか...
また、コンフォートラインも、セーフティパッケージを選ぶとDiscoverProパッケージとアップグレードパッケージ(LEDヘッドライト他)がセットで付いてきてしまう。
それはつまり、VGJが日本に入れているコンフォートラインは同仕様のみで、他は“受注生産扱いで長らく待たされ値引きもミニマム”というパターンかと。
そうすると別スレにもある通り、コンフォートラインでも355万円になるとか!?
で、どうせトレンドラインは客寄せパンダで、実質入って来ない...という落ちか!?
【総評】
相変わらず、“いいクルマ” で、更に全方位でクオリティを上げてきてます。
正直、自分は「やっぱ、トゥーランいいわ。コレだよな〜」と思いました。
2.0直噴エンジン積んだ初代、TSIエンジン+DSGでワッペングリルのBIGマイチェン版、2代目と通算でかなりの既存ユーザーが居て、ライバル不在の指名買いが多いトゥーランのフルチェンは、インポーターもディーラーも待望だった筈。あの忌まわしき事件さえ無ければ...
でも、居住性、エクステリアデザイン、コスパ...BMW2シリーズグランツアラーより全然いいと思います(多少贔屓目ですが...)
VWが、既存ユーザーや社会を裏切ったのは間違いないですが、一部の評論家も口にしてますが『罪を憎んでクルマ憎まず』と思える、そんなクルマです。
BMWグランツアラー、シトロエンC4グランドピカソのガチンコライバルはもちろん、輸入ワゴンや国産ミニバンを検討してる方も、是非一度試乗してみて下さい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/197物件)
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 254.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン アダプティブクルーズコントロール ブラインドスポットディテクション リヤトラフィックアラート レーンキープアシストシステム
- 支払総額
- 398.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜847万円
-
17〜673万円
-
45〜466万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
15〜449万円
-
88〜577万円
-
57〜279万円
-
100〜279万円














