| Kakaku |
『去年購入したEKスペースcustomからの乗り換え』 三菱 デリカ D:2 2015年モデル ねじやま破損さんのレビュー・評価
デリカ D:2 2015年モデル
51
デリカ D:2の新車
新車価格: 178〜230 万円 2015年12月17日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 46〜174 万円 (115物件) デリカ D:2 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 2015年モデル > HYBRID MZ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年11月6日 08:57 [1015012-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
昨年EKスペースcustomを購入てすぐに燃費問題に巻き込まれてんですが、それ以外に安全装置の不調があり
メーカとの交渉もめんどうなので購入を決めました。
やはり4発エンジンの静かさは良いですね。
力がないとよく聞いていたのですがもっさり感はありません。CVTの設定も良いです。
1000回転での巡航速度は静かで良いですし、静かすぎて眠くなるw
シートが柔らかすぎなので疲れる傾向にある
足回りも対策済みなのか柔らかくそこ突きはないものの横揺れは気になる。車軸式の宿命か
ハンドルの切れが良い 軽自動車より曲がる
内装のパネルが薄すぎるため振動でガサガサなることがある。
タイヤのサイズが変わっている。インチアップしたい人は困るサイズ。
燃料を満タンにするときに、なかなか入らず。 セルフだと給油時間切れに
かなり考え抜かれて作られている車ですね。いい買い物でした
custom AWD
乗ってから4カ月の感想。
通勤距離が6キロなんで燃費が期待ほど伸びないかなと
おもいます。夏タイヤに交換しての通勤モードで16位。
遠出すると20オーバー。
通勤満タンで480キロ走れるのは助かります。
ちなみにEKスペース カスタム4WDでは、300ちょいしか走らなかった。
夏タイヤできになるのは、ロードノイズ
これはあれたアスファルト、北海道でよくある粗めの水を吸い込むタイプはかなりうるさい。
タイヤにも問題ありとみた。
内装のきしみ音。多分ピラー付近のきしみとみた。
リアのスピーカー付近
マンホールで傾くとずれる音。
対策としてスピーカー交換時に吸音材を内装パネルにつけて
摩擦音とり。
あとショックアブソーバーがやわいからサスに負ける
乗り降りでも車がかなりゆれる。
1年乗りの感想、足回りの異音が出てきた、住宅地を右折する際ブレーキを少し強めに踏み込むなどしハンドルを切るリアからカキンと音がする。ブッシュなのか緩みなのか
また、足回りの硬さショックが働き悪くサスが強い感じ
ダウンサスの様なハネが出ているため対策品と交換したが、
低速時の車道から歩道を渡り駐車場に入るなどのときの揺れが半端なくディーラーと話したが元の状態もどすか、Aftermarketの足回りにするか話し合ってます。
ショックアブソーバーよりサスの問題かな。
この車の車高がもともとストロークないのでサスが強い傾向あり。またアライメントを測りましたら純正状態でかなりずれていてタイヤの変摩耗もでてしまっていました。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 205万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:15人)
2017年7月4日 09:42 [1015012-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
昨年EKスペースcustomを購入てすぐに燃費問題に巻き込まれてんですが、それ以外に安全装置の不調があり
メーカとの交渉もめんどうなので購入を決めました。
やはり4発エンジンの静かさは良いですね。
力がないとよく聞いていたのですがもっさり感はありません。CVTの設定も良いです。
1000回転での巡航速度は静かで良いですし、静かすぎて眠くなるw
シートが柔らかすぎなので疲れる傾向にある
足回りも対策済みなのか柔らかくそこ突きはないものの横揺れは気になる。車軸式の宿命か
ハンドルの切れが良い 軽自動車より曲がる
内装のパネルが薄すぎるため振動でガサガサなることがある。
タイヤのサイズが変わっている。インチアップしたい人は困るサイズ。
燃料を満タンにするときに、なかなか入らず。 セルフだと給油時間切れに
かなり考え抜かれて作られている車ですね。いい買い物でした
custom AWD
乗ってから4カ月の感想。
通勤距離が6キロなんで燃費が期待ほど伸びないかなと
おもいます。夏タイヤに交換しての通勤モードで16位。
遠出すると20オーバー。
通勤満タンで480キロ走れるのは助かります。
ちなみにEKスペース カスタム4WDでは、300ちょいしか走らなかった。
夏タイヤできになるのは、ロードノイズ
これはあれたアスファルト、北海道でよくある粗めの水を吸い込むタイプはかなりうるさい。
タイヤにも問題ありとみた。
内装のきしみ音。多分ピラー付近のきしみとみた。
リアのスピーカー付近
マンホールで傾くとずれる音。
対策としてスピーカー交換時に吸音材を内装パネルにつけて
摩擦音とり。
あとショックアブソーバーがやわいからサスに負ける
乗り降りでも車がかなりゆれる。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった4人
2017年3月28日 08:43 [1015012-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
昨年EKスペースcustomを購入てすぐに燃費問題に巻き込まれてんですが、それ以外に安全装置の不調があり
メーカとの交渉もめんどうなので購入を決めました。
やはり4発エンジンの静かさは良いですね。
力がないとよく聞いていたのですがもっさり感はありません。CVTの設定も良いです。
1000回転での巡航速度は静かで良いですし、静かすぎて眠くなるw
シートが柔らかすぎなので疲れる傾向にある
足回りも対策済みなのか柔らかくそこ突きはないものの横揺れは気になる。車軸式の宿命か
ハンドルの切れが良い 軽自動車より曲がる
内装のパネルが薄すぎるため振動でガサガサなることがある。
タイヤのサイズが変わっている。インチアップしたい人は困るサイズ。
燃料を満タンにするときに、なかなか入らず。 セルフだと機会が時間切れに
かなり考え抜かれて作られている車ですね。いい買い物でした
custom AWD
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった4人
「デリカ D:2 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年6月30日 11:47 | ||
| 2023年5月21日 13:53 | ||
| 2020年10月4日 23:16 | ||
| 2020年8月13日 21:44 | ||
| 2018年11月6日 08:57 | ||
| 2017年11月4日 17:46 |
デリカD:2の中古車 (全3モデル/486物件)
-
デリカD:2 リミテッド 14インチアルミ 新品夏タイヤ装着 左パワースライドドア プッシュスタート
- 支払総額
- 32.9万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 107.4万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜221万円
-
11〜286万円
-
26〜340万円
-
27〜269万円
-
35〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円








