| Kakaku |
トヨタ プリウス 2015年モデルレビュー・評価
プリウス 2015年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 54〜1162 万円 (5,106物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E | 2017年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S | 2020年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| S | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| S 4WD | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S 4WD | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| S Safety Plus | 2017年11月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| S Safety Plus | 2016年8月8日 | 特別仕様車 | 15人 | |
| S Safety Plus 4WD | 2016年8月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Safety Plus II | 2020年7月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| S Safety Plus Two Tone | 2017年11月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| S ツーリングセレクション | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S ツーリングセレクション | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 22人 | |
| S ツーリングセレクション 4WD | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション 4WD | 2017年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション 4WD | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| A | 2021年6月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| A | 2017年11月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| A | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 43人 | |
| A 4WD | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| A ツーリングセレクション | 2020年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| A ツーリングセレクション | 2017年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| A ツーリングセレクション | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| A ツーリングセレクション 4WD | 2017年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A ツーリングセレクション 4WD | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| A ツーリングセレクション Black Edition | 2021年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Aプレミアム | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| Aプレミアム 4WD | 2020年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Aプレミアム 4WD | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Aプレミアム 4WD | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| Aプレミアム ツーリングセレクション | 2017年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Aプレミアム ツーリングセレクション | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| Aプレミアム ツーリングセレクション 4WD | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Aプレミアム ツーリングセレクション 4WD | 2015年12月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.52 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.97 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S
2019年8月4日 17:27 [1248432-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
今の車ですね。自分は買わない。
【インテリア】
荷物が載らない。サブトランクすら無い。天井が低くてリアシートに背の高い人は乗れない。ロードノイズがうるさい。シートが硬く疲れる。
【エンジン性能】
可もなく不可もなく
【走行性能】
可もなく不可もなく
【乗り心地】
硬い。長距離乗りたくない
【価格】
今の車は全体的に高いので妥当ではないか。
【総評】
20プリウスが事故にあい代車で使用しました。20の荷物を入れ替えてみたら3文の1しか載らないのは困りました。全てにおいて20プリウスより悪かったです。トヨタさん退化させてどうするの?自分は購入する事はありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > E
2019年3月8日 23:00 [1207015-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
「うわ、すごい顔つきだなあ、んでも、いずれ慣れる日が来るのかなあ・・」
と思ったのが、現行プリウスの登場した2015年末。3年経ちましたが、そんな日はまだ来ません…。
閑話休題。
主に走行性能について書こうと思う。
目玉のハイブリッドパワートレインはぶっちゃけ、前モデルと較べると雲泥の差でイイ。いや雲泥の差でマシという表現の方が正しい。
前モデルは軽くアクセルペダルを踏んでも
「ノー…。ワタクシは加速したくありません。燃費悪くしたくないから。」とあっさり拒否る。それはもうマゾには堪らないドSクルマだった。クルマがそんな調子だったから、プリウス乗りはパカパカとアクセルベタ踏みするクセが付く、とすら言われた。(イメージ的には納得)
でもこの、ルックスをイジられるモデルになってからは、嫌々ながらもちゃんと聞く耳をもってくれる、相当フツウのクルマになった。
乗心地も良くなってフツウになった。
燃費は更に向上したらしい。
やっぱりこのクルマ最大の魅力は「燃費」なのだと思う。給油の度、その低燃費具合、給油金額の小ささにお得気分をゲットする。地味ながら定期的に気分を良くしてくれる。それが醍醐味。燃料費安いから、遠出だって気楽になれる。
であるならば、他者の追随を許さないほど鬼低燃費であるのに、フツウのクルマに近いドライビング感覚を持てるという両立が、実はとんでもなくミラクルゴイスーな特徴なんじゃないかと思う。
フツウであるスゴさ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > A ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2018年4月13日 14:19 [1119923-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
会社で購入して使用してます。所有物ではないので客観的な意見と思って下さい。
【エクステリア】
正直かっこ悪い。PHEVのデザインならいいのに・・・
【インテリア】
概ね満足できるレベル。ただし、細かいところの色使いが安っぽい。
ボタン配置がわかりにくい。
【エンジン性能】
停止からの出足は良好。
しかし、巡航状態からの加速がイマイチ。また、エンジンがかかるとうるさい。
【走行性能】
悪くない。同じ値段で買える欧州車には負けるかな。
【乗り心地】
極めて普通。気になるところはない。
【燃費】
26km/lといいですが、高速道路利用が多くてこの燃費。カタログ値はあてになりません。
【価格】
高くないが、お得な感じはしない。
【総評】
仕事で使用するにはちょうど良い。車が好きな人なら、わざわざ購入してまで乗ろうと思える車ではない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 292万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S Safety Plus
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2017年10月3日 20:42 [1067088-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
好みなので、コメントは無し
【インテリア】
白い所がイマイチすぎる
【エンジン性能】
普通に運転する分には、全く問題なし。
パワーモードなら、踏み込まなくていいので、楽。
【走行性能】
30系に比べれば、かなり良くなったがやっと普通なイメージ
【乗り心地】
同上
【燃費】
40,000キロで28.9km/l
営業車としては素晴らしい
【価格】
高くはない
【総評】
普通の会社の営業車としては、見た目以外は文句なし
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 269万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > E
よく投稿するカテゴリ
2016年3月11日 04:04 [912451-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
会社の営業車としてリース契約いたしました。走行距離は約10000?です。Eグレードです。
【エクステリア】
個人的に先代より好きです。先進的な車であるからこれぐらい思い切ったデザインでも似合います。ただ車体に厚みがあるので15インチのタイヤがやたら小さくみえます。
【インテリア】
先進的なデザインだとは思いますがチープがすぎる。Eグレードならまぁ安いから良いものの上級グレードならなお不満がでるでしょう。あと5000?あたりからちらほら異音が聞こえてくるようになりました。チリ合わせが悪いのか材質が悪いのか不快な安っぽい音がずっと響いています。後方の座席は頭に余裕ができましたので4人乗車でも快適になりました。
【エンジン性能】
エンジン自体静かになってトルクも早めに立ち上がるためかなり余裕ができました。高速でもパワー不足は感じません。しかし高速走行時はエンジン音はうるさく官能的な音でもないため少々ストレスをともないます。
【走行性能】
ここが一番良くなった部分です。先代の船にユラユラ揺れるような動きでコーナーのたびに億劫になりがちだったのが普通の車のようにソリッドに動くようになりました。まだ重さは感じますが峠道も苦になりません。フロアの下でちゃんとサスペンションが仕事をしているのがわかります。先代が悪すぎたので普通に走れるようになったのは大きな進歩。
【乗り心地】
わりと良いです。ボディが頑丈になって不快な振動が減ったのだと思います。低速ではいまだに落ち着きませんが中高速では安心して走れます。廉価グレードのせいか高速の静粛性は悪いです。
【燃費】
やはり1割ほどは良くなった印象。田舎道だとリッター30?を越えることもあります。ガソリンを入れる頻度が確実に少なくなりました。ここは文句のつけようがない。
【価格】
普段使いに満足のいく装備やグレードを選ぶと350万ほどにはなります。同セグメントのゴルフやプジョー308なども買えます。はっきり言えばそれらのライバルには車の静的動的質感では一歩も二歩も追い付いていない。なんというか質の良い物を自分で自由自在に操っている感が薄いです。ここは燃費のみを追及してEグレードに何もつけないがベストの買い物かもしれません。下取り価格は間違いなく素晴らしいので損はしません。
【総評】
良くはなったとはいえ乗れば乗るほど物足りない感を感じてしまいます。それは運転していてあまり楽しくなく所有する喜びを得にくいからです。ゴルフやプジョー308、それにアクセラ等は運転する楽しさや見合う質感があります。プリウスには至るところにまだ妥協が感じられます。これしかしらなければこれでよいのかもしれませんが欧州車に比べるとまだまだやれる事はあるのかなと思います。煮詰めていけば良い車になると思います。これからのトヨタに期待を込めてあえて厳しめに評価させて頂きました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 242万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S ツーリングセレクション
2015年12月25日 22:44 [888050-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
斬新と言うべきか評価はわかれますが、
写真で見るより実車で見ると
リアはボリューム感がありMIRAIに似ている感じです。
フロントまわりは、プリウスα+86を2で割った様に見えました。
しかし、モデリスタのICON何とかのフルエアロ、カラーはブラックにするとカッコ良く見えるのは私だけでしょうか?
【インテリア】
先代に比べると良くできています。
インパネもプリウスαに似ている様な・・・
ナビは全て販売店オプションになりました
【エンジン性能】
私の愛車CT200hは
先代のエンジン、モーター同じですが
セッティングの違いなのか
あきらかにCTの方が、
滑らかで緻密に制御されている感じです。
新型はかなり近づいていると感じました。
モーター音も抑えられています。
ただどうしても頂けないのは、
燃費が40キロ、TNGA、安全装備に注目されてますが、
システム出力が1割ダウンした事です。
走りが良くなってもパワーが無ければ
私は買いません。
【走行性能】
先代のノーマルプリウスは
足回り、ボティが駄目駄目でした。
一時期プリウスg'sを所有していましたが、
確かに新型はアップデートしてます。
ボディのがっしり感、ステアリングの反応
大体の方が実感できると思います。
【乗り心地】
ボディ強度上がったので、
先代の違和感がある乗り心地が
改善されました。
ただ見方を変えると
ようやく普通になったのかなとも
思えます。
【燃費】
注目の燃費は、
試乗ながら20キロ
(都内一般道、因みに私のCT200hだと14キロ)
今回の最大の売りはやはり燃費??
【価格】
だいぶコスパが良くなっているように感じます。
が、Sツーリングにバックカメラ、ナビ、エアロ、
その他諸々つけると400万オーバーになります!
しかもしばらく値引は期待出来ません。
【総評】
世界的に注目されてますが、
試乗を終えCT200hでの帰り道に感じたのは
やっぱCTいいな〜と思いました。
新車でCT200hFスポーツが450万
プリウスプレミアムツーリングで込み込み420万
多少狭いですが私は迷わずCTを選びます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,618物件)
-
プリウス Sセーフティプラス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 68.5万円
- 車両価格
- 55.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 55.5万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 16.3万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜316万円
-
43〜408万円
-
115〜383万円
-
113〜349万円













