Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン 2016年モデル TSI Comfortline Tech Edition(2017年6月13日発売)レビュー・評価
ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 384 万円 2017年6月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.30 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.90 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.08 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.39 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.17 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.18 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル > TSI Comfortline Tech Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年4月24日 16:36 [1122569-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
コンフォートラインテックエディションです。 パノラマルーフ、蒸れると噂のマイクロフリースシート、DCCとライト関係以外の装備は、ほぼフル装備
【エクステリア
サイドからの見た目がぼてっとスタイリングになってしまっているのは残念ですが、これ以上長くするとシャランとのサイズわけが出来なくなるので仕方ないとおもいます。
全長の取り回しについてはこれがベストだと思うので良しです
ライト関係はベースがコンフォートラインだったのでリアライト関係が電球という残念感。ターンシグナルだけLEDにするのは簡単なので即交換しました
ヘッドライトはLEDですが、スタティックコーナリングライトが付いていないので真っ暗な山道ではハイビームにしないと見にくいです、ハイビームすれば良いのでこれも許容範囲。ライト関係で気に入らない方はハイラインやRラインを選んだ方が良いと思います
リアのパワーゲートも付いていますが、何かに当たった時の感度が低いですので子供は押されて駐車場の花壇に転がり込んでました。親が離れずに見てあげてください
【インテリア
インテリアは大人の雰囲気で気に入っています
ドアポケットにボックステッシュ丸ごと入るとか、便利だと思います。ただ、分厚い説明書類が3列シート後ろにしか入れられないのは残念
後部座席は安全性の為にリクライニング2段階、気に入らなければ日本車がベストだと思います
2列目以降が完全にフラットになるので車中で寝るのも楽ですが、2人までなので家族用途には向いてないです。自分は富士に登る前の仮眠に銀マット一枚使ってぐっすりでした。
カーナビですが標準のカーナビはスマホから目的地を設定する方が早いです。それよりも、スマホと接続してAndroid autoのgoogle mapが使えるのでこちらの方が音声入力も渋滞情報も正確ですごく便利です
光沢樹脂パネルに指紋が付いたり、ハンドルが汗を吸いにくいですので、手袋があると快適です。ただし、左手は指先に穴を開けとかないとナビの操作が出来ません
オーディオの音も十分良い感じです。ファミリーカーには不向きな程に音を大きくしたりテクノ系で重低音がある曲だとドア辺りがビリビリして向いてません
3列目シートは使ったことありません。見ただけで解る補助椅子です
自分はこの車はミニバンではないと思っています。5人乗り+荷物用途の大きなゴルフだと思います。立って移動する事も出来ませんし着替えも普通にしにくいです
【エンジン性能
日本国内では、動力性能はベストです。DSGの伝達効率の勝利だと思います。 遅い事はまったくないし、速すぎて気が付かない間に速度違反になるような感じもないです
スタートからホイールスピンさせながら80km/hまで加速します。80km以上も不足なく出来る加速があります
スタートする瞬間だけ発進がしにくい感じがありますが、もたつくとか遅いという事ではないです、ドカンと発進してしまって気を使う車です
発進に関してはオートパーキングブレーキのリリースタイミングと運転者が合わない事の原因が多いと思います。
エンジンカバーが無いのでエンジンの見た目がしょぼいです。ボンネットは開けずに見なかった事にするか、ネットショップでカバーを買った方がよいです
【走行性能
リア4リンクサスペンションが効いていてストレスなしです
ESCが良く出来ていてスリップアングルのコントロールまでもしやすいです。
ACCもすばらしいです、自動車専用道路では、アクセルブレーキ操作から開放されます。設定していれば高速巡航や渋滞で前車がいる場面でのよそ見や居眠りの追突は、ほぼ無いと思います
レーンキープアシストも良く出来ていてワザとサボると補陀を放棄されますが、こっくり居眠りやよそ見には安全な機能だと思います
自動駐車機能は、白線を認識しないので両隣に車が無いと使えません。狭い駐車スペースになるほど駐車してくれます。まあ、広い時は自分で停めれば良いので良しです
前車に接近するあおり行為の防止機能みたいなのが付いてます、自動でブレーキをかけられて接近できません。ACCも左から抜かないようになってますが右車両を認識してからアクセルを踏むと解除されて渋滞時にも不便が無いようになっています
車体の剛性は十分だと思いますが。ん?微妙?みたいな所もあります。たぶん内装の取り付け具合から感じる音なんだと思います。操縦性に影響するような物は感じられないです。よく比べられている国産ミニバンとは次元が違う剛性と剛性感は備えています
最近の車のようにギアを下げてもエンジンブレーキが効きません。ブレーキは3000m級の山から下りてもフェードしないとの事ですがブレーキを踏み続けるのも面倒なので、峠の下りでもACCを使うと楽に下りれます
【乗り心地
買い物用途や通勤用途には硬すぎな乗り心地だと思います。買い物や通勤は国産がよいです。町乗りも求める方にはDCC付きのグレードを選ぶべきではないかと思います
高速道路の乗り心地はベストの一言。100km/h以上が快適です。
静粛性は良くも悪くも無い感じです。 私のタイヤはMICHELINのプライマシー
【燃費
二台持で買い物や通勤等のチョイ乗りは解りません
高速道路で100〜110km制限免停ギリギリの速度オーバーのACC設定で14〜15km/l 90〜100kmのACCエコモード設定で走ると19〜20km/lで、2気筒モードが動いてるんだと思います。80km以下の方が燃費は劣るようです
価格
この車の特徴を知らずに見た場合は割高な気もしないでもないですが、用途に合えばお得感のある値段の付け方だと思います
【総評
国産ミニバンと比較して考えるのは合わない車だと思います
どんな使い方でもマッチングしないと気に入らない方には向いてないと思います
5人で2列目まで乗車で荷物もガッツリ積んで高速道路メインで遠方に出掛ける用途として購入された方が満足出来るとおもいます
スライドドアではないし、ドアがとても重いので小学校以下の子供での乗り降りは厳しいですので親がドアを開けてあげるファミリーカーです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 384万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/228物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン 認定中古車 禁煙車 LEDヘッドライト VW純正インフォティメントシステムDiscoverPro搭載 ETC2.0 バックカメラ アルカンターラシート サンルーフ
- 支払総額
- 242.9万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 525.8万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
24〜622万円
-
51〜504万円
-
51〜642万円
-
38〜586万円
-
28〜449万円
-
73〜620万円
-
74〜313万円
-
120〜310万円