| Kakaku |
『やれば出来るじゃないトヨタ車 !!』 トヨタ プリウス 2015年モデル まいとものパパさんのレビュー・評価
プリウス 2015年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 73〜1162 万円 (5,094物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2016年5月18日 18:47 [913620-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
*******2月18日に契約して5月13日に納車され、早速500kほど走ったので再レビューします********
アンチトヨタの私が、しかも営業車として発注していた新型プリウスの納車を心待ちにしていました。
一番心配していたのが試乗は15inchのSで、契約したのは17inchのSツーリングだったので乗り味がどの程度違うかでした。
結論から云うと全く固くはありません。高速主体の使い方ですが市街地も含めて適度に締まりがり満足です。
心からSツーリングで正解だったと思います。
ただ、個人所有がスバルアウトバックのスタブレックスライド(?)と云う特殊なサスで、その前はBMW-F31のMスポーツ、更にその前はAudi-Q5のS-silneと足回りが固いものばかり乗っていたからかも知れませんが、前の営業車2011年式マークXと比較しても決してプリウスSツーリングが固いとは思えません。恐らくシャーシの剛性がしっかりしている為かと考えています。
さて、上記試乗時のレビューから更に良いと思った点。
1.ステレオの音
営業車なのにSツーリングを選び、セフティ―センスも付けた為、ナビは遠慮して一番安いものを付けました。
ブルートゥースでスマホに入れている音楽が聞ける事を楽しみにしていましたが想定以上に音が良かったです。
個人所有のアウトバックはオーディオ専門店でドア防振やAピラーへのツィーター埋め込みまで実施しており、
それなりに音には拘っているのですが、営業車で考えると嬉しくなる程に良かったです。これも剛性が良いからでしょうか。。
勿論、音量を上げるとビビりますのである程度の音量以下で聞かないといけませんが・・・
2. 追従クルーズコントロール機能
アウトバックはアイサイトver3ですが、本音ベースでトヨタセフティ―センスも十分な性能だと思います。
細かい事を云うと停止時はアイサイトに比べて丁寧さが欠けますが許容範囲です。
長距離の高速移動がとっても楽になりました。
3.高速道路での乗り心地が良い
悪い意味でトヨタ車独特の大雑把さがなくなりドイツ車やスバル車に近いリニア感がありますので、
トヨタ車の大雑把感に慣れた方には直進時にハンドル補正が随時必要と感じられるかも知れませんが、
私はこの感覚が良いと考えています。
同様に低速で細い道を曲がったりする時にアクセルを踏んで車が反応するまでのリニアさも素晴らしいです。
前車のマークXは全くリニア感がなくイライラしていたのですがこのプリウスはトヨタ車特有もモッサリ感がありません。
次に悪いところですが。。。
1. 折角、リニア感が良いのに低速で大きくハンドルを切った後、基に戻る動きが極めて小さく自ら戻してやらないといけません。
Audiでもその様な感触が少しあった様に思えますがプリウスの場合は極端です。
最初、思った様にハンドルが戻らず「オットット」と慌てました(笑)
2. トノカバー
荷物を乗せた後にトノカバーを引き出した後、片手では上手く左右がレールに引っ掛かってくれません。
これは酷いです。必ず両手で左右のレールに入れる様に気にしながら引っ張らないといけません。
アウトバックのトノカバーも安っぽくて大変不満ではありますが、片手で簡単に引っ掛けられます。
プリウスの様なハッチバックだとリアドアを開けた時にトノカバーも一緒に持ち上がる仕掛けにして欲しいです。
最後にこの独特の外観ですが、最近、フロントタイヤの真横2m位の場所で高さ2m程度から見下ろすとカッコいいと思う様になりました。
しかし、真正面から見た時の滑稽な表情は相変わらず好きになれませんが、それは愛嬌として割り切りたいと思います。
兎に角、これからはプリウスで移動する事が楽しみになってしまいました。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 262万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった378人(再レビュー後:351人)
2016年3月14日 21:43 [913620-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
先ず私はトヨタ車は大嫌いです。
タイムズレンタカーをよく利用しますが何時も日産マーチとトヨタ車はやめてくれと逆指名しています。
理由は何せ運転していて楽しさもなにも無いからです。
自家用車は2015年式スバルアウトバックに乗っていて、その前は2013年式BMWの3seriesツーリング、その前は2010年式Audi-Q5でした。決してスバリストでもありません。
仕事用に2011年式マークXをリース契約していましたが、今年の5月で終了する為、今年末に発売されるであろう新型スバルインプレッサを狙っていたのですが、マークX点検の際に営業にそそのかされて新型プリウスを試乗しました。
先に結論を云うと、仕事用なので見た目より運転してて楽しい車だったのでSツーリングを契約してしまいました。納車は5月の予定です。(決して冷やかしではありません)
詳細は。。。
試乗して道路に出るまで。トヨタディーラーの敷地内で一度右に曲がった瞬間「いいね!」と声が漏れてしまいました。
先ず、ハンドリング。凄く自然で遊びから反応するまでの繋がりがよく、これはトヨタ車ではないと思いました。
次にブレーキ。BMWでも回生ブレーキの癖が嫌いで僅か1年。7300kmで売り払ってしまった程ですが今回のプリウスは合格です。
シートの座り心地も硬すぎず柔らかすぎずホールドも丁度良い。ブレーキ等の配置もOK(今までだと身体が少しねじれる感じだったと思います)
ハンドルの手触りも高級感があって良いです。
兎に角、運転したくなる車です。
外観は、、、顔は正直。。。。個人では絶対に買わないかも。。。でもデザインは人の好みだと思います。
リアは夜になるとテールランプが宇宙船みたいで悪くは無いと思います。
会社内では「何故、マークXを止めてわざわざ変な顔のプリウスに落としたの?」と聞かれますが、
私的には運転する立場として絶対に新型プリウスがマークXより上です。
マークXは兎に角酷い。後のドアを閉める音は軽自動車以下。ハンドル、アクセル、ブレーキの遊びは全てイライラするほどに酷い。
プリウスを契約してから、ここのレビューや口コミを読みますが、口コミは角が立つ意見が沢山出ていて喧々諤々って感じですね。。
でも正直、トヨタ嫌いの私でも今回のプリウスは良いと思います。
試乗の時にトヨタの営業が鼻息荒く「今回のモデルチェンジはプリウスだけに留まらず、トヨタ車全体のモデルチェンジ、いや日本車全体のモデルチェンジだと思います !!!!」と云っていましたが、即座に「スバル、マツダは既にやっている事で利益主義のトヨタが漸くやるべき事に気づいただけです」と訂正しています。(笑)
5月に納車され1000km程度走ったらSツーリングで再度レビューしたいと思います。
私は営業車なのに5月の納車を心待ちにしています。皆様も長い修行が続くと思いますが楽しみに納車を待ちましょう !!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人
「プリウス 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月13日 21:11 | ||
| 2025年4月10日 14:45 | ||
| 2025年3月11日 10:06 | ||
| 2025年1月2日 12:36 | ||
| 2024年6月11日 23:31 | ||
| 2024年5月23日 23:40 | ||
| 2024年5月16日 10:15 | ||
| 2024年4月5日 15:00 | ||
| 2024年3月30日 17:30 | ||
| 2024年3月27日 22:54 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,606物件)
-
- 支払総額
- 372.8万円
- 車両価格
- 366.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 234.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 54.1万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 120.2万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 221.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜316万円
-
43〜408万円
-
115〜409万円
-
113〜349万円







