| Kakaku |
スズキ アルトワークス 2015年モデルレビュー・評価
アルトワークスの新車
新車価格: 150〜168 万円 2015年12月24日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 65〜279 万円 (469物件) アルトワークス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルトワークス 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ベースグレード | 2015年12月24日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| ベースグレード (MT) | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| ベースグレード (MT) | 2015年12月24日 | フルモデルチェンジ | 67人 | |
| ベースグレード 4WD | 2020年10月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ベースグレード 4WD | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード 4WD | 2015年12月24日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ベースグレード 4WD (MT) | 2018年12月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード 4WD (MT) | 2015年12月24日 | フルモデルチェンジ | 18人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.88 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.54 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.54 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.29 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2021年10月11日 01:15 [1505272-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
生産終了のため、駆け込みレビューです。
【エクステリア】
一目でワークスとわかる個性的で、気にいっています。
銀ぶちメガネ…?と、腰高な車高…?は、NGですが。
【インテリア】
購入の際、他のいろいろなカスタム軽にも試乗し、一番見劣りしていました。
でも、今では、あきのこないシンプルさが気に入っています。
箱ティッシュの置き場が無いことと、ドリンクホルダーの使いにくいさはダメです。
【エンジン性能】
制限の為、高回転で、加速が鈍くなりますが…?、常用域ではよく回り、楽しめます。
【走行性能】
軽さから、軽快でキビキビ走って楽しいです。
カーブでは、大きくロールしてから踏ん張る感じです。
直線の加速では、大きくピッチングし、リアが沈み、フロントが伸びる感じで、フロントのトラクションが不足するのか、路面によっては、凸凹に追従しきれず、左右にふらつき少し怖いです。…?
【乗り心地】
軽さから、路面によっては突き上げがありますが、家族4人(200kgプラスα)でのドライブでは、マイルドになり、悪くないです。(加速もマイルドになりますが。)いつもどおり、帰りの車内は、ドライバーの私以外、爆睡しています^_^
【燃費】
インフォメーションの累積で、17.4km/L…?
【価格】
5年乗った、ものより思い出ミニバンを売ってお釣りがでたので、満足です。
【総評】
クセつよクルマなので、長く乗れるか心配で、3年はほぼノーマルでしたが、ほかのクルマを運転すると物足りなく、このクルマじゃないとダメだと気づきました。
なので、?…バットフェイスFRPボンネット
?、?…Dampers
?…ECUハイオク現車合わせ
と、いろいろと変えて、直線加速のふらつきも、高回転の加速も改善されて、ますます楽しいクルマになりました。
(ただし、?…15km\Lに悪化)
PS.5AGSのDレンジでの1→2、2→3のシフトショックもピッチングが抑えられた為、半減し、街乗りで使えるようになりました。
これからも 長く乗りそうです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2021年1月31日 00:11 [1415064-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
実物はパンフレットなどよりも車高が高く感じます。フロントはキリッとしていてかっこいいですがテールは少しずんぐりむっくりしているように感じます。
【インテリア】
内装は微妙です。安っぽさが目立ちこの車がアルトだということを思い出します。しかし運転中に常に手に触れるハンドルは本革巻で質感が良く、ワイパーやウィンカーのスイッチの操作感などはそこそこです。基本的に収納はほぼありません。4人満車で乗るのを想定していないと思うので荷物などは後部座席に置きます。
【エンジン性能】
普通車からの乗り換えでしたが満足しています。街中での充分なパワーを発揮してくれます。ターボの加速は気持ち良く軽自動車とは思えません。しかし三気筒特有のフケの悪さを少し感じます。もう少しレスポンス良くエンジンが回ると更に楽しそう?
【走行性能】
超軽量なボディーの為、期待はしていませんでしたが非常に剛性が良く感じます。コーナーで車体のよれを感じません。足、ボディーが良くできているのでタイヤの良さや悪さが非常に伝わります。ケチったタイヤを付けると面白さが半減します。
【乗り心地】
サスペンションが硬めにセッティングされています。小さな道路上の窪みなどで常にガタガタとした揺れを感じますが大きな段差はある程度吸収します。速いスピードで安定してコーナリングしてくれる楽しさには変えられないので目をつぶります。
【燃費】
ちょろっと飛ばしてその他はゆっくり走って私は18キロ超えです。ターボを効かした加速を毎回していると一気に燃費は落ちますが大人な運転でカタログ燃費近くも狙えると思います。飛ばすだけでなく燃費を考えながらゆっくりと走るのも楽しいです。
【価格】
新車は正直高いと思います。レカロシートが本当に必要であったのか疑問です。買うならば中古車で100万円前後で狙うのがベストかな?
【総評】
楽しい車です。しかし完璧ではありません。気になる部分を少しずつ手直ししながら乗るのがクセになります。10年前、20年前の古い軽自動車をMTで買うくらいなら少し無理をしてもこのワークスを購入した方が確実に間違いないです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2021年1月13日 08:38 [1409323-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
可もなく不可もなく
【インテリア】
収納が少ない。デイズからの乗り換え、車高が約10?低いので天井やルームミラーに頭をぶつけてしまう。
【エンジン性能】
軽自動車らしからぬ加速性能!
【走行性能】
スタッドレスタイヤはインチダウンで65扁平になってるため、ステアリングはポテンザほどのダイレクト感がないけど、運転が楽しい。
【乗り心地】
スタッドレスになってるためポテンザより、若干乗り心地がよくなってるかな。
【燃費】
16〜18程度
【価格】
今の軽自動車の中では高くはない。AGSは衝突被害軽減ブレーキなどがつくのでMTよりお得感が高い!!
【総評】
室内がうるさいという評価があるけど、力強いエンジン音が適度に聞こえて走ってる感じがして楽しい。乗り心地は慣れるしかないかな。デイズから乗り換えで車高が低いため室内が狭く圧迫感を感じる。
オートライトは快晴の昼間でも日陰を通過すると点灯してしまう、点いたり消えたりがウザい。
AGSはコツさえつかめば、快適。マニュアル操作もパドルとシフトレバーで出来る。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年1月19日 15:54 [1192769-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年8月21日 07:57 [1054331-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今まで大排気量NAや2Lクラスターボ車に乗ってましたが、前車アルファ156GTAより乗り換えました。
最初軽四と言うことで期待はしてなかったですが試乗したAGSの完成度は高い。アルファのセレスピードより全然良い!この価格帯でこれだけの性能は脱帽です。セレスピードはヘッタクソな自動運転でしたが、AGSは人間にはかないませんが、スムーズに変速します。特にレカロ!腰が痛くなりません。ダイヤル式の背もたれは微妙なドライビングポジションを取れます!シート高さは身長170の私には丁度いいですがローポジにすると乗り降りがキツそうで、視界が悪くなります。身長180以上ならローポジはありかも。
私が実際購入したのはマニュアルですが、こちらは操る楽しさがあります。小気味良い。
アルファ時代は故障が多くていつ不動になるかドキドキし遠出が出来ず、燃費も悪すぎ車に乗る事から遠ざかりましたが、アルトワークスは違います。出掛けたくなります。
アルファは所有感はありましたが、やはりイタリアン高級娼婦みたいな感じで御機嫌とるのが大変でした。
600万超える価格帯の割りに全体的に品質は低く内装はあまりにチープでした。内装樹脂の品質に問題があり、乗り出した翌年には樹脂がチョコレートみたいに溶けて手がドロドロになる始末(T-T)
その点アルトワークスはコストカットが徹底的にされているので値段相応な割り切りでいい感じです。
しかし、走りは楽しい!バイク感覚で乗れます。150万で買えるのが凄い!
走ってよし、荷物も積めるし車中泊もやれば出来る凄い奴です。
アルファは比較対照にはならないかもですが、車はやはり信頼性が第一です。いきなりエンジン止まり交差点ど真中で止まるアルファも魅力的な車でしたが、結構命に関わる場面がありました(T-T)
おまけに修理ばかりで一体いくら修理代かかったか不明です。今のジュリエッタも信頼性はありません。
なわけでアルトワークスは軽四で楽しめて必要充分です。
車なんてみんな考え方様々で良い車なんて人それぞれ。高級車や大排気量が一番なんて考え方は当てはまらなくなりました。
参考になった50人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2017年8月20日 23:43 [1055743-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
結構キビキビ走り燃費も良いです。
価格も充分満足行くレベルです。
ただ1点のみ不満があります。
ギヤ比です。
クロスレシオは競技には良いですが普段使いとしては不十分です。
出来ればギヤ比設定をRSにしたMTが欲しい
RSではギヤ比は良いですがMTがない
ギヤ比は個人の好みもありますので気にならない方は迷わずかっても良いと思います
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 19:01 [958111-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
特に気にしていない。運転中は見えないし。
【インテリア】
チープという言葉以外には見つからない。不便であり、かつ安っぽい。
幸いこの分野は求めていないので、なんとか許容できる。
【エンジン性能】
おもしろい! ずっとバイクに乗っていたので、四輪のエンジン性能には(感覚的に)期待していなかった。
ターボが効くとパワーも十分、操作感が増しておもしろい。
四輪の見方が変わりました。
【走行性能】
一番マッチするのは市街地かも。山道も面白いけど、ピックアップが良いので、混雑(?)気味の市街地走行も楽しめます。欲しい時に欲しいパワーが得られる感じ。クロスミッションは2〜4速が楽しい。
一方、高速道路は全然ダメ。ギヤ比が低すぎて、うるさいだけ。ぜんぜん楽しくないし、快適は求めようもない。
同じスズキ車種でも、CVTの方がだんぜん良いかと。
堅めのサスペンションは好みに合いますが、特定の高速道路では(周期?)うねりが続き、不快極まりありません。具体的に言うと、高知県の須崎西ICから中土佐IC間。初めて走ったときは嘔吐(車酔い)するかと思いました。
結構場所を選ぶと思います。
【乗り心地】
いいとは言えない。けど、好き。
乗り心地に関係が深いシートについて、いいけど、やっぱり着座位置が高い。
慣れるやーん、と思って実際に慣れた気がしていましたが、実は慣れてない。
時折、「高っ!」と思います。運転には何の支障もありませんけど。
基本的には疲れるクルマなので、連続走行時にはこまめな休憩がおすすめです。
待ち乗りではなんの問題もありません。
【燃費】
思ったより悪いかと。市街地中心で15km/Lから18km/L。
郊外(高知の郊外は信号がほんどない)ドライブでは20km/L前後。
走り方が悪いのか、そもそも燃費が悪いのか。
最近の自動車としては悪いと言わざるを得ないかな。
【価格】
それぞれの価値観の違いによるかと。
けっして高いとは思いませんが、安いとも思えない。
内装のチープさが気になりますね・・・
【総評】
趣味のバイクに趣味のクルマ。
“楽しむ” ことだけしか考えていなかったので、なんのマイナスポイントもありません。
実用的な何らかの目的があって、このクルマを買う人はいないと思いますが、そんな意図があるならば最適なクルマは別にあるかも。
趣味のクルマと割り切ったほうがいいですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 高知県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 18:29 [927533-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
エアーインテークが無いのが寂しい感じです
あと、今流行のデイライトのオプションを設定して欲しかった
【インテリア】
インテリアのブラック基調は良いのですが
上半分も揃えて欲しかったですね
また、レカロシートの着座位置の高さですが
試乗の時は高いなと思いましたが
前車のワゴンRは、もっと高かったので
乗り慣れたら気にならなくなりました。
【エンジン性能】
さすがに軽量車体にMTターボの組み合わせは
加速感があります。
【走行性能】
不思議な事に、となりのWRX STIより出だしの体感的加速感はあるように
感じます。理由としてはアクセルレスポンスが良い、平坦道路では5速ギヤでも
少し踏み込むと加速します。運転していて大変楽しい車です
【乗り心地】
ダウンサス入れてますので
硬い純正より更に硬いと思いますが
昔からダウンサス車に乗っていましたので
そんなに気になりません。
家族を乗せても不満の声はありません。
【燃費】
これは驚きでした。
まぁターボをガンガン効かせれば
当然燃費は悪くなりますが
前車のワゴンR(5MT)と同じ乗り方で
ワゴンR(平均燃費20Km/L)より良い燃費です。
主に通勤使用ですが平均燃費23Km/L程度です。
(田舎道なので渋滞や信号が少ない片道10Kmの通勤距離)
ターボなので20Km/L以下を覚悟していましたが
嬉しい誤算でした。
【価格】
この価格で、この性能はかなりリーズナブルではないでしょうか
【総評】
当初はあと2年購入を待とうかな
と思った時もありましたが
早々に購入してよかったです
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 佐賀県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 02:01 [905026-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
(*買いました)
2月に契約して今日(4/9)に納車になりました。
雪国なので4WDで契約。融雪剤対策で下回りの防錆加工もしました。
新車なせいかMTのギヤの入りが渋かったんですけど、150kmほど走ったら徐々に馴染んできた感じ。
街中のストップアンドゴーはMTの頻繁なシフトが必要ですが、走りだしてしまえば3速と4速で走れる感じ。さすがに5速に入れるとギヤ比が離れているのが分かります。高速用だなぁ。
前車から載せ替えたパナのナビに純正のセレクトビューバックアイカメラとバックドアガーニッシュのセットは高かった(定価で6万円ほど)ですけど切り替えスイッチで俯瞰で見られたりしていいですね。
車というよりバイクを運転してるような心持ちになります。まぁ、元バイク乗りだということもありますが。
キビキビ走るのでこれから暖かくなって走り回るのが楽しみです。
(*写真を付けました)
車を走らせていると販売店にアルトワークスの試乗車を発見。急いでUターンして「試乗させて!」と飛び込み。
【エクステリア】ターボRSより好み。サイドデカールとかは無くてもいいかな。
【インテリア】シンプル。でも売りのレカロはいいですね、SRっぽい奴。あとはレッドステッチが入ったブーツが付いたMTシフトノブがいい。
【エンジン性能】街中でしかも北海道なので冬道、スタッドレスなのでそう回せませんでしたが、街乗りの範囲では下からブーストが掛かるターボと相まって良い加速です。流石に上まで回すと賑やかです。
【走行性能】硬すぎずに適度に締まった足回りはいいですね。固まった雪の段差などではショックが大きめですが、舗装路のコーナーはロールし過ぎず走りやすいです。ショートストロークのMTは手首でシフトが決まりますが、クロスレシオ気味なので街中では忙しいかな。それも味ですけども。
【乗り心地】レカロのセミバケットに包まれる感じはいいですよね。車の動きを腰というかケツで感じられます。もう少し着座位置が低いほうが乗ってて楽しいかな。下げるシートレールなんかも出てくるでしょうね。適度に締められたサスはロールし過ぎず硬めのセッティングで峠などに行くと楽しそう。
【燃費】回すと11km/L(表示)ですね。パーシャルに踏んでると22km/Lです。あくまで表示上ですけど。でも、オレのポンコツNA軽より伸びそうw
【価格】これであの値段なら納得じゃないですかね。
【総評】これはいいですわ。MTなんて十数年ぶりに乗ったような気がしますけど、ワークス乗るならMT一択だと思います。セールス氏も「9割以上MTで買われますね」だそうで。週末にしか乗らないし、人数や荷物を大量に乗せず、どうせ乗るなら楽しみたいってならこれですわ。H社やD社のあれらもそりゃいいですけど、コストパフォーマンスで言えばコレ最高。ハンコ持ってディーラー行きますかね(^_^;)
参考になった22人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトワークスの中古車 (全4モデル/603物件)
-
アルトワークス RS/Z 純正5速 Intercoolerターボ ワンオーナー HA22S タイミングチェーン ETC CD再生 アルミホイール 5MT マニュアル車 フロントフォグランプ
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 20.1万km
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 126.1万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
19〜450万円
-
19〜368万円
-
3〜202万円
-
29〜368万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
119〜450万円
-
39〜151万円





















